ビジネス

【悩み別】参考にしたい名言30選|座右の銘にもできることわざも紹介

名言偉人スポーツ座右の銘

2021/12/31

目次[ 表示 ]

悩んだときには偉人たちの名言がヒントになる

人生は楽しいときもあれば、つらいときもあります。何をやってもうまくいかないときは、心まで沈んでしまうものです。

そこで今回は、困難を乗り越えた偉人たちの「参考にしたい名言」をご紹介します。先人たちの声を聞いて、前向きな考え方や悩み解決のヒントを見つけてください。

人生や生き方に悩んだときの14の名言

人生につまずいたときや、困難に直面したときには答えが欲しくなるものです。そんなときは、一度立ち止まって偉人たちの声に耳を傾けてみませんか。

ここからは、人生や生き方について教えてくれる名言をご紹介します。

  • マザー・テレサ
  • マハトマ・ガンジー
  • 坂本龍馬
  • アンネ・フランク
  • オードリー・ヘップバーン
  • チャップリン
  • ジョージ・バーナード・ショー
  • 松下幸之助
  • ウィリアム・メイクピース・サッカレー
  • ジョージ・エリオット
  • ボブ・マーリー
  • 渋沢栄一
  • バンクシー
  • 大林宣彦

1:マザー・テレサ

今、この瞬間を幸せでいましょう。それで十分です。
ー マザー・テレサ ー

マザー・テレサは、無償の愛と慈善の心で人々を救い続けたカトリック教の聖人です。この名言は「幸せ」について説いており、彼女の愛と平和への惜しみない情熱を感じられます。

考えすぎてしまうとネガティブになりやすくなります。そんなときは、散歩や瞑想をして気をそらすことが大切です。今生きていることを大切にしましょう。

▼マザー・テレサの名言を更にに知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

マザー・テレサの英語の名言5選|意味なども紹介

2:マハトマ・ガンジー

明日死ぬと思って生きなさい、 永遠に生きると思って学びなさい。
ー マハトマ・ガンジー ー

「インド建国の父」とも称されるマハトマ・ガンジーの名言です。彼の平和主義的手法は、世界中に大きな影響を与えています。何事も諦めず進み続けた芯の強さを感じることができるのではないでしょうか。

人生には限りがあるため、日々ベストを尽くすようにと説いています。

▼マハトマ・ガンジーの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

マハトマ・ガンジーの名言5選|英語とその意味も紹介

3:坂本龍馬

世の人は我を何とも言わば言え 我なす事は我のみぞ知る
ー 坂本龍馬 ー

坂本龍馬は「討幕」という大きな夢と志を持ち、歩み続けました。この名言は「たとえ人に理解されなくても、自分が分かっていればそれでいい」と解釈できます。

人の評価は気になりますが、そのことばかりに気を取られていては前に進めません。この言葉を頭の片隅に入れておくことで、自分の想いとその強さを大切にし、信じる道を進めと背中を押してくれるでしょう。

▼坂本龍馬のの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

坂本龍馬の名言5選|有名なものやその意味も解説

4: アンネ・フランク

薬を10錠飲むよりも、心から笑ったほうがずっと効果があるはず
ー アンネ・フランク ー

過酷な環境下でも、未来に希望を持ち続けたアンネ・フランクの名言です。「笑いは百薬の長」とも言われるように、心と体のバランスを整えてくれる効果があります。

とはいっても、笑うことは難しいものです。そんなときは、歌を歌う、好きなことに没頭するなどし、心を癒してあげましょう。

▼アンネ・フランクの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

アンネ・フランクの名言5選|英語とその意味も紹介

5:オードリー・ヘップバーン

何より大事なのは、人生を楽しむこと。 幸せを感じること、それだけです。
ー オードリー・ヘップバーン ー

時代を超えて愛される女優オードリー・ヘップバーンの名言です。この言葉は、日常の素晴らしさを教えてくれています。自分らしさを失っている人に希望を与えてくれる言葉ではないでしょうか。

仕事や家事、育児に追われていると、小さな幸せを見落としがちになってしまいます。自分の気持ちにふたをせず、心のゆとりを持ちましょう。

▼オードリー・ヘップバーンの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

オードリー・ヘップバーンの名言5選|英語とその意味も紹介

6:チャップリン

下を向いていたら虹を見つけることはできないよー チャップリン ー

ちょび髭がトレードマークの「喜劇王」チャップリンの名言です。

虹は幸運の縁起物で、幸せなことが起こる前兆と言われており、願いが叶うことが暗示されています。さらに、「そのままで大丈夫」というメッセージも含まれています。

目線を上げることで気持ちも上を向きます。希望をもって雨上がりの虹を探しましょう。

▼チャップリンの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

チャップリンの名言5選|英語とその意味も紹介

7:ジョージ・バーナード・ショー

人生とは自分を見つけることではない。 人生とは自分を創ることである
ー ジョージ・バーナード・ショー ー

近代演劇の確立者、ジョージ・バーナード・ショーの名言です。

「自分探しもいいけれど、そうなりたいと願えば思い通りに創ることができる」と、背中を押してくれるような言葉です。

努力を積み重ね自分自身を創り上げることで、自分を変えていけます。人生に迷ったときは、自分を見つめなおしてみましょう。

▼ジョージ・バーナード・ショーの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ジョージ・バーナード・ショーの名言5選|英語とその意味も紹介

8:松下幸之助

どうしてみんなあんなに、他人と同じことをやりたがるのだろう。
ー 松下幸之助 ー

「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助の名言です。

「協調」と混同しがちな言葉に「同調」があります。「協調」は互いに協力し合うのに対し、「同調」は自分の意見に関わらず合わせることをさします。

集団生活において必要なのは「協調」です。自分らしく生きようとしたときに、この言葉が背中を押してくれることでしょう。

▼松下幸之助の名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

松下幸之助の名言5選|有名なものやその意味も解説

9:ウィリアム・メイクピース・サッカレー

この浮世は一つの鏡である
ー ウィリアム・メイクピース・サッカレー ー

ウィリアム・メイクピース・サッカレーは、19世紀後半のヴィクトリア朝を代表する小説家です。

「世界は鏡」と言われるように、相手が怖い顔をしていれば警戒心が生まれ、相手が笑顔であれば気持ちも穏やかになります。

笑顔はコミュニケーションを円滑にし、幸せを運ぶ大切なツールです。常にとはいかないかもしれませんが、笑顔でいることを意識し、幸せの連鎖を生みだしましょう

▼ウィリアム・メイクピース・サッカレーの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ウィリアム・メイクピース・サッカレーの名言5選|英語とその意味も紹介

10:ジョージ・エリオット

なりたかった自分になるのに、遅すぎるということはない
ー ジョージ・エリオット ー

イギリスの女流小説家、ジョージ・エリオットの名言です。

新しいことを始めるのに遅すぎるということはありません。何歳になっても諦めずに、努力し続けることはとても素敵なことです。

変わりたいと思ったときや、勇気が欲しいときにはこの名言を思い出し、力に変えていきましょう。

▼ジョージ・エリオットの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ジョージ・エリオットの名言5選|英語とその意味も紹介

11:ボブ・マーリー

君の命は黄金なんかよりもずっと価値があることに気付いているかい?
ー ボブ・マーリー ー

「レゲエの神様」ボブ・マーリーの名言です。

この言葉は「Jamming」の歌詞の一節で、命の大切さや素晴らしさを伝えています。ジャマイカ内部の和平にも貢献し、愛を大切にした彼らしい言葉です。

心ない言葉や言動に心が折れそうなときは、彼の音楽を聞いてみてはいかがでしょう。きっと、温かな声と優しい歌詞が支えてくれるはずです。

▼ボブ・マーリーの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ボブ・マーリーの名言5選|英語とその意味も紹介

12:渋沢栄一

四十、五十は洟垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、百まで待てと追い返せ
ー 渋沢栄一 ー

渋沢栄一は、商工会所を日本で初めて設立した人物です。近代日本資本主義の父として、約500もの企業の創設や育成に力を注ぎました。

もっと勉強して知識を身につけ、たくさんの人生経験を積みなさいと、やる気を起こさせてくれる言葉です。

▼渋沢栄一の名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

渋沢栄一の名言5選|有名なものやその意味も解説

13:バンクシー

疲れたら休めばいい。やめる必要はない
ー バンクシー ー

神出鬼没の覆面アーティスト、バンクシーの名言です。彼の作品は社会や政治に対するメッセージ性が強く、人々を魅了する力があります。

人生うまくいくことばかりとは限りません。疲れたときは、いったん休むことが大切です。休むことで頭の中が整理され、新しい気付きが生まれることもあります。

自分を大切にできるのは自分自身です。自分を労わってあげましょう。

▼バンクシーの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

バンクシーの名言5選|英語とその意味も紹介

14:大林宣彦

ガマンすべきことはガマンする。自然環境に優しい生活をする。そういうことをね、一人一人が少しずつ心がけていけば、未来はきっと素晴らしい地球、人になります。
ー 大林宣彦 ー

映画の魔術師、大林宣彦の名言です。晩年はがんと闘いながら、戦争をテーマにした作品を作り続けました。この名言は第33回高崎映画祭で、余命宣告を受けても創作し続ける理由を問われた際の言葉です。

子供たちの未来を守るためにも、個々の行動が大切になります。節水や節電、フードロスを減らすことなど、サステナブルな取り組みを始めましょう。

▼大林宣彦の名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

大林宣彦の名言5選|有名なものやその意味も解説

恋愛や人間関係に悩んだときの6つの名言

仕事やプライベートでも、人間関係の悩みは尽きないものです。簡単に解決しそうにないときは、ものの見方を変えることで楽になる可能性があります。

ここからは、恋愛や人間関係について教えてくれる名言をご紹介します。

  • サン・テグジュペリ
  • ウィリアム・メイクピース・サッカレー
  • スタンダール
  • ジョン・グレイ
  • 前田利家
  • チャールズ・M・シュルツ

1:サン・テグジュペリ

愛とはお互い見つめあうことではなく、共に同じ方向を見つめることである
ー サン・テグジュペリ ー

星の王子さまの著者として有名なサン・テグジュペリの名言です。

結婚は、互いに見つめあうのではなく、同じ目標に向かい人生を歩んでいきます。気持ちに寄り添い、共に歩むことが大切です。

もし恋の行く末に悩んでいるのなら、同じ方向を見つめ、一緒に歩んでいけるのか、自分の心に問いかけてみましょう。

▼サン・テグジュペリの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

サン・テグジュペリの名言5選|英語とその意味も紹介

2:ウィリアム・メイクピース・サッカレー

賢く愛することがまちがいなく最もよいことだが、まったく愛することができないよりは、愚かしく愛するほうがよい。
ー ウィリアム・メイクピース・サッカレー ー

こちらの名言は前述でご紹介した、ウィリアム・メイクピース・サッカレーが書いた長編小説「ペンデニス」の一節です。

恋人との別れはつらいものです。しかし、恋をしなければ、成長することも、新しい世界を知ることもできなかったと言えます。

恋を通して得られた経験は、今後の人生においてもきっとプラスになることでしょう。

▼ウィリアム・メイクピース・サッカレーの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ウィリアム・メイクピース・サッカレーの名言5選|英語とその意味も紹介

3:スタンダール

わが心を享楽し、真に恋をするためには、孤独が必要である。
ー スタンダール ー

この名言は、フランスの作家スタンダールの代表作「恋愛論」に収められており、真の恋について説いています。

「恋は盲目」という言葉があるように、恋に夢中になり依存してしまう人もいるでしょう。恋は動物的感情なのに対し、愛は思いやりや愛着など、人間的な心情から生まれます。

本当にいい恋愛をするには、遠くから見守ることも大切です。離れているときでも相手を理解し、1人の時間を充実させましょう。

▼スタンダールの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

スタンダールの名言5選|英語とその意味も紹介

4:ジョン・グレイ

相手を受け入れ理解しようとすることが人間関係の基本である。
ー ジョン・グレイ ー

ジョン・グレイは、世界的にも有名なベストセラー作家でアメリカの心理学者です。

人はそれぞれの価値観を持っています。価値観は育った環境や時代によって大きく異なり、別々の価値観を持つ人が集まると、ぶつかることがあります。

人間関係を円滑にするには相手の価値観を受け入れることが大切です。違いを受け入れることで新たな気付きに出会え、世界を変えるきっかけとなることでしょう。

▼ジョン・グレイの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ジョン・グレイの名言5選|有名なものやその意味も解説

5:前田利家

落ちぶれているときは平素親しくしている人も声を掛けてくれなくなる。だからこそ、そういう時に声を掛けてくれる者こそ信用できる人間である。
ー 前田利家 ー

この名言は、前田利家が信長に仕えていた時に逆鱗に触れ、追い出された過去を振り返り語った言葉です。

本当に信用できる人とは、ピンチのときに損得抜きで手を差し伸べてくれる人のことです。自分が信用できる人になるためにも、常に誠実な姿勢を心がけましょう。

▼前田利家の名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

前田利家の名言5選|有名なものやその意味も解説

6:チャールズ・M・シュルツ

「スヌーピー」で有名な漫画家チャールズ・M・シュルツから2つの名言をご紹介します。

必要なのは愛だけ。でも、時々ちょっとチョコレートがあっても、かまわないけど。
ー チャールズ・M・シュルツ ー

頑張ることも大切ですが、ときには息抜きも必要です。肩の力を抜くことで、余裕が生まれ、人生がより豊かになります。

友達とはあなたの欠点を愛してくれる人のこと
ー チャールズ・M・シュルツ ー

こちらは「友達」をテーマにした幸せな気分になれる言葉です。欠点のない人はいません。その欠点まで愛してくれる友達は、宝物だと言えます。

友情も1つの愛の形です。大切にしていきましょう。

▼スヌーピー(チャールズ・M・シュルツ)の名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

スヌーピーの名言5選|英語とその意味も紹介

仕事で悩んだときの10の名言

先人たちは苦労を重ね、乗り越え、偉業を成し遂げてきました。仕事で行き詰まったり、つまずいたりしたときには、先人たちの名言が道しるべとなることでしょう。

ここからは、仕事について教えてくれる名言をご紹介します。

  • 三浦知良
  • ウォルト・ディズニー
  • シェイクスピア
  • ウィリアム・スミス・クラーク
  • 細川忠興
  • 上杉鷹山
  • 山本五十六
  • ディエゴ・マラドーナ
  • 白洲次郎
  • ジャック・マー

1:三浦知良

失敗して、考え悩むこともあるだろうけど、立ち止まっていてはいけない。一気に100メートルも進まなくていい。1センチでもいいから前に進もう。
ー 三浦知良 ー

「キング・カズ」の愛称で親しまれるサッカー選手、三浦知良の名言です。

「失敗は成功のもと」という言葉があるように、誰よりも失敗を多く経験した人のほうが成功しています。

失敗をしたときは反省をし、そこから学びとることで、どんどん成長していけるでしょう。思わず立ち止まりそうになったときは、この名言を思い出してください。

▼三浦知良の名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

三浦知良の名言5選|有名なものやその意味も解説

2:ウォルト・ディズニー

夢見ることができれば、それは実現できる
ー ウォルト・ディズニー ー

ウォルト・ディズニーは、ディズニーランドの創立者であり、ミッキーマウスの生みの親です。

夢を持ち、叶えたいという気持ちこそが、夢への第一歩となります。夢を叶えるには時間がかかりますが、自分と向き合い行動することで、実現できるでしょう。自分の可能性を信じ、歩んでみましょう。

▼ウォルト・ディズニーの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ウォルト・ディズニーの名言5選|英語とその意味も紹介

3:シェイクスピア

逆境が人に与えるものこそ美しい
ー シェイクスピア ー

「ハムレット」や「ロミオとジュリエット」など、数々の作品を世に送り出したイギリスの劇作家、シェイクスピアの名言です。

逆境は成長できるまたとないチャンスと言われています。逆境にいるときこそ現実を受け入れ、自分を客観視してみましょう。視点を変えることで、新たな可能性を見つけられるでしょう。

▼シェイクスピアの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

シェイクスピアの名言5選|英語とその意味も紹介

4:ウィリアム・スミス・クラーク

少年よ、大志を抱け この老人の如く
ー ウィリアム・スミス・クラーク ー

ウィリアム・スミス・クラークは、マサチューセッツ農科大学の学長で、札幌農学校の初代教頭です。

この名言は、札幌農学校での任期を終え、生徒との別れ際に贈った言葉です。「この老人」はクラーク博士自身のことをさし、自らの人生に誇りを持っていたことがうかがえます。

彼のようにいくつになっても、意欲と夢を持ち続けましょう。

5:細川忠興

家中の者どもは将棋の駒と思え。
ー 細川忠興 ー

この名言は、細川忠興が後継者の細川忠利宛に残したものです。当主の心得として適材適所を心掛けるようにと書いてあります。

適材適所とは、人的資源を最適化することです。離職率の低下や仕事の効率化など、企業にとって大きなメリットをもたらします。

適材適所を成功させるためには、ニーズを満たして、やる気を引き出すことが重要です。それぞれのニーズを理解することから始めましょう。

▼細川忠興の名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

細川忠興の名言5選|有名なものやその意味も解説

6:上杉鷹山

為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり
ー 上杉鷹山 ー

9代目米沢藩主・上杉鷹山は、藩政改革者として財政再建を成功させた人物です。

「強い意志を持てば必ず実現する、結果が得られないのは努力が足りないからだ」ということが書かれています。

ビジネスシーンでは、積極的に行動できる人や意欲的な人、決断力に優れている人など、行動力の高い人材が求められます。明確な目標を立てて、できることから取り組む習慣をつけましょう。

▼上杉鷹山の名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

上杉鷹山の名言5選|有名なものやその意味も解説

7:山本五十六

してみせて 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かじ
ー 山本五十六 ー

山本五十六は、連合艦隊司令長官として真珠湾攻撃を成功に導き、太平洋戦争でも活躍しました。この名言は指導者としての心構えを書いたものです。

「人材育成の秘訣は、手本を見せ、仕事の姿勢や重要性を伝え、経験を積ませ、褒めること」と解釈できます。人を育てることは自分自身の成長にもつながります。互いに成長し、信頼関係を築きましょう。

▼山本五十六の名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

山本五十六の名言5選|有名なものやその意味も解説

8:ディエゴ・マラドーナ

俺がやったドーピングは努力だけだ。
ー ディエゴ・マラドーナ ー

アルゼンチンを代表する伝説的なサッカー選手、ディエゴ・マラドーナの名言です。

努力とは、諦めずに続けることを指します。持って生まれた才能も、努力なくしては活かせないでしょう。

たとえ成功につながらなくても、生活の一部として習慣化することで、力をつけられます。明確な目標を決め、困難から逃げずに挑戦し続けましょう。

▼ディエゴ・マラドーナの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ディエゴ・マラドーナの名言5選|英語とその意味も紹介

9:白洲次郎

今の日本の若い人に、一番足りないのは勇気だ
ー 白洲次郎 ー

GHQに「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめた日本の実業家、白洲次郎の名言です。

勇気には、始める勇気・認める勇気・やめる勇気の3つがあります。とくに、やめる勇気は大きな決断力が必要で、成長する過程には欠かせないものです。

この名言は、現代の私たちにも当てはまる言葉と言えます。自分なりの勇気を持ち、大きな一歩を踏み出しましょう。

▼白洲次郎の名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

白洲次郎の名言5選|有名なものやその意味も解説

10:ジャック・マー

完璧な人間などいない。だがすべての人に潜在能力がある
ー ジャック・マー ー

アリババの創業者ジャック・マーの名言です。

潜在能力とは内に秘めた能力の可能性のことです。「誰でも才能を開花させるチャンスを秘めている」ことを伝えています。

潜在能力は、ポジティブな気持ちを持つことで発揮されやすくなります。朝日を浴びる、ヒーリングミュージックを聴くなど、リラックスできる時間を設けましょう。

▼ジャック・マーの名言を更に知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ジャック・マーの名言5選|英語とその意味も紹介

