ビジネス

大学生におすすめアルバイト11選!稼げて将来のためになるバイトの選び方

アルバイト稼ぐ将来大学生バイトバイト大学生

2021/09/21

大学生になるとお金を稼ぐためにアルバイトを皆が始めます。アルバイトといっても様々な業種があり、みんながみんな同じアルバイトをしているわけではありません。

その中でもちゃんと稼ぎながら将来のためになるアルバイトの選び方とおすすめのアルバイトを厳選しました。

なんとなくバイトするより、将来のためにするという考えの人におすすめです!

また、アルバイトをする上でもよくある質問や不安についてもご紹介しています。

目次[ 表示 ]

大学生が将来のためになるアルバイトの選び方4つ

いきなり人気で有名どころのバイトをしようと考えがちですが、まずは将来のためになるアルバイトの選び方をみていきましょう。まだアルバイトをしたことがない人にとってはとても大事なことです!

稼ぎに関係する時給・交通費

時給

時給は自分の稼ぎにダイレクトに数字として見えます。将来のためになるバイトなら時給低くてもいいやって思う人もいますが、時給は、自分の時間を売ってその時間働くことで対価としてお金を貰っています。

つまり、時給900円の人と時給1,200円の人では1時間に300円の差がでます。1日8時間働けば時給900円の人は7,200円で時給1,200円の人は9,600円となり、差は2,400円です。

時給900円の人は1日の稼ぐお金を時給1,200円の人に追いつくには、もう2.5時間働かなければいけません。その間、時給1,200円の人は2.5時間他のことをすることができます。

どれだけ大学生といえ暇でも、時間というものは限られているため時給はとても大事なことです。

交通費

働く場所によって交通費が出るor出ない、一部○○円だけ支給or全額支給など様々です。もし遠いところからバイト先へ通っていて、かつ交通費が出ないバイトだと交通費だけでも出費が大変になります。

友達に交通費が出ないバイトをしている友達がいて交通費を稼ぐために出勤するという話を聞きます。それくらい交通費が稼ぎに関係しているのかわかります。

働き方に関係するシフト・雰囲気・研修

働き方に関係するシフトや職場・バイト先の雰囲気、新人研修がちゃんとしてるかによってこれからの働き方が変わってきます。

シフト

シフトは働く場所によって最低週何日出勤や最低時間は何時間かといった指定があったりします。夏休みや春休みの休みが長い期間だと気にはあまりしませんが、授業があったりするとシフトの自由度によってせっかく始めるのにあまり出れないなんてことにもなるかもしれません。

また、固定シフトなどもあったり、シフト申請が1ヶ月前だったりすると予定が中々立てづらかったりします。なのでシフトも選ぶポイントとしては大事です。

雰囲気

職場やバイト先の雰囲気は意外と大事です。実際に働いてみないとわからないこともありますが、自分が働きやすい場所を選ぶことが重要です。

飲食店や接客業の職種であれば、実際にその場所に足を運んでみることでどんな人が働いているのかなとか、アルバイトの人が楽しくできているのかとか見ることでなんとなくお店の雰囲気がわかるのではないでしょうか。

研修

新人研修はとても重要です。スタバやマクドナルドは新人教育を徹底していることで有名で、しっかりとした接客やルール、商品の作り方などを最初に学ぶことができます。マニュアルを徹底していることで問題が起こりにくく、働きやすい環境を作りあげています。

研修があるところがほとんどですが、どのように行われているのかなどを友達や先輩に聞いてみましょう。

行きやすさに関係する場所

バイト先は大体家の近くか学校の近くで決める人が多いと思います。通いやすさによって生活リズムが変わったりします。バイト先に1.5時間かけて行く人と20分で行ける人では、後者のほうが時間を上手く使えますよね。

しかし、自分が行きたいところやりたい仕事があるのであれば遠くても仕方ないと思います。まずは、自分のやりたいことなどを明白にしましょう。

考え方に関係する仕事内容・主体性

仕事内容

自分が将来したいことや今したいことは人によって様々ですが、したいことに対してバイトを選びをすることはとても大事です。

例えば、将来先生になりたいのであれば、教育系のバイトがおすすめです。特にやりたいことはないけど、就活を有利にしたいと考えている人であればスタバやマクドナルドなどがおすすめです。

どのアルバイトを選んでもマイナスはありません。なぜなら大学生で初めてアルバイトをする人は、実際に働く経験が足りてないからです。社会人になる前に働く経験を増やせることはどのアルバイトを選んでも経験できます。

