みなさんは今大注目の音声データサービスのポッドキャストをご存じでしょうか。
今回は、今聞くべき人気のおすすめポッドキャストの番組を、ジャンル別に20選紹介するので、ぜひスキマ時間や暇つぶしなどに活用してみてください!
目次[ 表示 ]
- ポッドキャストってなに?
- 【恋愛・人生相談系・雑談】おすすめ5選!
- 1. 叶姉妹のファビュラスワールド
- 2. 開運セラピー「生き方のセンス」の磨き方 by ELLE
- 3. kemioの耳そうじクラブ
- 4. ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」
- 5. 安住紳一郎の日曜天国
- 【お笑い系】おすすめ5選!
- 1. 聴漫才
- 2. 又吉直樹の芸人と出囃子
- 3. 空気階段の踊り場
- 4. 金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD
- 5. 蛙亭のトノサマラジオ
- 【英語勉強系】おすすめ5選!
- 1. 英語で雑談!Kevin’s English Room
- 2. 英語聞き流し | Sakura English
- 3. 朝日新聞AJW 英語ニュース
- 4. StudyInネイティブ英会話
- 【教養系】おすすめ5選!
- 1. 歴史を面白く学ぶコテンラジオ
- 2. 朝日新聞 ニュースの現場から
- 3. 世界の最新ニュース「Daily Brief」
- 4. 超リアルな行動心理学
- 5. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
- ポッドキャストで有意義な暇つぶしを!
ポッドキャストってなに?

ポッドキャストとは、インターネットやアプリを通して、いつでも好きな時間に好きなジャンルの番組を聴くことができるサービスのことです。
場所や時間を問わず世界中の人が発信する番組を気軽に楽しむことができるため、近年年齢を問わず人気が急上昇しています!
ポッドキャストについての詳しい説明は、下の記事をご覧ください。

ポッドキャストとは?使い方やおすすめアプリ4選をご紹介!
【恋愛・人生相談系・雑談】おすすめ5選!

1. 叶姉妹のファビュラスワールド

引用:Spotify
圧倒的な存在感と掴みどころのないキャラクターで、幅広い世代から支持を得る叶姉妹が、誰もが一度は抱いたことのある相談者の悩みに時に優しく、時に辛辣に答えてゆく番組です。
生き方のヒントになるような格言がきっと見つかるはずです!
おすすめ回:#12 堂々と孤独でいること。それは自信の表れで、その人の魅力でもあるのです。
相談者の「自分を愛することの意味とはどういうことか」に対して、「明確な答えはないのだから自分を言葉通りに当てはめる必要はない」と回答しました。
ありのままの自分を受け入れる勇気を持つことが大事ですね!
2. 開運セラピー「生き方のセンス」の磨き方 by ELLE

引用:Spotify
星読み係・ヒーラーとして現在2,000人の個人鑑定待ちを持つyujiさんと、産後に20kgの大幅減量に成功した本島彩帆里さんが「センスの良い生き方」のヒントになることについて話す番組です。
おすすめ回:#001 生き方のセンスがいい人って、ふわふわ“わたあめ”
第1回では、そもそも生き方のセンスが良いってなんだろう?という、この番組の根幹となる考え方について話されています。
周囲にいる生き方のセンスが良い人を思い浮かべながら聞くと、より分かりやすいかもしれませんね!
3. kemioの耳そうじクラブ

引用:Spotify
SNS総フォロワー570万人超で若者を中心に絶大な人気を誇るインフルエンサーのkemioさんが、マシンガントークでゲストとトークする番組です。
過去ゲストにはHIKAKINさんや宮脇咲良さん、Conan Grayさんなどkemioさんの幅広い交友関係とジャンルレスで豪華なゲストにも注目です!
おすすめ回:#108 ゲストは世界中で活躍しているシンガーソングライター、コナングレイさん!英語も使ってシェアハピトークしちゃいます♪
日本とアイルランドのハーフで現在世界的に大ヒット中のコナン・グレイとの対話回です。
楽曲制作の秘密からこだわりの衣装、私生活のことまで普段はベールに包まれているコナン・グレイの魅力的な人柄を知ることができるおすすめ回です!
4. ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」

