東京都内には、素敵なアートや展示品を取り扱っている美術館が多数あります。絵画だけでなく、現代美術品や骨董品、有名クリエイターによる作品など、様々な展示品が存在します。今回は、アート好きの人から美術館初心者の人まで楽しむことが出来る旬の美術館をエリア別に15選ご紹介します!
各美術館の特徴やおすすめポイントはもちろん、美術館の楽しみ方のポイントや選び方まで掲載しているので、おしゃれなデートがしたいカップルや友人との楽しい休日を過ごしたい人はぜひ参考にしてみて下さい。
目次[ 表示 ]
- 都内にある美術館の選び方
- 1. 美術館のコンセプトが好みと合っているか
- 2. 常設展・企画展は、鑑賞ペースや見たい作品から決めよう
- 3. イベント等で作品への理解を深めるのもおすすめ
- 4. カフェ・ミュージアムショップなど、展示室以外の施設も充実
- 東京都内おすすめの美術館【都心エリア】
- 根津美術館
- 国立新美術館
- 三菱一号館美術館
- 東京都庭園美術館
- 森美術館
- サントリー美術館
- 21_21 design sight
- 東京都内おすすめの美術館【東エリア】
- 東京現代美術館
- 国立西洋美術館
- すみだ北斎美術館
- 東京都内おすすめの美術館【西エリア】
- ワットミュージアム
- ちひろ美術館
- 東京都内おすすめの美術館【副都心エリア】
- SOMPO美術館
- Bunkamura ザ・ミュージアム
- ワタリウム美術館
- 東京都内の美術館を巡って様々なアートに触れてみよう!
都内にある美術館の選び方
1. 美術館のコンセプトが好みと合っているか
美術館初心者の人は、まず美術館のコンセプトが自分の好みと合っているかをチェックしましょう。美術館ごとに展示している作品ジャンルが異なるので、事前に確認しておくことでミスマッチを無くすことが出来ます。
初心者には有名な絵画を展示している美術館がおすすめ
初心者の方におすすめなのは、有名な作品を展示している美術館がおすすめです。美術に対する興味が薄くても、一度は教科書などで見かけたことのある作品があれば興味を持ちやすく、展示を楽しむきっかけにもなるでしょう!
核施設のウェブサイトには展示の見どころが紹介されているので、見覚えのある作品があるか事前にチェックしておくことをおすすめします。
子供向けなら絵本や体験型の展示がある美術館をチェック
子供と一緒に行くなら、絵本や体験型の展示物がある美術館がおすすめです。絵本の展示は子供も楽しく鑑賞することが出来るので、親子のコミュニケーションのきっかけ作りにも繋がるかもしれません。
他にも、体験型の展示は要チェックです。作品が光る・動くなどの好奇心を掻き立てる展示で、子供が飽きることなく遊び感覚で芸術を楽しむことが出来ます。
写真や庭園など絵画以外を鑑賞できる美術館もある
美術館には、絵画の他にも写真や庭園などのジャンルを取り扱っている施設もあります。いつもは絵画を選ぶ人も、気分転換に別ジャンルの美術館を訪れてみるのもいかがでしょうか?
また、いつも異なる美術館を鑑賞することで、自分の好みを再発見できたり、新しい芸術に触れることもできます。いろいろな美術館を訪れて、お気に入りの場所を見つけてみましょう。
2. 常設展・企画展は、鑑賞ペースや見たい作品から決めよう
美術館の展示はいつでも見られる常設展と、期間が限定されている企画展に分けられます。どちらに注目して美術館を回るかチェックして行きましょう。
ゆっくりと見て回りたい人は常設展がおすすめ
ゆっくりと作品を見て回りたいなら、常設展を選びましょう。常設展は作品の展示期間が設定されていないため、いつ訪れても鑑賞することが出来ます。人が集中して混雑することがなく、自分のペースで回れるのがメリットです。
お気に入り作品が見つかったら、何度もリピートで通えるのも常設展の魅力です。
常設展の作品は美術館が収蔵しているので、貸出や展示替えを除けば美術館から離れることはありません。作品を何度も鑑賞することで新たな魅力を発見できるでしょう。
普段見られない名作を鑑賞したい人は企画展をチェック
自分の好きなアーティストの作品や海外の美術館収蔵の作品を見たい人は、企画展をチェックしましょう。
企画展では、海外の美術館に所蔵されている作品や、普段は別々の美術館に所蔵されている特定のアーティスト作品を一度に鑑賞出来るのがメリットです。
期間限定なので、比較的混雑が予想されます。展示物をじっくり楽しみたいなら、美術館が混雑していない時間帯に行くのがおすすめです。特に、土日は混雑することが多いので避けるのがベターです。平日の静かな美術館なら、思う存分に名作を味わうことができます。
3. イベント等で作品への理解を深めるのもおすすめ
美術館を訪れるなら、イベント情報をチェックしておくとより楽しめるでしょう。美術館では、学芸員やキュレーター、アーティスト本人が作品を解説するギャラリートークや、作品に関する講演会などを行っています。イベントに参加することで、作品への理解を深められるほか、作品について直接質問できるのも魅力です。
また、バックヤードツアーを行っている美術館にも注目しましょう。普段は見ることの出来ない作品の収蔵庫や、作品の運搬に使う車路が見られるなど、貴重な体験になること間違いなしです。
4. カフェ・ミュージアムショップなど、展示室以外の施設も充実
美術館には、カフェ・レストラン・ミュージアムショップなど、様々な施設があります。カフェのメニューや販売されるグッズなどは常設展や企画展と関連することが多く、展示会をより楽しむきっかけになるでしょう。
カフェ・レストランで優雅なひとときを
作品を見たあとは、美術館のカフェやレストランを訪れるのもおすすめです。これらの施設もおしゃれな空間になっていることが多く、写真映えすること間違いなしです。
中には、作品とコラボしたメニューを提供しているところもあります。作品をイメージした料理やスイーツを味わえば、展示会がより思い出深いものになるでしょう。
ミュージアムショップに限定アイテムを見つけに行こう
ミュージアムショップでは、限定のアイテムのチェックを忘れないようにしましょう。特に、企画展に関するアイテムは展覧会が終わると同時に手に入らないことがほとんどです。見逃さないようにチェックしておきましょう。
ショップでは、文房具やポストカード、展覧会の作品を解説した図録などが購入できます。普段使い出来る小物をはじめ、いつでも好きな時に作品を眺められる図録を買うのもおすすめです!
東京都内おすすめの美術館【都心エリア】
根津美術館
引用元:レッツエンジョイ東京
美術館の特徴
こちらの美術館には、国宝や重要文化財を含めて7,000点以上の美術品が所蔵されています。その多くが根津喜一郎氏のコレクションだそうです。彼が茶人だったためか、芸術的な茶道具が多くコレクションされているのも特徴です。
ここがポイント!
根津美術館は都内にいながらも、優雅な和空間を楽しめるのが魅力です。敷地内に構える広々とした日本庭園には、田舎家風の建物や茶席を配しており、晴れた日にはカップルや友人同士でのんびりとお散歩を楽しむことも出来ます。
竹の生垣や、石畳道、瓦屋根、日本庭園など和の要素が存分に取り込まれており、モダンと伝統的な和が見事に融合しています。
根津美術館の詳細
- 営業時間
- 10:00~17:00(入館は16:00まで)
- 休館日
- 月曜日、展示替え期間、年末年始
ただし月曜日が祝日の場合、翌火曜日
- 料金
- ■特別展
オンライン日時指定予約
一般 ¥1,500
学生【高校生以上】¥1,200
当日券(窓口販売)
一般 ¥1,600
学生【高校生以上】¥1,300
■企画展
オンライン日時指定予約
一般 ¥1,300
学生【高校生以上】¥1,000
当日券(窓口販売)
一般 ¥1,400
学生【高校生以上】¥1,100
※小・中学生以下は無料
- 最寄り駅
- 表参道駅A5出口から徒歩5分
- TEL
- 03-3400-2536
国立新美術館
引用元:ウィキペディア
美術館の特徴
日本最大級の展示スペースを構える六本木の美術館です。コレクションを収集するだけでなく、企画展や公募展を行う大型ギャラリーとして機能しているため、期間によって全く異なる種類のアートに触れることが出来ます。
企画展のジャンルは非常に多岐にわたるため、国内外からアートが集まってきます。ジャンルを選ばず、様々な展示会に対応できる美術館は、来る人も選ばず老若男女が年間を通して訪れるおすすめの美術館です!
ここがポイント!
美術館の楽しみは展示だけでなく、美術館の空間そのものです。建築家・黒川紀章が手掛けたガラス張りの美しい建築は、訪れるだけでも価値あり。地下1階、地上3階からなる広々とした館内にも、アーティスティックなデザインが施されています。
美術館の正面、波打ったガラス張りの壁は、時間によって美術館の雰囲気をガラッと変えます。夕方には日が差し込み、ノスタルジックな空間は写真映えすること間違いなしでしょう。
国立新美術館の詳細
- 営業時間
- 企画展・公募展ともに10:00~18:00
- 休館日
- 毎週火曜日(祝日又は振替休日に当たる場合は開館し、翌平日休館)、年末年始
- 料金
- 企画展は展覧会ごとに異なる
公募展は美術団体によって異なる
- 最寄り駅
- 東京メトロ千代田線乃木坂駅
青山霊園方面改札6出口から直結
- TEL
- 050-5541-8600
三菱一号館美術館
引用元:THE GATE
美術館の特徴
丸の内に位置する赤いレンガが目印の美術館です。19世紀末の西洋美術で流行した建築様式を用いています。年に3回ほど近代美術をテーマとした企画展を行い、過去にはレオナルド×ミケランジェロ展、ピカソやゴッホの作品を含むフィリップス・コレクションなど話題の展覧会を開催しています。
ここがポイント!
ヨーロッパ風のおしゃれな赤レンガ造りの美術館は、都内でも人気のフォトスポットです。レトロな建築は、丸の内で初めてのオフィスビルとして明治時代に誕生した「三菱一号館」をもとにしており、中庭には噴水を構える優雅な休憩スポットも用意されています。
館内にはミュージアムショップのほか、旧銀行の営業室に「Cafe1894」を構え、当時の空間を再現したクラシックな雰囲気の中でパスタやリゾット、スイーツを堪能することが出来ます。
三菱一号館美術館の詳細
- 営業時間
- 10:00~18:00(入館は17:30まで)
- 定休日
- 毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館)、年末・元旦、展示替え期間
- 料金
- 展覧会により異なる
- 最寄り駅
- JR東京駅丸の内南口改札から徒歩5分
- TEL
- 050-5541-8600
東京都庭園美術館
引用元:東京都庭園美術館講師サイト
美術館の特徴
こちらの美術館は、もともと皇族の邸宅だったアール・デコ様式の洋館を改装した由緒ある美術館です。日本を含むアジアやヨーロッパの絵画、写真や彫刻、室内装飾などを展示しており、敷地内に西洋庭園と日本庭園があります。新館1階にカフェ庭園「Café TEIEN」、正門横にフランス料理店「Du Parc」を併設しています。
カフェでは、庭園を前に彩り豊かなケーキやコーヒー、軽食を味わうことが出来ます。
ここがポイント!
東京都庭園美術館は展示品だけでなく、日本庭園・西洋庭園・芝庭園を構える、美しい庭園も見どころです。庭を散策しながら、季節ごとの美しい風景に触れることができます。
なお日本庭園の茶室は、美術館の本館と同じく国の重要文化財に指定されているそうです。
東京都庭園美術館の詳細
- 営業時間
- 10:00~18:00(入館は17:30まで)
- 休館日
- 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
- 料金
- 展覧会によって異なる
- 最寄り駅
- JR目黒駅東口から徒歩7分
- TEL
- 03-3443-0201
森美術館
引用元:THE GATE
美術館の特徴
六本木ヒルズ森タワーの最上階に位置する国際的な現代アートの美術館です。基本的に企画展が開催されている美術館で、ジャンルは様々ですが、世界の先鋭的なアートや建築、デザイン等独自の視点で多彩な展示がたくさんあります。
ここがポイント!
2021年にリニューアルした美術館で、展覧会期間中は夜遅くまで開館しており、仕事帰りや食事のあとに鑑賞できるのも魅力です。また、眺めの良さも抜群で、美術館に併設されたミュージアムカフェ・レストランでは、東京の景色を一望できます!特に、ミュージアムカフェの「THE SUN」は入場券を持った人にしか利用できないカフェとなっており、木目調のナチュラルな内装がおしゃれで落ち着いた雰囲気を放っています。
森美術館の詳細
- 営業時間
- 月・水~日曜日は10:00~22:00(入館は21:30まで)
火曜日は10:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休館日
- 展覧会会期以外は閉館
- 料金
- 展覧会によって異なる
- 最寄り駅
- 日比谷線六本木駅1C出口から徒歩3分
- TEL
- 050-5541-8600
サントリー美術館
引用元:サントリー
美術館の特徴
こちらの美術館は、東京ミッドタウン3階に位置し、企画展を中心に、絵画や陶磁、漆工、染織などの 日本の古美術からヨーロッパのガラスまで約3,000ほどの作品を収蔵しています。これまで伊藤若冲や与謝蕪村などの 江戸時代の有名画家の作品、世界のガラスコレクション などを展示しています。
館内では、金沢の老舗「加賀麩不室屋」で甘味や軽食を楽しめるほか、会期中の指定日に開かれる茶室「玄鳥庵」などもあり、日本の文化と伝統を感じることができる美術館です!
ここがポイント!
サントリー美術館は1961年に飲料メーカーであるサントリーの社長、佐治敬三が「生活の中の美」を基本テーマにして千代田区丸の内のパレスビル内に開館した美術館です。
和モダン調でどこか落ち着いた雰囲気を感じることが出来る館内が魅力です。また、巨大なガラス面にはガラスがなかった時代の日本住宅に用いられた、伝統的なディティールである無双格子を取り入れ、スライドして光をコントロールし展示内容によって演出を変えられるよう工夫されています。
都会の生活の中で、時代を感じながら展示品を見たいという人はぜひ訪れてみてください!
サントリー美術館の詳細
- 営業時間
- 10:00~18:00
※金・土は20:00まで営業
- 休館日
- 火曜日、展示替え期間、年末年始
- 料金
- 展覧会によって異なる
- 最寄り駅
- 都営地下鉄大江戸線六本木駅出口8より直結
- TEL
- 03-3479-8600
21_21 design sight
引用元:THISISMEDIA
美術館の特徴
こちらは、東京ミッドタウンにあるミッドタウン・ガーデン内にある美術館です。「東京にデザインミュージアムを」という想いで造られたこの施設は、東京のデザインの発信地でもあり、企画展を行う美術館としての機能を持っています。デザインの楽しさに触れられる展覧会や、ワークショップ・ギャラリートークなど様々なイベントが用意されています。
デザインに興味のある人や、アートとはまた違う作品に出会いたい人は要チェックです!
ここがポイント!
展覧会の他に、建物のデザインも魅力的です。建築家の安藤忠雄氏が設計した、個性的でスタイリッシュなフォルムが印象的で、直線的で無機質な雰囲気を持ちながら、不思議と緑地空間に溶け込む外観は芸術的でおすすめです。
身近に芸術を感じられるこの美術館は、美術館初心者の人でも気軽に楽しめること間違いなしです!!
21_21 design sightの詳細
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 休館日
- 火曜日、年末年始、展示替え期間
- 料金
- 一般¥1,200、大学生¥800、高校生¥500、中学生以下無料
(15名以上は各料金から200円引き、いずれも消費税込)
- 最寄り駅
- 東京メトロ日比谷線六本木駅から徒歩5分
- TEL
- 03-3475-2121
東京都内おすすめの美術館【東エリア】
東京現代美術館
引用元:東京都現代美術館公式サイト
美術館の特徴
絵画、彫刻、ファッション、建築、デザイン等、現代美術に関する幅広い展覧会を開催している美術館です。名前にある通り、コンテンポラリーアートを専門に扱っており、現代的な建物も特徴的です。
企画展も常設展も行うこちらの美術館では、5,000点以上にも及ぶ収蔵品から構成される常設展「MOTコレクション」が有名です。広大な展示スペースを活かしたボリューム満点の「MOTコレクション」では、東京現代美術館に貯蔵されているコレクションの中からテーマ別に厳選された作品を鑑賞できます!
ここがポイント!
清澄白河の住宅街に佇む立地と、日本最大級の広さを誇る面積から、他の美術館よりも比較的混雑の影響が少ないです。また、木場公園と隣接しているため、美術館のあとは公園でピクニックというのんびりなコ―スもおすすめです。
現代美術に触れてみたいという人にはもちろん、子供連れの人も楽しめる美術館です。
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休館日
- 月曜日(ただし3月21日は開館)、2月24日~3月18日、3月22日
- 料金
- 展覧会によって異なる
- 最寄り駅
- 東京メトロ半蔵門線、清澄白河駅B2番出口から徒歩9分
- TEL
- 050-5541-8600
国立西洋美術館
引用元:ウィキペディア
美術館の特徴
上野に位置するこちらの美術館は、フランス政府により返還された松方コレクションを基礎に、西洋美術作品を広く展示しています。
「中世末期から20世紀初頭にかけて西洋絵画とフランス近代彫刻」が常設展として展示されており、絵画や彫刻を基本とした西洋美術品をいつでも鑑賞することができます。企画展と異なり、比較的空いていることが多く、ゆっくりと自分のペースで作品を鑑賞できるのもおすすめポイントです。
ここがポイント!
