旅行

香川のうどん名店17選!|地元で人気!知られざる絶品隠れ家店もご紹介

うどん香川名店人気おすすめ

引用元:食べログ , 食べログ , 食べログ , 食べログ

香川といえば、讃岐うどんが有名ですね!

香川県内におよそ700店舗のうどん屋を構え、お店によってバリエーション豊かなメニューを取り揃えています。

今回は、香川旅行した際に是非訪れたい讃岐うどんの名店を17店ご紹介します!

目次[ 表示 ]

讃岐うどんとは

引用元:食べログ , 食べログ , 食べログ , 食べログ

讃岐うどんは、香川の代表的なご当地グルメです。

全国生めん類公正取引協議会によると、讃岐うどんは以下の条件を満たしたうどんを指します。

1 香川県内で製造されたもの
2 小麦粉の総重量に対して、加水量が40%以上、食塩が3%以上のもの
3 熟成時間が2時間以上で、15分以内で茹で上がるもの
4 手打ちで製造されたもの

引用元:讃岐うどん元匠公式HP

讃岐うどんはなんといっても強いコシが特徴的ですね!

また、だしはあっさりした味わいなので、体調を崩したときや食欲がないときにもおすすめです。

それでは、香川県でしか味わえない美味しい讃岐うどんが味わえるお店をご紹介します!

香川のうどん名店17選

引用元:食べログ , 食べログ , 食べログ , 食べログ

1. なかむら【丸亀市】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

なかむらは、閑静な自然のなかにひっそりと佇む、讃岐うどんの百名店です。

讃岐うどんの王道が楽しめるシンプルなメニューが多く取り揃えてあります。

おすすめメニューは「釜玉うどん」。

コシのある麺が卵によく絡み、箸が止まらない美味しさです!

セルフ形式で、どこか乱雑な店内も風情が感じられます。

なかむらかけ小【250円(税込)】

引用元:食べログ

なかむら釜玉小【310円(税込)】

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
なかむら
住所
香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3
アクセス
丸亀コミュニティバス高柳バス停より 徒歩約5分
坂出ICから 車で約5分
JR丸亀駅から 車で約15分
営業時間
9:00~14:00(うどんがなくなり次第終了)
定休日

2. 竹清 本店【高松市】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

竹清は、昭和43年創業の老舗で、セルフ式うどん屋の元祖と呼ばれている名店です。

コシのあるうどんやこだわりの食材を使った出汁ももちろんですが、なんといっても注文を受けてから揚げる天ぷらがとても美味しいお店です!

中でも卵を揚げた「あつあつ半熟卵天」は、竹清ならではのメニューで、是非うどんと一緒にご堪能ください!

あつあつ半熟卵天【120円(税込)】

引用元:食べログ

うどん一玉【240円(税込)】

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
竹清 本店
住所
香川県高松市亀岡町2-23
アクセス
栗林公園北口駅 徒歩10分
営業時間
11:00~14:30頃(うどんがなくなり次第終了)
定休日
月(変更有)

3. 日の出製麺所【坂出市】

引用元:日の出製麵所公式HP

引用元:Googleマップ

日の出製麵所は、製麺を本業としているため、わずか1時間の短い営業時間が特徴的なお店です。

製麺所のため、注文すると器に麺のみが乗せられた状態で渡されます。

その後、出汁、薬味(ネギ、生姜、天かす、ゴマ、七味)をお好みの組み合わせで、自分だけの一杯を作ることができます!

営業時間は短いですが、うどんの店頭販売は9時~16時まで営業しているため、お土産に買うのも良いですね!

釜玉小【190円(税込)】

引用元:食べログ

うどん小【120円(税込)】

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
日の出製麺所
住所
香川県坂出市富士見町1-8-5
アクセス
坂出駅 徒歩10分
営業時間
11:30~12:30
定休日
不定休

こちらでは【2023年最新】香川のおすすめ観光スポット5選を紹介しています。

香川観光を楽しみましょう!

【2023年最新】香川のおすすめ観光スポット5選!インスタ映えスポットも紹介!

4. 山越うどん【綾歌郡】

引用元:食べログ

引用元:食べログ

山越うどんは、釜玉うどん発祥の店として知られており、連日行列が絶えない人気店です。

おすすめはやはり釜玉うどんですが、釜玉にとろろをトッピングした「かまたまやま」も高い人気を誇ります。

また、お店の景観も素晴らしく、四季折々の自然が楽しめる店の庭で食べるうどんは絶品です!

