デジタル

GoodNotes6は何が変わった?違いやアップデートする方法など詳しくご説明!

2024/07/09

勉強や作業用にとっても便利なGoodNotes

今回は、新しいバージョンのGoodNotes6では何が変わったのか、アップデートする方法などを解説します!

目次[ 表示 ]

GoodNotes6の新機能を徹底解説!

さっそく、GoodNotes6の新機能をご紹介していきます!

手書き文字のスペルチェック

手書き文字のスペルを自動的に検出して修正します。

現段階では、英語ドイツ語スペイン語オランダ語のスペルのみ対応しています。

スペルチェックを使いたいときには、ペンの言語を使いたい言語に設定する必要があります

今回は、英語のスペルチェックを使いたいときの手順をご紹介します。

step1

ペンのマークをタップし、「ライティングエイド」を開く

step2

認識言語を「English(US)」にし、「スペルチェック」「入力候補を表示」をオンにする。

まだ試験的段階なので、今後、スペルチェックの精度が上がったり、日本語のチェックも追加されるかもしれません!

マーケットプレイス

マーケットプレイスは、クリエイターが作成した、テンプレートやステッカーを購入できる新機能です!

豊富な商品だけではなく、学習や日常の記録に便利なサービスを利用することができます。

インタラクティブ試験対策

インタラクティブ試験対策は、問題を解きAI数学アシスタントが添削してくれる学生に便利な機能です!

マーケットプレイスの「教育」ジャンルから選択することができます。

このように、解答欄に手書きで記入することができます。間違った回答を記入している場合、AIが自動で検知し、正しい回答に導いてくれます。

AIタイプ入力

引用元:GoodNotes公式サイト

AIタイプ入力は、スペルの訂正や単語の選択など、タイピングした文章に関する提案をしてくれる機能です。

GoodNotesは手書きに便利なツールだというイメージがありますが、この機能の登場で、文章タイピングの利便性がグンとあがりました。

こすって消去機能

ペンで手書きをしているとき、消しゴムのツールに変えなくても、手書きの消去ができる便利機能です。

使い方は簡単!消したい部分をペンでこするだけです。

step1

step2

消したい部分をペンでこする

点線と破線が書けるように

以前までは、実線のみでしたが、GoodNotes6では、点線・破線が選択できるようになりました。

ペンの太さを選ぶストローク設定にて、お好みの線を選択できます。

フォルダやノートのカスタマイズが可能に

フォルダや用紙サイズ、色など、自由にカスタマイズできるようになりました。

従来の新規作成の手順に沿って、作成するフォルダの色や種類を細かく決めることができます。

フォルダやノートがどんな分類か見ただけで分かるようになるので、ファイルを区別する際にとっても便利な機能です!

GoodNotes6にアップデートする方法!アップデートした方が良いかも解説

続いて、GoodNotes5からGoodNotes6にアップデートする方法をご紹介します。

GoodNotes5からGoodnotes6にアップデートする方法

Goodnotes6は、アプリ内から簡単にアップデートができます。

step1

アプリ内のアップデートボタンをクリック

step2

好きなプランを選ぶ

step3

Goodnotes6にサインインする

また、App Storeからも、アップデートができます。

Goodnotes6にアップデートするべき?

結論、「長期間利用するなら、アップデートした方がいい」でしょう。

GoodNotes6では、手書き機能のオプションが豊富になったことに加えて、AI機能の搭載や、インタラクティブ試験対策など、様々なサービスを利用することができます。

さらに、GoodNotes5を利用していた方は割引プランを使うことができるので、アップデートする際に安く済みます。

特に次のような方がアップデートに向いています。

・GoodNotesを普段使いしている人

・GoodNotesを様々な使い方で使っている人(書類管理・書き込み・板書など)

・GoodNotes5を使っている学生、または勉強に励んでいる人

アップデートに迷っている方は、まずは、無料トライアルを試してみて、購入を検討することをおすすめします!

GoodNotes6をフル活用しよう!

以上、GoodNotes6の新機能、アップデート方法でした!

自分に合わせた使い方で、GoodNotesを使ってみてくださいね。

この記事を書いた人

はん

千葉県出身の「はん」です。 主に、グルメ、エンタメ、暮らしのジャンルを執筆しています。 読書と映画鑑賞が大好きで、月に数回はひとりでナイトショーに行きます。 皆様の素敵な一日の手助けになるような情報をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする