ゲーム1つで生と死が決まってしまう世界「デスゲーム」。
今回は、そんなデスゲームを題材としたおすすめPCゲームを11選ご紹介します!
Steamで遊べるソフトやSwitchに移植された人気タイトル、無料サイトのフリーノベル・ホラーゲームまで盛りだくさん♪
最後にゲーム一覧もご紹介していますので、参考にしてみてください!
目次[ 表示 ]
- デスゲームとは?
- Switchに移植されたPCデスゲーム3選!
- 1. ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 Anniversary Edition
- 2. 新すばらしきこのせかい
- 3. グノーシア
- Steamで遊べるデスゲーム風ソフト6選!
- 1. キミガシネ -多数決デスゲーム-
- 2. Liar's Bar
- 3. Hand Simulator
- 4. キラキラミラ 8人の遺伝子異常者と血の幽霊
- 5. Zero Escape: The Nonary Games
- 6. SQUID GUYS
- 無料サイトで遊べるデスゲーム風フリーホラーノベル2選!
- 1. 徒花の館
- 2. 暗黒SNSしりとり
- デスゲームがテーマのPCゲーム一覧!
- SteamやSwitchのデスゲームを攻略してみよう!
デスゲームとは?

デスゲームとは、「死を伴う危険なゲーム」を指します。
いわゆる「デスゲームもの」というのは、主人公をはじめとした登場人物たちが特定の場所に隔離または幽閉されて、強制的にデスゲームに参加させられるストーリーの作品のことを言います。
ゲームの種類は、ジャンケンや人狼ゲームのような心理戦から、鬼ごっこなどの持久戦まで、多岐に渡ります。
非日常的な命のやり取りにドキドキハラハラしたい方、必見ですよ!
デスゲームの特徴
・ミステリアスな世界観
・間違えたら即死の残酷なゲーム
・登場人物たちの生々しい心理描写
・心理戦・頭脳戦の駆け引き
Switchに移植されたPCデスゲーム3選!

1. ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 Anniversary Edition
あらすじ
あらゆる分野の超一流高校生を集め、
未来の“希望”を育て上げるべく設立された「私立希望ヶ峰学園」。
希望に満ちた学園生活が始まると思われた矢先に、
苗木誠を含めた超高校級の生徒15人は学園に閉じ込められてしまう。
自らを学園長と称する「モノクマ」は、
「学園から卒業したければ、仲間を殺さなくてはならない」と彼らに告げる。
「モノクマ」とは? そしてその真の目論見とは?
真実の先にあるのは“希望”か“絶望”か。
今、コロシアイ学園生活の幕が上がる…
出典:©Spike Chunsoft Co., Ltd.
-
デスゲームものでは珍しい「裁判型」のゲームシステムが大人気のタイトルです。
ハイスピードな話し合いの中に潜む矛盾点を見つけ出しましょう!
デスゲーム好きはもちろん、ミステリー作品が好きな方にもおすすめですよ♪
- 発売日
- 2021年11月4日
- 公式価格(Nintendo Switch版)
- 1,960円(税込)
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- 対象年齢
- 17歳以上
2. 新すばらしきこのせかい
あらすじ
その日の渋谷は何かが違っていた…?
偶然、謎のバッジを手にした主人公リンドウは
知らぬ間に『死神のゲーム』へと巻き込まれていく――
出典:© 2021 SQUARE ENIX CO., LTD.
-
『キングダムハーツ』『ファイナルファンタジー』の制作スタッフが手がけたアクションRPGなので、重厚なシナリオを楽しむことができます。
デスゲームでは、ある部屋の一室に隔離されることが多いですが、このゲームの主人公は突如「渋谷」の雑踏に飛ばされてしまうんです!
果たして主人公は「7日以内にクリアしないと存在が消える」ゲームをクリアできるのでしょうか…?
- 発売日
- 2021年7月27日
- 公式価格(Nintendo Switch版)
- 7,480円(税込)
- ジャンル
- ロールプレイングアクション
- 対象年齢
- 12歳以上
3. グノーシア
あらすじ
SF世界を舞台に、いわゆる人狼系ゲームを1人で何度でも遊ぶことができます。
宇宙船の乗員の1人となり、議論と投票を通じて、生き残りつつ勝利を目指して下さい。
1プレイは15分程度。人数や主人公の役割などを自由に選んで遊ぶことができます。人狼系のゲームを知らない方でも、段階的にルールを理解できますので、ご安心を!
プレイ中に発生するイベントを追い、14人の登場人物達を深く知っていくことで、物語は進んでいきます。
このループする宇宙の謎を、ぜひ解き明かして下さい。
それでは皆様、良い旅を!
出典:©2020 Petit Depotto.
-
繰り返し人狼ゲームができる、だけではない!実は謎解きのゲームとなっています!
何周もゲームをプレイしていくうちに、登場キャラの裏の顔が明らかに!?
人狼ゲームを何度もプレイして、真実を解き明かしましょう!
- 発売日
- 2020年4月30日
- 公式価格(Nintendo Switch版)
- 2,750円(税込)
- ジャンル
- テキストアドベンチャー
- 対象年齢
- 12歳以上
Steamで遊べるデスゲーム風ソフト6選!

1. キミガシネ -多数決デスゲーム-

引用元:Steam
あらすじ
多数決で選ばれた者が死ぬ。集められた11人の参加者が生存をかけて舌戦を繰り広げるレトロホラーアドベンチャー。あなたは主人公の女子高生として参加者と共に凄惨なデスゲームからの生還を目指す。ストーリーはプレイヤーの選択で変化するマルチエンディングシステム。結末はあなた次第。
出典:©️ナンキダイ
-
のべ460万回以上プレイされた、デスゲーム作品の先駆けと言っても過言ではないタイトルです。
現在もアップデートされており、登場人物の過去編や設定集が追加されています。
昔プレイされていた方も、新しくなった『キミガシネ』を楽しんでみては?
- 発売日
- 2023年2月21日
- 公式価格(Steam版)
- 1,900円(税込)
- ジャンル
- レトロホラーアドベンチャー
- 対象年齢
- 15歳以上
2. Liar's Bar

引用元:Steam
あらすじ
このスケッチなバーを舞台にしたマルチプレイヤーオンライン体験に飛び込みましょう。ゲームはパトロンと同じくらい危険です。4人のテーブルに参加し、ライアーズダイスやライアーズデッキでスキルを試しましょう。勝利の鍵は嘘とブラフにあります。ライアーズバーでの夜の準備はできていますか?
出典:©︎Curve Animation
-
トランプとサイコロを使った心理戦が楽しめるゲームです。
なんとも言えない動物キャラの表情がかわいいですよね!(笑)
アーリーアクセス時からチート行為が横行したことでも話題になりましたが、普通にプレイしても十分楽しめるゲームですよ!
- 発売日
- 2024年10月2日
- 公式価格(Steam版)
- 800円(税込)
- ジャンル
- マルチプレイヤーオンライン
- 対象年齢
- 8歳以上
3. Hand Simulator

引用元:Steam
あらすじ
スピナーで遊んだり、武器の扱いの繊細さに没頭したり、牛の乳を搾ったり、友達とメキシコの決闘に参加したり、釣りを楽しんだり、チェスをしたり、匿名のクラブでチャットしたりできるさまざまなレベルがあります。
出典:©︎HFM Games
-
キーボードを使ってキャラクターの「手」を操作する、難易度高めのゲームです。
数年前からデスゲームステージが追加されました!
一番早く銃を作って打ったり、プチプチを早く完成させたり…ちょっと面白いデスゲームが楽しめます!
- 発売日
- 2017年7月19日
- 公式価格(Steam版)
- 350円(税込)
- ジャンル
- シミュレーション
- 対象年齢
- 8歳以上
4. キラキラミラ 8人の遺伝子異常者と血の幽霊

引用元:Steam
あらすじ
「キラキラミラ 8人の遺伝子異常者と血の幽霊」は、殺人現場から証拠を集めて犯人を見つける推理ゲームです。しかし、普通の事件と違って、登場人物は特殊能力を持っています。あなたの推理は一見簡単そうに見えても、そう簡単にはいきません。ゲームの主人公と一緒に、事件を解決して犯人を見つけるために全力を尽くしましょう。
出典:©︎令嬢
-
学校が舞台となった、王道のデスゲームです。
デスゲームものを初めてプレイする方におすすめですよ♪
いつも無能扱いされていたミシェルが辿る運命を、お見逃しなく!
- 発売日
- 2022年10月27日
- 公式価格(Steam版)
- 800円(税込)
- ジャンル
- テキストアドベンチャー
- 対象年齢
- 8歳以上
5. Zero Escape: The Nonary Games

