USJ(ユニバ)には様々な美味しい食べ物や人気キャラクターとのコラボフードがあります。
そこで本記事では、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの食べ歩きにおすすめな人気フードを30選ご紹介します!
値段とマップ付きでご紹介しているのでぜひお役立てください!
目次[ 表示 ]
- 【人気】ユニバの食べ歩きフード8選
- ピッツァ・デニッシュ
- アメリカン・ホットドッグ
- Let's Dance! セサミストリート™のオレンジカップケーキ
- スモークチキン
- アンガス・ミートパイ
- メルティ・チーズドッグ
- ブラックペッパー・ポークリブ
- ピタサンド
- 【クリスマス限定】ユニバの食べ歩きフード5選
- エレクトリック・スノーパーティ・チュリトス~バニラ&チョコ~
- クリスマス・ティム・クッキーサンド~紅茶クリーム&ベリー~
- サンタ・ミニオンまん ~カニクリーム~
- クリスマス・リング・クロワッサン
- チキンオーバーライス
- 【ポケモン】人気キャラクターの食べ歩きフード3選!
- フシギダネ・ソフローズン ~メロン~
- スプラッシュ! ゼニガメ・チュリトス ~バニラフレーバー~(画像左)
- しっぽふりふり♪ ピカチュウまん ~ピザ~(画像右)
- 【アニメ】ハローキティ・スヌーピーなどの人気キャラクターの食べ歩きフード3選
- キラキラリボンのハローキティまん~チーズ&ポーク~
- ハローキティ・チュリトス ~いちごミルク~
- スヌーピー・スマイル・ドーナッツ~ミルク&チョコチップ~
- 【マリオ】ユニバの食べ歩きフード5選
- こうらのカルツォーネ ~焼きそば&チーズ~/ヨッシーのラッシー
- ヨッシーのラッシー
- マリオカート・ポップコーンバケツ
- マリオカート・クッキー
- パンケーキ・サンド マリオの帽子~いちごのショートケーキ~
- 【ミニオン】ユニバの食べ歩きフード4選
- ミニオン・クッキーサンド
- ミニオンまん
- ティム・ポップコーンバケツ
- アイスクリーム いつも一緒! ボブのカップ&ティムのスプーン
- 【ハリーポッター】ユニバの食べ歩きフード2選
- バタービール
- ホグワーツ™・ミートパイ
- ユニバで食べ歩きを楽しもう!
徹底ガイド|お土産・レストラン・食べ物など-426x284.jpg)
これでカンペキ!USJ(ユニバ)徹底ガイド|お土産・レストラン・食べ物など
【人気】ユニバの食べ歩きフード8選

ここでは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新定番フードをご紹介します。定番フードの中でもこだわりの強いメニューをピックアップしておすすめしていきます!
どれも美味しく、写真映えもする見た目なので、迷ったときはこれで決まりです!
ピッツァ・デニッシュ
- 値段
- 各950円(税込)
- 販売店舗
- ボードウォーク・スナック
アメリカンな雰囲気が映えて可愛い2種類のピザです!
お味は、王道の照り焼きチキン味と、春らしいツナマヨ&サクラエビの二種類。
シーズンごとに味かかわるので、ツナマヨ&サクラエビがおすすめです!
ボリューム満点で、お昼ごはんやおやつにもピッタリです!
店舗マップ
「ボードウォーク・スナック」は、「アミティ・ビレッジ」エリア内にある「ジョーズ」撮影スポットの向かい側にあります!
「アミティ・ビレッジ」は、入園ゲートから一つ目の角を右に進み、その突き当りを右に曲がった後、次の分岐点で左に進むと見えてきます!
ここではピザだけでなく、ドリンクやスナックなどの軽食が販売されていて、中で座って食べることもできますよ!
アメリカン・ホットドッグ
- 値段
- 600円(税込)
- 販売店舗
- ①アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド前フードカート
②ワーフカフェ
③ボードウォーク・スナック
定番の「ホットドッグ」です!
パリッとジューシーなソーセージにマスタードとケチャップがトッピングされているシンプルなフードですが、シンプルイズベストを体現しています!
