ファッション

【骨格診断がわからない人必見】アパレル店員直伝!骨格診断から導き出すおすすめデニム種類&コーデ!

デニムコーデレディースコーデレディースファッションジーンズ骨格診断わからない骨格診断

2021/03/02

あう 

デニムやボトムス選びは服のコーディネートや自分のファッションスタイルを決める重要なポイントの一つです。

しかし、皆さんの中で、ボトムスやデニム選びに苦労している人はいませんか?

試着もめんどくさいし、どの形が自分の足にフィットするか分からなくて困っている人も多いと思います。

実際に、私がアパレル店員としてフロアにいて一番質問を受けるのもデニムやボトムス選びについてです。

そんな方のためにアパレル店員の私がおすすめする骨格別おすすめデニムの種類とコーディネートについて以下にまとめました。

さらに、骨格と言われてもピンとこない方のために、「骨格診断」についての解説と各種骨格とその特徴についてもご紹介します!

目次[ 表示 ]

骨格診断とは?

そもそも「骨格診断」というのは何なのか、言葉は聞いたことあるけどよくわからないなんて人もいると思います。

「骨格診断」とは、簡単にいうとひとりひとりが生まれ持った骨格からその人に最も似合うファッションの素材や形を導き出すもののことです。

骨格をもとに似合う服の形や素材を導き出すことで、ショッピングをする際に服の形選びが楽になったり、コーディネートに失敗することも少なくなります。

さらに、「骨格診断」の結果をもとにコーディネートを組むことで、その人のスタイルを最大限によく見せてくれます。

そのため、ファッションにあまり興味がない、どんな服を着たら良いか分からないという方にも自分に似合う服の形を理解することが出来るので「骨格診断」をすることをおすすめします!

また、骨格別でコーディネートを特集しているサイトや雑誌も増えてきているので、自分が見本にするべき有名人やモデルを簡単に見つけられるのも「骨格診断」の魅力の一つです!

海外では5種類が普通!? 3種類よりももっと詳しい骨格種類と特徴

現在日本では「ウェーブタイプ」、「ストレートタイプ」、「ナチュラルタイプ」の3種類に分類する「骨格診断」が主流です。しかし、3種類だけだと、骨格の特徴を読んでも自分がどの種類の骨格に当てはまるのか判断することが出来ない人も多いと思います。

実際に私も3種類のタイプでは自分がどの骨格に当てはまるのか判断することが難しかったです。

日本ではあまり知られていませんが、海外では最低でも5種類の骨格に分類することが主流となっています。

5種類もの骨格に分けられているので、日本で主流となっている「骨格診断」よりもかなり分かりやすくなっています。

そこで、今回は海外で主流の5種類の骨格と特徴について以下にまとめました。

カービータイプ

・はっきりとくびれたウエスト
・曲線美の美しいヒップ
・美しいシンメトリー
・8の字型のシェイプ

上記の特徴に多く当てはまる人はカービータイプの骨格と言えます。

海外セレブの例をあげると、セレーナ・ゴメスイリー・ジェンナースカーレット・ヨハンソンなどがこのカービータイプに分類されます。

女性の典型的な体型がこの骨格と言えるでしょう。

ペアタイプ

・上半身が細く、下半身がふくよか
・丸みを帯びた曲線的なお尻
・はっきりしたウエスト
・平らなお尻

上記の特徴を多く持つ人はペアタイプの可能性が高いです。

英語で「ペア」は洋ナシという意味なので、言葉のとおり、下半身に丸みがある人が多いです。

海外セレブでは、キム・カーダシアンや世界的に有名な歌手であるジェニファー・ロペスがこの骨格に当てはまります。

レクタングルタイプ

・上から下まで直線的な体型
・直線的、細い
・くびれが少ない、またはあまりくびれていない

上記の特徴に多く当てはまる人はレクタングルタイプの骨格と言えるでしょう。

この骨格の人には長身の人が多いのも特徴の一つです。

海外セレブでは、女優のキャメロン・ディアスケイト・ハドソンが代表的な例として挙げられます。

バスティタイプ

・大きな上半身に小さな下半身
・まっすぐないかり肩
・短いウエスト
・平らなヒップ

上記の特徴に多く当てはまる人はバスティタイプの骨格の持ち主が多いです。

肩幅が広く、ヒップが小さい「逆三角形」のような体型をしている人はこの骨格に当てはまります。

海外セレブでは、あのディズニー映画の「マレフィセント」でも有名なアンジェリーナ・ジョリーやワイルドスピード:アイスブレイクのシャーリーズ・セロンなどがこの骨格に当てはまります。

ラウンドタイプ

・くびれがほとんどなく、体の幅が広い
・まっすぐな肩
・直線的な腰と下半身
・直線的な胸部

上記の特徴に多く当てはまる人はラウンドタイプの骨格と言えるでしょう。

ラウンドタイプは別名りんご型ともいわれていて、お腹周りに肉が付きやすい人ボリュームがある人が主にこの骨格に当てはまります。

海外セレブでは、スーパーモデルのタイラ・バンクスや女優のケイト・ウィンスレットなどがこの骨格に分類されます。

デニムって何種類の形があるの?定番デニムの形5選!

