暮らし

【2023最新】湿気対策のおすすめ方法10選!湿気取りや除湿剤の最強グッズもご紹介!

梅雨湿気対策最強グッズすのこ

2023/05/27

梅雨の季節に入り、湿気に悩まされていませんか?

今回は、そんなお悩みを解決します!

湿気対策の方法やおすすめグッズもご一緒にご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください!

目次[ 表示 ]

湿気について徹底解説!

湿気がたまる原因は?

湿気がたまる原因としては、「発生した湿気の逃げ場がない」からです。

湿度が高い時期は部屋の中に水分がこもります。

その水分の逃げ場がない場合、部屋の中に水分がたまってしまって湿気が発生します。

湿気対策の基本は、逃げ場を作ることです!

湿気を放置するとどうなる?

湿気を放置してしまうと、以下のことが発生します。

結露が発生する
└窓際の結露により、カーテンが濡れてしまいカビの原因につながります。

カビが発生する
└食品や布団、あらゆるところに発生する厄介者です。カビの発生は身体にも悪影響を及ぼします。

ダニやムカデなど、害虫が発生する
└戸建てに多く発生します。家の周りに落ち葉や廃材を放置したままだと、家に侵入してくるので要注意です。

湿気は放置するのではなく、日頃から対策するのが重要です!

湿気がたまりやすい場所

湿気がたまりやすい場所は、やはり「風通しの悪い場所」です!
例えば、以下の場所があげられます。

押し入れ、クローゼット
布団やベッド
下駄箱
水回り

布団やベッドは見落としがちですが、人から出た汗などによって湿気がこもります。
水回りも、湿気対策をしなければカビが発生しやすい場所です。

湿気対策おすすめ方法10選!湿気取り・除湿剤の最強グッズも合わせて紹介

では、湿気について理解したところで、湿気対策をご紹介します!

最強グッズも大変優秀なため、ぜひご活用ください。

1. 窓を開けて換気

一番簡単にできる湿気対策はこちらです。

部屋全体に風を通すことで、湿気対策につながるだけでなく、心もすっきりします!

朝起きて一番にすることとして習慣づけ、定期的な換気を心がけましょう。

2. 扉を開放

クローゼットや押し入れなどを締め切ったままではなく、少し扉を開けて風を通しましょう。

特にクローゼットは、洋服が密集しているとカビが発生しやすいため、要注意です。

3. 風の通り道を作る

湿気をためないためにも風の通り道が重要です。

先ほど述べた、窓を開ける・扉を開放するだけではなく、洋服を山積みに置かない・物を密集して置かないなどの対策が必要です。

最初は難しく感じるかもしれませんが、意識しておこなって習慣づけましょう。

4. サーキュレーター・エアコン・扇風機

窓を開けた換気が難しい日は、電子機器を使用しましょう!

風量も自分で調節できるため、室内温度調節にも役立ちます。

おすすめグッズ|ボルネード サーキュレーター DCモーターモデル 633DC-JP

引用元:ボルネード公式サイト

ボルネード社は種類豊富なサーキュレーターを用意しており、部屋の広さや使用用途によって自分好みの商品を選ぶことができます。

こちらの商品は、自ら風の強さを感知し自動で風賞を調節してくれます。

省エネで環境にも優しく、お手入れ簡単!

いいとこ尽くしのサーキュレーター、梅雨の季節にいかがでしょうか。

値段(税込)
24,200円

5. 除湿器

湿度が高い際に、大活躍するのが除湿器です。

部屋の湿度を調節してくれるだけではなく、雨でなかなか洗濯物が乾かない梅雨の季節に、乾燥機としても使用できます。

おすすめグッズ|シャープ プラズマクラスター CV-RH140

引用元:SHARP公式サイト

様々な電化製品を取り揃えているSHARPプラズマクラスターですが、除湿器も優秀な商品です。

部屋を除湿するだけではなく、乾燥機として使え、消臭・除菌効果も期待できます。

梅雨の季節はもちろん、冬の時期にも独自の方式で除湿可能です!