かけ【300円(税込)】

引用元:山越うどん公式HP

かまたまやま【400円(税込)】

引用元:山越うどん公式HP

店舗詳細

店名
山越うどん
住所
香川県綾歌郡綾川町羽床上602‐2
アクセス
ことでん「滝宮駅」より 車で約10分
高松道「檀紙IC」より 車で約30分
営業時間
9:00~13:30
定休日
水・日(変更有)

5. 手打十段 うどんバカ一代【高松市】

引用元:Googleマップ

引用元:食べログ

手打十段 うどんバカ一代は、他のお店では味わえない新感覚の讃岐うどんを頂けるお店です。

ほとんどのお客さんのお目当ては「釜バターうどん」。

アツアツの麺に生卵とバターを加え、うどんに卵と溶けたバターが絡んだ洋風の味わいが楽しめます。

出汁の旨みと黒コショウがアクセントになっていて、一度食べたらやみつきになる美味しさです!

釜バターうどん小【490円(税込)】

引用元:食べログ

温玉肉ぶっかけうどん小【610円(税込)】

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
手打十段うどんバカ一代
住所
香川県高松市多賀町1-6-7
アクセス
ことでん「瓦町駅」 徒歩7分
営業時間
6:00~18:00
定休日
年中無休(元旦のみ休み)

6. 山内うどん店【仲多度郡】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

山内うどん店は、森林に囲まれた山奥に佇む隠れた名店です。

車必須でアクセスは決して良くありませんが、それでも行列ができるほどの人気ぶりです。

店舗はかなり年季が入っており、レトロな雰囲気も魅力的ですね!

近くを流れる川の伏流水を使って熟成させてから打つ麺は、程良い弾力とモチモチした食感に仕上がっています。

また、トッピングには特大サイズのげそがおすすめ!このサイズのげそが食べられるお店はなかなかありません!

ひやひや小【200円(税込)】

引用元:食べログ

げそ【160円(税込)】

引用元:Googleマップ

店舗詳細

店名
山内うどん店
住所
香川県仲多度郡まんのう町十郷字大口1010
アクセス
・車またはタクシーがおすすめ
・電車
JR土讃線「黒川駅」 徒歩18分
営業時間
9:00~14:00頃(うどんがなくなり次第終了)
定休日

こちらでは【2023最新】香川おすすめグルメ8選を紹介しています。

うどんの他にも美味しいグルメがたくさんありますよ!

【2023最新】香川おすすめグルメ8選!海鮮やうどん以外の絶品グルメもご紹介

7. 讃岐うどん 上原屋本店【高松市】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

上原屋本店は、兼六園の向かいにあり、良好なアクセスが特徴的なお店です。

コシに強いこだわりを持っており、コシの強さと喉ごしの良さの両方を堪能できるようなゆで加減でうどんが提供されます。

また、サイドメニューには珍しい「高野豆腐の天ぷら」があり、こちらも高い人気を集めています!

かけうどん小【250円(税込)】

引用元:食べログ

高野豆腐の天ぷら【100円(税込)】

引用元:Googleマップ

店舗詳細

店名
讃岐うどん 上原屋本店
住所
香川県高松市栗林町1-18-8
アクセス
琴平電鉄「栗林公園駅」 徒歩10分
営業時間
9:30~15:30
定休日

8. おか泉【綾歌郡】

引用元:Googleマップ

引用元:食べログ

おか泉は、割烹料理で頂くような高級感のある上品なうどんが食べられるお店です。

気軽に入店できるような親しみやすい内観が多い香川県のなかでは珍しく、座敷席も揃えた清潔感のある店内が特徴的です。

大きなエビ天が2つ添えられた「ひや天おろし」が名物で、豪華な見た目はインスタ映えしそうですね!

ひや天おろし【1,100円(税込)】

引用元:食べログ

生じょうゆ【550円(税込)】

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
本格手打うどん おか泉
住所
香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
アクセス
JR宇多津駅 徒歩15分
営業時間
11:00~20:00
定休日
月・火

9. 須崎食料品店【三豊市】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

須崎食料品店は、三豊市の市街地から離れた自然の中に位置するお店です。

店名の通り食料品店のためうどん屋っぽくない外観をしているので、訪れる際は注意が必要です。

麺のコシが自慢のこちらのお店のメニューは「しょうゆうどん」のみ!

職人の足踏みによって生まれる、しっかりとした歯ごたえのあるうどんは、香川県のなかでも高い人気があります。

シンプルで王道の讃岐うどんを食べたい方におすすめです!