とりあえずの腹ごしらえにおすすめです。
①店舗マップ:アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド前フードカート
「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド前フードカート」は画像の28付近にあります。
ニューヨークエリアにあり、エントランスからは比較的近くの位置になります。
②店舗マップ:ワーフカフェ
「ワーフカフェ」は、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」を通り過ぎたあたりの「サンフランシスコ・エリア」にあります。
港の雰囲気が漂う湖が見えてきたらすぐそこです!
③店舗マップ:ボードウォーク・スナック
「ボードウォーク・スナック」は、「アミティ・ビレッジ」エリア内にある「ジョーズ」撮影スポットの向かい側にあります!
「アミティ・ビレッジ」は、入園ゲートから一つ目の角を右に進み、その突き当りを右に曲がった後、次の分岐点で左に進むと見えてきます!
ここではピザだけでなく、ドリンクやスナックなどの軽食が販売されていて、中で座って食べることもできますよ!
Let's Dance! セサミストリート™のオレンジカップケーキ
- 値段
- 550円(税込)
- 販売店舗
- スタジオ・スターズ・レストラン横フードカート
セサミストリート好きにはたまらない「Let’s Dance! セサミストリート™のオレンジカップケーキ」!
エルモのクッキーモンスターのポップなカップにピッタリなカラフルなデザートは見ているだけでテンションが上がりますよね!
NO!LIMIT!のパレードに合わせてミラーボール化したエルモのトッピングにも注目です!
食べる前に写真を撮るのをお忘れなく!
店舗マップ
「スタジオ・スターズ・レストラン横フードカート」は、画像の9にあります。
入口ゲートからまっすぐ進んで二つ目の角を右に曲がるとすぐに見えてきます!
ゲートから近いので、パークに入って一番最初の食べ歩きにもおすすめです!
スモークチキン
- 値段
- 1,000円(税込)
- 販売店舗
- ジュラシックパーク・パーク・ザ・ライドスプラッシュダウン前フードカート
スモーキーな香りがたまらない「スモークチキン」!
スモークチキンはとてもやわらかく、嚙んだ瞬間に実感するほどです。
また、骨もパラパラと出てこないのでとても食べやすいです。
ターキーレッグと見た目は似ていますが別物なので、注意しましょう。
店舗マップ
「ジュラシックパーク・パーク・ザ・ライドスプラッシュダウン前フードカート」は画像の52にあります。
エントランスからハリウッドエリアをニューヨークエリア方向に通過したところにあります。
ゲートから近いので、パークに入って最初の食べ歩きにもおすすめです!
アンガス・ミートパイ
- 値段
- 650円(税込)
- 販売店舗t
- ハンギング・ショーズ前フードカート
「アンガス・ミートパイ」は外は固めのパイ、中はトマト風味のビーフシチューのような味がするミートパイです。
大きさは小さめですが、中はぎっしり詰まっているのでボリューム感があります!
小腹が空いた際におすすめです!
店舗マップ
「ハンギング・ショーズ前フードカート」は画像の62付近にあります。
エントランスから距離があるのでアミティビレッジなどのアトラクションに乗った際に、買ってみるのをおすすめします!
メルティ・チーズドッグ
- 値段
- ー
- 販売店舗
- ユニバーサル・マーケット内フードカート
通常のホットドッグよりサイズが大きいチーズドッグ。
ソーセージの上にはチーズがたっぷりとトッピングされており、パンとソーセージとチーズの相性は抜群です!
店舗マップ
「ユニバーサル・マーケット内フードカート」は画像の27付近にあります。
エントランスから直線に進んで、ニューヨークエリアまで進むとフードカートが見えます!
ブラックペッパー・ポークリブ
- 値段
- 700円(税込)
- 販売店舗
- ロストワールド・レストラン入口横フードカート
「ブラックペッパー・ポークリブ」が、販売休止期間を乗り越えて再販されました!
脂たっぷりのジューシーなお肉に濃い目の味付けがされていて、お肉を食べたい気分の時にぴったりな人気フードです。
比較的お手頃価格で、サイズもそこまで大きくないので、沢山のフードを食べ歩きたい方におすすめです!
