男子学生のみなさん、ファッションで悩むことはありませんか?
「大学生ってどんな服を着ればいいのか分からない…」や「このコーデダサくないかな…」と不安になる方も少なくないと思います。
そこで今回は、男子にありがちのダサいファッションの改善点とその代替アイテムをご紹介します!
ダサくならないコツや、周りとの差別化がはかれる方法もご紹介しておりますので、ぜひ活用してください!
目次[ 表示 ]
- ファッション初心者必見!ダサくならないコツ2選
- シンプルを意識する
- 清潔感を出す
- ファッション初心者必見!ありがちにならないコツ3選
- トレンドを取り入れる
- サイズ感に気を使う
- 小物を身に着ける
- これだけは持っとけ!おすすめアイテム7選
- シンプルでおしゃれなスニーカー
- シンプルなパーカー
- 黒と白のスラックス
- ワイドすぎないワイドパンツ
- きれいめのセットアップ
- オーバーサイズのカーディガン
- 小さめのショルダーバッグ
- ダサい・ありがちファッション7選!改善点と代替アイテムも紹介!
- きざな感じが漂う白スキニー
- オーバーサイズすぎるトップス
- アンクル丈のパンツ
- ベージュのパンツ
- 派手なチェックシャツ
- 堅苦しいシャツ
- 重ね着風の服
- おしゃれなファッションで大学生活を楽しもう!
ファッション初心者必見!ダサくならないコツ2選

シンプルを意識する
ダサくならないコツとして最も大事なことは、「シンプル」を意識することです!
シンプルさは、これさえ守っていれば良い!といえるくらい重要な事です。
ごちゃごちゃしたコーデからシンプルなコーデに変えると、一気に大人の雰囲気が増し、おしゃれに見せることができます!
清潔感を出す
2つ目に紹介するのが「清潔感」です!
突然ですが、以下のような人はおしゃれに見えませんよね?
- 髪がぼさぼさ
- しわだらけの服を着ている
- ボロボロの服を着ている
これらは清潔感を意識していない人にみられる共通点で、意識すれば明日からでも変えられるポイントです。
手っ取り早く改善できる方法なので、ぜひ清潔感を意識しましょう!
ファッション初心者必見!ありがちにならないコツ3選

トレンドを取り入れる
差別化をはかる為の方法1つ目は、トレンドを取り入れることです。
シーズンによって、トレンドカラーやトレンドアイテムは変化します。
そのトレンドに敏感に反応し、取り入れることで周りの学生とは差別化がはかれます!
また、女子は男子よりもトレンドに敏感なことが多いので、早期にトレンドを取り入れる事で女子に「おっ」と思わせるチャンスになると思います!
サイズ感に気を使う
差別化をはかる方法2つ目は、「サイズ感に気を使う」です。
自分に合ったサイズを着るのは当たり前なのですが、今は「オーバーサイズ」のトレンドがあるので、少し大きめの服が人気になっています。
サイズによって与える印象が変わるので、より自分に似合うサイズを選ぶことが重要です!
小物を身に着ける
3つ目に紹介する方法は、「小物を身に着ける」です。
ちょっとしたリングでも、あると無いのでは印象が大きく変わります。
付けている人がすくないからこそ、他の学生との差別化がはかれます!
これだけは持っとけ!おすすめアイテム7選

シンプルでおしゃれなスニーカー

引用元:ABC MART
おしゃれな洋服を着ていても、靴が運動靴だったら全てが台無しになってしまいます。
その為、大学生にとっておしゃれなスニーカーは1足は持っておきたい必須アイテムです!
上記写真のコンバースは低価格で購入もでき、どんなコーデにも合わせることができるのでおすすめです!
シンプルなパーカー

引用元:ユニクロ公式サイト
続いておすすめするのは「シンプルなパーカー」です。
シンプルで柄の無いパーカーは、純朴で良い印象を与えます!
1枚で着るのもかっこいいですが、中にシャツを着たり、上に半袖を重ね着してストリート系のコーデにしたりと着回し力が高い事も魅力となっています!
黒と白のスラックス

