「菊池風磨構文」をきっかけに、日本中で大きな話題となった”timelesz project”、通称「タイプロ」。
応募総数18,922件の中から厳しい審査を経て、timelesz(タイムレス)のメンバーが決定しました!
今回注目するのは、猪俣 周杜(いのまた しゅうと)くんです!圧倒的な美貌と天然発言で、多くのファンの心を掴んでいます。
この記事では、彼のプロフィールや経歴のほかに、彼女はいるのか!?話題の天然発言エピソードまで、たっぷりご紹介します!
さらに、オーディションの審査過程や順位についても詳しく解説!
猪俣周杜くんの個性あふれる魅力を知って、timeleszをもっと応援しましょう!
目次[ 表示 ]
- timelesz project(タイプロ)とは?
- オーディションを開催する経緯は?
- なぜオーディションを開催したの?
- 猪俣周杜のプロフィール!|身長・年齢・出身地・血液型まとめ
- 猪俣周杜くんに前世はある?
- 猪俣周杜の恋愛事情!彼女はいるの?
- 猪俣周杜が「timelesz」に加入するまでの道のり!
- 2次審査
- 3次審査|赤チーム・13位
- 4次審査|チームC・8位
- 5次審査|SATOチーム・5位
- 最終審査|Blueチーム
- 猪俣周杜くんの天然発言3選!
- 「トレンディっ聞いて思い浮かぶのは?」「...(トレンディエンジェルの)たかしさん?」
- 「駐車(ちゅうしゃ)は得意?」「注射(ちゅうしゃ)は痛いです!」
- お客さんは前方にしかいないのに「360℃お客さんを楽しませます」
- timelesz(タイムレス)を応援しよう!
timelesz project(タイプロ)とは?
「timelesz project(タイムレス プロジェクト)」とは、菊池風磨・佐藤勝利・松島聡で構成されている「timelesz(旧Sexy Zone)」が行った、新メンバー発掘オーディション番組です!
応募総数18,922件の中から、仲間探しが始まりました。
一般人や同事務所のタレントなどが「timelesz」になるべく、歌やダンスに奮闘する姿は多くの視聴者の心を掴みました。
放送されるや否や、X(旧Twitter)でトレンド入りを果たすだけでなく、オーディション期間中には女性誌「an・an」で特設ページが企画されるなど、大きな話題になりました。
オーディションは2025年2月15日をもって完結していますが、Netflixで過去の配信も視聴できるので、ぜひ繰り返しご覧ください!
オーディションを開催する経緯は?
では、どのような経緯でオーディションが開催されたのでしょうか?
元々timeleszは、2011年から「Sexy Zone」として中島健人・菊池風磨・佐藤勝利・松島聡・マリウス葉の5人で活動していました。
ドームツアー開催や冠番組を持つなど、多くの人に愛されていました。
しかし、2022年12月にマリウス葉が卒業し、2024年3月に中島健人が卒業し、菊池風磨・佐藤勝利・松島聡の3人体制のグループとなりました。
これをきっかけに、心機一転グループ名を「Sexy Zone」から「timelesz」に改名しました。
新体制となり、このまま3人で活動を進めていくかと思われましたが、2024年4月1日にtimeleszのインスタライブで、事務所初の新メンバーオーディションを開催すると発表しました!
なぜオーディションを開催したの?
では、なぜオーディションを開催したのでしょうか。
そもそも、オーディションの話を提案したのは菊池風磨くんでした。
佐藤勝利くん・松島聡くんは初めは驚いたものの、菊池風磨くんの熱い思いを聞いたら納得できる部分がたくさんあり、自分たちもその思いを叶えたいと思ったそうです。
グループが5人体制→4人体制→3人体制と、どんどんグループの形態が変わっていき、菊池くんは今後グループはどこに向かうのか不安に思っていたのではないでしょうか。
現状維持ではなく、向上心高く、「大きな夢を見たい」「新しい世界を見たい」という思いを叶えるためには、どうすればいいのか考えた結果、事務所初となる新メンバーオーディションに舵を切ったのだと思います。
新メンバー募集に対して、既存のファンからは厳しい声も届いたそうです。
それに対して菊池風磨くんは、自身の個人Instagramの質問箱でファンから届いたメッセージに真摯に返答していました。
初めはマイナスな声も多かったものの、timelesz projectを見てtimeleszや候補生の熱い思いを知り、きっと応援したいと思うファンも増えたのではないでしょうか。
-
タイプロが始まるには、紆余曲折があったんですね。
こういった背景を知ると、よりtimeleszを応援したいと思えます!
「timelesz(タイムレス)」のInstagramはこちら
「timelesz project(タイプロ)」のInstagramはこちら
猪俣周杜のプロフィール!|身長・年齢・出身地・血液型まとめ
この投稿をInstagramで見る
猪俣周杜さんは2001年8月17日生まれ、茨城県出身です。
2025年3月時点で年齢は23歳。身長は171cm。血液型はAB型です。
幼少期から高校生までは、一般人として過ごしていたようです。
タイプロ参加当時は塗装業をしていたと話されていますが、実際の仕事内容はレシート管理など経理担当でした!
猪俣周杜くんのInstagramはこちら
現在(2025年3月時点)では、残念ながら猪俣周杜くんの個人Instagramは開設されていませんでした。
開設され次第、本記事でご紹介します!
猪俣周杜くんに前世はある?

引用元:8iper(ハイパー)公式X
実は、猪俣周杜くんは高校卒業して2年後の2022年に、事務所「WAIWAI inc.」の元、地下アイドル「8iper(ハイパー)」として活動をスタートしています!
当時のメンバーカラーは赤で、センターも担っていました。
ただし、活動から2年後の2024年に健康上を理由として、グループを脱退しています。
メンバーの不仲やケンカなどが原因で脱退したわけではないため、猪俣周杜くんがタイムレスの公式Instagramに登場すると、元メンバーもコメントするほど仲の良さがうかがえます!
猪俣周杜の恋愛事情!彼女はいるの?
ネット上には、猪俣周杜くんらしき男性と女性のツーショットプリクラやデート風の動画などがSNSで拡散されています。
しかし、実際のところ現時点では彼女がいない説が濃厚です!
高校生まで一般人ということを考慮すると、彼女の1人や2人いてもおかしくはありませんが、具体的なエピソードが明るみになっていないのは素晴らしいですね!
-
本人と確実にわかる写真が流出していないことは、すごいですね!
今後も熱愛が出ないことを期待します!
猪俣周杜が「timelesz」に加入するまでの道のり!
続いて、猪俣周杜くんが2次審査から新メンバーになるまでをおさらいしましょう!
オーディションの内容は、以下の表のとおりです!
横にスクロールが可能なので、ぜひ見てくださいね!
懐かしいシーンや最近の話題シーンなど、猪俣周杜くん出演シーンと共にご紹介します。
ぜひ、あの時の感動と共にご覧ください!
審査 | 内容 | 課題曲 |
---|---|---|
1次 | エントリーシート | - |
2次 | 1人で歌&ダンス披露 | SMAP「らいおんハート」 TOKIO「宙船」 嵐「Happiness」・「Love so sweet」 V6「愛なんだ」 NEWS「さくらガール」 KAT-TUN「Keep the faith」 SnowMan「Grandeur」・「slow…」 SixTONES「ABARERO」 Travis Japan「JUST DANCE!」 |
3次 | チームごとのダンスパフォーマンス | SMAP「SHAKE」:team RED・team BLUE
嵐「Happiness」:team GREEN・team YELLOW |
4次 | チームごとの歌&ダンスパフォーマンス | 「人生遊戯」:team RED 「RIGHT NEXT TO YOU」:team BLUE 「Purple Rain」:team Yellow |
5次 | メンバープロデュース課題曲 | 「革命のDancin' night」:team RED 「SWEET」:team GREEN 「New phase」:team BLUE |
最終 | オリジナル楽曲&『RUN』 | 「Rock this Party」 「RUN」 |
2次審査
1次審査のエントリーシートを通過し、直接「timelesz」を目の前にして行われた2次審査。
2次審査の内容は、歌とダンスです。
猪俣周杜くんはダンスで「嵐のHappiness」を披露しました!