国立西洋美術館は、モネやゴッホ、ピカソといった有名画家の作品が揃っているため、美術館初心者の人にもおすすめです。近くには上野動物園もあるので、午後はアクティブな上野デートを楽しむこともできます!
国立西洋美術館の詳細
- 営業時間
- 火〜木 9:30〜17:30、金〜土 9:30〜20:00、日 9:30〜17:30
- 休館日
- 毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日又は祝日の振替休日となる場合は開館し、翌日の火曜日が休館)、年末年始(12月28日~翌年1月1日)
- 料金
- 常設展 一般 ¥500、大学生 ¥250
- 最寄り駅
- JR上野駅、公園口出口から徒歩1分
- TEL
- 050-5541-8600
すみだ北斎美術館
引用元:すみだ北斎美術館公式サイト
美術館の特徴
こちらの美術館は、葛飾北斎の名作を展示しています。作品は、墨田区が収集した作品に加え、葛飾北斎の一大コレクターとして知られるピーター・モースのコレクションや、浮世絵研究科の日本での第一人者と言われる故楢崎宗重コレクション、高名な研究者から譲り受けた資料などが収蔵されています。北斎の生涯について学べる常設展や、浮世絵の魅力を感じられる多彩な企画展なども数多く実施しています。ミュージアムショップでは、浮世絵グッズや地元の墨田で作られた製品が購入できます!
ここがポイント!
国際的に有名な「富嶽三十六景」など、北斎の名作の数々を鑑賞することができます。館内では、作品展展示だけでなく、浮世絵作品の制作過程を動画で鑑賞できるコーナーや、「北斎のアトリエ」をリアルに再現したスペースも設けているため、日本画の知識がなくても美術館を楽しむことが出来ます。また美術館の近くには、東京スカイツリーやすみだ水族館といった観光スポットも徒歩圏内にあるため、充実した1日を過ごすことが出来るでしょう!
すみだ北斎美術館の詳細
- 営業時間
- 9:30~17:30
- 休館日
- 月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合は、その翌平日)、年末年始(12月29日~1月1日)
- 料金
- 一般 ¥400(団体¥320)
高校生、大学生、専門学校生、65歳以上 ¥300(団体¥240)
※企画展は展覧会によって異なる
- 最寄り駅
- 都営地下鉄大江戸線、両国駅A3出口から徒歩5分
- TEL
- 03-6658-8936
東京都内おすすめの美術館【西エリア】
ワットミュージアム
引用元:寺田倉庫
美術館の特徴
ワットミュージアムでは、アートシティを目指した街づくりを行う寺田倉庫が手掛けた、現代アートのコレクターズミュージアムです。絵画、彫刻、インスタレーション、デジタルアート、建築模型、文学、映像など幅広いジャンルを取り扱っています。
ここがポイント!
2020年にオープンしたばかりのワット ミュージアムは、現代アート好きにぜひ訪れてほしいスポットです。一般的な美術館の常設展示よりも、作品の入れ替えを多く行っているため、訪れるたびに異なる魅力を見つけることができます。
ワットミュージアム館内には、ギャラリーとカフェを癒合させた「ワットカフェ」を併設しており、現代アート作品に囲まれた、広々とした空間で食事やドリンクを楽しむことができるのも魅力です。
ワットミュージアムの詳細
- 営業時間
- 11:00~18:00(入館は1時間前まで)
- 休館日
- 月曜日(月曜祝の場合は開館、翌火曜休館)、年末年始、展示入れ替え期間
- 料金
- 一般 ¥1,200
大学生・専門学校生 ¥700
中高校生 ¥500
小学生以下 無料
模型保管庫見学 ¥500
- 最寄り駅
- 東京臨海高速鉄道りんかい線、天王洲アイル駅B出口から徒歩4分
- 問い合わせ
- info.what@terrada.co.jp
ちひろ美術館
引用元:ちひろ美術館公式サイト
美術館の特徴
絵本画家「いわさきちひろ」さんの自宅兼アトリエ跡に建てられた、世界で最初の絵本美術館です。テーマごとに彼女の作品を展示するだけでなく、絵本にまつわる作家のコレクションを紹介しています。館内には展示室の他に図書室や絵本カフェ、ミュージアムショップを併設しています。
ここがポイント!
世界中の絵本が集まっているので、きっと読んだことのある作品も多いはずです。授乳室を含む「こどものへや」 ではおもちゃや本が置かれ、全てのトイレにベビーシートが設置されているなど、お子様連れの人に寄り添った設備が充実しています。「ファーストミュージアム(子どもたちが人生で初めて訪れる美術館)」として長く親しまれている美術館です!
ちひろ美術館の詳細
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休館日
- 月曜日(祝休日は開館、翌平日休館)、年末年始(1月2日から開館)
※冬期休館あり
※展示替えのための臨時休館あり
- 料金
- 大人¥1,000、高校生以下は無料
- 最寄り駅
- 西武新宿線、上井草駅から徒歩7分
- TEL
- 03-3995-0612
東京都内おすすめの美術館【副都心エリア】
SOMPO美術館
引用元:BUNGA NET
美術館の特徴
東郷青児の美術作品コレクションを中心に所蔵しています。アジアで唯一、ゴッホの「ひまわり」を常設で見ることができる美術館としても知られています。またゴッホのほか、ゴーギャンやセザンヌ、アメリカ素朴派画家グランマ・モーゼスなど、有名アーティストらの作品も多数所蔵しているのが特徴です!
ここがポイント
有名作品の展示と共に、新宿という好立地に位置するSOMPO美術館は、アート初心者カップルのデートにぴったりです。2020年にリニューアルした建築デザインも美しく、広々とした館内では、都会の喧騒を感じられないゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう!
SOMPO美術館の詳細
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休館日
- 月曜日、展示替え期間、年末年始
- 料金
- 一般 ¥700
- 最寄り駅
- JR新宿駅西口から徒歩5分
- TEL
- 050-3116-8146
Bunkamura ザ・ミュージアム
引用元:ファッションプレス
美術館の特徴
Bunkamuraにある自由形美術館です。スタイリッシュで洗練された空間では、近代美術の流れに焦点をあてた展覧会を多く開催しています。日本では紹介されることが少なかった作家の個展や、海外の有名な美術館の名品展など、テーマ性や先見性、話題性を持って開催される展覧会は、国内にとどまらず国際的にも評価が高い美術館です!
ここがポイント!
近代美術の流れに焦点をあてた展覧会を中心に、それまで日本で紹介されることが少なかった作家の個展や海外の著名な美術館の名品展などを、年間4〜6回開催しています
館内の施設には、クラシック・オペラ・バレエのための「オーチャードホール」や、演劇公演を行う「シアターコクーン」、映画館「ル・シネマ」のほか、レストランなどがあり、企画によってコラボレーションを展開しているので、こちらも一緒に楽しむことが出来るのも魅力です!
Bunkamura ザ・ミュージアムの詳細
Bunkamura ザ・ミュージアムの詳細
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休館日
- 展覧会によって異なる
- 料金
- 展覧会によって異なる
- 最寄り駅
- JR線渋谷駅ハチ公口から徒歩7分
- TEL
- 03-3477-9111
ワタリウム美術館
引用元:greensheed
美術館の特徴
現代アートを楽しむことのできるワタリウム美術館は、個性的な企画展を年4回開催しており、行くたびに新しい作品に出会えます。水曜日は21:00まで開館しているため、学校帰りや仕事帰りにも立ち寄りやすいスポットです!
ここがポイント!
展示スペースだけでなく、アートに関する書籍やポストカードなどを販売するミュージアムショップが充実しています!ポストカードの種類が豊富なので、ショップ内を見るのも楽しめるでしょう。ミュージアムショップは入場料がかからないので、気軽に立ち寄ってみてください!アクセスも良く、気軽に現代アートに触れたい人におすすめの美術館です。
ワタリウム美術館の詳細
- 営業時間
- 11:00~19:00(水曜は21:00まで延長)
- 休館日
- 月曜日(祝祭日は開館)、12月は30日まで休まず開館
- 料金
- 一般 ¥1000
学生 ¥800
小・中学生 ¥500
70歳以上の方 ¥700
※ペア割引¥400引き
- 最寄り駅
- 東京メトロ銀座線、外苑前駅3出口から徒歩7分
- TEL
- 03-3402-3001
東京都内の美術館を巡って様々なアートに触れてみよう!
いかがでしたか?今回は都内のおしゃれな美術館15選を紹介しました!美術館は絵画だけだと思っていた人は、現代美術や骨董品、ファッション、デザインなど様々なアートがあるのを知ることが出来たのではないでしょうか。
都内の生活から一歩離れて、ぜひ幻想的なアートの世界にたくさん触れてみてください!