引用元:ZOZOTOWN
続いてご紹介するのは、近年トレンドとなっているスラックスです。
「困ったらスラックス」と言えるくらい着回し力に優れている商品で、多くの大学生が愛用しています!
ワイドすぎないワイドパンツ

引用元:ZOZOTOWN
続いては、近年人気が上昇しているワイドパンツです。
スキニーの様なピタッとしたパンツより、ゆるっとしたパンツの方がトレンド感があり、人気があります。
ただ、ワイドすぎると工事現場で働いている人の様なだらしない印象を与えてしまうので注意が必要です!
きれいめのセットアップ

引用元:ZOZOTOWN
続いて紹介するのは、きれいめのセットアップです。
誰でも簡単に大人の雰囲気を演出できるセットアップは、大学生に重宝されています!
シンプルで清潔感もあるので、まだ持ってない人はぜひとも買ってほしい商品です!
オーバーサイズのカーディガン

引用元:ZOZOTOWN
続いてご紹介するのは、「オーバーサイズのカーディガン」です。
冬場だけでなく春や秋にはアウターとしても活躍するので、持っていて損はありません。
また、大き目のゆったりとしたカーディガンは、優しい印象を与えるので女子ウケも良いのでおすすめです!
小さめのショルダーバッグ

引用元:ZOZOTOWN
最後にご紹介するのは、「小さめのショルダーバッグ」です。
洋服だけでなく、バッグも重要でその人のファッションの印象を決める大きな要因になります!
小さいショルダーバッグは、コーデのアクセントにもなり、大きなバッグを持ち歩かなくてよいのでスマートな印象を与えることができます。
ダサい・ありがちファッション7選!改善点と代替アイテムも紹介!

きざな感じが漂う白スキニー
ホストの様なきざな印象を与えてしまうため、白スキニーは注意が必要なアイテムです。
スキニーを履きたい人は黒色に、白パンツを履きたい人は白スラックスにすると解決できます!
オーバーサイズすぎるトップス
オーバーサイズは現在のトレンドですが、オーバーサイズすぎるトップスは足を短く見せてしまうという欠点があります。
また、オーバーサイズのトップスは首回りが広い商品が多く、インナーが見えてしまう危険もあります。
その為、「少し大きいかな」くらいの気持ち大きめのサイズが最適です!
アンクル丈のパンツ
アンクル丈のパンツは足首が出ている為、夏は涼しくて履きたくなりますよね。
ただ足首が見える分、足が短く見えてしまう欠点があります。
大学生はフルレングスのパンツで足を長く見せましょう!
ベージュのパンツ

引用元:ZOZOTOWN(GERRY)
ベージュのパンツは、おじさん臭い印象を与えてしまいます。
大学生はまだまだ若いのでベージュではなく、黒のパンツが無難でおすすめです!
派手なチェックシャツ
派手な色のチェックシャツは、幼い印象やオタクの様な印象を与えてしまうので危険です。
チャックシャツを着たい人は、写真の様な薄い色のチャックシャツに変更しましょう!
チェックの大きさに関しては、細かいチェックの方が主張が弱く、より着回しができる為おすすめです!
堅苦しいシャツ
ジャストサイズのシャツは、会社に仕事に行くような印象で、少し近づきにくい雰囲気を出してしまいます。
サイズにゆとりを持たせたシャツに変更すると、堅苦しいイメージがなくなり印象が変わります!
また、きれいめに見せたい人は写真の様な上品で光沢感のある生地がおすすめです!
重ね着風の服
重ね着風の服も、子供の様な印象を与えるので注意が必要です。
大学生はシンプルにTシャツ1枚で勝負しましょう!
また、Tシャツの中でも写真の様なほどよいオーバーサイズがおすすめです!
おしゃれなファッションで大学生活を楽しもう!
いかがでしたか?
今回は、男子大学生にありがちなダサいファッションをご紹介しました。
また、ファッションサイトを探している方はメンズファッションプラスがおすすめです!
メンズファッションプラスは、常に女性目線のモテ服を意識したおしゃれ服やコーディネートを一式で購入できるマネキン買いなどを販売しています!
春から大学生の方も、今回取り上げた注意点を意識しておしゃれなファッションで大学生活を楽しんでください!