主体性

どのアルバイトを選んだとしても主体性を持つことが大事です。将来役に立つには、主体性持って働くことがこれからの大学生活を大きく変えます。

お金を稼ぐためにバイトするというのも立派なアルバイトをする理由ですが、そのアルバイトで自分が主体的になって意識して働くだけで、なんとなくアルバイトしている人との差は年々ひらいていきます。

主体性を持って働けるかどうか自分のなかで考えてバイトを選んでみましょう

大学生が稼げて将来のためになるおすすめアルバイト11選|ジャンル別にご紹介

先程、将来役に立つアルバイトの選び方をご紹介しました。人によって何を主軸に置くかは違います。なので、大学生が稼げて将来ためになるおすすめバイト11選をご紹介いたします。

大学生が多く誰でも始めやすい飲食業3選

大学生がするアルバイトで最も多いのが飲食店です。カフェや居酒屋、フード系のお店など多くの種類があります。その中でもおすすめな3つはこちらです。

スターバックスカフェ

スターバックスカフェは、人気のカフェです。スタバでは、しっかりとしたマニュアルがあり業務には問題がないのですが、接客のマニュアルはありません。よって自分で考えどうお客様と接するのか考えるためコミュニケーション能力が上がります。

また、福利厚生や研修がしっかりとしているため自分の成長に大きく関わってくれます。また、スタバは就活にも有利らしいです!

マクドナルド

マクドナルドもスタバ同様、福利厚生やマニュアル・研修がしっかりしているため働きやすい環境となっています。しっかりとした教育と接客力がつくのは安心ですね!マクドナルドも就活に有利らしいです!

居酒屋

飲食店のアルバイトで多いのは居酒屋です。上記2つは業務的に覚えることが多かったりと大変なだという声も聞きます。しかし、居酒屋は大学生にやらせる業務は簡易的なものが多かったり、そこまで厳しくないのでフラットに働きたい人におすすめです。

居酒屋はお店によって変わりますが、お客様との距離が近いのでお客様と仲良くなったり喋る機会が多いためコミュニケーション力は付いていきます。

しっかりとしたマナーが付く接客業2選

ディズニー

ディズニーのアルバイトは、ディズニーが相当好きでないと大変だという話を聞きます。そこでは、肉体労働とディズニーが求める接客水準をこなさなければいけません。しかし、大好きだからこそ続けれる人が多く、そこで培った能力は将来的にも必ず役に立ちます。

アパレル

アパレルのバイトは、大手や個人など店舗によって変わりますが、サービスの質を高くするためにマナーなど徹底しています。そのため、社会人で身に付けるようなマナーを大学生の間で身に付けることができます。

自分の知識を活かせる教育系2選

大学生ということは、大学に入るために勉強を頑張ってきた人が多いと思います。その知識を活用できるのが教育系のバイトです。

塾講師

塾講師は、実際に塾に行って個人指導か集団指導の講師として働きます。教える生徒は小中高様々で自分ができる範囲で選択してみましょう。自分が持っている知識だけでなくて、教えることで更に深まったり、どう相手が理解できるだろうかと試行錯誤したりなどします。

また、塾講師は時給が高いことでも有名で短時間である程度のお金を欲しい人はおすすめです。しかし、固定シフトが多いため沢山でようと思っても出れないなんてこともあります。

家庭教師

家庭教師は、生徒の家に訪問し、成績の向上、受験対策での勉強のサポートをする仕事です。1人の生徒につき、週1~2回、90分~120分程度のペースが一般的です。塾での集団指導とは違い、生徒とのマンツーマンになるので、担当する生徒に寄り添った教え方が必要になります。

家庭教師も塾講師と同様時給が他より高くなっています。

自分が働きたい業種の会社で社会経験ができるインターン

長期インターン

インターンとはインターンシップのことを指します。インターンシップとは、学生が興味のある企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。

よく聞くインターンは短期でお金が発生しないインターンですが、長期インターンは時給で働くことができます。インターンは仕事の内容理解などを目的とされますが、働きながらお金ももらえるのは良いですよね!スキルアップもできて時給で働けて学生からすると一石二鳥です。

自分のスキルを活かせる副業系3選

今少しずつ副業が認められてきた時代になっていますが、社会人だけでなく学生にとっても副業をする人が増えました。インターネットの発展のお陰でスキルがあれば副業としてお金を稼ぐことができます。そこでおすすめの副業を見てみましょう。

プログラミング

プログラミングは、簡単に表すとパソコンでコードを書いて何かを作ることです。”何か”は色々あります。サイトやツール、システム、アプリ開発など、何気なく使っているものには必ずプログラムがあります。

