「カメラを始めたいけどどれを買えばいいか分からない」という方も多いと思います。
カメラのタイプやモデル、メーカーなどによって使い方や性能がかなり違い、迷ってしまいますよね。
そこで本記事では、初心者におすすめの安いカメラ9選を紹介します。高校生の方向けの安いモデルなども紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!
目次[ 表示 ]
初心者には安いカメラがおすすめ

カメラを初めて買うという方には安いカメラを買うことをおすすめします。
どうせなら高性能のカメラを買いたいという方も多いと思いますが、自分が求めている性能と違って買い直す可能性が高くなります。
自分の撮影スタイルにあった性能はカメラを使い始めて分かってくることなので、まずは機能のバランスが良くて安いものを選んでみましょう。
-
「型落ちモデル」は安く高性能のカメラが多いので、初心者の方におすすめです
初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ3選

ミラーレス一眼カメラとは
ミラーレス一眼カメラとはカメラの種類の一つで、以下のような特徴があります。
・内部にミラーがない
・小型軽量化
・画質は一眼レフカメラと大きく変わらない
ミラーレス一眼カメラは内部にミラーがないため小型軽量化が可能になっており、利便性が高いため初心者の方に特におすすめです。
Canon|EOS M100

引用元:Rentio PRESS
Canonの「EOS M100」は2017年10月に発売した比較的新しいモデルで、エントリー向けのミラーレス一眼カメラです。
2018年に新たに「EOS kiss M」が発売されたため価格が下降傾向にありますが、性能は基本的な撮影には十分で、コンパクトであるため持ち運びもしやすいです。
中古のものだと3万円台で購入することもできるほどなので、まずはとにかく安いカメラが欲しいという方におすすめです。
- 価格帯
- 3万円台
- サイズ(mm)
- W108.2×H67.1×D35.1
- 重量
- 約302g
- スマホ転送
- 可
- wi-fi/Bluetooth機能
- 可
- 有効画素数
- 約2420万画素
OLYMPUS|PEN E-PL10

引用元:価格.com
OLYMPUS「PEN E-PL10」は専用カメラストラップやジャケットなどアクセサリー類の展開が充実しており、女性から人気が高いミラーレス一眼レフカメラです。
肌を自然になめらかに移してくれる「eポートレート機能」など自撮りに適しているので、vlogやSNS投稿用の写真を撮りたい方などにおすすめです。
最安値のものだと8万円台で購入することができます。
- 価格帯
- 8万円台
- サイズ(mm)
- W117.1×H68×D39
- 重量
- 約380g
- スマホ転送
- 可
- wi-fi/Bluetooth機能
- 可
- 有効画素数
- 約1605万画素
SONY|α5100

引用元:amazon
「α5100」はソニーのミラーレス一眼のモデルの中で最安値のモデルとなっており、初心者の方向けのモデルとして販売されています。
2014年9月発売と古いモデルとなっていますが、性能は現在でも高く、AF機能が優れているため動くものを撮影するのにおすすめです。
安いものだと4万円台で購入することができ、見た目もかわいいため人気のモデルです。
- 価格帯
- 4万円台
- サイズ(mm)
- W109.6×H62.8×D35.7
- 重量
- 約283g
- スマホ転送
- 可
- wi-fi/Bluetooth機能
- 可
- 有効画素数
- 約2430万画素
初心者におすすめの一眼レフカメラ3選

一眼レフカメラとは
一眼レフカメラとはカメラの種類の一つで、以下のような特徴があります。
・レンズを交換できる
・高画質な写真が撮れる
・ラインナップが豊富
・カメラが大きいものが多い
一眼レフカメラは撮影するシーンや雰囲気に合わせてレンズをつかいわけることができ、より表現力の高い写真を撮影することができます。
また、歴史が長い分ボディもレンズもラインナップが豊富なので、より本格的にカメラを楽しみたい方におすすめのカメラです。
Canon|EOS Kiss X10i

引用元:mybest
「EOS Kiss X10i」はエントリーモデル「EOS X10」の後継機で、初心者向け機能と動く被写体の撮影機能が飛躍的に向上しています。
初心者向け機能の「ビジュアルガイド」では、設定の変更をイラストや写真で分かりやすく表してくれるため、カメラの使い方を学びながら撮影ができます。
最安値でも14万円台になっているので、どうせなら一眼レフカメラを買いたいという方におすすめです。
- 価格帯
- 14万円台
- サイズ(mm)
- W131×H102.6×D76.2
- 重量
- 約515g
- スマホ転送
- 可
- wi-fi/Bluetooth機能
- 可
- 有効画素数
- 約2410万画素
Nikon|D5600