うどん小+生卵【320円(税込)】

引用元:食べログ

揚げ物各種

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
須崎食料品店
住所
香川県三豊市高瀬町上麻3778
アクセス
善通寺I.C.から車で約20分
営業時間
9:00~11:30
定休日
水(臨時休業有)

こちらでは【2023年最新】高知県のおすすめスポット6選を紹介しています。

高知にもおすすめのスポットがたくさんありますよ!

【2023年最新】高知県のおすすめスポット6選!おもしろスポットや穴場など遊べる場所も紹介

10. がもううどん【坂出市】

引用元:Googleマップ

引用元:うどん県旅ネット

がもううどんは、香川県内でもトップランクの人気を誇るお店です。

2022年に実施した「4月から新たに香川で生活を始める方におすすめのうどん屋」アンケートで第1位に輝いたり、The Tabelog Award Bronzeを受賞したりと、数々の実績を持っています。

店内の席は非常に少ないため、ほとんどの人が屋外で食べるのがお決まりの光景です。

のどかな田園風景が目の前に広がるなか、晴れた日に外でうどんを食べれば、最高のリフレッシュになるでしょう!

うどん小+生卵【240円(税込)】

引用元:食べログ

うどん小+あげ【300円(税込)】

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
讃岐うどん がもう
住所
香川県坂出市加茂町420-1
アクセス
坂出I.C.から車で約10分
営業時間
8:30~13:00頃(うどんがなくなり次第終了)
定休日
日・月(不定休有)

11. 釜あげうどん 長田 in 香の香【善通寺市】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

釜あげうどん 長田 in 香の香は、香川県で他にあまり例を見ない「釜揚げうどん」のみで勝負するお店です。

湯気がもうもうと立ち上るほどアツアツの麺と、お店独特のデザインの大徳利に入ったダシが美味しさの秘密!

温かいうどんですが、讃岐うどんらしい程良い弾力に箸が止まりません!

50年以上続く先代の味を受け継いだ伝統の味をお楽しみいただけます。

釜あげうどん たらい小【1,350円(税込)】

引用元:食べログ

季節の炊き込みご飯【300円(税込)】

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
釜あげうどん 長田 in 香の香
住所
香川県善通寺市金蔵寺町本村1180
アクセス
JR土讃線「金蔵寺駅」 徒歩8分
営業時間
9:00~15:00頃
定休日
水・木

12. 山下うどん【善通寺市】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

山下うどんは、ぶっかけうどんの元祖と呼ばれているうどん百名店です。

おろしとレモンが効いてさっぱりとした味わいのぶっかけうどんはやはり至高ですね!

また、こちらのお店のもう一つの名物として香川おでんも外せません!

甘めの味噌ダレ、カラシの相性が抜群の絶品を頂きましょう!

かけうどん小【280円(税込)】

引用元:食べログ

おでん各種

引用元:Googleマップ

店舗詳細

店名
山下うどん
住所
香川県善通寺市与北町284-1
アクセス
JR琴平駅から車で10分
JR丸亀駅から車で15分
営業時間
9:30~16:00
定休日

こちらでは【2023年最新】徳島県のおすすめスポット5選を紹介しています。

徳島の観光も合わせて楽しみしょう!

【2023年最新】徳島県のおすすめスポット5選!食べ歩きや穴場など大人が遊べるところも紹介

13. 手打うどん 三徳【高松市】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

手打うどん 三徳は、なんといってもメニューの豊富さが特徴的なお店です。

刺身が乗っていたり、肉うどんにも豚と牛など多数種類があったり、カレーうどんもあったり……

様々な食材を扱いますが、作り置きはせず全て注文を受けてから作り、最高の味を提供してくれるのはとても嬉しいですね!

少し変わり種の讃岐うどんを食べたい方におすすめです!

山かけ鉄火しょう油うどん小【710円(税込)】

引用元:食べログ

焼もちうどん小【490円(税込)】

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
手打うどん 三徳
住所
香川県高松市林町390-1
アクセス
琴電琴平線「太田駅」から車で5分
営業時間
11:00~16:00
定休日
木・第4水曜日

14. ざいごうどん本家 わら家【高松市】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

ざいごうどん本家は、昭和50年創業の老舗うどん屋です。

店名の「ざいごうどん」は「在郷うどん」、すなわち田舎のうどんという意味で、昔ながらの懐かしい味わいを楽しむことができます。

茅葺屋根や水車小屋など、風情溢れる古民家の落ち着いた店内も魅力的ですね!

おすすめは「釜揚げうどん」。

受け継がれた伝統の味がだしや麺に詰め込まれています!