引用:Spotify
OVER THE SUNは、表向きに大きな声では話せないけど、誰かにどうしても相談したい話や悩みを、MCの2人とリスナーで自由に解決しようと寄り添ってくれるような番組です。
作詞家・コラムニストのジェーン・スーとフリーアナウンサーの堀井美香の2人のかけ合いが評判で、書籍化もされるほど人気です!
おすすめ回:Ep.29 子どもに離婚の理由を聞かれたらどう答えるか
離婚がテーマのEp.29は、たくさんの名言が飛び出した回であり、涙必至の回でもあります。
人生経験が豊富な2人からのアドバイスは、同じような悩みを持っている人にはもちろん、まだ結婚したことのない方の心にも響くはずです。
5. 安住紳一郎の日曜天国

引用:Spotify
地上波では見ることのできない安住アナの裏の顔や、ここでしか聞けない本音が詰まった番組です。
ポッドキャストでは毎週日曜10時〜11時55分にTBSラジオにて放送される内容の一部を聴くことができるので、ポッドキャストで気に入った方は本放送をおすすめします!
おすすめ回:語れば全て涙のタネ
安住アナウンサーが過去に秋田のボーリング場で出会った女の子と、14年の時を経て再会するという、奇跡のようなお話の回です。
当時は小さかった少女が、現在はスペイン語を話し大使館で働くほど成長したという時間の流れに、番組放送中に安住アナが涙する場面も。
【お笑い系】おすすめ5選!

1. 聴漫才

引用:Spotify
吉本興業に所属する22組の芸人たちが1回30分一発録りで挑戦する、声だけで楽しむ漫才コンテンツで、配信直後からランキング1位を獲得するほど人気の番組です。
同じネタでもテレビ番組や劇場などと、声のみのポッドキャストでは全く感じ方が違うので、お笑い好きな方はもちろん初めて漫才に触れる方も必聴です!
おすすめ回:#17 霜降り明星 「”聴く”に特化した音響漫才」
30分という長尺のコンテンツのため、数本のネタを披露する芸人が多い中、霜降り明星は「アンパンマン」というネタ1本で挑んでいます。
せいやさんのアドリブのボケと、粗品さんの的確なツッコミが次々に繰り広げられる、あっという間の30分です!
2. 又吉直樹の芸人と出囃子

引用:Spotify
芸人が舞台に出る際に必ず鳴る「出囃子」に注目した番組で、又吉さんとゲストの芸人さんがこだわりの出囃子や好きな音楽について語る、芸人×音楽のコンテンツです。
出囃子という普段語られることのないものに焦点を当て、芸人であり小説家である又吉さんならではの視点から、芸人たちのこだわりが徐々に明かされます!
おすすめ回:#3 おいでやすこが
元々ピン芸人だった2人のユニットである、おいでやすこがですが、実は2人の音楽のルーツには姉という意外な共通点がありました。
2人がカルメラのロックンロールキャバレーをコンビの出囃子に選んだのは、ある大会に深く関連しているようです!
3. 空気階段の踊り場

引用:Spotify
キングオブコント2021年の王者である空気階段の2人が、パーソナリティーを務めています。
ギャンブル狂いで遅刻魔・ヘビースモーカーの鈴木もぐらさんと、実は高学歴で掴みどころのない水川かたまりさんの2人の人間臭く、笑える番組です。
おすすめ回:#79 水川かたまり号泣プロポーズ
それまでプライベートについて多くを語ることがなかった水川かたまりさんが、年下元彼女の存在を公表し、別れた元彼女に号泣しながらプロポーズする神回です!
とてもカオスな状況ながら、「かたまりさんのプロポーズの言葉が良すぎる」と涙するファンが続出しました。
4. 金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD

引用:Spotify
バナナマンの2人がパーソナリティーを務め、毎週月曜深夜27:00 – 28:00に生放送されている同番組の一部を聴くことができます。
ポッドキャストでは、現時点では2022年4月からの放送分しか掲載されていませんが、神回がたくさんあるのでぜひ聴いてみてください!
おすすめ回:日村さん誕生日回
日村さんの誕生日(5月15日)には星野源さんがラジオでバースデーソングを歌って贈るのが恒例行事となっているので、2023年の日村さんの誕生日も楽しみですね!
5. 蛙亭のトノサマラジオ

引用:Spotify
キングオブコント2021ファイナリストの蛙亭がパーソナリティーを務める、ポッドキャスト限定の番組です。
2人の平和でほっこりするような掛け合いが人気で、愛らしい2人の人柄に徐々に引き込まれてゆくこと間違いなしです!
おすすめ回:ep.90 緊急配信!!
この回は、イワクラさんがオズワルド・伊藤俊介との熱愛を週刊誌に撮られたことを受けて、緊急配信されました。
相方・中野さんがイワクラさんに質問する形で、2人の馴れ初めや好きな所などを語っており、イワクラさんの乙女な一面が見られるおすすめ回です!
こちらでは、【2023年最新】配信されたばかりの注目のポッドキャスト新番組6選を紹介しています。
新番組もチェックしてみましょう!

【2023年最新】配信されたばかりの注目のポッドキャスト新番組6選
【英語勉強系】おすすめ5選!

1. 英語で雑談!Kevin’s English Room

引用:Spotify
YouTube登録者179万人・TikTok登録者数130万人のKevin’s English Roomが、リスナーから送られてくる様々なテーマを、英語で雑談しながら考える番組です。
綺麗でクセのない英語で、1本15分前後で流し聴きできるので、友達と雑談しながら英語を話すような感覚で勉強できます!
おすすめ回:国際恋愛でどのくらい英語が上達するのか?
「海外在住歴5年目となるが、未だに外国人の彼氏と完全な意思疎通ができない」という悩みから、国際恋愛の難しさを語る回です。
国際恋愛には、覚悟や我慢が必要で完全に分かり合えるのは難しいという、国際恋愛のリアルを知ることができます。
2. 英語聞き流し | Sakura English

引用:Spotify
Sakura EnglishはYouTubeやKindleなどにも展開されているので、リスニングの補強にポッドキャストやYouTubeを、リーディングの補強にはKindleを使用することで確実に英語力を向上させられます。
おすすめ回:ネイティブが最初に覚える英会話フレーズ300
後半になるにつれて難易度や文の長さが変化してゆくので、徐々に耳を英語に慣れさせながら英語力を身に付けることができます。
ポッドキャストで流れているセンテンスが文字起こしされたものは、LINEの友達登録をすると手に入れることができるので、ぜひそちらも活用してみてください!
3. 朝日新聞AJW 英語ニュース

引用:Spotify
アジアと日本の最新ニュースを掲載している朝日新聞の英語版サイト(https://www.asahi.com/ajw/)の情報を流し聴きできるコンテンツです。
1本15分前後の内容になっているので、通勤・通学時間にニュースを把握するのにもぴったりです!
おすすめ回:Dec.2, 6pm Latest NEWS
12月2日午後6時の最新ニュースの03 Banzai’ cheers unite Samurai Blue fans half a world awayの記事は、FIFAワールドカップカタール大会において日本が強豪スペインを破ってベスト16に進出した内容です。
自分が体験した出来事の記事だと、より理解しやすいかもしれません!
4. StudyInネイティブ英会話
「あれ、英語って楽しい!」をコンセプトに、楽しく英語学習の動画を見ていたら、いつの間にか英語力が上がっているような、ポッドキャストです!
日本で生まれアメリカで育ったバイリンガル帰国子女・みっちゃんと、英語と中国語の話せるトリリンガル・清家さんのテンポの良いやりとりが非常に人気です。
おすすめ回:#2 おすすめの洋楽は?
この回では、みっちゃんと清家さんがよく聴いている好きな洋楽や、英語学習にぴったりの洋楽などを話す回です。
みっちゃんは英語で、清家さんは日本語で話しているのでリスニングの練習や、友人とのリアルな会話の雰囲気を感じられるので、おすすめです!
【教養系】おすすめ5選!