引用元:Nikon公式サイト
Nikonにはエントリーモデルは存在しませんが、そのなかでも「D5600」は初心者に優しいモデルで、液晶はタッチパネルなので操作も簡単です。
カメラが他の一眼レフカメラと比較して軽いうえにグリップが深い構造になっているので、女性の方も持ち運びやすい設計になっています。
中古の最安値だと5万円台で購入することができ、一眼レフカメラのなかではかなり購入しやすいカメラです。
- 価格帯
- 5万円台
- サイズ(mm)
- W124×H94×D70
- 重量
- 約465g
- スマホ転送
- 可
- wi-fi/Bluetooth機能
- 可
- 有効画素数
- 約2416万画素
PENTAX|K-70

引用元:リコーイメージング株式会社
「K-70」は持ち運びやすい小型サイズの一眼レフカメラで、防滴・防塵使用になっているため、タフなカメラを求めている人におすすめです。
イメージセンサーをずらしながら撮影した4枚の写真を1枚に合成する「リアル・レゾリューション・システム」を採用し、細かな写真を撮影できます。
価格は中古だと4万円台で購入することもでき、リーズナブルで高性能なカメラとなっています。
- 価格帯
- 4万円台
- サイズ(mm)
- W125.5×H93×D74
- 重量
- 688g
- スマホ転送
- 可
- wi-fi/Bluetooth機能
- 可
- 有効画素数
- 約2424万画素
高校生におすすめの安いカメラ3選

ここでは特に高校生やとにかく安いカメラを求めている方におすすめのカメラを紹介します。
FUJIFILM|X-A5

引用元:価格.com
FUJIFILMの「X-A5」はレトロなデザインが人気のミラーレス一眼カメラで、液晶が3インチと大きいのが特徴です。
液晶は180°回転する設計になっているため自撮りもしやすく、専用のスマホアプリを使えば撮影した写真をその場で確認し、スマホに転送ができます。
最安値は9万8千円と高いですが、機能性や携帯性を重視する方におすすめです。
- 価格帯
- 9万円台
- サイズ(mm)
- W106.9×H66.7×D40.4
- 重量
- 約361g
- スマホ転送
- 可
- wi-fi/Bluetooth機能
- 可
- 有効画素数
- 約1684万画素
Canon|IXY180

引用元:smartschool
Canonの「IXY180」は小型かつスリムなデザインが特徴のデジタルカメラで、旅行やハイキングなどの際にとても便利です。
「プログレッシブファインズーム」を搭載し、ノイズのないきれいな写真を撮影でき、一般的な距離感での撮影に特に向いています。
中古品だと2万円台で購入できるものもあるので、初心者や高校生の旅行用に最適のカメラです。
- 価格帯
- 2万円台
- サイズ(mm)
- W95×H54×D22
- 重量
- 111g
- スマホ転送
- 可
- wi-fi/Bluetooth機能
- 可
- 有効画素数
- 約2000万画素
FUJIFILM|instax mini11

引用元:モノレコ
「instax mini 11」は、富士フイルムの人気シリーズである「チェキ」の新型モデルで、女性の方を中心に人気のカメラです。
「チェキ」は写真を撮ったその場でプリントすることができるインスタントカメラのことで、値段も安いため初心者の方も購入しやすいです。
一万円以内で購入することができるので、味のある写真が撮りたいという方や見た目がかわいいカメラが欲しい方におすすめです。
- 価格帯
- 9千円台
- サイズ(mm)
- W107.6×H121.2×D67.3
- 重量
- 約293g
- スマホ転送
- 不可
- wi-fi/Bluetooth機能
- 不可
こちらの記事ではカメラ女子から人気の高いフィルムカメラについて紹介しています。普段と違う写真が撮りたい方はぜひ参考にしてみてください!

カメラ女子に人気のフィルムカメラ11選!初心者向けの安いものやスマホに送れるものも紹介
カメラを安く買って写真を撮ろう!
本記事では初心者の方におすすめの安いカメラ9選を紹介しました。
カメラに慣れるためには実際に購入して写真をたくさん撮ることが一番です。
本記事を参考にしてぜひ自分にあったカメラを見つけてみてください!