スポーツ・レジャー

アウトドアにおすすめの寝袋21選!各種類の特徴やメンテナンス方法も紹介

寝袋モンベルスノーピークコールマンおすすめ

2021/12/18

目次[ 表示 ]

寝袋の主な種類4つ

キャンプなどのアウトドアに欠かせない寝袋には、寝袋の中に入れて使うインナーシュラフの他に人形型や封筒型、エッグ型などがあります。

それぞれに違いがあり特徴が異なるため、使用する状況に適した寝袋を選ぶことが大切です。ここではそれぞれの寝袋について見ていきます。

  • インナーシュラフ
  • 人形型
  • 封筒型
  • エッグ型

1:インナーシュラフ

インナーシュラフとは寝袋の中に入れて使うシュラフのことです。夏には薄いインナーシュラフ1枚でブランケット代わりに使用することができ、冬には寝袋の中に入れることで保温性を高めることができるなど、季節ごとの温度調節に役立ちます

ダウンタイプの寝袋は、ごわつきがちで人によっては寝苦しく感じる場合もありますが、インナーシュラフは薄手のためごわつきにくく快適です。

寝袋の中に入れて使う場合、寝袋とメーカーを統一する必要はありませんが、同じタイプの形状のものを使う方が良いでしょう。

2:人形型

人形型寝袋は、寝姿がミイラに似ていることからマミー型とも言われ、体の形に合わせた形状になっています。

封筒型に比べ体への密着性が高く隙間が少ないため、体温を逃しにくく保温性が高いのが特徴です。ただし、密着性が高い反面、身動きがとりにくいため最初は寝苦しく感じる可能性もあるでしょう。

1人用に作られていてコンパクトに収納できるため、ソロキャンプやツーリングキャンプなど荷物をできるだけ少なくしたい時に便利です。

3:封筒型

封筒型の寝袋はその名のとおり、長方形の形状をした寝袋です。ゆったりとしていて寝返りも打てるため、布団に近い感覚で使用することができます。

ゆったりとしている反面、体への密着性が低く人形型に比べて保温性は低いです。しかしファスナーで開閉することができるため、暑いときは足元を開いて温度調節ができます。

また、同じタイプの寝袋を繋げてダブルサイズの寝袋として使用することもできるため、子ども連れのキャンプにおすすめです。

4:エッグ型

エッグ型の寝袋は、人形型と封筒型の良いところを合わせたハイブリッドタイプの寝袋です。寝袋をエッグ型にすることで、人形型の保温性の高さに封筒型の寝心地の良さがプラスされています。

胴体部分はゆとりがあり快適な寝心地ですが、足元と頭部は絞られているため保温性が高いです。

マミー型の寝袋と同じように1人用で、コンパクトに収納できるため、荷物を減らしたいソロキャンプやツーリングキャンプにおすすめの寝袋タイプと言えます。

アウトドアにおすすめの寝袋21選

上述したように寝袋にはさまざまなタイプのものがあり、いろいろなアウトドアメーカーから安いものやコンパクトなものなど多くの種類の寝袋が販売されているため、購入する際にどれを選べば良いか迷いがちです。

そこで、ここではアウトドアにおすすめの寝袋をご紹介します。

1:「CAPTAIN STAG」 プレーリー 封筒型シュラフ(寝袋)600

引用元:Amazon

シンプルな封筒型の寝袋で、表地に軽くて丈夫なポリエステル生地、中綿には中空ポリエステルを使用しており、適度な保温力を持っています。

ファスナーは上下から開閉できるため、暑い時の温度調節が可能です。また、同じタイプの寝袋を連結させてダブルサイズでの使用ができるため、子ども連れのキャンプにも役立ちます。