1. 歴史を面白く学ぶコテンラジオ
過去にはJapan Podcast Award 大賞やSpotify賞を受賞した、このCOTEN RADIOは誰もが知っている人や物事の、教科書には書かれていないような事実を深堀するポッドキャストです。
あっと驚くような様々な物語がたくさんあるので、聴き終わった時には歴史に夢中になること間違いなしです!
おすすめ回:#01 吉田松陰が脱藩した衝撃の理由!
江戸時代の武士で松下村塾で教鞭を取っていたことなどで知られる吉田松陰がテーマの回です。
吉田松陰は保身のための行動を一切しなかったことで有名ですが、当時の時代背景に沿って彼の人生を紐解くと、吉田松陰という人の本当のヤバさを実感できます!
2. 朝日新聞 ニュースの現場から

引用:Spotify
テレビなどでつい流し見してしまい、分かっているつもりになっているニュースって実は多いのでは?
このポッドキャストでは、特定の問題に対して何度も取材を重ねてきた記者たちの口から語られる、リアルなニュースの現場を知ることができるおすすめ番組です。
おすすめ回:4~5歳の子30人、ひとりで見られますか 保育の現場にもっと予算を #943
現在の最新回は、最近よく耳にする保育園での児童虐待についてでした。
保育園での児童虐待はなぜ起こってしまうのか、犯人たちの個人的な要因だけでなく、日本社会の保育士の労働環境の悪さにも考えさせられる回です。
3. 世界の最新ニュース「Daily Brief」

引用:Spotify
Daily Briefは、平日の朝9時に世界で来ている最新のニュースを5分前後でキャッチできる、社会人におすすめのポッドキャストです。
アフリカや中東などのニュースは日本ではあまり取り扱われることがないため、このポッドキャストを聴くだけで他の社会人の一歩先を行けます!
おすすめ回:各最新回
Daily Briefは、紹介されるニュースを深掘りするようなポッドキャストではないので、各最新話の視聴が最もおすすめです!
通勤や通学のスキマ時間にぜひ聴いてみてください。
4. 超リアルな行動心理学

引用:Spotify
日常の中に潜んでいる、または日常生活で応用できるような心理学を、初心者にも分かりやすく発信しているポッドキャストです。
継続するコツ・嘘を見抜く方法など、実践的ですぐ使えるようなものもたくさん紹介されているので、心理学のイメージがぐっと身近になります!
おすすめ回:#004 怒りを鎮める方法
おすすめの回は日常生活でついカッとなった時に、どう対応すべきかについて話されていた第4回です。
怒りという感情は6秒でおさまることが多く、怒りを感じてもそのまま感情に流されるのではなく、6秒待ってみることが大事なようです。
5. 石田衣良の大人の放課後ラジオ

引用:Spotify
「池袋ウエストゲートパーク」などで知られる直木賞作家の石田衣良さんが、ジャンルに囚われず気になることを喋る番組です。
本編はYouTubeやニコニコ動画などの他サイトで配信されているので、気になる方はそちらの視聴をおすすめします!
おすすめ回:【オトラジ#132】第167回直木賞大予想!大本命は〇〇さん
実際に直木賞を受賞したことのある石田衣良さんの口から語られる書評や、直木賞予想が語られている点が、非常に興味深いです。
167回の直木賞は、森美澄さんの「夜に星を放つ」が受賞しましたが、果たして石田衣良さんの予想は的中したのでしょうか?
こちらでは、【ビジネス系】ポッドキャストおすすめ5選を紹介しています。
勉強系や教養系と合わせてご覧ください!

【ビジネス系】ポッドキャストおすすめ5選!
ポッドキャストで有意義な暇つぶしを!

いかがでしたか?気になる番組はあったでしょうか?
ポッドキャストは何かをしながら聴くことができるので、ちょっとしたスキマ時間や通勤・通学時などにぴったりのコンテンツです。
紹介したもの以外にも数えきれないほどたくさんの番組が放送されているので、ぜひ一度気になった番組を視聴してみてください!