難しいと思った方がいるかもしれませんが、学生におすすめの言語がHTML&CSSです。この言語は、サイトを構築するのに用いられる言語です。

副業の案件で週2回出勤の稼働時間が64時間で月収30万をもらえる案件もあります。時給換算すると4,000円以上です。まだまだ日本にはIT人材が不足しているのでプログラミングを学んで副業することはチャンスです。

動画編集

動画編集と聞いてまずYoutubeの動画編集が思いつくと思います。しかし、動画編集は他にもあります。セミナーやイベントの動画、会社などのPR動画、テレビ番組の動画編集などがあります。

Youtube以外にも動画編集の案件やアルバイトは多くあります。案件の単価はYoutubeで1本3,000円~5,000円と言われており、会社からのPR動画やセミナーイベントなどの動画編集となると数万円から数十万円となります。

今からやっても遅くないと思う方が多いと思いますが、これからもっと動画市場は5Gの普及のお陰で伸びていきます。まだまだチャンスはあります!

WEBライティング

WEBライティングは上記2つよりも副業の中でスタートしやすい業種です。WEBライティングの中でもSEOライティングがおすすめです。SEOライティングとはGoogleの検索ランキングを上げる手法です。

今の時代無料でブログなどを作ることができるため自分でいくらでも勉強することができます。なので比較的取り組みやすさは抜群です。

WEBライティングの案件は、記事の内容によって変わってきますが大体1文字0.5円~1円と言われています。ライティング案件はまだまだ沢山あるので是非挑戦してみはいかがでしょうか。

大学生でバイトが不安な方へ!よくある質問6つ

Q:最初のバイトはいつ始める人が多いですか?

A:大学生で初めてアルバイトをする人は、1年生の6月頃が多いです。

大学生活やサークルなどに慣れるために4月5月は様子を見る方が多いようですね!

Q:どうやってバイトを探せばいいですか?

A:アプリやネットを使って探しましょう!

タウンワークやバイトルなど今では多くのバイトアプリ・サイトがあります。その中で業種を選択して探してみましょう。応募も簡単なので使いやすいです!

Q:アルバイトを初めてするのですが、仕事ができるのか不安です。

A:普通のアルバイトは、簡単な作業から入って慣れていくとスキルアップしていくので問題ないです。

大学生からアルバイトを始める人が多いので、そこまで心配しなくていいと思います。初めてアルバイトを経験して慣れていくと働いてお金を貰うという仕組みがなんとなく理解できると思います。

Q:面接に慣れてなくてどうすればいいですか?

A:慣れてない人がほとんどです。

大学生になり面接の機会があるとすれば、就活とアルバイトの面接くらいです。面接に慣れてない人がほとんどなので問題はありません。また、アルバイトの面接はそこまで難しい質問はされません。

Q:大学生のバイトは税金がかかりますか?

A:年間103万以上稼がなければ問題なしです!

大学生は親の扶養に入っているため、年間に103万円以上稼がなければ税金に関しては特に気にする必要はありません。年間103万円というのは1月~12月に振り込まれた金額の合計です。

また、家庭によっては扶養に入ってなかったり、入っていても外れていいとう考えのご両親もいるので、しっかり相談しみましょう。扶養については後半に詳しく説明しています。

Q:大学生でも福利厚生を受けることができますか?

A:会社によって受けることができます。

会社によって福利厚生が違いますが、大学生のアルバイトだと通勤手当や食事補助(賄い)、有給などを受けることができます。

バイトの面接って何を聞かれる?服装は?

よくある質問の中にバイトの面接が不安というのがありました。誰でも最初の面接は不安になりますよね。そこでバイトの面接で聞かれることや服装などをご紹介します。

聞かれる内容は志望動機や出勤日数

聞かれる内容は難しくなくほとんど志望動機や出勤日数くらいです。他は世間話だったりします。なので志望動機だけしっかりと言えるようにすれば問題はありません。

しかし、長期インターンや人気で受かりにくいスタバなどは面接のレベルが少し上がります。自分が受ける業種などしっかり対策すれば問題はないでしょう。

出勤日数は多めに出れる人が受かりやすい傾向にありますが、嘘は付けないので多めに出れる人は正直に多く出れることを伝えたほうが得です!

面接時の身だしなみに注意

アルバイトの面接はがっちりスーツでというわけではありません。基本的に私服でOKです。しかし、私服といってもシンプルで清潔感のある服装で行きましょう。

バイトを受けるところが髪型が自由だとしても、なるべく黒髪で清潔感のある服装でいきましょう。第一印象は大事なので、1回でアルバイトに受かりたい人は気をつけましょう。

大学生のバイトでよく聞く「扶養」って?いくら稼いでいいの?