引用元:Steam
あらすじ
誘拐され、見知らぬ場所に連れて行かれた 9 人は、ゼロと呼ばれる謎の黒幕によって、残忍なノナリー ゲームに参加するよう強制されます。彼らはなぜそこにいたのでしょうか? なぜ彼らは命を危険にさらすために選ばれたのでしょうか? そして、もっと重要なのは、誰を信頼できるのかということです。
出典:©2016 株式会社スパイク・チュンソフト
-
『ダンガンロンパ』の制作会社が手がけたミステリーアドベンチャーゲームです。
死と隣り合わせの状況で誰を信じるのかが物語の鍵を握ります。
9時間のタイムリミットしかないハラハラドキドキのデスゲームを堪能あれ!
- 発売日
- 2017年3月25日
- 公式価格(Steam版)
- 3,190円(税込)
- ジャンル
- ミステリービジュアルノベル
- 対象年齢
- 17歳以上
6. SQUID GUYS

引用元:Steam
あらすじ
Squid Guys は、サードパーソン マルチプレイヤー ゲームです。子供のゲームをベースにした、さまざまな危険なチャレンジに挑戦します。ゲームは最後のプレイヤーが生き残るまで続きます。
出典:©︎K-Games
-
韓国の人気デスゲームドラマをオマージュしたオンラインゲームです。
「だるまさんがころんだ」や「かたぬき」をプレイすることができます。
ガラスの橋を渡るゲームはかなり難しいので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
- 発売日
- 2021年12月5日
- 公式価格(Steam版)
- 720円(税込)
- ジャンル
- サバイバルバトルロイヤル
- 対象年齢
- 8歳以上
無料サイトで遊べるデスゲーム風フリーホラーノベル2選!

1. 徒花の館

引用元:ふりーむ!
あらすじ
謎の館に集められた六人の男女。
彼らを集めたのは音霧紅刃を名乗る少女。
彼女は自らをシリアルキラーのサイコパスを名乗り
六人の男女に対し生死をかけたデス・ゲームを要求する。
出典:雪月花
-
デスゲームでは珍しく、主人公はデスゲームの主催者側!
ということで、シリアルキラーを操作できるゲームとなっています!
参加者側は怖い!という方でも遊べるデスゲームなので安心してプレイしてみてください♪
- 配信日
- 2016年10月28日
- ジャンル
- ホラーアドベンチャー
2. 暗黒SNSしりとり

引用元:ふりーむ!
あらすじ
主人公が目覚めると、暗闇の中。
手元にはスマホだけ。
しかし、そのスマホにはSNSチャットアプリがひとつ入っているだけ。
そのチャット相手の「マチコ」とは一体誰なのか?
そして、主人公はこの暗闇から脱出できるだろうか?
出典:がっかり亭
-
作者曰く「極限まで素材を減らして作ったノベルゲーム」とのことですが、とにかくシナリオが面白くてあっという間にクリアしてしまうこと間違いなしです!
単純なしりとりにもかかわらず、思わぬ方向に物語が展開していきます。
3種類全てのエンディングをお見逃しなく!
- 配信日
- 2019年11月12日
- ジャンル
- 短編ノベル
デスゲームがテーマのPCゲーム一覧!

ここまでに紹介したデスゲーム風ゲームタイトルを下記にまとめました!
コピー&ペーストも可能なので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
◼️Switchに移植されたPCデスゲーム3選
1. ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 Anniversary Edition
2. 新すばらしきこのせかい
3. グノーシア
◼️Steamで遊べるデスゲーム風ソフト6選
1. キミガシネ -多数決デスゲーム-
2. Liar’s Bar
3. Hand Simulator
4. キラキラミラ 8人の遺伝子異常者と血の幽霊
5. Zero Escape: The Nonary Games
6. SQUID GUYS
◼️無料サイトで遊べるデスゲーム風フリーホラーノベル2選
1. 徒花の館
2. 暗黒SNSしりとり
SteamやSwitchのデスゲームを攻略してみよう!

いかがでしたか?
デスゲームを題材としたゲームは、非現実的な緊張感やスリルを味わうことができるジャンルです。
非日常を体験したい方、謎解きが好きな方はぜひチェックしてみてくださいね♪