そしてこの時点で、過去にアイドル経験があることも話していました。
可愛い笑顔とハスキーな声がアイドルらしく、timeleszの心を掴んだことでしょう!
ちなみに、菊池風磨くんは第一印象でKis-My-Ft2の千賀健永くんに似ていると思ったそうです。
3次審査|赤チーム・13位
3次審査は、3日間の集中審査でした。
その内容は、全体でひたすら踊るV6の「Can do! Can go!」とチームごと課題曲パフォーマンスでした。
全体でひたすら踊り続けるこの審査は、ジャニーズJr.がよく行っていたレッスン内容であり、timeleszの3人はその経験もしてほしかったのだと思います。
ちなみに猪俣周杜くんは、この全体ダンスの暫定順位は12位でした。
次に、チームごとの審査では、課題曲・SMAPの「SHAKE」/赤チームでパフォーマンスをしました。
練習中には、自ら積極的にダンス未経験者のメンバーにダンスを教えるなど、優しい一面が見れました。
パフォーマンスでは、曲の冒頭にあるキムタクの「プルルルゥハァ!!!」を担当し、多くの視聴者に印象づけました。
顔・スタイルの良さを武器に、元アイドルらしい明るいパフォーマンスでオーラが出ていたのも良かったです!
全体ダンス・チーム審査を通して結果、13位で見事3次審査を通過し、4次審査へと進みました!
4次審査|チームC・8位
4次審査は、3日間の合宿の後、2週間の個人練習期間を経てのパフォーマンス披露でした。
その内容は、timeleszの楽曲「Anthem」の全体ダンスとチームごとの課題曲パフォーマンスを行いました。
また、この時点からSTARTO社の俳優部である、寺西拓人くん・原嘉孝くん・今江大地くんが審査に加入しました。
これらの審査に入る前に、フィジカル強化として1000mダッシュを行いました。
多くの候補生が苦戦するなか、猪俣周杜くんは3位と好成績を収めました!
また、猪俣周杜くんはチームCで「Purple Rain」を披露しました。
英語の歌詞「everything」の発音に苦戦しているだけでなく、「everything」の意味を「毎日」だと思っていたらしく、天然キャラの頭角がここから出始めました!
最後のパフォーマンスでは、スーツ姿でカッコよくダンスを披露し、「everything」の発音も綺麗に歌声を披露し、見事8位で通過しました。
5次審査|SATOチーム・5位
5次審査は、5日間の集中レッスン&共同生活を経た後に、20日間の個人レッスンを行い、パフォーマンスを披露しました。
その具体的な内容は、timelesz3人によるチームプロデュースでした。
猪俣周杜くんは、佐藤勝利くんプロデュースの「革命のDancin’ night」チームでした。
楽曲内でソロパートの争奪戦がこのチームの見どころでした。
仮で猪俣周杜くんがソロパートを担っていましたが、最終的には浜川路己(はまかわろい)くんが担うこととなり、悔しがる姿が多くの視聴者の心に刺さったはずです。
また、この審査の途中でチームごとのオフ時間がありました。
チーム佐藤は、みんなで中華屋と神社に行きましたが、その際に猪俣周杜くんの天然っぷりがSNSで大きな話題にもなりました!
パフォーマンスでは、ソロパートはできなかったものの、2回転ターンも習得し、圧巻の存在感を放っていました!
先輩であるV6さんの衣装を実際に着ていたことも相まって、本物のアイドルに見えた人も少なくないはずです。
結果5位で5次審査を通過し、最終審査へと進むことができました。
最終審査|Blueチーム
最終審査は、オリジナル楽曲「Rock this Party」を2チームに分かれての披露とtimeleszの思い入れがある楽曲「Run」を候補生全員で披露しました。
また、この審査はファンの前でパフォーマンスが披露されました。
猪俣周杜くんはBlueチームでパフォーマンスを披露しました。
「Rock this Party」では苦手な英単語歌詞のパートを歌っており、アイドルらしいキラキラスマイルでファンを魅了していたこと間違いありません。
また、全体パフォーマンスの「RUN」では曲がかかった瞬間から涙目になっており、ソロ部分では涙を流しながら歌っている姿が印象的でした。
10ヶ月続いたオーディションの苦労が一気に溢れ出したのかもしれません。
これらのパフォーマンスの結果から、猪俣周杜くんは見事timeleszに加入しました。
猪俣周杜くんの天然発言3選!
続いて、たびたびX(旧Twitter)で話題になっていた、猪俣周杜くんの天然発言についてご紹介します!
思わずクスッと笑ってしまう内容ばかりです。
ぜひ気になる方は、NetflixやYouTubeで確認してみてください!
「トレンディっ聞いて思い浮かぶのは?」「...(トレンディエンジェルの)たかしさん?」
5次審査で「革命のDancin’ night」の練習をしている時に、ダンストレーナーのNOSUKE先生から「トレンディっ聞いて思い浮かぶのは?」と質問された際に、「…(トレンディエンジェルの)たかしさん?」と答えたシーンです。
NOSUKE先生だけではなく、他の候補生も思わず笑ってしまっていました(笑)
その後もたかしさん以外にトレンディな人が思い浮かばなかったらしく、わざわざメモ帳を取りに行き正解をメモしようとしている姿に、みんな笑ってしまっていました。
「駐車(ちゅうしゃ)は得意?」「注射(ちゅうしゃ)は痛いです!」
5次審査の自由時間の際に、中華屋さんへ移動している車内で繰り広げられた会話の一部です。
運転できる人は誰かいるのかというトークテーマで会話をしている時、猪俣周杜くんが運転できるという話になりました。
そこで佐藤勝利くんが「駐車(ちゅうしゃ)は得意?」と質問した際に、猪俣周杜くんは駐車と注射を間違えて「注射(ちゅうしゃ)は痛いです!」と発言しました(笑)
文脈から「ちゅうしゃ」の意味を間違えることは普通の人ならなかなかなさそうですが、やはり天然な猪俣周杜くんは格が違いますね!
お客さんは前方にしかいないのに「360℃お客さんを楽しませます」
最終審査のファンへのパフォーマンスを披露するステージ上で発言した内容です。
ファンの方々へ挨拶をする際に、猪俣くんはお客さんが180℃しかいないのに「360℃お客さんを楽しませます」と発言し、会場にいるファンやメンバーを笑わせていました。
きっと緊張している場面なのに、変わらず天然発言をしていることで他の候補生の心も軽くなったのではないでしょうか。
この発言が見られるのは、Netflixで配信されているタイムレスプロジェクトの「episode16」の39:00付近です!
ぜひ、本編を振り返りながら見てみてください。
timelesz(タイムレス)を応援しよう!
いかがでしたか?
猪俣周杜くんは元アイドルだったからこそ、2次審査から目を惹くオーラがあったんですね!
また、彼女がいないこともわかって安心です。
どの審査でも、持ち前のルックスとダンス力で多くの視聴者を魅了していました。
その中でも特に、最終審査の候補生全員で披露した「RUN」で泣きながら歌唱していたシーンは、感動的でしたね!
天然発言は、timelesz project(タイプロ)中も多発していました。
今後バラエティなどで、どんな天然発言が出てくるのかとっても楽しみですね!
皆さんで、猪俣周杜くんをはじめ、新生「timelesz(タイムレス)」を応援しましょう!