デニムといっても様々な形がありますが、着回し力もある定番のデニムはどの形なのでしょうか。

定番の形を知っておくことで、流行にとらわれずに長くはくことができるので、定番のデニムの形は押さえておいて損はないでしょう。

上の写真のように定番といっても様々な形がありますが、この中でも特に定番な形は以下の形です。

・ストレートデニム
・スキニーデニム
・ワイドデニム
・フレアデニム(ブーツカット)
・スリムデニム

こちらの形の中から自分の骨格や体型にあった形を選べば流行に流されずに、長くはくことが出来るでしょう。

今回はこの上記5種類のデニムをもとに骨格別にご紹介していきます。

骨格別おススメデニム&コーディネート

定番のデニムの形といっても様々なデニムがあることをご理解頂けたかと思います。

次に、自分にあったデニムを簡単に選ぶために以下に骨格別のおすすめ定番デニムの形とコーディネートについてまとめました。

自分に合うデニムの形と合わせるとよいアイテムを知ることでさらにお買い物が楽になるのでぜひ参考にしてみて下さい。

皆さんも、5種類の骨格のうち、どこに自分が当てはまるか理解した上で、確認してみてくださいね!

カービータイプ

スキニーデニム

・ハイライズのスキニーデニム

・暗めのダークウォッシュのデニム

 

【おすすめポイント】
ハイライズのスキニーデニムを選ぶことで女性らしい曲線美くびれたウエストを目立たせることが出来ます。
さらに暗めの色のデニムを選ぶことで足が引き締まって見えウエストの細さを強調してくれます!

ワイドデニムやフレアデニム

・ハイライズのワイドやフレアデニム

・暗めのダークウォッシュものだとさらにGood!

【おすすめPoint】
ワイドやフレアデニムはヒップの丸みを隠すので、ヒップや太もも周りを気にしている人におすすめです!
ハイライズのものを選ぶことで体のラインにメリハリをつけてくれるのでスタイルアップ効果が期待できます。

OK &NGコーディネート

引用元:Popsugar

【OK】

タイトなシルエットでショート丈のトップスまたは深いV ネックのトップスを選び、お腹のあたりがぴったりとしたハイウエストのデニムと合わせましょう。

・ヒールのある靴を合わせることでさらにスタイルアップを目指すことが出来ます!

ショート丈の方は特にスタイルアップ効果が期待できます!

【NG】

・股上の浅いローライズのデニム丈が短めのデニムやパンツはやめましょう。

足が短く見えてしまいます。

・カービータイプの人は比較的首が短い人が多いので首の詰まったタートルネックなどのトップスは避けるようにしましょう。

顔が大きく見えてしまいます。

ペアタイプ

ワイドデニムやフレアデニム

・ハイライズのワイドやフレアデニム

・裾の広がりが大きいもの

・暗めのダークウォッシュだとさらにGood!

【おすすめPoint】
ワイドやフレアデニムはペアタイプの特徴でもある上半身に対して大きい下半身の丸みを隠してくれます。
上半身が細いので下半身の丸みを隠すことで、全体的なバランスがとれます!

OK&NG コーディネート

引用元:Who What Wear

【OK】

大胆なパターンのトップスホルターネックなどのトップスを合わせましょう。

上半身の細さを隠し、肩幅を広く見せてくれます。

・ペアタイプの人もカービータイプの人と同様に、ハイウエストのダークウォッシュのデニムを選ぶことをおすすめします。

ヒップ回りの大きさを隠してくれます。

【NG】

股上の浅いパンツやボトムスは腰幅が目立ってしまうのでやめましょう。

・タイトなパンツや足首にかけて細くなっているテーパードが効いたパンツは下半身を強調しすぎてしまうので選ぶことを避けましょう。

レクタングルタイプ

スキニーデニム

・股上の浅いローライズまたはミッドライズ

【おすすめPoint】
股上の浅いデニムを選ぶことでウエストのなさをカバーしてくれます!
最近ではローライズのものが少ないのでミッドライズというおへそより少し下あたりにデニムのボタンが来るものを選びましょう。

ストレートやスリムデニム

・明るめのライトウォッシュのもの

・サイズはあまり大きすぎないもの

【おすすめPoint】
明るめの色のデニムを選ぶことで全体の細さをカバーしてくれます。
太もも、ヒップ周りの幅が広い形なので、下半身の細さをカバーしてくれます。
しかし、下半身の細さをカバーしてくれるからといって大きすぎるサイズを選ばないようにしましょう。
目安はベルトを締めた時に、ヒップの下周りに布が余らないぐらいの大きさです!