店舗マップ
「ロストワールド・レストラン入口横フードカート」は画像の54付近にあります。
エントランスからは距離があるので、アトラクションを楽しみながら行ってみてください!
ピタサンド
- 値段
- 700円(税込)
- 販売店舗
- ロンバーズ・ランディング™・テラス
「ピタサンド」はユニバでも楽しむことができるヘルシーなフードです!
種類は「グリルチキン&たまど」と「エビ&トラウトサーモン」の2種類あるので、お好みに合わせて選んでみてください!
店舗マップ
「ロンバーズ・ランディング™・テラス」は画像の45付近にあります。
エントランスとは真反対の位置にあります!
以下の記事では、USJ(ユニバ)安くて人気なおすすめレストラン17選!安くて人気のご飯などを紹介しています。
本編の食べ歩きフードと合わせてご覧ください!

【2023最新】USJ(ユニバ)おすすめレストラン22選!安くて人気のご飯のお店や予約についても!
以下の記事では、インスタ映えするユニバのフォトスポットを紹介しています。
食べ歩きも写真も楽しんで思い出に残しましょう!
のフォトスポット20選!インスタ映えする写真が撮れる!-426x284.jpg)
USJ(ユニバ)のフォトスポット20選!インスタ映えする写真が撮れる!
【クリスマス限定】ユニバの食べ歩きフード5選

ここでは2023年11月6日から始まる期間限定のオリジナルフードを紹介します!
エレクトリック・スノーパーティ・チュリトス~バニラ&チョコ~
- 値段
- ー
- 販売店舗
- スペース・ファンタジー・ザ・ライド前フードカート
こちらは今年初登場の「フロスティーズ・エレクトリック・スノー・パーティ」をイメージした、クリスマス限定チュリトス!
見た目もかわいいですが、味も美味しいです!
店舗マップ
「スペース・ファンタジー・ザ・ライド前フードカート」は画像の6付近にあります。
エントランスの近くです!
クリスマス・ティム・クッキーサンド~紅茶クリーム&ベリー~
- 値段
- ー
- 販売店舗
- デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン
こちらはミニオンコラボの通常のクッキーサンドと味が違うクリスマス期間限定のクッキーサンドです!
クッキーのなかに紅茶クリームとベリーが入っており、ホリデー感溢れるかわいいデザートです。
店舗マップ
「デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン」は、「ミニオン・パーク」内にあります。
ゲート側から見ると、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」の右奥にあります。
ミニオン・パークで遊ぶ前後に行くのがおすすめです!
サンタ・ミニオンまん ~カニクリーム~
- 値段
- ー
- 販売店舗
- ミニオン・ハッピー・キッチン
大人気のミニオンまんがクリスマスバージョンになりました!
見た目がサンタ姿に変わっており、味もカニクリーム味になっていて絶品です!
店舗マップ
「ミニオン・ハッピー・キッチン」は、画像の41付近にあります。
湖のそばの印象的なカニの看板のすぐ近くにあって、エリア内に入らなくてもミニオンのフードを楽しめます!
入口ゲートからまっすぐ進んで、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」を通り過ぎたあたりにあります!
クリスマス・リング・クロワッサン
- 値段
- ー
- 販売店舗
- ユニバーサル・マーケット
クリスマスカラーでトッピングされた、サクッと美味しいリング型クロワッサンです!
冬にぴったりのかわいらしい見た目なので、ぜひ友達と写真を撮ってみてください。
店舗マップ
「ユニバーサルマーケット」は画像の27付近にあります。
エントランスからまっすぐに進んでください!
チキンオーバーライス
- 値段
- ー
- 販売店舗
- ユニバーサル・マーケット
NYの新定番フードをユニバ内でも楽しむことができます。
スパイシーなチキンとターメリックのライスが満足感たっぷりです!
店舗マップ
「ユニバーサルマーケット」は画像の27付近にあります。
エントランスからまっすぐに進んでください!
【ポケモン】人気キャラクターの食べ歩きフード3選!

ここからは、老若男女問わず大人気のポケモンから人気のフードをご紹介します。
食べ歩きするだけで、ポケモンと一緒に行動している気分を味わえるようなおすすめフードばかりなので、ぜひチェックしてみてください!
