トレンド

【TikTokで話題】”リモコンを右に寄せてみた”とは?元ネタや意味を解説

New2025/09/18

目次[ 表示 ]

”リモコンを右に寄せてみた”とは?

@akubisisugi リモコンを右に寄せてみた#リモコン #asmr #運営さん大好き #バズりたい ♬ オリジナル楽曲 – 日常のひと

結論から言うと、意味はありません。
そのまま「リモコンを右に寄せてみた」だけの動画です。にもかかわらず、TikTokで何十万、何百万再生とバズったことで話題になっています。見てみると本当にただリモコンを動かしているだけなのに、なぜかクセになって笑ってしまう…そんな不思議なコンテンツです。

元ネタは「日常の人」の投稿

@akubisisugi リモコンを左に寄せてみた。#リモコン #asmr #運営さん大好き #バズりたい ♬ オリジナル楽曲 – 日常のひと

最初に「リモコンを右に寄せてみた」を投稿したのは、TikTokで活動している「日常の人」さん。普段から日常のちょっとした出来事やシュールなネタ動画を投稿していて、この「リモコンシリーズ」がきっかけで一気に注目を集めました。

なぜ「リモコンを右に寄せた」だけの動画がバズったのか

なぜただ「リモコンを右に寄せた」動画がバズったのか、気になりますよね!
実は、理由はいくつかあると考えられます。

① シンプルさと意外性

人は「え、これだけ?」と思うようなシンプルすぎる行動に逆にツッコミたくなります。期待を裏切る“拍子抜け感”が笑いにつながり、「なんでバズってんのw」と拡散されやすいのです。

② コメント欄での遊びやすさ

こういう動画はコメント欄が盛り上がりやすいんです。

・「検索🔍リモコンを右に寄せる意味」
・「検索:リモコン右に寄せる方法どゆこと で死ぬwwwwwwwwwwww」
・「これ大バズりさせて海外困惑させたい」

視聴者が参加しやすく、バズを加速させます。
実際にTikTokの検索欄では「リモコンを右に寄せる方法」がトレンドになり、ユーザーが本気で“右に寄せる方法”を議論していたほど。コメント欄込みで楽しむコンテンツになっています。

③ TikTokの“ネタ文化”との相性

TikTokはネタ系やシュール系のコンテンツが伸びやすい土壌があります。
特に「意味のなさそうなことを真面目にやる」ジャンルは、Z世代に刺さりやすい傾向があり、「リモコンシリーズ」もその文脈でバズったと言えるでしょう。

④ 誰でもマネできる“二次創作のしやすさ”

「リモコンを右に寄せてみた」なら、誰でも家で真似できます。
再現動画やアレンジ(左に寄せる・リモコン以外の物を動かす)が作りやすく、派生コンテンツがどんどん増えることでさらに拡散されやすくなりました。

⑤ アルゴリズムとの相性

TikTokでは“最後まで見られるか”が重要な指標になります。
この手の動画は数秒で完結するので視聴完走率が高く、結果的におすすめ欄に乗りやすくなり、さらに再生数が伸びていきました。

「リモコンを右に寄せてみた」と同じシュールな動画を紹介!

ここからは、「リモコンを右に寄せてみた」のようなシュールな動画が好きな人におすすめの動画を紹介していきます!

氷結一本飲んだだけでフォルダ見返したら

氷結一本を飲んだだけで泥酔して、電車の中を這っている動画です。
実際に這っている視点で撮られているのがすごくシュールです。

@m_douga 氷結1本飲んだだけで記憶なくして写真フォルダ見返したら猫になってた #6秒シリーズ #酒を辞めた理由 #黒歴史 #面白い #おすすめ ♬ オリジナル楽曲 – ミリオン動画

シュールすぎる鹿

夜に現れた鹿の動きがシュールな動画です。
車の動きも相まって、ディズニーのアトラクションのような状況になっているのが大きな反響を呼びました。

@pinattu_2525 シュール過ぎる。#しか#🦌#シカ #富岡市 #シュール#おもしろ動画 #動物動画 #可愛い #癒し #ハイキュー #鹿さん #ミリオン動画 #バズりたい #アニマル #animal #animalsoftiktok ♬ オリジナル楽曲 – しめじじい – pinattu_2525

18年後ピチピチTシャツで横揺れ確定な赤ちゃん

生まれたての赤ちゃんなのに、両親が動画を撮っていたら中指を立ててきた可愛くて面白い動画です。
赤ちゃんが日サロにいるのかと勘違いしそうになりますね。

@cha_ha77 18年後ピチピチTシャツで横揺れ確定やなぁ。 #赤ちゃん #おもしろ動画 #もはや保育器クラブに見えてきたわ #クラバー確定 ♬ 犬とバカ猫 – セカンドバッカー

まとめ:リモコンを右に寄せてみよう!

「リモコンを右に寄せてみた」は、意味がないからこそバズったTikTokならではのネタ動画です。
シンプルなのにツッコミどころ満載で、コメント欄まで含めて楽しめるのがポイント。身近にあるリモコンで誰でも挑戦できるので、気になる人はぜひ自分でも動画を撮って投稿してみてください。もしかしたら次にバズるのはあなたかも!?

この記事を書いた人

paku

東京都出身のぱくです。 音楽やファッション、コスメに興味を持っています! 少しでも皆さんのお役に立てるような情報をお届けします。

SHARE

この記事をシェアする