ことわざで見る名言5選

ことわざは、知識を言葉にしたものです。そこには知恵や教訓が含まれているため、昔から人づてに伝えられてきました。普段使う機会がなくても、ヒントとなる言葉がたくさんあります。

ここからは、悩んだときのお守りになりそうなことわざを、5つご紹介します。

  • 「雨の後にはいい天気がやって来る」
  • 「明日は新しい日だ」
  • 「思う念力岩をも通す」
  • 「駑馬十駕」
  • 「器量は当座の花」

1:「雨の後にはいい天気がやって来る」

こちらはフランスのことわざです。「つらいことの後には、幸せがやってくる」という意味になります。

日本にも「やまない雨はない」という言葉があるように、どんなにつらくても良いときは必ず訪れます。そして、雨の後は虹が現れる絶好のチャンスです。つらかった分、きっときれいなアーチを描いた虹が見られるでしょう。

2:「明日は新しい日だ」

こちらは英語のことわざです。「Tomorrow is another day」と同じ意味のことわざとして使われています。

嫌なことがあった日は、どう気持ちを切り替えていいか分からなくなります。何とかストレスを発散しようと考えるも、逆効果になっては元も子もありません。そういうときは早く寝るのが一番です。

この言葉が、爽快な1日を運んできてくれることでしょう。

3:「思う念力岩をも通す」

こちらは、中国の歴史書「史記」や「韓詩外伝」に書かれていることわざです。「たとえ大きな障害があったとしても、乗り越えられる」という意味があります。

人は、能力以上の困難に出会ったときに成長できます。大きな壁を乗り越えるには、困難をポジティブに捉える、マインドチェンジが必要です。成長できるチャンスと考え、ゲームを攻略するように楽しみながら解決法を探してみましょう。

4:「駑馬十駕」

こちらは中国の思想家・筍子(じゅんし)の著した書物の言葉です。「どばじゅうが」と読み、「努力をすれば、才能ある人と肩を並べられる」という意味があります。

ふとした瞬間に劣等感を感じる人は少なくありません。劣等感を抱くのは他人と比べるときです。どちらかと言えばネガティブな感情ですが、そうした感情もうまく活用し、自分の理解を深め、足りないものを補うきっかけにしましょう。

5:「器量は当座の花」

「器量」は女性の容姿、「当座」は一時的という意味です。つまり、「外見の美しさは歳と共に老いていくもの。大切なのは中身」という意味です。

もちろん、肌のケアや体型維持など自分を磨くことは大切です。ただ、外見の美しさは都合よく取り繕っても、いつかはがれてしまいます。美しさは内面から滲みでるものです。

素敵な女性になるためにも、仕草や態度など内面から磨くことを心がけましょう。

名言を上手に活用する方法

名言には、問題解決の糸口となるものが多く含まれています。ただ漠然と読むのではなく、「気になった言葉をメモし書き留める」という行為を習慣化することが大切です。

意識的に覚えることで、凝縮された知恵が自身の中にインプットされ、どんどん成長していけるでしょう。

名言でモチベーションをあげて困難を乗り切ろう

言葉には力があります。

ことわざに教訓が含まれているように、偉人たちは人一倍苦労を経験し、考えや見方を工夫してきました。それを後世に残したのが名言やことわざです。長く残っている名言ほど必要とされ、たくさんの人を支えてきたと言えます。

つらいときや苦しいときは名言やことわざの持つ力を借りて、乗り越えましょう。

この記事を書いた人

Bee

SHARE

この記事をシェアする