よみうりランドの冬の風物詩といえば、圧巻のイルミネーション「ジュエルミネーション」。
そんな幻想的な光の世界を、スリル満点のゴーカートに乗りながら楽しめるのを知っていますか?
夜のコースを疾走しながら、輝く景色を眺める体験は特別な思い出になること間違いなし!
この記事では、ゴーカートから見えるイルミネーションの景色や雰囲気をはじめ、料金、待ち時間、おすすめの楽しみ方を詳しく紹介します!
目次[ 表示 ]
- よみうりランドにある2種類のゴーカートについて解説!
- 1人乗りも可能!初めての人にもおすすめの「ゴーカート」
- 電気で走る大人気アトラクション「ev-グランプリ」
- よみうりランドのイルミネーションとは?
- ジュエルミネーションの基本情報
- チケット料金や購入方法について
- チケットの購入方法
- チケットの料金
- ゴーカートからイルミネーションが見える?
- ゴーカートからのイルミネーションの見え方
- ev-グランプリからのイルミネーションの見え方
- イルミネーション期間のゴーカート、混雑状況は?
- ゴーカートの混雑状況
- ev-グランプリの混雑状況
- イルミネーションが綺麗に見えるおすすめアトラクション3選!
- 上空から景色を堪能できる!「Sky-Go-LAND」
- 地上4mの高さから泥棒を捕まえよう!「SKYパト」
- 絶叫好き必見!人気アトラクション「バンデット」
- よみうりランドのゴーカートに乗ってイルミネーションを楽しもう!
よみうりランドにある2種類のゴーカートについて解説!
よみうりランドには大きく分けて二つのゴーカートが存在します。
1人乗りか2人乗りかを選んで乗ることができる「ゴーカート」と、予約は必須ですが電気で走る爽快感が人気の「ev-グランプリ」の2種類です。
まずはそれぞれの違いや特徴、おすすめポイントなどについて解説します!
1人乗りも可能!初めての人にもおすすめの「ゴーカート」

引用元:よみうりランド公式サイト
よみうりランドのゴーカートには、「1人乗り」と「2人乗り」の2つがあります。
両方ともほぼ同じコースですが、並ぶ列が異なるため、混雑の状況も違います。
基本的には1人乗りの方が空いていますが、混んでいても1時間以内で乗れることがほとんどです。
免許不要で簡単に乗ることができることからも、子どもから大人まで幅広い年齢層から人気のアトラクションとなっています。
概要
- 身長制限
- 【運転席】身長130cm以上 【助手席】身長90cm以上
- 年齢制限
- 【助手席】3歳以上※助手席が5歳未満の場合は運転者は中学生以上
- 料金
- フリーパス購入もしくは入場料+400円
- コースの全長
- 約500m(2分)
料金
大人(18~64歳) | 中高生 | 小学生・シニア(65歳以上) | 未就学児 (3歳以上~小学生未満) | |
---|---|---|---|---|
フリーパス | 5,400円 | 4,200円 | 3,600円 | 2,000円 |
アフターパス(15:00~の入園+アトラクション乗り放題) | 2,800円 | 2,200円 | 1,900円 | 1,200円 |
入園料 | 1,600円 | 1,300円 | 800円 | 800円 |
電気で走る大人気アトラクション「ev-グランプリ」

引用元:よみうりランド公式サイト
よみうりランドにあるもう一つのゴーカートが「ev-グランプリ」です。
このアトラクションは全長1,100mのコースを電気で走る爽快感を味わうことができます。
二人乗りとなっており、ゲーム機能があるので仲間と競い合うことができます。
このアトラクションは時間指定制のため、事前に時間指定の乗り物券を購入する必要があります。
詳しくは公式サイトに記載がありますので、乗りたい方はチェックが必須です!
概要
- 身長制限
- 【運転席】身長140cm~190cm【助手席】身長90cm~190cm
- 年齢制限
- 【運転席】10歳以上【助手席】3歳以上※助手席が5歳未満の場合は運転者は中学生以上
- 料金
- 1台1,000円※各種パス利用不可
- コースの全長
- 約1,100m(約7分)
よみうりランドのイルミネーションとは?
次に、よみうりランドのイルミネーションについて解説します。
インスタやTikTokで話題の秘訣や概要をご紹介するので、参考にしてくださいね!
ジュエルミネーションの基本情報
よみうりランドで冬の期間限定で開催されるイルミネーション、通称”ジュエルミネーション”。
世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーションであり、カラフルで幻想的な光景が話題を集めています。
遊園地全体がイルミネーションに包まれており、その場にいるだけで特別な雰囲気を感じられる唯一無二の体験ができるのです!
ジュエルミネーション開催期間中は特別なフードやドリンクが販売されたり、大迫力の噴水ショーが開催されたりと、特別なイベントが盛りだくさん!
園内全体がカラフルなイルミネーションで包まれている特別感をぜひ味わってください!
概要
- 開催期間
- 毎年10月下旬〜4月初め
- 点灯時間
- 16時〜20時30分
- 料金
- 入場料またはフリーパスなど
チケット料金や購入方法について
続いて、チケットの料金や購入方法について解説します。
よみうりランドのチケットにはいくつか種類があります。
よみうりランドに行く前にチェックして、スムーズに購入しましょう!
チケットの購入方法