表地と裏地に撥水加工が施されているのも嬉しいポイントです。

2:「CAPTAIN STAG」 フェレール 封筒型シュラフ(寝袋)1200

引用元:Amazon

中綿に中空ポリエステルを約1,200g使用しているため、軽くて保温性に優れた3シーズン対応の封筒型寝袋です。

ファスナーを開いてブランケットとしても使うことができ、また、暑い時には足元のファスナーを開いて温度調節することができるため幅広いシーンで活躍するでしょう。

同じタイプの寝袋をつなげてダブルサイズとして使うこともできます。収納袋付きでコンパクトに収納できるため、とても便利です。

3:「CAPTAIN STAG」 NEWフォリア シュラフ(寝袋)<封筒型> 3シーズン用

引用元:Amazon

中綿にはポリエステル1.6kgを使用しており、使用温度目安は約5℃からの3シーズン用封筒型寝袋です。表地にはナイロン、裏地には綿100%使用で、肌触りが良く快適な寝心地になっています。

表地と同じ柄の収納バッグ付きで持ち運びに便利です。

4:「mont-bell」 シームレス ダウンハガー800 #3

引用元:Amazon

撥水加工を施した超軽量シェル素材に高品質な800フィルパワーEXダウンを組み合わせた寝袋です。

スーパースパイラルストレッチシステムを採用しており、抜群のストレッチ性を誇ります。隙間のないフィット感でありながら、高いストレッチ性で窮屈感がありません。寝袋内にほとんど隙間がないため高い保温性を保ちながら、窮屈感を感じない快適な寝心地です。

保管用のストリージバッグは洗濯用ネットとしても使用でき、家庭でメンテナンスできるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。

5:「mont-bell」 ファミリーバッグ #3

引用元:Amazon

速乾性に優れたホローファイバーを使用している封筒型の寝袋です。季節や用途に応じたさまざまな使い方ができ車内泊や夏の高地などにも対応します。

サイドのジッパーを開けばブランケットとしての使用も可能です。また、同一モデルをつなげて使用することもでき、子ども連れのキャンプなどでも活躍します。

収納しやすいスタッフバッグ付きでコンプレッションベルトを使ってコンパクトに圧縮することも可能です。

6:「mont-bell」 バロウバッグ #5

引用元:Amazon

保温、撥水、速乾性に優れ、汗で濡れてもかさ高さを損なわず暖かさを保つ寝袋です。スーパースパイラルストレッチシステム採用で、体を隙間なく包みながら就寝中の体の動きを妨げないストレッチ性があります。そのため、暖かく快適に眠ることが可能です。

ジョイント可能モデルとつなげて使用することもできるため、子供連れのキャンプでも役立つでしょう。

7:「Coleman」 ファミリー2in1/C10

引用元:Amazon

肌触りが良く暖かみのある起毛仕上げの寝袋です。大人2人と子ども1人が眠れるサイズで、家族でのキャンプに役立ちます。上下を分割すれば1人用の寝袋2つになり、シーンに応じて使い分けることが可能です。

付属のキャリーケースを使えば持ち運びも簡単に行えます。自宅の洗濯機で丸洗いができるため、いつも清潔に保つことができるのも嬉しいポイントです。

8:「Coleman」 パフォーマーⅢ/C15(ホワイトグレー)

引用元:Amazon

快適温度15℃以上の封筒型寝袋です。寝袋の内側にはポケットが付いており、スマートフォンなどを収納しておくことができます。

付属の収納ケースを使用すればコンパクトに収納できるため、荷物を減らしたいソロキャンプやツーリングキャンプなどにおすすめです。

洗濯機で丸洗い可能なので汚れてもすぐに洗うことができ、清潔に使うことができます。

9:「Coleman」 コージーII/C10(ネイビー)

引用元:Amazon

幅84cmのゆったりサイズで、大人も窮屈さを感じることなく眠れる封筒型の寝袋です。快適温度は10℃以上で、内側にはスマートフォンなどを収納するポケットが付いています。

抗菌加工付きなのも嬉しいポイントで、汚れても洗濯機で丸洗いができるためお手入れも簡単です。付属のEZキャリーケースに収納すれば持ち運びも簡単に行えます。

10:「snow peak」 セパレートシュラフ オフトンワイド LX [下限温度3度](BD-104)

引用元:Amazon

「掛けと敷きにセパレートするお布団」というコンセプトの寝袋です。掛けと敷きを完全に分離して掛け布団を部分的にかけたり、足元と胸元だけを分離させて温度調節したりすることができます。

