面白い小説が読みたい!
そんなときは、みんなが「面白い!」と絶賛している本を読むに限ります。
今回は、2024年にTikTokでバズった本をジャンルごとにご紹介!
本好きのインフルエンサーが投稿し、多くの人が共感の声を寄せた作品をぜひ実際に手に取ってみてくださいね♪
目次[ 表示 ]
- 【選定基準】TikTokでバズった本とは?
- 「バズり」の基準について
- 記事内の「読みやすさ」の評価基準について
- 【恋愛小説】「泣ける!」「切ない!」共感の声続々!バズった本3選
- 『すべての恋が終わるとしても』/冬野夜空
- 『すべて真夜中の恋人たち』/川上未映子
- 『さよならクリームソーダ』/額賀澪
- 【エッセイ・自己啓発本】出会えてよかった!考え方が変わるバズった本3選
- 『すべての人にいい人でいる必要なんてない』/キム・ユウン
- 『あなたを応援する誰か』/ソンミファ
- 『うまくいく人の考え方』/永松茂久
- 【ミステリー小説】寝不足確定⁉︎一気読みが止まらない!バズった本3選
- 『六人の嘘つきな大学生』/浅倉秋成
- 『アリス殺し』/小林泰三
- 『死刑にいたる病』/櫛木理宇
- 【SF】こんな本読んだことない!本自体が面白いバズった本2選
- 『アルジャーノンに花束を』/ダニエル・キイス
- 『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』/乙野四方字
- まとめ
【選定基準】TikTokでバズった本とは?
まずはじめに、「バズり」の基準と、記事内部でご紹介する「読みやすさ」の基準を解説します。
ご自身で本を選ぶ際にも基準となりますので、ぜひ参考にしてくださいね♪
※本記事内の再生回数・いいね回数・保存回数は全て2025年1月時点のものです。
「バズり」の基準について
本記事でご紹介する「バズった」本の基準は、以下の通りです。
・いいね1万以上
・視聴数40万以上
・コメント30件以上
・保存数3,000以上
「バズり」の基準は媒体や動画ジャンルによっても変わりますが、今回は独自に上記の基準を設定いたしました。
また、バズっている動画の多くが複数の本を紹介していますが、その場合、コメントで最も多く共感の声が寄せられていたり、検索ワードになっていたりしている本をピックアップしています。
記事内の「読みやすさ」の評価基準について
本の読みやすさは、読者が面白いと感じるか否かということや文体など、さまざまな要素によって決まりますが、ここでは便宜上ページ数を基準に決定しています。
一般的にページ数が短い方がとっつきやすく、隙間時間などにも読めるので難易度は低くなりがちです(もちろん、ページ数が短くても読むのが難しい本もあれば、ページ数が長くてもスルスル読める本もあります。)。
TikTokでバズっている本は読みやすくて面白いものが多いので、「どの本を読んだらいいかわからない」という方はとりあえず取りかかりやすい短い本から挑戦してみてくださいね♪
読みやすさの評価基準
◎:ページ数が少なく(249ページ以内)、読むのに時間がかからないもの。
〇:ページ数が平均程度(250~350ページ)で、読むのにそこまで時間がかからないもの。
△:ページ数が多く(351ページ以上)で、読むのに時間がかかるもの。
【恋愛小説】「泣ける!」「切ない!」共感の声続々!バズった本3選
まずは、TikTokでバズった恋愛小説をご紹介します。
「号泣した!」「切なくてキュンキュンする…」など、絶賛の声続々!
切なくも甘い青春小説が読みたい方はぜひ手に取ってみてくださいね♪
『すべての恋が終わるとしても』/冬野夜空
引用元:Amazon
あらすじ
共感&感動! 30秒で泣ける、切ない恋の超短編
140字で綴られる、恋の始まりと終わり――。
引用元:Amazon
-
140字で完結する切ない恋の物語です。
ひとつひとつの物語は30秒で読み終わるのに、言葉が深くて、切なさが胸に迫ります。
ちょっとした隙間時間や寝る前の時間にキュンキュンしたい方、切ない恋愛に泣きたい方にピッタリ♡
最後の収録された中編は切なくも美しい物語で、本当に泣けるのでひとりの時間に読むのがおすすめです♪
詳細情報
- レーベル
- スターツ出版
- 刊行年
- 2022年
- 読みやすさ
- ◎(242ページ)
- 紹介者
- スターツ出版文庫(@stabunko)
- 視聴数
- 123.8万回
『すべて真夜中の恋人たち』/川上未映子
引用元:Amazon
あらすじ
入江冬子(フユコ)、34歳のフリー校閲者。人づきあいが苦手な彼女の唯一の趣味は、誕生日に真夜中の街を散歩すること。友人といえるのは、仕事で付き合いのある出版社の校閲社員、石川聖(ヒジリ)のみ。ひっそりと静かに生きていた彼女は、ある日カルチャーセンターで58歳の男性、三束(ミツツカ)さんと出会う・・・。
引用元:Amazon
-
文章がとにかく美しすぎる恋愛小説です!