まず、チケットの購入方法について解説します。
チケットの購入方法は、現地購入とオンライン事前購入の2種類があります。
オンライン購入は、「よみランCLUB」や「セブンチケット」、「EMot」などがあります。
オンラインで購入すると通常価格より割引されるため、お得にチケットを手に入れたい方は事前購入がおすすめです!
チケットの料金

続いて、チケットの種類と料金について解説します。
チケットは主に「ワンデーパス」「アフターパス」「入園券」の3種類があります。
-
ワンデーパス:入園+アトラクション乗り放題のチケットです。1日たっぷり遊びたい方におすすめです!
-
アフターパス:ジュエルミネーション開催日の15:00~利用できる、入園+アトラクション乗り放題のチケットです。夜のイルミネーションとアトラクションを楽しみたい方にぴったりです!
-
入園券:遊園地の入園のみのチケットです。アトラクションにはあまり乗らず、園内の雰囲気を楽しみたい方におすすめです!
料金については以下のリンクを参照してください!
ゴーカートからイルミネーションが見える?
大人気アトラクションである「ゴーカート」からイルミネーションは見えるのか疑問に思っている方も多いはず。
次に、「ゴーカート」と「ev-グランプリ」それぞれから見えるイルミネーションの見え方を解説します!
ゴーカートからのイルミネーションの見え方
@ash.kimi03 よみランゴーカート思ってたんと違う道ダッタンダケド皆が動画撮ってる綺麗な道はどこ?#よみらん #よみうりランド #思ってたんと違う #ゴーカート #なにこれ #どゆこと? ♬ B U B B L E G U M – pPpiiAa~🌸🍀
走行中はずっとイルミネーションを楽しむことができ、最高のドライブ体験を味わうことができます!
「ev-グランプリ」を予約できなくても、こちらのゴーカートで十分綺麗な景色を楽しめそうですね。
一度乗ったら、もう一度乗りたくなるはずです♪
フリーパスであれば何度でも並び直して乗ることができるので、満足するまでリピートしちゃいましょう!
ev-グランプリからのイルミネーションの見え方
@ri_ri.xxr よみうりランド🌟 18:30-の整理券で……✩⋆*॰¨̮⋆。˚#よみうりランドジュエルイルミネーション #よみうりランド #evグランプリ #fyp #イルミネーション ♬ オリジナル楽曲 ナ – ニ
ev-グランプリでは、よみうりランド全体を見渡せるため、とても美しい景色を楽しめます。
普通のゴーカートとは一味違う、幻想的な雰囲気が魅力的ですね!
特に「光のトンネル」は他にはない景色を味わえることで、SNSで話題になっているんです!
本格的なイルミネーションを満喫したい方は、ぜひ予約チケットを勝ち取って乗ってみてくださいね。
イルミネーション期間のゴーカート、混雑状況は?
イルミネーション期間のゴーカートは、普段楽しむことのできない景色を味わうことができ、とても人気です。
しかし、人気のあまり「混雑しているのではないか?」と不安になりますよね。
そこで、「ゴーカート」と「ev-グランプリ」それぞれの混雑状況やおすすめの時間帯などについて解説します!
ゴーカートの混雑状況