また、足元だけを開いてトンネル状の寝袋にしたり、掛けと敷きを一体化させたり、状況によって使い分けることが可能です。

掛けと掛け、敷きと敷きを連結させて1枚の大きな布団として使用することもできます。高い保温性を持つ高機能保温素材アモノフォロファイバーを採用し、柔軟でコンパクトに収納することができるため持ち運びにも便利です。

11:「snow peak」 バクー BACOO 550 [下限温度-7度](BDD-022)

引用元:Amazon

外部からの水の侵入を防ぎ内部の湿気は放出する、防水透湿ハイブリッド素材で結露からダウンを守る寝袋です。

首元に隙間ができず、寒さにさらされることのないデザインになっており、暖かく快適に眠ることができます。

上部にジッパーがあるため、横になったままスムーズに開閉できるのも嬉しいポイントです。内側に付いたヘッドランプ用ポケットにヘッドランプを入れておけば、低温による電池のパワーダウンを軽減することができます。

12:「snow peak」 ミリタリースリーピングバッグ オリーブドラブ(BDD-050OD)

引用元:Amazon

実際に軍用としても使用されている寝袋です。過酷な長期連続使用を想定して作られており、湿気で保温力が低下するのを防ぐことができる化学繊維を使用しているため、さまざまな環境下で快適に眠ることが可能です。

衣類などを入れて使用する枕ポケットや胸の位置には便利なポケットが付いています。コンプレッション機能でコンパクトに収納することができるため、荷物を少なくしたいソロキャンプやツーリングキャンプなどにもおすすめです。

13:「NANGA」 AURORA 350

引用元:Amazon

シンプルな構造を採用し、コストを抑えた3シーズン用の寝袋です。表地と裏地を直に縫い合わせるシンプルな縫製方法で、軽量かつコンパクトに作られています。

豊富なカラー展開で好みの色のものを選べるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。登山やキャンプなどに便利な使い勝手の良い寝袋です。

14:「NANGA」 オーロラライト 450 DX

引用元:Amazon

上面はボックスキルト構造、下面はシングルキルト構造の合理的構造で軽量化した3シーズンモデルの寝袋です。

表地と裏地を直接縫い合わせるシングルキルト構造に、ダウンの保温性を活かすのに効率的なボックスキルト構造を組み合わせることで、高い保温性を保ちつつ軽量で使い勝手の良い寝袋になっています。

YKK特殊パーツをファスナースライダーに取り付けているため、生地の嚙み込みを軽減すると同時に、噛み込みが起こった際の生地へのダメージを軽減することが可能です。

15:「NANGA」 オーロラライト 750 DX

引用元:Amazon

ボックス同士が支え合う台形ボックスキルト構造で快適な寝心地を実現したオーロラライトの上位モデルです。

台形のボックスが支え合う構造にすることで、ダウンのかさ高さを最大限に引き出して片寄りを抑え、放熱量を軽減することで効率よく保温することができます

洗濯ネットに入れて洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいポイントです。また、期間を限定せず修理をしてもらうことができるため、安心して使用できます。

16:「ISUKA」 パトロール 600

引用元:Amazon

夏山縦走や春、秋の低山での使用に最適なベーシックモデルの寝袋です。中綿には中空ポリエステルを使用し、裏地には肌触りの良いポリエステル・マイクロファイバーを使用しています。

足元には冷えを軽減するため多めの保温材が封入されています。また耐久性に優れたシングル縫製で仕上げており、コンパクトに収納することが可能です。

手頃な価格で、コストパフォーマンスに優れているのも嬉しいポイントと言えるでしょう。

17:「ISUKA」 エアプラス 280

引用元:Amazon

夏のアルプス・春秋の低山に適した軽量性と保温性のバランスに優れた寝袋です。800FPの高品質グースダウンを使用しており、保温性だけでなく柔軟性や耐久性、撥水性に優れています

コンパクトに収納でき、持ち運びに便利なのもおすすめのポイントです。胸側が大きく背中側が小さな丸みを帯びた形をしており、この形に沿って暖かい空気が体全体を包み込むように設計されているため保温効率を高めています。