人付き合いが苦手で、人生に特別なものを何も求めないと決めていた主人公・冬子が、あるひとりの男性と出会い、恋を体験する物語です。
「人を好きになるとはどういうことか」ということを非常に美しい言葉で語っており、初恋を追体験したい方にピッタリ♡
切ない読後感は、決して号泣必至というほど激しいものではありませんが、それでも静かに心に響きます。
詳細情報
- レーベル
- 講談社
- 刊行年
- 2011年
- 読みやすさ
- △(360ページ)
- 紹介者
- さとう(@11tempra.co)
- 再生回数
- 112.7万回
『さよならクリームソーダ』/額賀澪
引用元:Amazon
あらすじ
美大合格を機に上京した友親に、やさしく接する先輩・若菜。しかし、二人はそれぞれに問題を抱えており――みずみずしい青春の日々。
引用元:Amazon
-
再生回数174.7万回、10.2万いいねを獲得した「人生で1番読み直して大好きな話」です♪
ストーリーや登場人物がすべて素敵で、世界の美しさを実感できると絶賛の声が寄せられています。
タイトルの通りクリームソーダのような世界観で、見た目はかわいくとも「甘くて辛くて、少し苦い。そして、ちょっと痛い」(本文より)。
家族や大切な人との関係に傷を抱えている方に、忘れられない読書体験をもたらしてくれます。
詳細情報
- レーベル
- 文春文庫
- 刊行年
- 2018年
- 読みやすさ
- △(384ページ)
- 紹介者
- ミ(@__mii.y)
- 再生回数
- 174.7万回
【エッセイ・自己啓発本】出会えてよかった!考え方が変わるバズった本3選
続いては、多くの人から「この本を読んで人生が変わった!」という声が寄せられているエッセイ・自己啓発本をご紹介していきます!
人生に行き詰まったとき、なんとなくうまくいかないとき、同じような経験をした人の本を開いてみてはいかがでしょうか?
きっと参考になる考え方が見つかるはずですよ♪
『すべての人にいい人でいる必要なんてない』/キム・ユウン
引用元:Amazon
あらすじ
多くの人が人間関係で心労を感じ、傷つき、転びながら生きていく。生半可に心を許したから失敗したということでもないし、相手を信じすぎたのはバカみたいだということでも決してない。もうちょっと壁のある人として生きてもいい。ほどよく近く、ほどよく遠く、そうやってあなたの人生を生きていけばいい。十分に安全な距離を保って。
自分を犠牲にしてまでいい人になる必要はひとつもなかった。
すべての人にいい人になろうとして、ありのままのあなたを見失うことがありませんように。
引用元:Amazon
-
10.2万回いいねを獲得している、「人間関係に疲れている方に読んでほしい本」です♪
従来の「いい人」の定義を覆すようなエッセイで、自分を犠牲にしてしまいがちな人や、他人の評価を気にしてしまう方におすすめ。
82のエピソードはそれぞれ映画のワンシーンのよう。エッセイや自己啓発本が苦手な人でも小説気分で読んでいくことができます◎
隙間時間にちょこちょこ読めるので、ぜひ手に取ってみてください!
詳細情報
- レーベル
- かんき出版
- 刊行年
- 2023年
- 読みやすさ
- ○(288ページ)
- 紹介者
- けんご📚小説紹介(@kengo_book)
- 再生回数
- 367.7万回
『あなたを応援する誰か』/ソンミファ
引用元:Amazon
あらすじ
春の陽だまりのような暖かいイラストともに書かれたエッセイは、生きていく中で夢に向かって奮闘するあなた、人間関係でつらい時を過ごすあなた、愛に傷ついたあなたの心にそっと触れてくれるとともに、本を通して休息を与えてくれます。
引用元:Amazon
-
9.6万回いいねを獲得している、「心がしんどい時におすすめしたい本」です!
前を向くことや行動を起こすことを推奨する自己啓発本・エッセイが多い中、この本は「立ち止まって待つ」ことの大切さを教えてくれます。
優しい文体ながら綺麗事だけで片付けない文章は、自分の人生を自分のスピードで生きていくための力をくれること間違いなし!