アルバイトをしていると「扶養超えそうだから出勤できない」という言葉をよく秋や冬あたりに聞きます。この扶養というのは何か、詳しく解説していきます。

扶養とは

扶養とは一般的に、親から経済的援助を受けることをいいます。大学生はいっけん大人に見えてまだ社会人になってない学生なので、ほとんどの人は親の扶養に入っており、親からも扶養を超えないよう釘を指されていると思います。家庭によっては関係ない場合もあります。

扶養は受けている者(学生)がアルバイトなどで収入を一定以上超えてしまうと扶養から外され税金に関する要件が変わってしまいます。要件が変わると扶養を受けている本人も親もそれぞれ税金を払わなければなりません。

 

大学生が気をつけること

年間で103万円を超えないことです。計算の仕方は1月~12月に貰った給料の合計です。例えば、12月に働いて来年の1月に貰う給料は、来年分としてカウントされます。

また、家庭によっては扶養に入っていなかったり、入っていても外れてもいいという考えのご両親もいるので、経験のためにもっと稼ぎたいという人はご両親に確認してみましょう。

バイト先での人間関係が不安な人必見!

初めてアルバイトを始める人は、色々不安はあるとは思いますがその中でも人間関係に関してはほとんどの人が悩んだりしていると思います。なので始める前に不安な方は見ておきましょう!

バイト先の人間関係で悩むケース3つ

当たり前ですが、バイト先の人間関係で悩むケースは大きくわけて3つあります。

店長や上司に悩まされる

昔とは違いパワハラやモラハラをしてはならないという時代になったのでそこまで心配はありません。しかし、シフトの調整や休日について折り合いがつかなかったり、単純に性格が合わないといったことで悩まされることが考えられます。

先輩に悩まされる

アルバイトの先輩は社員よりも距離が近いですよね。そのため、ミスを厳しく指摘されたことや、逆に仕事をちゃんと教えてもらえないといった悩みが考えられます。

同僚に悩まされる

バイト先に同じ歳や同じ時期に入った人とは仲良くなれそうですが、意外となかなかコミュニティに溶け込めないケースや、バイトとプライベートを分けたいのにバイト同士の飲み会や遊びを断れずに悩むケースが考えられます。

人間関係に悩まないための対処法7つ

苦手な人はいて当たり前

苦手な人はいて当たり前です。大学生活は、自分に合わない人がいてもコンタクトを取らなければそれで済みますが、アルバイトなどの社会生活を送るには自分に合わない人がいて当たり前です。

合わないとも一緒に仕事をするわけですが、まずは苦手な人はいることは当たり前であることを受けれて置くと少しは気持ちが楽になるかもしれません。

先輩や社員は尊敬を忘れない

自分から仲良く接してみることです。相手がいくら苦手だといっても接しなければ自分の働く環境は変わりません。意外と自分が苦手と思っていても接していく中で人間関係が好転することもあります。

先入観を持たない

先入観を持たず相手と接することです。先入観を持つと最初の印象で人を判断してしまいます。もしかすると話が合う人かもしれないのに先入観のせいで中々接することができず気まずい関係になっていることもあります。

適度な距離を保つ

接してみてもどうしても無理という人も必ずいます。それでバイトを辞めることはできませんよね。なので適度な距離を保つことも大事です。アルバイトはあくまでも職場なので、仕事をこなすために、あまり人間関係に振り回されずに、たまにはドライな距離感を保つことも必要なのかもしれません。

感謝を伝える

感謝を伝えるという行動は誰でも気持ちが良いです。ありがとうと言われて悪い気はしません。小さなことでも感謝を伝えることができたら、相手からの印象も変わってくるかもしれません。

周りをフォローしてみる

アルバイトは、勉強と違って集団で協力し合って仕事をします。なので周りをフォローしてみることで仕事の評価も上がります。また、人間関係の良好にも繋がるので心掛けてみましょう。

自分が将来ためになるバイトを見つけよう!

大学生になってアルバイトを始める人がほとんどです。アルバイトの種類は沢山あります。その中でも自分が将来したいことに繋がることやスキルアップしたいという方には紹介したアルバイトがおすすめです!ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人

わや

広島出身の「わや」です。 主に、ビジネス・デジタル・お金のジャンルを書いてます。 ガジェットとビジネス本を読むのが大好きです。 スタバ店員とプログラミングの先生の経験あり! 皆様が楽しめる記事をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする