暮らし

無印良品のファイルボックスの活用方法12選|使う際のコツ8つも紹介

ファイルボックス収納小技使い方無印無印良品

2021/07/06

目次[ 表示 ]

無印良品のファイルボックスの特徴6つ

シンプルなデザインで人気の無印良品は、収納用品の種類も豊富です。数多くの収納用品の中でもファイルボックスは、部屋のインテリアに合わせやすいシンプルなデザインと使い勝手の良さで定番の人気を誇っています。

様々な場所の収納に無印良品のファイルボックスを使用されている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、これから無印良品のファイルボックスを使いたいと思っている方へ、無印良品のファイルボックスの特徴について6つ紹介します。

1:在庫が十分にある場合が多い

無印良品のファイルボックスはシンプルな見た目で使い勝手が良いため、無印良品の収納アイテムの中でも定番となっています。

定番商品として在庫が十分に確保されているので、店舗に行けば基本的にいつでも同じ商品を買うことができ、買い足ししやすいです。

住む場所が変わっても、無印良品の店舗やネットストアで欲しいときに同じものを買い足すことができるのは、嬉しいポイントといえるでしょう。

2:シンプルなデザイン

無印良品のファイルボックスは半透明、ホワイトグレーの2色展開で発売以来変わらないシンプルなデザインが特徴です。

すっきりとしたシンプルなデザインと、どんなインテリアにもなじみやすいカラーは、たくさん並べても圧迫感がなく、すっきりと整理整頓されたイメージを与えます。

デスク周りだけでなく、キッチンや洗面所、リビングなど様々な場所に違和感なく使用することができるので幅広く活用できてとても便利です。

3:値段が少し高め

無印良品のポリプロピレンファイルボックスはA4サイズで490円、横幅の広いワイドA4タイプは690円、高さが2分の1のハーフサイズは350円です。以前は今よりも高い価格で販売されていましたが、現在は値下げされて手に取りやすい価格になりました。

それでも少し値段が高めの印象ですが、スタンダード、ワイド、ハーフサイズというサイズ展開だけでなく、仕切りポケットやフタ、キャスターなど豊富な商品展開で活用の幅が広いという魅力があります。

4:ファイルボックスに取り付けられるアイテムがある

無印のファイルボックスには、取り付けられるアイテムがたくさんあります。ファイルボックスの内側にも外側にも付けることができるポケットやフタ、キャスター、仕切りボックスなど種類やサイズも豊富です。

ポケットはペンやメモ帳、マーカーなどの整理にとても便利ですし、フタは埃除けや目隠しになるだけではなく、ファイルボックスの底板として使用することや、別売りのキャスターを取り付けることができます。

仕切りボックスはファイルボックスの中を仕切ることができるのでとても便利です。取り付けるアイテムによって、ファイルボックスの活用の場が広がり、オリジナリティのある使い方ができるようになるでしょう。

5:部屋のどのスペースにも使いやすい

無印のファイルボックスはデスクの上だけでなく、テレビ周りやクローゼットの中など部屋のどんなスペースにも使いやすいのが特徴です。

豊富なサイズ展開なので狭いスペースにも使うことができますし、引き出しの中を区切ることもできます。使いたい場所に合わせてサイズが選べるのが嬉しいポイントでしょう。

同じ色のものを並べて置くと統一感のあるすっきりとした見た目になり、部屋がすっきりと片付いて見えるので、見える場所に置いていてもインテリアを損ないません。

6:汚れても洗える

ポリプロピレンファイルボックスは水に強いため汚れても洗うことができます。そのため、冷蔵庫の中の整理や、洗面所で洗剤などの掃除グッズを収納するのに便利です。

汚れたら水で洗えるので、ファイルボックスをいつも清潔に保つことができます。凹凸がない四角い形なので、少しの汚れなら濡れたタオルでサッと拭くだけでもきれいにすることができ、掃除もしやすいでしょう。

無印良品のファイルボックスの種類

無印良品のファイルボックスにはポリプロピレンタイプのものと、段ボールタイプのもの、さらにその中でも、様々な形のものが発売されています。

ここでは無印良品のファイルボックスの種類について紹介します。

ポリプロピレンタイプ

ポリプロプレンタイプは半透明タイプのクリアと落ち着いた色合いのホワイトグレーの2色展開です。

斜めにカットされたA4サイズの「ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用」は通常サイズとワイドサイズの2種類があります。側面が斜めにカットされているため、収納した書類や雑誌、お皿などが取りやすいでしょう。

斜めにカットされていない四角いタイプの「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用」は通常サイズの他にワイドサイズ、また通常サイズとワイドサイズの高さが半分のハーフサイズがそれぞれ発売されていて、全部で4種類あります。

そして「ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス・スタンダード」もクリア、ホワイトグレーで発売されています。持ち手が付いているため、持ち運びに便利な商品でしょう。

またホワイトグレーには、ワイドサイズよりさらに横幅が大きく取っ手穴の付いた「ポリプロピレンファイルボックススタンダード」が通常サイズ、ハーフサイズで展開されています。

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用 ホワイトグレー 約幅15×奥行32×高さ24cm

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・1/2 約幅15×奥行32×高さ12cm

無印良品 ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー 約幅10×奥行32×高さ

無印良品 ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレー 約幅10×奥行27.6×高さ31.8cm

ダンボールタイプ

無印良品のファイルボックスといえばポリプロピレンをイメージしますが、ダンボールタイプのものも発売されています。

ダンボールタイプはワンタッチで組み立てられる「スタンドファイルボックス・5枚組/A4用」と「ファイルボックス・5枚組/A4用」がそれぞれベージュとダークグレーの2色展開で発売されており、ポリプロピレンのものより安価なのが特徴です。

さらに、「ファイルボックス・スタンダード」の半分の高さの「ダンボールファイルボックス」が通常サイズとワイドサイズで発売されているため、さまざまなスペースに活用できるでしょう。

無印良品 ワンタッチで組み立てられるダンボールファイルボックス・5枚組 A4用

無印良品 ワンタッチで組み立てられるダンボールスタンドファイルボックス5枚組 A4用・ダークグレー

無印良品のファイルボックスのおすすめ活用方法12選

ファイルボックスと一口に言っても、豊富なバリエーションで活用方法は様々です。実際にどのような活用方法があるのか見ていきましょう。

ここでは、無印良品のファイルボックスのおすすめ活用方法を12個紹介します。

1:書類の整理に使う

A4サイズのファイルボックスは書類の整理にぴったりです。子供が保育園や幼稚園、学校から持ち帰るプリントや家電製品の説明書などを保管してみてはいかがでしょうか。

ファイルボックスにぴったりの個別フォルダも発売されているので、併せて利用することでより分かりやすく、すっきりと書類を整理することができます。

ファイルボックスを複数個使って書類を整理する場合は、ラベリングをしておくと一目で何が入っているかが分かるでしょう。

2:本棚代わりに使う

ファイルボックスは本棚代わりに使えます。斜めにカットされているファイルボックスなら本の背表紙が見えるので何が入っているのか分かりやすく、本の出し入れも簡単で、子供の絵本などを入れておくのにもぴったりです。

また、ファイルボックスそのものをブックエンド代わりに使うこともできます。本棚の仕切りとしても使うことができるため、本の収納だけでも様々な活用ができるでしょう。

3:新聞紙や雑誌の収納に使う

リビングで散らかりがちな新聞や雑誌の収納にもファイルボックスは活躍します。ボックス型のスタンダードタイプは新聞紙や雑誌を入れておくのに丁度良いサイズでしょう。

立てて使うこともできるので、背表紙を見せるように置くこともできますし、普通に置いて中身が見えないようすっきりと収納することもできます。

雑誌の出し入れのしやすさを優先するならスタンド型のファイルボックスを使うと良いでしょう。自分の好み次第で収納スタイルを変えられるのもファイルボックスの良さです。

4:インテリアに合わない生活用品を収納する

インテリアに合わない掃除用品やごちゃごちゃとした配線などを隠すのにもファイルボックスを活用することができます。

カーペットクリーナーやほこり取り、消臭スプレーなどの掃除用品を入れてリビングに置いておけばインテリアを損なうことなく、使いたい時にサッと取り出して掃除をすることができるため、とても便利です。

また、棚の上などで配線がごちゃごちゃしていると気になる方も多いでしょう。そんな時は、ファイルボックスを横にして中にごちゃごちゃしている配線を収納してしまえば、見た目もすっきりとします。

5:使わない季節用品を収納する

ファイルボックスは、ビーチサンダルやピクニックの時期に使うお弁当箱など、普段使わない季節用品を収納するのに便利です。

ハーフサイズのファイルボックスは、ビーチサンダルを収納するのに丁度いいサイズです。そのため、夏はファイルボックスごと靴箱に入れておき、使わない季節になったらそのまま収納しておくといった使い方もできるでしょう。

また、ピクニック用のお弁当箱などもファイルボックスに収納しておくと、使う季節には取りやすい場所に入れて使うことができ、季節が過ぎたら普段使わない場所にそのまま収納しておくことができるので便利です。

6:引き出し内の仕分けに使う

ハーフサイズのファイルボックスは引き出しの中の仕分けに丁度いいサイズです。引き出しにそのまま入れることで、リビングで置き場所に困るリモコンや筆記用具などの仕分けに使うことができるでしょう。

また、タンスの引き出しに入れれば、靴下や下着などをきれいに仕分けすることができるため、見た目がすっきりと整います。

ファイルボックスは、リビングやタンス、オフィスのデスクなど様々な場所の引き出しの仕分けに活躍するでしょう。

7:洗濯グッズの収納に使う

斜めにカットされているスタンド型のファイルボックスは洗濯の際に使用するハンガーや角ハンガー、布団バサミなどの洗濯グッズの収納にぴったりです。

また、汚れても洗うことができるので洗濯用洗剤や漂白剤、柔軟剤などのボトルもファイルボックスに収納して並べておくと、見た目も良くすっきり整頓できるでしょう。

8:基礎化粧品の収納に使う

ハーフサイズのファイルボックスは入れたものを出しやすいので化粧水や乳液などの基礎化粧品の収納にぴったりです。

毎日使う基礎化粧品をひとまとめにして収納し、洗面所などに置いておくことで、必要なものを一度に取り出すことができるためとても便利です。

9:シンク下の収納に使う

キッチンのシンク下もファイルボックスを使って収納すれば、とてもすっきり整頓することができます。

斜めにカットされたスタンド型ファイルボックスはフライパンや鍋、フタなどを収納するのにぴったりです。

鍋やフライパンの大きさなどによって通常サイズとワイドサイズのものを組み合わせて使うと良いでしょう。少しの工夫で、きれいで使い勝手の良いシンク下収納ができます。

10:配線回りの整理に使う

ファイルボックスは棚の上やデスクの上のごちゃごちゃした配線を整理するのに役立ちます。

ボックス型のファイルボックスには穴が開いているのでケーブルなどをボックス内に収納し、穴から端子などを出すことで、ごちゃごちゃした配線を隠してすっきりとした見た目にすることができるでしょう。

見た目がすっきりするだけでなく、配線回りに溜まりがちなほこりも防ぐことができるので掃除がしやすくなり便利です。

11:靴の収納に使う

ファイルボックスは靴箱での靴の収納にも役立ちます。ファイルボックスを横向けに置くと、靴を2段収納することができるので、スペースを有効活用できて便利です。

ハーフサイズはサンダルなどの収納にぴったりで、使わない時はそのまま重ねて収納しておくこともできるので、収納場所に困りません。

12:ごみ箱代わりに使う

ファイルボックスはゴミ箱としても使うことができます。ちょっとした隙間にも置くことができ、見た目にもシンプルでおしゃれなので、ごみ箱として使っていてもゴミ箱に見えません。

リビングのちょっとしたごみを捨てるごみ箱として、また一人暮らしのゴミ箱として、インテリアを損なわず置いておけるのでおすすめです。

無印良品のファイルボックスを使う際のコツ8つ

無印良品のファイルボックスは種類やサイズも豊富なため、アイデア次第で活用方法は無限に広がるでしょう。

より使い勝手良く、見た目も美しくファイルボックスを活用するために、ここでは無印良品のファイルボックスを使う際のコツを8つ紹介します。

1:違う種類やサイズを組み合わせて使う

無印のファイルボックスは種類やサイズが豊富なため、様々な組み合わせができます。上手く組み合わせることで、使い勝手がよくすっきりとした収納を実現できるでしょう。

ファイルボックスを積み重ねて使ったり、並べて使ったりする場合の組み合わせのコツにはどんなものがあるのでしょうか。

積み重ねて使う場合

ファイルボックスを積み重ねて使う場合には、ハーフサイズのファイルボックスがおすすめです。通常のファイルボックスの高さが半分なので2つ積み重ねると通常のファイルボックスと同じ高さになり、組み合わせて並べると高さが揃うためすっきりとまとまって見えます。

また、ハーフサイズのファイルボックスは3つまで積み重ねることができるので、通常のファイルボックスの上に1つ積み重ね、横にハーフサイズを3つ積み重ねて並べるなど、様々な使い方ができるでしょう。

ちなみに通常のファイルボックスの上に積み重ねることができるハーフサイズのファイルボックスは1個までです。

並べて使う場合

違うサイズを組み合わせて並べても縦や横のサイズを揃えることができるのが魅力です。棚の上下の段にサイズ違いを組み合わせて並べても並べ方次第で横幅が同じになるので、見た目にすっきりと整頓することができます。

ファイルボックスを並べて収納する場合は、出し入れする頻度によって置き場所や並べ方を工夫すると使いやすいでしょう。

2:棚の中に入れて隠す

マスクやティッシュのストック、救急用品などかさばってしまうアイテムもファイルボックスに入れて棚の中に入れて隠しておけばすっきりします。

また、学校からのプリントや書類、家電の説明書などもファイルボックスに収納して棚の中に入れておけば、プリント類でごちゃごちゃしがちなリビングもきれいに片付くでしょう。

ファイルボックスに入れて棚に入れておくことで普段は生活感を隠しながら、必要な時にファイルボックスごと取り出して使えるのでとても便利です。

3:水回りにはポリプロピレン素材のアイテムを使う

キッチンや洗面所などの水回りには、水に強いポリプロピレン素材のアイテムを使いましょう。

キッチンでファイルボックスを使えば食器や調理器具などを並べるのにもとても便利で、シンク下が使いやすく、すっきりまとまります。また、洗面所では洗剤などの洗濯用品類の収納や掃除グッズなどをまとめて収納しておくのに便利です。

ポリプロピレン素材のファイルなら水で濡れてしまっても安心な上、汚れても水で洗うことができるのでいつも清潔に使うことができます。

4:並べるときはピンチで留めておく

ファイルボックスを棚などに入れずに並べるときは、ピンチを使って留めておくとファイルボックスがずれることがなく使いやすいです。

洗濯機の上や棚の上などにファイルボックスを並べて収納を作るとき、そのままだと中身を取り出す際にファイルボックスがずれたりガタついたりして取り出しにくく感じる場合があります。

ファイルボックスをピンチで留めておくことで取り出す際にずれるというストレスを感じず使用することができるでしょう。

5:DIYで収納容量を増やす

プラスチックダンボールを使ってスタンドファイルボックスに囲いを作るDIYで、ファイルボックスの収納容量を増やすことができます。

たくさん入れることができるので、タオルの収納や雑巾の収納など活用の幅が広がるでしょう。

不要になればプラスチックダンボールを外すだけで、また元のスタンドファイルボックスとして使用することもできるので便利です。

6:ラベリングで分かりやすくする

ファイルボックスをたくさん並べて棚に収納すると、すっきりと片付いた感じがとても気持ちが良いです。

ただ同じファイルボックスがたくさん並んでいると、どこに何を入れたか分からなくなってしまうこともあります。

そこで、ファイルボックスを並べて収納するときは、中に何が入っているか分かりやすくするためにラベリングをしましょう。

これで、取り出したいものを迷わずすぐに取り出すことができます。

7:フタにキャスターを付けて底板として使う

「ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ」の裏にはキャスターを付けるための穴が開いています。

フタの裏に別売りのキャスターを取り付け、ファイルボックスの底板として使うことで、ファイルボックスを可動式にすることができるので便利です。
例えばリビングでティッシュボックスやリモコンなど良く使うものを入れておけば、必要な場所にそのまま移動させることができます。掃除をする際も、引いて移動させるだけなので邪魔になりません。

また、子供のおもちゃなどを入れてクローゼットや押し入れにしまっておけば、使いたい時は引っ張るだけで遊びたい場所まで持って行くことができます。

遊び終わればその場でファイルボックスにおもちゃを入れて、ファイルボックスを転がして元の場所に戻すだけなので片付けも簡単です。

8:重いものは台車に乗せて収納する

大量の書類や、洗剤類のストックなど、重いものをファイルボックスに入れて並べて収納するときは、台車にファイルボックスを並べて乗せて収納しておくと便利です。

必要のないときはそのままクローゼットや押し入れの下に収納しておくことができますし、必要なときには台車を引っ張るだけで簡単に移動させ、出すことができます。

キャスターをつけても良いですが、重いものをたくさん収納しておきたい場合は台車を使用する方が便利でしょう。

無印良品のファイルボックスの活用方法を知ろう

無印良品の定番アイテムといわれるファイルボックスは定番になるほど使い勝手が良く、リビングだけでなく、キッチンや玄関、洗面所など家の中のあらゆる収納に活用することができます。

多くの人の心を掴んで離さない無印良品のファイルボックス、紹介した内容を参考に活用方法を知って、自宅の収納に役立ててください。

この記事を書いた人

Bee

SHARE

この記事をシェアする