2023年ももう終わりですね。
”お正月”が近づいてきてワクワクしている方も多いのではないでしょうか。
今回は大人数や家族、カップルで楽しめるボードゲームを紹介していきます!
ぜひ、素敵な年末年始をお過ごし下さい。
目次[ 表示 ]
大人数で楽しめるボードゲーム6選!

大人数でワイワイ楽しめるボードゲームを6つご紹介します!
はぁって言うゲーム

引用元:幻冬舎公式サイト
お題の一言を、シチュエーションに応じて“声”と“表情”だけで表現するゲームです。
今言った「はぁ」は怒り?感心?とぼけ?
みんなでワイワイ推理して、大盛り上がり間違いなしです!
ナンジャモンジャ

引用元:すごろくや公式サイト
頭と手足だけの謎生物ナンジャモンジャ族。
カードを引いた人が自分のセンスでその特徴を捉えた名前を付け、それを全員で覚えます。順番にカードをめくって、その名前を一番に叫んだ人がカードを獲得します。集めた枚数を競うゲームです。
ヒットマンガ
マンガのコマにオリジナルのセリフをつけておこなうカルタ。
読み手はセリフのないコマに合う、センスのある一言を考えます。
聞き手はそのカードを当てることができれば両者にポイントが入る仕組みです。
各々のセンスが問われるので、予想外なセリフに大爆笑間違いなしです!
キャット&チョコレート

引用元:幻冬舎公式サイト
「靴下に穴が!」「宿題が終わらない!」などの日常に起こるちょっとしたピンチを「新聞」「消火器」など一見役に立たなそうなアイテムでどう切り抜けるかを考えるゲームです。
「それは無理があるでしょ〜」などジャッチしあうので、ワイワイ楽しむことができます!
ミリオンヒットメーカー
カードを2枚繋げて「ミリオンヒット商品」を作る、というシンプルなのに奥が深いゲームです!
誰でも分かりやすいルールなので、老若男女問わず大人数で楽しむことができます!
人生ゲーム

引用元:タカラトミー公式サイト
大人数で集まったときの定番ボードゲームといえば「人生ゲーム」ですよね。
最近ではディズニーやちいかわなど人気のキャラクターとコラボした商品もあるので、ぜひ気になるものを見つけてみてください!
家族で楽しめるボードゲーム6選!

家族でワイワイ楽しめるボードゲームを6つご紹介します!
音速飯店

引用元:すごろくや公式サイト
「チャー!」「ハン!」や「シオ!」「ラー!」「メン!」といった具合に、中華料理名になる順番で、カードの具材を声に発しながら中央のトレイに重ねていきます。
戦略を練った連続出しや反射神経による割り込みなど、大人でも意外と燃え上ってしまうゲームです!
ワードスナイパー

引用元:ワードスナイパー公式サイト
ランダムな「お題」と「文字」の組み合わせに一番早く答えた人が勝ち、といったシンプルで面白いゲームです。
例えばお題が「冷たいもの」、文字が「こ」だとしたら「こおり」が正解、といった感じです。
キャプテンリノ

引用元:すごろくや公式サイト
折り目がついていて立てることができるカード「壁」と、まっすぐなカード「屋根」を交互に組み立てていく新しいカードゲームです。
バランスゲームなのでハラハラドキドキ出来ること間違いなしです!
ジェンガ クラシック

引用元:Hasbro公式サイト
ワイワイ楽しめる定番ゲーム「ジェンガ」。
老若男女問わず遊べるので、親戚などの集まりの余興にもピッタリです!
ボブジテン

引用元:GameMarket
お題のカタカナ語を、カタカナ語を使わずに説明するゲームです。
とっても簡単そうですが、やってみると意外と難しいことに気づきます。
日常でカタカナをたくさん使っていることを再発見できるはずです!
ワードウルフ

引用元:幻冬社公式サイト
会話からお題の少数派(ワードウルフ)を探し出す正体隠匿ゲームです。
ちがうお題を与えられているのは誰かわからないため、ハラハラ感がたまりません。
短時間で手軽に推理と駆け引きを繰り広げられるため、大人気です!
カップルで楽しめるボードゲーム5選!

カップルで楽しめるボードゲームを5つご紹介します。
ソクラテスラ-キメラティック偉人バトル-

引用元:GameMarket公式サイト
様々な偉人を組み合わせ、最強の偉人を作りだし戦わせるという奇想天外なゲームです。
ヘンテコな偉人の誕生に、大爆笑必須です!
ノッカノッカ(NOCCA × NOCCA)
.jpg)
引用元:GameMarket
立体的な陣取りゲームです。
コマ同士が重なったとき、取られるのではなく乗っかられる、という新しさに何度でもプレイしたくなる戦略ゲームです!
恋愛実践問題集&恋愛ラブマシーンスクラッチゲーム

引用元:Amazon
韓国で大ヒットしたカップル専用厳選100問集です。
カードをコインで削って、書かれているミッションを実行します。
質問カードもあるので、お互いの知らなかった一面を知ることができて盛り上がること間違いなしです!
クラッシュアイスゲーム

引用元:JELLYJELLYSTORE
ペンギンを落とさないように交互にブロックを砕いていくゲーム。
SNSでも話題になった人気商品です。
ゴブレットブラザーズ

引用元:すごろくや公式サイト
大中小のコマで、被せるのがOKな進化系〇✕ゲームです!
既にコマが置いてあっても安心はできず、戦略を立てないと勝てないので燃えてしまうこと間違いなしです!
お正月は家でゲームを楽しもう!