挿絵も綺麗なので、本当に元気がなくて本を読むことすらできない時は、なんとなくぼんやりと本書を眺めるだけで温かい気持ちになれますよ◎
詳細情報
- レーベル
- 辰巳出版
- 刊行年
- 2023年
- 読みやすさ
- ◎(240ページ)
- 紹介者
- JIRIKO🍑本スポットと偏愛読書ログ(@jiriko_bookchan)
- 再生回数
- 243万回
『うまくいく人の考え方』/永松茂久
引用元:Amazon
あらすじ
何をやってもうまくいかない–、なんて運が悪いんだろう。こう思う人は多い。コロナ禍を経て不安とともに日々過ごしている人も急増する一方で、人間関係、お金、仕事、恋愛、なにもかもうまくいく、心が満たされる人生。そんな生き方ができる人もいる。
すべては考え方一つで大きく変わる。
何をやってもうまくいく人の考え方を知るだけで、今まで何をやってもうまくいかなかったと感じている人の思考は劇的に方向転換をすることができる。
悩みや不安から解放されてすべてがポジティブに向かう人生は、あなたの考え方次第。その思考法を学び、2時間で人生を劇的に変え、成功と幸せを手に入れよう。
引用元:Amazon
-
5.6万回いいねを獲得した、本が苦手な方でも読める「考え方が変わる本」です!
その時の自分に必要な言葉を必ずくれる本で、自分に必要なものを都度都度取り入れるという読み方がおすすめ◎
暗い考えに支配されていたり、どうしてもネガティブに考えてしまうという方はぜひ手に取ってみてください!
非常にわかりやすく、読みやすいので、あまり本を読んだことがないという方でもサクサク読み進められます。
詳細情報
- レーベル
- SBクリエイティブ
- 刊行年
- 2022年
- 読みやすさ
- ◎(248ページ)
- 紹介者
- はる。/マインド記録🎀・:*+(@ha___ru081010)
- 再生回数
- 71.4万回
【ミステリー小説】寝不足確定⁉︎一気読みが止まらない!バズった本3選
続いては、TikTokでバズったミステリー小説をご紹介!
「面白くてページをめくる手が止まらない!」「ラストに衝撃を受けた!」と絶賛された傑作ミステリー小説は、きっと退屈な時間をハラハラドキドキの時間に変えてくれることでしょう。
普段あまりミステリー小説を読まないという方も、ぜひこれを機に手に取ってみてくださいね♪
『六人の嘘つきな大学生』/浅倉秋成
引用元:Amazon
あらすじ
成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。彼ら六人の嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とは――。
引用元:Amazon
-
「伏線の狙撃手」と名高い朝倉秋成による、Top of 伏線回収が凄いミステリー『六人の嘘つきな大学生』。
TikTokだけでなく様々なSNSで話題となり、2024年11月、ついに映画が公開されました。
「最後の最後まで本当に予想がつかない!」と絶賛のコメントが多く寄せられており、続きが気になって一気読みしてしまったという方ばかり。
ミステリー小説を読み始めようとお考えの方は、ぜひ本書を手に取ってみてくださいね♪
詳細情報
- レーベル
- 角川文庫
- 刊行年
- 2023年(文庫版)
- 読みやすさ
- △(368ページ)
- 紹介者
- けんご📚小説紹介(@kengo_book)
- 再生回数
- 51.4万回
『アリス殺し』/小林泰三
引用元:Amazon
あらすじ
大学院生・栗栖川亜理は、最近不思議の国に迷い込んだアリスの夢ばかり見ている。ある日ハンプティ・ダンプティが墜落死する夢を見た後大学に行ってみると、玉子という綽名の男が屋上から転げ落ちていた。次に見た夢の中でグリフォンが生牡蠣で窒息死すると、現実でも牡蠣を食べた教授が急死。そして不思議の国では、三月兎と頭のおかしい帽子屋が犯人捜しに乗り出していたが、なんとアリスが最重要容疑者に……。悪夢的メルヘンが彩る驚愕の本格ミステリ!
引用元:Amazon
-
エグすぎるどんでん返しで何人ものミステリ好きを唸らせてきた『アリス殺し』。
「読後いろんな意味で現実に戻ってこれない」と紹介されており、コメントでも「めちゃくちゃ面白い」「癖になる」と絶賛の声が相次いでいます。
どんでん返しがあるとわかっていてもビックリするようなひっくり返し方は、小説を読みなれている方でもしばらく呆然となるほど。
シリーズ化した人気作なので、ぜひ本作を読み終わったら他の「メルヘン殺しシリーズ」に挑戦してみてくださいね♪
詳細情報
- レーベル
- 創元推理文庫
- 刊行年
- 2019年(文庫版)
- 読みやすさ
- △(384ページ)
- 紹介者
- 読書兄弟 @本紹介(@dokushobro)
- 再生回数
- 61.7万回
『死刑にいたる病』/櫛木理宇
引用元:Amazon
あらすじ
鬱屈した日々を送る大学生、筧井雅也(かけいまさや)に届いた一通の手紙。それは稀代の連続殺人鬼・榛村大和(はいむらやまと)からのものだった。「罪は認めるが、最後の一件だけは冤罪だ。それを証明してくれないか?」地域で人気のあるパン屋の元店主にして、自分のよき理解者であった大和に頼まれ、事件の再調査を始めた雅也。その人生に潜む負の連鎖を知るうち、雅也はなぜか大和に魅せられていき……一つ一つの選択が明らかにしていく残酷な真実とは。
引用元:Amazon
-
映画化した作品を読みたい方におすすめの『死刑にいたる病』。
「洗脳されかける」という体験ができる本で、少しグロいですが、それだけに臨場感があり、没入感が味わえます。
グロくて怖くて気分が落ち込むテーマのはずなのに、なぜかページをめくる手が止まらない!
小説を読んでから映画を見ても、映画を見てから小説を読んでも楽しめるので、ぜひ好きな順番でお楽しみください♪
詳細情報
- レーベル
- ハヤカワ文庫JA
- 刊行年
- 2017年
- 読みやすさ
- △(368ページ)
- 紹介者
- 一生眠い(@npzl_hey)
- 再生回数
- 83.4万回
【SF】こんな本読んだことない!本自体が面白いバズった本2選
最後にご紹介するのは、「こんな本読んだことない!」というほど唯一無二の読書体験を味わわせてくれるSF小説です。
SF小説は作者の途方もない想像力に驚かされることが多いジャンルですが、今回ご紹介する本はその中でも格別。
物語だけでなく本自体が面白いので、ぜひ実際に手に取ってみてくださいね♪
『アルジャーノンに花束を』/ダニエル・キイス
引用元:Amazon
あらすじ
32歳になっても幼児なみの知能しかないチャーリイ・ゴードン。そんな彼に夢のような話が舞いこんだ。大学の先生が頭をよくしてくれるというのだ。これにとびついた彼は、白ネズミのアルジャーノンを競争相手に検査を受ける。やがて手術によりチャーリイの知能は向上していく……天才に変貌した青年が愛や憎しみ、喜びや孤独を通して知る人の心の真実とは? 全世界が涙した不朽の名作。著者キイスを追悼した訳者あとがきを付した新版
引用元:Amazon
-
再生回数679万回、いいね43.6万、保存数6.9万越えの「何回読んでも泣ける小説」です。
まるで幼児が書いたような誤字脱字だらけの文章は、32歳の主人公が綴ったもの。
日記形式で物語が進んでいくのですが、「感情移入がしやすく、映像より泣ける」「小説ならではの面白さがある」と絶賛の声が多く寄せられています。
山下智久さん主演でドラマ化もされているので、比べてみるのもおすすめです◎
- レーベル
- ハヤカワ文庫NV
- 刊行年
- 2015年(新版)
- 読みやすさ
- △(464ページ)
- 紹介者
- けんご📚小説紹介(@kengo_book)
- 再生回数
- 679万回
『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』/乙野四方字
あらすじ
人々が少しだけ違う並行世界間で日常的に揺れ動いていることが実証された時代――両親の離婚を経て母親と暮らす高崎暦(たかさき・こよみ)は、地元の進学校に入学した。勉強一色の雰囲気と元からの不器用さで友人をつくれない暦だが、突然クラスメイトの瀧川和音(たきがわ・かずね)に声をかけられる。彼女は85番目の世界から移動してきており、そこでの暦と和音は恋人同士だというのだが……並行世界の自分は自分なのか? (『僕が愛したすべての君へ』)
引用元:Amazon
-
読む順番によって、ガラリと姿を変える小説です。
『僕が愛したすべての君へ』を先に読むと切ない物語に、『君を愛したひとりの僕へ』を先に読むと幸せな恋愛小説になります。
同じ本を読んだはずなのに、順番が違う人と話すと違う本を読んだかのよう。
記憶を消して逆からもう一度読みたい!と読後誰もが思うでしょう。
動画のコメント欄でも、「私はこの順番から読んだからこう思った」「自分はこの順番だったからこう感じた」と解釈が語られており、人に感想を話したくなる本であるということがわかりますね♪
伏線回収がお好きな方にも刺さりますし、解釈が読み手によって分かれる本がお好きな方にも刺さります◎
ぜひお好きな順番から手に取ってみてくださいね!
詳細情報
- レーベル
- ハヤカワ文庫JA
- 刊行年
- 2016年
- 読みやすさ
- ○(253ページ/『僕が愛したすべての君へ』)
- 紹介者
- ほんやのなす@小説紹介(@nas_nasnass)
- 再生回数
- 71.6万回
まとめ
TikTokでバズった本をご紹介していきました!
どの本も本当に面白くて、自信を持っておすすめできるものばかりなので、ぜひ気になった本から手に取ってみてくださいね♪
以下に、今回ご紹介した本の情報をまとめていますので、参考にしてください◎
タイトル/著者 | 書影 | 再生回数 | いいね回数 | 保存回数 | 紹介者 | 読みやすさ(ページ数) | レーベル | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『すべての恋が終わるとしても』/冬野夜空 | 123.8万回 | 6.4万回 | 6,630回 | スターツ出版文庫(@stabunko) | ◎(242ページ) | スターツ出版 | 140字で完結する切ない恋の物語。ちょっとした隙間時間や寝る前の時間にキュンキュンしたい方、切ない恋愛に泣きたい方にピッタリ♡ | |
『すべて真夜中の恋人たち』/川上未映子 | 112.7万回 | 5.2万回 | 1.6万回 | さとう(@11tempra.co) | △(360ページ) | 講談社 | 文章がとにかく美しすぎる恋愛小説。初恋を追体験したい方におすすめ♪ | |
『さよならクリームソーダ』/額賀澪 | 174.7万回 | 10.2万回 | 3.7万回 | ミ(@__mii.y) | △(384ページ) | 文春文庫 | ストーリーや登場人物がすべて素敵で、世界の美しさを実感できる小説。クリームソーダのような世界観が心に響く♡ | |
『すべての人にいい人でいる必要なんてない』/キム・ユウン | 367.7万回 | 7.8万回 | 1.1万回 | けんご📚小説紹介(@kengo_book) | ○(288ページ) | かんき出版 | 人間関係に疲れている方に読んでほしい本。隙間時間にちょこちょこ読める♪ | |
『あなたを応援する誰か』/ソンミファ | 243万回 | 9.6万回 | 4.1万回 | JIRIKO🍑本スポットと偏愛読書ログ(@jiriko_bookchan) | ◎(240ページ) | 辰巳出版 | 「立ち止まって待つ」ことの大切さを教えてくれる本。心がしんどい時におすすめ♡ | |
『うまくいく人の考え方』/永松茂久 | 104.2万回 | 5.6万回 | 2万回 | はるな 🩰🎀 ・:*+(@ha___ru081010) | ◎(248ページ) | SBクリエイティブ | 本が苦手な方でも読める「考え方が変わる本」。暗い考えに支配されていたり、どうしてもネガティブに考えてしまうという方に♪ | |
『六人の嘘つきな大学生』/浅倉秋成 | 51.4万回 | 1.2万回 | 3,495 | けんご📚小説紹介(@kengo_book) | △(368ページ) | 角川文庫 | 「伏線の狙撃手」と名高い朝倉秋成による、Top of 伏線回収が凄いミステリー。最後の最後まで本当に予想がつかないため、一気読みにご注意。 | |
『アリス殺し』/小林泰三 | 61.7万回 | 2.5万回 | 1万回 | 読書兄弟 @本紹介(@dokushobro) | △(384ページ) | 創元推理文庫 | どんでん返しがあるとわかっていてもビックリするようなエグすぎるどんでん返しが魅力。癖になる面白さは、何人ものミステリファンが虜に! | |
『死刑にいたる病』/櫛木理宇 | 83.4万回 | 3.1万回 | 9,337 | 一生眠い(@npzl_hey) | △(368ページ) | ハヤカワ文庫JA | 「洗脳されかける」という体験ができる本。少しグロテスクだが、臨場感はピカイチ。 | |
『アルジャーノンに花束を』/ダニエル・キイス | 679万回 | 43.6万回 | 6.9万回 | けんご📚小説紹介(@kengo_book) | △(464ページ) | ハヤカワ文庫NV | 何回読んでも泣ける小説。日記形式で進んでいくので、読みやすいのに映像よりも感情移入しやすい♪ | |
『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』/乙野四方字 | 71.6万回 | 6.7万回 | 6,351 | ほんやのなす@小説紹介(@nas_nasnass) | ○(253ページ/『僕が愛したすべての君へ』) | ハヤカワ文庫JA | 読む順番によって姿を変えるSF小説。切ない物語が好きな方は『僕』から、幸せな物語がお好きな方は『君』からどうぞ♪ |