トレンド

【TikTokで大流行】”江戸走り界隈”とは?やり方や元ネタ・bgmをご紹介!

New2025/11/12

最近TikTokで「江戸走り界隈」が大フィーバー中!
腕を横に広げて横向きに走る、謎のインパクト強すぎムーブがZ世代の間でバズりまくっています。元ネタは?音源は?どうやって走るの?この記事では、江戸走りの特徴からやり方、バズっている投稿まで一気にまとめて解説します。今日からあなたも江戸の住人(?)になれるかも。

目次[ 表示 ]

”江戸走り”とは?

「江戸走り」とは、腕を横に曲げて広げ、体を横向きにして走る独特の走り方のこと。現代の走り方とは全然違い、見た瞬間「何これ!?」となるのが最大の魅力。

横向きの姿勢でササッと走ったり、向きをクルッと変えたりする動きがまるで時代劇のようで、TikTokでは「江戸の人、こう走ってたん?」「クセになって止まらん」と大人気に。
運動音痴でもできて、動画映えもするので、Z世代の“ネタ系チャレンジ”としてじわじわ流行しています。

江戸走りの元ネタ・音源について

江戸走りはただのネタではなく、実はれっきとした研究ベースの走り方。
TikTokの流行を機に、本来の江戸文化・身体操作までも注目されるようになっています。

元ネタは大場香門さん!

@katsunori_oba 半身で横に走る 江戸時代の走り方#江戸時代の走り方 #ナンバ走り #半身 #横走り #走る ♬ オリジナル楽曲 – katsunori_oba

江戸走りの元ネタは、大場香門(おおば・かもん)さん
なんと 10年以上、江戸時代の走り方を研究している専門家 です。

大場さんがSNSや講座で紹介した「江戸時代の武士や町人がしていたと言われる走り方」が若者の間でミーム化し、TikTokで爆流行。
「現代より動きやすい」「時代劇のアクションみたいでカッコいい」と話題になり、江戸走り界隈が形成されました。

江戸走りのやり方

江戸走りは見た目以上に“理にかなった”走法。

  • 右足・右腕を内向きにする(左の場合は逆)

  • 身体を半身にしてリラックスした姿勢で走る

  • 横向きのまま素早く移動できる

  • 走りながら正面へ向きを変えたり、歩行中に急に横移動もできる

半身が安定すると動きの自由度がめちゃくちゃ上がり、「武士が戦で動きやすい理由がわかる!」とSNSで注目されています。

音源

江戸走りの動画で使用されている音源は主に2種類。

大場香門さん本人の江戸走り解説音源
→ “チャキチャキの江戸感”が出てバズりやすい

♬ オリジナル楽曲 – katsunori_oba – katsunori_oba

KANA-BOON「シルエット」で踊ると見せかけて江戸走りに切り替わる音源
→「急に江戸!?」「シルエットかと思ったら違うやつ」とコメント欄が大荒れするネタ系投稿が人気

♬ ナルト江戸走り – たってぃ

どちらもミームとして広まり、音源の使い方勝負になっている状態です。

江戸走りでバズった動画をご紹介!

TikTokでは、江戸走りをネタにした動画が毎日大量投稿されています!

たってぃ(@tatty_ryutty)

@tatty_ryutty ナルトダンスかと思ったら江戸走りだった… #江戸走り界隈 ♬ ナルト江戸走り – たってぃ

ディズニーでナルトダンスかと思いきや、江戸走りを披露しています。
コメント欄も大変盛り上がっています!

・「いきなりの江戸走り笑笑笑笑」
・「りょうすけ界隈いる」
・「なんやここTikTok撮るところかwwww後ろで2人ぐらいダンス撮ってるw」

yuka🎱🎀(@opanchuusagii0)

@opanchuusagii0江戸走り界隈で1番上手い自信あります‼️♬ ナルト江戸走り – たってぃ

つーさんとゆっぴのカップルが江戸走りでバズりました。
コメント欄では「可愛すぎる!」と話題に。

・「ナイス江戸走りです」
・「江戸走り女子かわいすぎる😂」
・「江戸走りで1番可愛い自信持った方がいい😏」

中臣鎌足(@nakatomi100927)

@nakatomi100927 友達がソフトボールで打つたびに江戸走りで出塁してくる #江戸走り界隈 #秋のお出かけキャンペーン#秋のお出かけキャンペーン ♬ ナルト江戸走り – たってぃ

なんと学校のソフトボールの授業で、走塁を江戸走りにしている動画です!
出塁するたびに江戸走りをしていたそうです笑

・「恐らく2塁走者も江戸走りしててアツい。」
・「江戸走り死ぬwwwwww」
・「今ソフトボールしとるからやるしかないWWWWWWWWWWWW」

まとめ:江戸走りに挑戦してみよう!

江戸走りは、ただのネタではなく、実は歴史と研究に基づいた本格走法。
それがTikTokでミーム化し、Z世代の遊びとして大流行しています。

  • やり方は簡単

  • 動画映えする

  • ネタとしても優秀

  • 音源のアレンジが無限大

この4つがバズっている理由。
友達と一緒に撮っても、学校や日常の中で突然走っても面白いので、ぜひあなたも江戸走りチャレンジをやってみてください!横向きに走るだけで一気にミーム世界線に突入できます。

この記事を書いた人

paku

東京都出身のぱくです。 音楽やファッション、コスメに興味を持っています! 少しでも皆さんのお役に立てるような情報をお届けします。

SHARE

この記事をシェアする