一年中大活躍するこちらの商品、一家に一台いかがでしょうか。

値段(税込)
75,620円

6. 除湿剤

除湿剤は特に湿気がたまりやすい場所におきたいアイテムです。

除湿されるだけではなく、害虫対策にもなっている商品が多いです!

吊り下げタイプ・シートタイプ・置き型タイプと様々なタイプがあるため、自分の目的に合った除湿剤を選びましょう。

おすすめグッズ|Carariono 除湿剤 クローゼット 吊り下げ型 湿気取り 乾燥除湿パック ハンガータイプ

引用元:Amazon(Cararino公式サイト)

こちらは、吊り下げタイプの除湿剤です。

吊り下げタイプは、クローゼットをメインに使用できます。

特徴としては、除湿剤の残量や除湿力が一目でわかる構造となっているため、交換するタイミングに悩む必要がありません!

値段(税込)
2,980円

7. 炭

炭は湿度を調整する役割を持ち、においも吸収してくれます。

使用場所としては下駄箱や冷蔵庫などのにおいと湿気がこもりやすい箇所がおすすめです。

おすすめグッズ|オカモト 水とりぞうさん 活性炭入りタイプ

引用元:オカモト公式サイト

置き型タイプ&炭タイプの除湿剤はこちらです。

>たまった水はシールをはがすだけで捨てられるため、簡単です。

炭以外にも、スタンダード・香り付きタイプの用意もあるため、ぜひそちらもチェックしてみてください!

値段(税込)
350円

8. 珪藻土

吸収力の高い珪藻土は湿気対策にも有能です。

バスマット、コースター、まな板置き、歯ブラシなど様々なアイテムの素材として使用されています。

おすすめグッズ|KONCENT フレッシェン

引用元:KONCENT公式サイト

こちらの商品は手のひらサイズの珪藻土アイテムです。

下駄箱、玄関、水回りどこにおいても邪魔にはならず湿気対策をしてくれるため、優秀です。

見た目もかわいいので、一人暮らしの方にプレゼントとして送ってみてはいかがでしょうか。

値段(税込)
1,210円

9. すのこ

こちらは、布団を日常的に使用するご家庭におすすめします。

押し入れの底、壁側にすのこを置くことで風の通り道を作ってあげましょう。

活用することで、布団にカビが生えない・ダニ対策にもつながります!

おすすめグッズ|Belca ジョイントパレット

引用元:株式会社伸晃(Belca)公式サイト

こちらのすのこは、プラスチックタイプの商品です。

プラスチックのすのこは、湿気でカビが生えることや、質が落ちる心配がありません!

長期間使う予定があるのならば、こちらの商品をおすすめします。

値段(税込)
3,000円

10. 重曹

手軽にご自宅で湿気対策をしたい方におすすめなのが重曹です。

使い方は、お好きな入れ物に重曹の粉末を入れ、蓋をせずに置いておくだけです!

おすすめグッズ|LEC 重曹の激落ちくん

引用元:LEC公式サイト

こちらの商品は、掃除メインで売り出していますが、もちろん湿気対策としても使用できます。

内容量も1kgと十分な量で、大活躍間違いなしです!

湿気対策とお掃除を同時に行い、住みやすい家に進化しましょう。

値段(税込)
508円

これで梅雨を乗り切ろう!

いかがでしたか。

このように、多数の湿気対策が存在します。

自分に合った方法で湿気対策をして、梅雨を乗り切りましょう!

この記事を書いた人

あぽ

東京出身の「あぽ」です。 主に、グルメ・暮らし・ファッションのジャンルを書いています! 食べることと、かわいいものに触れることが好きです! 皆さんの日常を彩る情報をお届けします。

SHARE

この記事をシェアする