今回は、推し活におすすめのアプリをご紹介します!
KPOPやアニメなどどのジャンルでも使える推し活アプリがたくさんあるので、推し活中の方に必見です!
目次[ 表示 ]
スケジュール・管理系アプリ6選!

推して何日

引用:Appstore
推しを推してから何日が経ったかを確認できるアプリです。
複数の推しがいる方もそれぞれの日数を確認できるのでおすすめです。
推しPAY

引用:Appstore
カレンダーで推しにいくらお金を使ったのかが一目でわかる便利アプリです。
推し活費用を管理することで金欠を予防できます。
追っかけスタ

引用:Appstore
推しが出演する番組が一目でわかるアプリです。
登録しておくと見逃しも防げるので推し活に欠かせないアプリです。
推しスケ

引用:Appstore
推しのスケジュールをまとめてわかりやすく管理できるアプリです。
複数の推しがいる方も個々でスケジュールを把握できるのでおすすめです。
推しダイエット

引用:Appstore
推しのためにダイエットのモチベーションを上げたい方におすすめのアプリです。
体重や食事が記録できるだけでなく、推しの写真を背景に設定したりセリフを登録して推しに励ましてもらうことができます♡
The day before

引用:Appstore
推しの記念日のカウントダウンや推してからの経過日数を記録できるアプリです。
ウィジェット機能付きなのでホーム画面に表示させられる便利なアプリです。
加工・カメラアプリ5選!

Ash

引用:Appstore
インスタのストーリーをおしゃれにコラージュできるアプリです。
ライブや推しの誕生日などストーリーに上げたいときに可愛く加工して載せることができます。
Remini

引用:Appstore
画像を高画質にしてくれるアプリです。
画質が荒い画像を簡単に高画質にできるので推しの画像を高画質にしたい時におすすめです。
Black hole

引用:Appstore
URLをコピーして簡単に動画が保存できるアプリです。
推しの動画を保存して編集したり後で見返すのに便利です。
Picsart

引用:Appstore
写真や動画の加工アプリです。
加工の素材やコラージュの種類が豊富で推しの画像加工におすすめです。
背景透明化

引用:Appstore
画像の背景を消してくれるアプリです。
推しの画像加工の時におすすめの便利アプリです。
グッズ制作におすすめのアプリ4選!

ACRY

引用:Appstore
アクリルスタンドやキーホルダーを制作できるアプリです。
スマホ一つで簡単に推しグッズが作れるのでおすすめです。
ファンサください

引用:Appstore
ファンサうちわの文字を簡単に作れるアプリです。
種類豊富なテンプレートがあり、うちわの文字を可愛く編集することができます。
snaps

引用:Appstore
様々な推しグッズを制作できるアプリです。
アクリルスタンド、ステッカー、フォトブックなど一からグッズを制作することができ、記念日などにおすすめです。
SUZURI

引用:Appstore
Tシャツやパーカーなどのアパレルからスマホケースなど、画像をアップロードするだけでグッズ制作ができるアプリです。
近年、推しのグッズ制作に便利なアプリとして注目されています。
ホーム画面カスタマイズアプリ3選!

Oshibana

引用:Appstore
ホーム画面のウィジェットを推しにカスタマイズできるアプリです。
推しの画像や記念日などをカスタマイズして自分だけのオリジナルホーム画面が完成します。
Quike Widget

引用:Appstore
iPhoneのホームのアプリを円形やハート型に設定できるアプリです。
アプリのアイコン画像を変更することもできるので推しの画像などに設定することもできます♡
Widgetsmith

引用:Appstore
ウィジェットを簡単に可愛くカスタマイズできるアプリです。
時計やカレンダーなど好きな背景画像を設定したり、大きさも自由に設定することができます。
推し活アプリで推し活を充実させよう!

今回は、おすすめの推し活アプリをご紹介しました!
アプリを活用して推し活を充実させましょう!