エンタメ

人生で絶対に読むべき6冊の本|人生に迷ったときに読む名作小説やベストセラーなど

自己啓発ベストセラー名作小説

2024/06/01

「本を読もうとは思うけれど、何を読んだらいいかわからない…」という悩みをよく耳にします。

YouTubeやTikTokなどと違い、読書は1冊1冊に非常に時間がかかるものなので、ついつい慎重になってしまいがちですよね。
どうせ時間を使うのならば、面白くて人生の糧になるような本を読みたいと思うのは当然のことです。

今回は、そんな悩みを抱える方に「とりあえずこれを読め!」という本をご紹介します。
気になる本があれば、ぜひ手に取って読んでみてくださいね。

※選定基準については記事内で解説しております。

目次[ 表示 ]

人生で絶対に読むべき本とは何か|選定基準について

まず前提として、「人生で絶対に読むべき本」は人によって異なります
その人がどんなことに悩んでいるのか、そもそもどんな人なのか…。「刺さる本」や「人生に影響を与える本」というのは、読む人の人生に大きく左右されるからです。

しかし、それでは困ってしまいますよね。
特に、自分にはどんな本が刺さるのかまだわからないという方にとっては、誰かのおすすめが非常に重要です。

そこで今回は、「自分にどんな本が刺さるのかわからない」という方向けにおすすめの本を6冊選定いたしました。
特に重視したのは、多くの人から高評価を得ている(=ベストセラーである)という点と、「読みやすい」という点です。
(そのため、今回は古典など名作であっても初心者には読み難いものは紹介していません。)

読みやすく、本が好きになれるような本を選びましたので、是非1冊読んでみた後はまた別の1冊を手に取ってみてください!

人類史に残る名作や古典を含めた「死ぬまでに読むべき本」が知りたい!という方はぜひ下の記事をご覧ください。

死ぬまでに読むべき本ランキングTOP32!日本の名作小説や教養本など一生に一度は読むべき本リスト

一生に一度は読みたい「小説」をもっと知りたい!という方はぜひ下の記事をご覧ください。

一生に一度は読むべき名作小説33選!若いうちに読むべき最高傑作から不朽の名作まで紹介

一生に一度は読むべき本6冊

いじめや自分の無力さに苦しんでいるあなたへ|『アルジャーノンに花束を』

※引用元:Amazon

あらすじ

知的障害をかかえる青年チャーリィ・ゴードンは、33歳を目前にしても幼児並みの知力しか持てず、パン屋で下働きを続けながら学習を続けていた。
そんな彼に、大学の先生から「頭が良くなる」という手術の話が持ちかけられる。
他の人と同じように話し、「友達」の会話に入りたかった彼はその手術を受け、同じ手術を受けたという白いネズミ「アルジャーノン」を相手に検査を続けていく。
そのうちチャーリィの知能はどんどん向上し、「天才」に変貌していくが…。

TikTokで紹介されるやいなや、大きな話題を呼んだ小説『アルジャーノンに花束を』。
知的障害を抱える青年を主人公に、人の知能と心を描き出した不朽の名作です。

はじめてこの本を開く方は、物語の最初のページの文字列に驚くかもしれません。
活字の本とは思えないような、誤字・脱字だらけの日記形式の文章が続いているからです。
ここが著者のダニエル・キイスの魅力で、彼は知的障害を抱える青年の脳と目を通した世界を、圧倒的な筆力によって小説で再現しました。

最初のうちは読みづらいと感じますが、読み進めていくうちに主人公の目を通した世界に引き込まれていきます。
世界中の、様々な年代・性別・国籍・過去を持つ人々が、本書の主人公チャーリィ・ゴードンに自分を重ね、そしてその人生を深く心に刻んできました。

人間の知能とは何か?本当に大切な、「愛」や「共感」とは何なのか?
読まないまま終わる人生もあったと思うと怖いってぐらい凄かった」と絶賛される程の小説を、ぜひ死ぬまでに1度は紐解いてみてください。

対人関係に悩むあなたへ送るベストセラー|『嫌われる勇気』

※引用元:Amazon

「対人関係」の指南書としてベストセラーとなったビジネス書です。

自分が「普通」であることに悩んでいる方や、ついつい誰かの期待に応えようと頑張りすぎてしまう方に向けてアドラー心理学をわかりやすく解説しています。
多くの人が「救われた」とレビューしている通り、他の人を気にしすぎてしまう方にはうってつけの本だと言えるでしょう。
この本を読んで、是非一度「他人の荷物まで抱え込んでいないか?」と自問してみてください。

心理学の本といっても非常に読みやすく、「人間関係の悩みを100%消し去る」とされるアドラー心理学の入門書としてもおすすめです!

「死にたい」と思ったことはありますか?|『完全自殺マニュアル』

※引用元:太田出版公式サイト

1990年代に社会現象を巻き起こしたベストセラー『完全自殺マニュアル』は、その名の通り自殺方法の指南書です。
服毒や縊死など項目別に分かれて実例とともに自殺方法が詳しく解説されており、どの方法が最も簡単なのかも考察されています。

刊行当初から非常に話題となり、「問題作」とまで言われた本作ですが、実は自殺方法を説いていながら、自殺防止装置の役割も果たしました。
なんと刊行から約2年の間、自殺者が激減したのです。

序文にも「いつでも死ぬことができると思ったら、逆に今でなくてもいいと思える」と書いてある通り、本作は多くの人に「いつでも死ぬことができる」というお守りを授け続けています。

自殺に関する小話やユーモアなども含まれており、読み物としても非常に面白いため、「死にたい」と思っている方もそうでない方も、是非1度手に取ってみてください。

人生が変わる名作小説|『紙の動物園』

※引用元:Amazon

あらすじ

香港で母さんと出会い、結婚した父さんは母さんをアメリカへ連れて帰った。
慣れない外国で言葉も通じず苦労していた母さんだったが、不思議な能力を持っており、ぼくにいつも命が吹き込まれた折り紙を作ってくれた。
しかし、成長するにつれ上手な英語が話せない母さんが疎ましくなってきたぼくは次第に母さんと距離をとるようになり…。

『火花』で芥川賞を受賞するなど、芸人としてだけではなく作家として活躍している「ピース」の又吉直樹さんが絶賛し、話題となった小説です。

著者のケン・リュウは実業家としても成功している中国系アメリカ人で、主にSFを中心に人気を博していますが、本作『紙の動物園』はサイエンス要素があまり強くない短編が集められいるため、SFを読みなれていない方でも安心してお楽しみいただけます。

ケン・リュウの魅力は著者のルーツが作品に反映されていることです。
本作にも人種問題や文化大革命など、中国系アメリカ人ならではの問題に深く切り込んだ作品が収録されていますが、そのどれもが「正しさとは何か?」など、根本的な問いを読者に投げかけてくれます。
自分の考え方や人生観を見直すきっかけとなる作品に出会いたいという方には特におすすめです。

まずは表題作「紙の動物園」を読んでみてください。
短い作品で非常に読みやすいですが、それだけでケン・リュウの魅力は十分に伝わります。

※電車の中では絶対に読まないでください。
必ずティッシュやハンカチを用意して、泣ける環境を整えてから読みましょう!

未来が不安な方へ届けたい絵本|『それしかないわけないでしょう』

※引用元:Amazon

あらすじ

おにいちゃんは、「大人になったときに未来に待っているのは、大変なことばかり。」というけれど、それって本当なの?
それしかないわけないでしょう!

大人気絵本作家・ヨシタケシンスケさんによる、「考え方の絵本」です。
人生は考え方ひとつで楽しくなる!ということを読者に教えてくれます。

「未来が不安な方」というと、学生などの若い方を想像される方が多いかもしれませんが、本作はそういった若者だけでなく、社会人や既に人生の折り返し地点を過ぎてしまったという方にも非常におすすめです。
実際に「この本に出会えて良かった」という方の中には80代の方もいらっしゃり、「年老いていくのが悪いことばかりだと思わなくなった」と本作を推薦しています。

未来に不安しかない、全盛期を過ぎて衰えていくのがイヤだ、受験や就職に失敗してしまいお先真っ暗…。
そんなお悩みをお抱えの方は是非ご一読を!プレゼントにもおすすめです。

これからどうしよう?人生に迷ったときの具体的な指針|『夢をかなえるゾウ』

※引用元:Amazon

夢を追いかける勇気もなく、ダラダラと毎日を過ごすだけの僕のもとに、突然インドの神「ガネーシャ」を名乗るゾウが現れた!
なぜか関西弁で話すそのゾウは、ニュートンも孔子もナポレオンも、歴史の偉人はみんな自分が育ててきたのだという。
しかし、ガネーシャが説く教えはなぜか「靴をみがく」とか、「募金する」とか、地味なものばかりで…。

自己啓発小説として異例の大ヒットを記録し、現在までに5冊を刊行している大人気シリーズ『夢をかなえるゾウ』。
小説形式のため読み物としても非常に面白く、「自己啓発本」が苦手な方にもおすすめの本です。

「今の自分を変えたいけれど、具体的にどうすればいいかわからない…」という方は、是非本書をお読みください!
ガネーシャの教えは一見地味でも、主人公と一緒にその教えを毎日クリアしていけば、読み終わるころには読む前の自分と一変していることに気が付くでしょう。

シリーズの5冊には様々なタイプの主人公が登場するため、諦めてしまった夢を捨てきれずにいる方は1巻を、夢を追いかけるも成功できずに悩んでいる方は2巻を、仕事も恋も諦めきれない方は3巻を…というように、自分と近い主人公の巻から読むのもおすすめです。

人生に悩んでいるとき、関西弁で甘いもの好きのゾウはきっとあなたを導いてくれます。

迷ったときや辛いときは本を開こう

人生で壁にぶつかったり、迷ったり、辛い思いをしたり。

そんなときほど、他人には相談しにくいのかもしれません。

しかし、本はどんなときでもあなたを迎えてくれます。

是非、自分だけの「人生で出会えてよかった本」を見つけてくださいね。

この記事を書いた人

Yu

千葉県出身の「Yu」です。 主に、小説、メイク・コスメのジャンルを執筆しています。 本が大好きで、幅広く読んでいます。 皆様のお役に立てるような情報を発信してまいります!

SHARE

この記事をシェアする