18:「ISUKA」ダウンプラス タトパニ X

引用元:Amazon

春から秋にかけてのキャンプや車中泊などにおすすめの寝袋です。寝袋の内側と外側を違うサイズで裁断・縫製し、ダウンの量をエリアごとに最適化することでダウンを活用して保温性と軽量性を両立しています。

ゴム製のドローコードは調節がしやすく、出入りが簡単にできるため緊急時にも役立つでしょう。

撥水加工が施されているため結露などで濡れるのを防ぐことができ、快適に眠れます

19:「ISUKA」 アルファライト 700X

引用元:Amazon

春から秋まで幅広く使用できる3シーズンモデルの寝袋です。保温性に優れた3D構造で無駄なスペースを抑えながら、内部に適度な余裕を持たせることで睡眠中の窮屈さを軽減します。

首元と肩部を包み込むショルダーウォーマーが寝袋内部の暖かい空気が逃げるのを防ぎ、ジッパー内側のドラフトチューブがジッパー部分から暖かい空気が逃げるのを防ぐと同時に冷たい空気の侵入を防ぐため、高い保温性を保つことが可能です。

コンパクトに収納できるため、できる限り荷物を減らしたいソロキャンプなどにも適しています。

20:「LOGOS」 抗菌防臭 丸洗いシュラフ・10

引用元:Amazon

肌面に銀イオン効果による抗菌防臭加工が施された生地を使用している寝袋です。大型の洗濯機で丸洗いすることもでき、洗濯しても抗菌防臭加工の効果が持続します。

同じモデルの寝袋と簡単に連結することができるため、子供連れのキャンプなどにもおすすめです。出し入れの簡単な収納バッグが付いているため、持ち運びも簡単に行うことができます。

21:「WORLD SPORTS ONLINE」 ホークギア オールシーズン

引用元:Amazon

保温性に優れた中空ホローファイバーを使用しており、防寒性能に優れた寝袋です。調整ドローコードで首元を密閉させることができ、保温することができます。

また、広範囲ジップで寝返りを打ったり楽な体制に変えることも可能です。洗濯機で丸洗いすることができるため、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントと言えるでしょう。

登山やハイキング、ツーリング、キャンプなどさまざまなシーンで活躍します。

寝袋を選ぶときのポイント6つ

おすすめの寝袋をご紹介して参りましたが、寝袋は使用する季節や場所に適したものを選ぶのが大切なポイントです。

ここでは、寝袋を選ぶときのポイントについてご紹介します。自分の用途に適した寝袋選びの参考にしてみてください。

  • 中綿の種類
  • 使用する場面
  • 肌ざわり
  • 大きさ
  • 収納性
  • メンテナンス性

1:中綿の種類

寝袋の保温性や重さに関係する中綿の種類で選ぶのも1つの方法です。中綿の主な種類はダウンや化学繊維の綿で、それぞれに特徴があるため自分にとってメリットの多い方の中綿を選ぶと良いでしょう。

ダウンは高い保温性と軽さ、コンパクトさが特徴で登山などに適した素材です。しかし、濡れると保温性が一気に失われてしまうため表面に撥水加工を施したものや寝袋用カバーを使用するなどの対策が必要となります。

化学繊維は速乾性が高く水濡れにも強いという特徴があり、ダウンに比べて価格も手ごろです。しかしダウンに比べて重く、コンパクトさも期待できないという欠点があります。

2:使用する場面

いつ、どこで寝袋を使うのか、使用する場面を考えて選ぶのは重要なポイントです。寝袋には快適使用温度や下限使用温度、極限使用温度の表示があり、この表示から使用する場面に応じた寝袋を選びます。

使用温度の中で基準としやすいのが快適温度です。そのため、使用する場面に応じて快適温度で選びましょう

下限使用温度に5℃から10℃プラスしたものを目安に選ぶのがおすすめです。事前に使用する場所の気候や温度をチェックしておきましょう。

3:肌ざわり

快適な睡眠には保温性だけでなく肌触りも重要なポイントです。寝袋の表面はナイロン製ですが、裏地にはナイロン製のものや綿が使われているものがあります。

裏地に綿を使用しているものは肌触りが良いものもあるため、実物を触って確かめてみるのも良いでしょう。

また、インナーに取り外し可能なフリースブランケットを装備しているものなどもあるため、気になる人はチェックしてみてください。

4:大きさ

寝袋の大きさで選ぶのも1つの方法です。封筒型は主にシングルサイズとダブルサイズがあります。封筒型は同じモデルを連結してダブルサイズとして使用することができるため、子供連れの場合に便利です。

例えば、人形型の寝袋は1人用に作られており、大人用と子供用があります。子供用は大きくなると使用できなくなってしまうため、使用頻度などを考慮する必要があるでしょう。

5:収納性

寝袋の収納性も選ぶ際の重要なポイントと言えます。

子供連れのキャンプやオートキャンプなどには封筒型の寝袋がおすすめです。封筒型は他のタイプに比べると大きくなりがちですが、車で移動するならそれほど気にならないでしょう。また、連結してダブルサイズにすれば親子で川の字になって眠ることができます。

一方、極力荷物を少なくしたいソロキャンプやツーリングキャンプにはコンパクトに収納できる人形型がおすすめです。

6:メンテナンス性

寝袋のメンテナンス性で選ぶのも1つの方法です。寝袋は汗を吸ったり汚れたりするため、長期間保管する際にはしっかり洗っておきたい人も多いでしょう。

寝袋は洗うことができますが、洗濯機で洗えるものと手洗いが必要なものがあります。洗濯機で丸洗いできるものであれば、お手入れも簡単でいつも清潔に保つことができるためおすすめです。

寝袋のメンテナンスのポイント4つ

寝袋は汗や湿気を吸うため、繰り返し使用して放っておくとカビや臭いの原因になります。しかし頻繁に洗うと中綿が縮む原因となるため気をつけましょう。

ここでは寝袋のメンテナンスのポイントについてご紹介します。

  • 洗うときは取扱説明書を参考にする
  • 丸洗いOK商品以外は手洗いする
  • 乾かすときは直射日光を避ける
  • 風通しのいい場所で干す

1:洗うときは取扱説明書を参考にする

寝袋の洗い方は商品によって異なるため、洗うときは取扱説明書を参考にしましょう。洗剤の使用やすすぎなどには注意が必要です。

また、無理やり洗濯機で洗うと中綿が寄ってしまう可能性もあるため気をつけましょう。取扱説明書をきちんと読み、それに従って洗うことが大切です。

2:丸洗いOK商品以外は手洗いする

寝袋には丸洗いできるものとそうでないものがあります。丸洗いOKと記載があるもの以外は手洗いしましょう。手洗いする場合には大きめの容器に温かい水をためて、やさしく手洗いしてください。

3:乾かすときは直射日光を避ける

寝袋を乾かすときは直射日光を避けて干しましょう。直射日光が当たる場所の方がしっかりと乾かせそうですが、直射日光に当てると生地を傷めたり、中綿を傷めたりする可能性があります。

そのため、寝袋は直射日光の当たらない場所に干すようにしましょう

4:風通しのいい場所で干す

寝袋は直射日光の当たらない場所に干すと上述しましたが、できるだけ風通しの良い場所を選んで干すようにしましょう。

風通しが良く、直射日光の当たらない場所に物干し竿2本を使って広げて干すのがおすすめです。しっかり乾かさずに収納すると生地が劣化したり、カビが生えたり、においの原因にもなるため、しっかりと乾かしてから収納しましょう。

用途に合った寝袋を選んでアウトドアを楽しもう

アウトドアにおすすめの寝袋についてご紹介して参りましたが、いかがでしたでしょうか。寝袋は商品によって寝心地や温かさが異なります。ぐっすり眠ってアウトドアを楽しむためにも、用途に適した寝袋を選ぶのは重要なポイントと言えるでしょう。

ご紹介した内容を参考に、用途に合った寝袋を選んでアウトドアを楽しんでください。

この記事を書いた人

Bee

SHARE

この記事をシェアする