釜あげうどん並【540円(税込)】

引用元:食べログ

とりめし【300円(税込)】

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
ざいごうどん 本家 わら家
住所
香川県高松市屋島中町91
アクセス
琴電志度線「琴電屋島駅」 徒歩4分
営業時間
9:30~18:00
定休日
無休

15. うどん本陣 山田家【高松市】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

うどん本陣山田家は、国の登録有形文化財に指定された旧屋敷でうどんを頂くことができるお店です。

約800坪の広さを誇り、歴史が感じられる立派なお屋敷と風流な庭園が望める空間で頂くうどんは格別です!

最寄り駅から徒歩25分と決してアクセスは良くないですが、連日行列が絶えない人気の名店として知られています。

ゆっくりと流れる時間のなかで、こだわりの讃岐うどんを召し上がってください!

肉ぶっかけ+温玉【900円(税込)】

引用元:食べログ

上天丼定食【1,280円(税込)】

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
うどん本陣 山田家 讃岐本店
住所
香川県高松市牟礼町牟礼3186
アクセス
琴電志度線「八栗駅」 徒歩25分
営業時間
10:00〜20:00
定休日
無休

こちらでは【2023年最新】愛媛県のおすすめスポット5選を紹介しています。

愛媛の観光も楽しみましょう!

【2023年最新】愛媛県のおすすめスポット5選!インスタ映えや穴場などおしゃれスポットを紹介

16. うどん さか枝【高松市】

引用元:Googleマップ

引用元:Googleマップ

さか枝は、オールセルフ式で讃岐うどんが頂けるお店です。

麺の湯がき、だしの投入、薬味の盛り付けまで全て自分でやる必要がありますが、50種類以上ある天ぷら各種90円と破格の安さで提供されています。

香川の中心地にありアクセスが良いのも嬉しいですね!

ぶっかけ小+穴子天+半熟卵天【380円(税込)】

引用元:食べログ

引用元:Googleマップ

店舗詳細

店名
うどん さか枝
住所
香川県高松市番町5-2-23
アクセス
JR高徳線「栗林公園北口駅」 徒歩10分
営業時間
7:00~15:00
定休日
日・祝

17. 手打うどん たむら【綾歌郡】

引用元:食べログ

引用元:Googleマップ

手打うどん たむらは、うどん通も太鼓判を押す、長きに亘って愛され続けている名店です。

香川県産の小麦を自家配合してできる素朴な味が特徴的で、薬味なしでも美味しいうどん本来の味わいが楽しめます。

香川のうどんを語るうえで外せない隠れた名店です!

うどん小+たまご生【350円(税込)】

引用元:食べログ

揚げ物各種

引用元:食べログ

店舗詳細

店名
手打うどん たむら
住所
香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
アクセス
JR讃岐府中駅より車で7分
営業時間
9:00~13:00
定休日
日・祝

旅行をするならエアトリがおすすめ!

引用元:App Store

航空券の予約や格安航空券の比較アプリのエアトリなら国内・海外の格安航空券を簡単に便利に探すことができます!

航空券はもちろん、ホテルや新幹線のチケットやツアー、レンタカーなどの旅行の準備を全てアプリひとつで簡単に行うことができるのはかなりの魅力ですね。

様々なサイトを見比べて一番安い航空券を選ぶのは面倒で大変なので、一つのアプリで航空券の比較ができるのは、旅行好きな方からしたらかなりありがたいと思います。

この記事を読んで、香川に旅行に行きたいと思った方やこれから旅行のプランを考えようとしている方は、是非一度エアトリのアプリを使ってみてください!

個人的にレンタカーの予約もできてしまうのはかなり便利だと思います。

筆者のように旅行の準備やプランを立てるのが億劫になってしまう方でも簡単に事前準備ができるはずですよ!

こんな人におすすめ

✓格安航空券を比較して探したい
✓旅行の事前準備を簡単に済ませたい
✓ホテルを格安で予約したい
✓レンタカーや新幹線、ツアーなどもできるアプリを探している

アプリダウンロードはこちら

香川のうどん名店を食べつくそう

引用元:食べログ , 食べログ , 食べログ , 食べログ

以上、香川に行ったら訪れたいうどんの名店のご紹介でした!

うどん巡りをする際は、一番小さいサイズを頼んで胃袋に余裕を残しておくといいですね。

それから、お店によっては短時間営業のところもあるので巡る順番にも注意しましょう!

効率的に回って、美味しい讃岐うどんをたくさん食べる香川旅行を!

この記事を書いた人

ごんたろう

神奈川県出身の「ごんたろう」です。 主に、ビジネス、エンタメ、スポーツ・レジャーのジャンルを書いています。 クラシック音楽とサッカーと漫才を愛して生きています。 皆さんに役立つ面白い記事をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする