伝説の鬱ゲーとして有名なホラーゲーム『SIREN(サイレン)』。
実際にプレイするのが怖いという方も多いと思います。
そこで本記事では、サイレンを実況プレイしているゲーム実況者ごとに、おすすめの実況プレイ動画を4選ご紹介します!
ガッチマン・キリン・コジマ店員など、ベテランで面白い実況者さんばかりですよ♪
目次[ 表示 ]
日本が舞台の伝説の鬱ゲー「SIREN(サイレン)」とは?


引用元:AUTOMATON
あらすじ
漆黒の闇が、その村を覆っていた。
0:00 赤い海からサイレンが響き、一つの村が消えた。
――海から響くサイレンに誘われ、人は屍人になる。
赤い海に閉ざされ異界と化した村で、絶望的な戦いが始まる。
人として生きるものが、人として生き残るために。
出典:ⒸSony Computer Entertainment Inc.
『SIREN(サイレン)』は、2003年に発売されたホラーゲームです。
1作目が爆発的にヒットしたため、その後は続編のゲームや映画、コミカライズなどが展開されました。
キャッチコピーは「どうあがいても、絶望」。
その名の通り、かつて大量虐殺が起きたと噂される日本の「羽生蛇村」で、様子のおかしな村人たちが襲い掛かってきます…!
さらに、羽生蛇村では3日間ごとにループが発生しているため、脱出するには村人を倒しながらループを解除する方法を見つけなければならないのです。
果たして主人公たちは、絶望の異界から脱出することができるのでしょうか!?
結末は実況動画を見たり自分でプレイしたりして確かめてみてください!
-
サイレン1作目で「宮田司郎」というキャラクターが異界に迷い込む7月29日〜8月6日にかけては、毎年ファンがSNSで本編の時系列通りに実況する『異界入り』という非公式の企画が定番になっています。
これになぞらえて、最近ではゲーム実況者やVTuberが異界入りの日にサイレンの実況配信をするのもトレンドになっているんですよ♪
SIRENゲームタイトル一覧
ゲームタイトル | 発売日 |
---|---|
SIREN | 2003年11月6日 |
SIREN2 | 2006年2月9日 |
SIREN:New Translation | 2008年7月24日 |
『SIREN(サイレン)』のような後味の悪い鬱ゲーをもっと知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください!

【2024最新】鬱ゲーランキングTOP21!後味の悪いSwitch・スマホ・Steamのトラウマゲームなど
サイレンシリーズおすすめゲーム実況者4選!

1. ガッチマン

引用元:YouTube
ホラーゲームのプレイ解説動画を中心に投稿しているベテランゲーム実況者さんです。
数年前からVTuber活動も開始しており、『異界入り』の期間には実況配信を行っています!
ガッチさんはジョークを交えつつサクサクプレイしていくのが特徴です。
サイレンの実況動画では、敵の村人の頭を斧で叩き割る時に必ず「かち割りなう!」という決めゼリフを言っていて、ホラーゲームなのにポップな動画となっています!(笑)
おすすめ動画:【再収録2019年】外国人が強すぎて怖くないSIREN NT:09

引用元:YouTube
-
ニコニコ動画で実況していた『SIREN:New Translation』の2019年再収録版動画です。
既プレイということもあり、ユーモラスにサクサク進んでいくので、ホラーゲームだということを忘れてしまいそうになります(笑)
この回では、流れるような「み」と「さんかちわり!」が見どころですよ!
- YouTubeチャンネル名
- あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている
- 登録者数(2024年7月現在)
- 192万人
2. キリン

引用元:YouTube
ニコニコ動画時代から東北訛りのゲーム実況で人気を博している実況者さんです。
本人自体のホラー耐性がかなり強く、めったに叫ぶことがないので、ホラーゲームが苦手な方でも安心して視聴することができます!
さらに、数年前から3Dモデルを使用した配信も行っており、ガッチマンVさんとのコラボ動画も好評なんですよ♪
おすすめ動画:【訛り実況】 SIREN:New Translation Vol:08

引用元:ニコニコ動画
-
キリンさんがニコニコ動画にアップしている、『SIREN:New Translation』の実況動画です。
落ち着いた口調にもかかわらず東北訛りなのがクセになるんですよね(笑)
この回は衝撃展開が多いのですが、かなり落ち着いて実況していらっしゃってすごいですね…!
- YouTubeチャンネル名
- 【訛り実況】キリン
- 登録者数(2024年7月現在)
- 6.35万人
3. コジマ店員

引用元:YouTube
ニコニコ動画時代から10年以上ゲーム実況をしているベテラン実況者さんです。
YouTubeにチャンネルを開設してからは、とにかくポップにホラーゲームをプレイしています!
コジマさんのホラーゲーム実況動画は、基本的にお腹を抱えて大爆笑できるものばかりなので、「ホラーゲーム実況を見るのも怖い」という方でも安心ですよ♪
おすすめ動画:【サイレンNT】を本当に実況してみた〔SIREN NT〕 part.1

引用元:YouTube
-
9年前に投稿された『SIREN:New Translation』の実況動画です。
「記憶を消してもう一回見たい」という声が多く、思いっきり笑える動画になっています!
「実況」という言葉遊びの様な、天才的なアイデアの企画動画です!
皆さんも一緒に、プレイボール!!
- YouTubeチャンネル名
- コジマ店員のホラーは恐くない
- 登録者数(2024年7月現在)
- 25.3万人
4. ゴロー2000才

引用元:YouTube
もともとは『Virtua Fighter』というゲームを極めていた「元バーチャ勢」の実況者さんです。
自身のYouTubeチャンネルで活動する傍ら、「電撃オンライン」のYouTubeチャンネルで定期的にホラーゲームをプレイしています!
実況者さんの中では珍しく、顔出しで年齢も公開されているので、親近感を持って動画を見ることができますね♪
おすすめ動画:【SIREN(サイレン)】PS2を代表する最恐ホラーに初見で挑みます!(ゴローの絶叫部屋/夏のホラー特集第3弾)

引用元:YouTube
-
「電撃オンライン」の公式YouTubeチャンネルにアップされている、ゴローさんがサイレン1作目をプレイした生放送のアーカイブ動画です。
怖いだけではなく、難易度の高さも凄まじいゲームにアラフィフが立ち向かっています!
ゴローさんのマッピング能力・記憶力でクリアできたのでしょうか!?真相を知りたい方は動画をチェックしてみてください!
- YouTubeチャンネル名
- 電撃オンライン
- 登録者数(2024年7月現在)
- 16.7万人
伝説のゲーム・サイレンの実況プレイ動画を楽しもう!

「SIREN(サイレン)」シリーズは、トラウマ的な鬱ゲーとして有名ですが、ストーリーや映像も素晴らしく、まさに伝説のゲームです!
そんな傑作ホラーゲームのサイレンは、これまでに様々な実況プレイ動画が投稿されてきました。
7月・8月こそ、サイレンの実況動画や配信を見るのにピッタリの季節です!
今年の夏は、実況プレイ動画を見て「異界入り」してみてはいかがでしょうか?