頭に鹿のような角が生えている少女が主人公のアニメ「しかのこのこのここしたんたん」。
コミカルな内容もさることながら、特有のリズムでひたすらアニメタイトルを唱えるOP楽曲がSNSで話題になりました!
そんなOP曲を使ったゲームが流行り始めているんです!
そこで本記事では、TV番組の『ラヴィット』やTikTok(ティックトック)で話題となった「しかのこのこのここしたんたんゲーム」のやり方を解説します!
ゲームが盛り上がるお題の例も紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
目次[ 表示 ]
アニメ「しかのこのこのここしたんたん」とは?
引用サイト:アニメ「しかのこのこのここしたんたん」公式サイト
あらすじ
都立日野南高校に通う女子高生、虎視こし虎子とらこ。
ある日の登校中、彼女は顔に冷たいものが当たるのを感じた。
ふと上を見ると、そこには鼻水をたらし、ツノが電線に引っかかって
身動きが取れなくなっている女の子が――!?
うっかり変な『ツノ』の生えた少女・鹿乃子しかのこのこを助けたことで、
優等生(の皮を被った)虎視虎子の人生がかき乱されていく……
一人の少女(元ヤン)が一人のシカ(?)に出会う
ガール・ミーツ・シカ物語開幕!!
出典:©おしおしお・講談社/日野南高校シカ部
「しかのこのこのここしたんたん」は、2019年から連載が開始された漫画作品です。
インパクトのある設定のコメディ作品として一躍人気を博し、2024年7月にアニメ化されました。
アニメ「しかのこのこのここしたんたん」
- 制作会社
- WIT STUDIO
- キャスト
- 鹿乃子のこ:潘めぐみ
虎視虎子:藤田咲
虎視餡子:田辺留依
馬車芽めめ:和泉風花
猫山田根子:久保ユリカ
狸小路絹:土屋李央
燕谷千春:赤﨑千夏
ナレーション:鳥海浩輔
- 話数
- 全12話
- 放送年
- 2024年
- 原作者
- おしおしお
SNSで大バズりしたOP曲|シカ色デイズ
-
この「しかのこのこのここしたんたん」を連呼するイントロが大バズり!
「TikTokトレンド大賞2024」ではホットワード部門賞を受賞しました!また最近ではラヴィットで行われている、イントロ部分を使ったゲームが話題となっています♪
道具なしで遊べる「しかのこのこのここしたんたんゲーム」とは?
「しかのこのこのここしたんたんゲーム」とは、簡単に言うと「早口言葉」を競うゲームです。
「シカ色デイズ」のイントロに合わせて、瞬発力でイラストを早口言葉に変換できるかどうかが勝利の鍵となります!
しかのこのこのここしたんたんゲームの遊び方
-
step1
3人以上で集まり、イラストを提示する親役を一人決める
-
step2
親は、「しかのこのこのここしたんたん」のリズムで言えるような、お題のイラストが描かれた紙を用意しておく
-
step3
親以外で順番を決め、親は「シカ色デイズ」のイントロ「しかのこのこのここしたんたん×2」の間に、最初の人にイラストを見せる
-
step4
イラストを見たプレーヤーは、「しかのこのこのここしたんたん」のリズムに合わせて解答し、言えなかった場合は脱落となる
-
step5
STEP3〜4を繰り返し、最後に残ったプレーヤーの勝利
-
最初は「しかのこのここしたんたん」と言うだけのオーソドックスなお題からスタートし、慣れてきたら難しいお題に変えたり、スピードを速くしたりするのがおすすめですよ!
しかのこのこのここしたんたんゲームのお題例
ここからは、ゲームが更に盛り上がること間違いなしの「しかのこのこのここしたんたん」のリズムに合ったお題の例をご紹介します!
1. ナンタコパンナンイカナンパン
-
全て2文字で細切れな単語が続くため、読むのも言うのも大変な上級者向けのお題です!
2. たけのこタンこしナンたこナン
-
最初に「しかのこ」ではなく「たけのこ」と言えるかが勝負の分かれ目です…!
3. タンこしイカのこパンタンナン
-
「イカのこ」という言い慣れないワードが間に挟まっている、超高難易度なお題です!
ゲームに慣れてきたら使ってみてくださいね♪
アプリのダウンロードなしで遊べる「しかのこのこのここしたんたんゲーム」を楽しもう♪
いかがでしたか?
道具なしで遊べる「しかのこのこのここしたんたんゲーム」を、ぜひ友達とプレイしてみてくださいね!