OK&NG コーディネート

引用元:Star Style

【OK】

前にポケットの付いたワイドデニムやパンツをはくとポケットに視線をひきつけ、幅広に見せてくれます。

・パフスリーブなどの肩にデザインがついたものやタートルネックのものを合わせることで、胸部にボリュームを持たせたり、肩幅を広く見せてくれるなど、全体的な薄さをカバーしてくれます。

【NG]】

ストレッチのきいたラップドレスは避けましょう。

曲線無さを際立たせてしまいます。

・ブラックは体を細く見せてくれる効果がありますが、レクタングルタイプの方はもともとラインが直線的で細いので、オールブラックコーデは避けましょう。

女性らしいラインが消えてしまいます。

オーバーサイズのものを着ることもあまりおすすめしません。

こちらに関しても、女性らしいラインを消し、曲線のなさを強調してしまいます!

バスティタイプ

ストレートデニムかワイドデニム

・明るめのライトウォッシュ

・幅が広いもの

【おすすめPoint】
明るめの色を選ぶことで上半身と下半身の差を埋めてくれます。
さらに、幅が広いものを選ぶことによって上半身に対しての下半身の小ささを隠してくれます!

OK&NG コーディネート

引用元:ReadSector

【OK】

深いVネックのトップスや鎖骨が出るぐらいの首周りにゆとりのあるトップスを選ぶことで胸部に切り込みを入れてくれるので、体を細長く見せてくれます!

・上半身を暗め、下半身を明るめのものでコーディネートすることで下半身に対して大きい上半身を細く見せ、下半身を太く見せてくれます。

【NG】

上半身にフリルの付いたトップスやパフスリーブのもの上半身の大きさを強調させてしまうので避けましょう。

・上半身に明るい色、下半身に暗い色を持ってくるコーディネートは上半身と下半身の差をさらに際立たせてしまうので避けましょう。

ラウンドタイプ

ワイドデニムかストレートデニム(ワイドストレートデニム)

・ハイライズのもの

・暗めのダークウォッシュ

【おすすめPoint】
ハイライズのものを選ぶことで、体の中央部を小さく見せ、ウエストを強調してくれます。
暗めの色を選ぶことで、下半身を細く見せてくれるのでおすすめです!
ワイドやストレートデニムは太ももやヒップ周りを隠してくれるので全体的な体のシルエットを細く見せてくれます。

センタープレスが入ったデニム

・ワイドやストレート系のセンタープレス

・暗めのダークウォッシュ

【おすすめPoint】
センタープレスがはいったパンツにも色々ありますが、ワイドやストレート系を選ぶことで、太もも周りを隠しつつ縦に入った線が足を細長く見せてくれます!

OK &NGコーディネート

引用元:stylebistro

【OK】

深いVネックのトップスハイライズのワイドパンツを合わせることでVネックの深く切り込んだネックラインが胴を短くみせ、体を分割してくれます。

腰骨までのトップスを合わせることで、ヒップの丸みを強調してくれるのでウエストのくびれの無さを隠してくれます!

・長身の人は体の細い部分である首の見える短めの丈のワイドパンツをはくことですっきりとした印象になります。

【NG】

ショート丈のトップスタイトめのトップスをスキニーデニムと合わせると、腰幅を広く見せ、全体的に丸い印象になってしまうので避けましょう。

・低身長の人は長身の人とは反対に、足首の見える丈のデニムをはくと、足がさらに短く見えてしまうのでおすすめしません!

厚手の生地に明るい色のデニムをはくと、着ぶくれして見えてしまうのでやめましょう。

骨格診断で自分に合うデニムをマスターしよう!

デニムやボトムスはファッションやコーディネートを組む際にも全体の印象を決める重要なアイテムの一つなので、選ぶ際はぜひこの記事を参考にしてみて下さい!

あなたのデニムやボトムス選びの際の助けになってくれるはずです!

人によって身長、体重は様々です。

最近では、無理なダイエットをして数字を気にする人も多いですが、ファッションを楽しむことにおいて重要なのは骨格です。

いくら痩せても、自分の骨格に合っていない服を着ていたらスタイルは悪くみえてしまいます。

痩せているからスキニーデニムなどの細めのものが似合うというわけではありません。

ファッションは誰でも、どんな体型の人でも楽しむことができるものです。

また、それぞれの骨格に良さがあるので骨格の特徴をつかみ、コンプレックスを解消しちゃいましょう!

自分に自信がない、ファッションなんて楽しめないと思っている人もまずは自分の骨格を知り、自分には何が似合うのかを理解することから始めてみてはいかがでしょうか?

今回ご紹介した骨格別のおすすめデニムやコーディネートはあくまで参考です。

絶対にこれを着なければいけないというものではありませんので骨格診断の結果にとらわれすぎずにファッションを楽しんでください!

 

この記事を書いた人

れいか

埼玉出身の「れいか」です。 主に、エンタメ・ビューティー・ファッションのジャンルを書いてます。 アニメとコスメ、ファッションをこよなく愛してます。 留学とアパレル店員の経験あり! 海外のことやファッション・美容のことはお任せあれ!

SHARE

この記事をシェアする