引用元:よみうりランド公式サイト
基本的にどの時間帯においても、2人乗りは1人乗りよりも混みやすいです。
家族連れやカップルが多いので、二人乗りが特に人気のようです。
また、アフターパスで入場できる15時以降やイルミネーションが始まる16時以降は人が増えてきます。
1人乗りの場合ですと、平日の16時以降は5分〜15分待ちが多く、休日の16時以降は10〜30分待ちが多いです。
2人乗りは、平日の16時以降は20〜30分待ち、休日の16時以降は30〜45待ちが多いです。
そのため、イルミネーションとゴーカートを同時に楽しみたい人は、30分前後の待ち時間を覚悟しましょう!
スムーズに乗るためのおすすめの時間帯
ゴーカートの比較的空いている時間帯としては、閉園間際が狙い目です。
帰る前に列を確認してみるのがおすすめです!
また、1人でも楽しめる!という方は1人乗りの方が空いているのでおすすめです。
ゴーカートのみの狙いなら、午前中はとても空いていて穴場ですよ♪
ev-グランプリの混雑状況

引用元:よみうりランド公式サイト
チケットの数には限りがあるので、チケットを買うことができればスムーズに乗ることができます。
チケットは時間指定になっており、乗りたい時間帯のチケットを買うことができます。
そのため、イルミネーションが点灯する夜の時間帯のチケットは特に人気です。
予約チケットを購入できるか否かが鍵となっています!
チケットを予約するおすすめの時間帯
@achan9039 リベンジで朝早く行って取れました! #よみうりランド #よみうりランドジュエルイルミネーション #evグランプリ #イルミネーション #リベンジ#デート #デートスポット #カップル ♬ 大暴走 – TOMO🍰
ev-グランプリの予約チケットはとても人気なため、入園後すぐに券売機に行くのがおすすめです。
券売機はev-グランプリ乗り場のすぐ横に位置しており、入り口からは少し離れています。
特にクリスマスシーズンや土日祝は開園と同時に買いに行かないと売り切れてしまいます!
ハイシーズンに確実にチケットをゲットしたい方は、開園1時間〜30分前に待機することをおすすめします。
イルミネーションが綺麗に見えるおすすめアトラクション3選!
自分の運転で移り変わる景色を楽しむことができるゴーカートもおすすめですが、よみうりランドには他にも魅力的なアトラクションが沢山!
イルミネーションが綺麗に見えるおすすめアトラクションを3つご紹介します!
フリーパスを買っていろんなアトラクションを楽しみましょう!
上空から景色を堪能できる!「Sky-Go-LAND」

引用元:よみうりランド公式サイト
このSky-Go-LANDは、2024年秋にリニューアルした新観覧車です。
リニューアルしたてなので、とても人気のアトラクションとなっています。
全般機が冷暖房完備なので冬でもあったかいのが嬉しいポイント♪
上空からのイルミネーションの景色は圧巻で、大切な人と2人っきりで素敵なひと時を過ごすことができます!
概要
- 身長/体重制限
- なし
- 年齢制限
- 5歳未満要付添 ※5歳未満の方は中学生以上の同乗が必要です。
- 料金
- 800円
地上4mの高さから泥棒を捕まえよう!「SKYパト」

引用元:よみうりランド公式サイト
続いて紹介するのは地上4〜5mの高さを走るアトラクションである、SKYパトです。
泥棒を捕まえるミニゲームもあり、景色だけでなくゲームも楽しむことができます!
あの有名な「ALSOK体操」の歌も流れるので、面白さが欲しい方にはピッタリです。
上からの景色でイルミネーションを楽しみたい方にはおすすめですよ♪
概要
- 身長/体重制限
- 【運転席】身長130cm以上
- 年齢制限
- 【運転席】6歳以上 【助手席】2歳以上、6歳未満要付添
- 料金
- 600円 ※2歳無料
絶叫好き必見!人気アトラクション「バンデット」

引用元:よみうりランド公式サイト
最後にご紹介するのは、よみうりランド人気No.1のジェットコースターであるバンデットです。
最高時速110kmでアップダウンを繰り返すので、絶叫が得意な方におすすめです。
景色をゆっくり楽しむよりも、スリルを味わいながら楽しみたい方にはぴったりですね!
イルミネーションを見ながら絶叫する特別な体験をしてみませんか?
概要
- 身長/体重制限
- 身長120cm以上
- 年齢制限
- 小学生以上
- 料金
- 1,000円
よみうりランドのゴーカートに乗ってイルミネーションを楽しもう!
よみうりランドのゴーカートに乗って、イルミネーションを楽しむ方法について解説しました。
いかがでしたか?
どのアトラクションに乗ってもイルミネーションを楽しむことができます。
ぜひ友人や恋人などの大切な方と素敵な思い出を作ってくださいね!