AirPodsで音楽を聴こうとしたらなぜか片耳だけ充電が0%!
そんな経験ありませんか?
今回は、地味に困るそんな場面での対処法をご紹介します!
目次[ 表示 ]
AirPods(Pro)の充電残量の確認方法

初めに、AirPods(Pro)の充電残量の確認方法をご紹介します!
※充電残量を確認したいAirPods(Pro)とiPhoneがペアリングされていることが前提
①ウィジェットで確認する
-
step1
iPhoneと接続
-
step2
画面を左にスワイプ
②蓋を開けて確認する
-
step1
AirPods(Pro)をケースにしまう
-
step2
iPhoneに近づけて蓋を開ける
AirPods(Pro)が片方だけ充電されない時の対処法4選!

続いて、AirPods(Pro)が片方だけ充電されない時の対処法を4つご紹介します!
①充電端子を清掃する

引用元:Apple公式サイト
1つ目は、充電端子を掃除することです。
本体は銀色の男子部分を、ケースは金色の端子部分をやわらかい布や綿棒で拭き取りましょう。ケース側を掃除する際、端子を潰してしまう原因になる可能性があるため強くこすりすぎないように注意しましょう。
②充電ケースの接点が潰れていないかチェックする

引用元:Apple公式サイト
2つ目は、ケースの充電端子(金色の部分)が埋もれていないかチェックすることです。
こまめに掃除をする人などにありがちなので注意しましょう。
埋もれていた場合は、ピンや針などで引っ張り出すと治る可能性があります。この際、端子を出しすぎないように注意してください。
③再ペアリングする
一度iPhoneとのペアリングを切り、再ペアリングするのも有効です。
以下の手順で再ペアリングができます。
-
step1
設定アプリで「Bluetoooth」をタップ
-
step2
AirPods(Pro)のⓘをタップ
-
step3
「このデバイスの登録を解除」をタップ
-
step4
BluetooothをオンにしてiPhoneの近くでAirPods(Pro)の蓋を開く
-
step5
「接続」をタップ
-
step6
AirPods(Pro)背面のボタンを長押し
-
step7
「完了」をタップ
④AirPods(Pro)を初期化する
-
step1
設定アプリで「Bluetoooth」をタップ
-
step2
AirPods(Pro)のⓘをタップ
-
step3
「このデバイスの登録を解除」をタップ
-
step4
AirPods(Pro)の蓋を開けた状態で背面のボタンを15秒ほど長押し
-
step5
LEDが白く光ればリセット完了
-
step6
ケースの蓋を閉じて5分程待つ
AirPods(Pro)を使いこなそう!

以上、AirPods(Pro)が片方だけ充電できないときの対処法でした!