フシギダネ・ソフローズン ~メロン~
- 値段
- 1,000円(税込)
- 販売店舗
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド前フードカート
大好きなポケモンと一緒にパークを回りたいポケモンファンの方に朗報です!
「フシギダネ・ソフローズン」があれば、小さなフシギダネと一緒に歩いている気分になれちゃいます!
ソフトクリーム×フローズンの新スイーツで、お味はメロン。
暖かくなってくる季節にぴったりですね!
店舗マップ
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド前フードカート」は、画像の11にあります。
入口ゲートからも近く、ゲートをくぐって一番最初の角を右に曲がるとすぐに見えてきます!
スプラッシュ! ゼニガメ・チュリトス ~バニラフレーバー~(画像左)
- 値段
- 650円(税込)
- 販売店舗
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド前フードカート
まるでゼニガメが技を出しているシーンを切り取ったような見た目のチュリトス!
見ているだけでテンションが上がりますよね!
写真映えすることも間違いなしです!
また、ポップなのは見た目だけではありません!
パールシュガーやアラザンがかかった弾ける食感もお楽しみください!
店舗マップ
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド前フードカート」は、画像の11にあります。
入口ゲートからも近く、ゲートをくぐって一番最初の角を右に曲がるとすぐに見えてきます!
しっぽふりふり♪ ピカチュウまん ~ピザ~(画像右)
- 値段
- 700円(税込)
- 販売店舗
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド前フードカート
全ポケモン好きが泣いた可愛すぎるピカチュウまん。
可愛すぎて最早ユニバに恐れをなしてしまいます。
大人気○○まんシリーズから出たピザ味で、味のおいしさも折り紙付き!
可愛さからも美味しさからも、二度食べたくなってしまうようなおすすめのフードです!
店舗マップ
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド前フードカート」は、画像の11にあります。
入口ゲートからも近く、ゲートをくぐって一番最初の角を右に曲がるとすぐに見えてきます!
【アニメ】ハローキティ・スヌーピーなどの人気キャラクターの食べ歩きフード3選

ここからは、「ハローキティ」[スヌーピー」などの人気キャラクターの食べ歩きフードを3選ご紹介します。
どれもキャラクターにぴったりな可愛くて写真映えするフードになっているので、ぜひチェックしてみてください!
キラキラリボンのハローキティまん~チーズ&ポーク~
- 値段
- 650円(税込)
- 販売店舗
- スタジオ・スターズ・レストラン横フードカート
「キラキラリボンのハローキティまん」はハローキティのかわいらしい見た目が特徴的で、商品名になっているキラキラリボンは特によくできています。
味は見た目と反してチーズ&ポーク味で、小腹が空いた時に食べてみるのをおすすめします!
店舗マップ
「スタジオ・スターズ・レストラン横フードカート」は、画像の9にあります。
入口ゲートからまっすぐ進んで二つ目の角を右に曲がるとすぐに見えてきます!
ゲートから近いので、パークに入って一番最初の食べ歩きにもおすすめです!
ハローキティ・チュリトス ~いちごミルク~
- 値段
- 650円(税込)
- 販売店舗
- ハローキティのコーナーカフェ
ハローキティのようにピンク・白・赤色でかわいい見た目のチュリトスです。
味はイチゴ味で優しい味わいになっています。
チュリトスについている細かい粒を見てみるとキティと同じリボンの形になっています!
店舗マップ
ハローキティのコーナーカフェはユニバーサル・ワンダーランド内にあり、エントランスから比較的近いです。
ユニバーサル・ワンダーランドに入る道を進んでいくと正面に見えます。
スヌーピー・スマイル・ドーナッツ~ミルク&チョコチップ~
- 値段
- 500円(税込)
- 販売店舗
- ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー前フードカート
「スヌーピー・スマイル・ドーナッツ~ミルク&チョコチップ~」は表面にスヌーピーのイラストが描かれたドーナッツです。
ミルクとチョコチップが含まれているので甘い物が好きな方やスヌーピーが好きな方にもおすすめです!
店舗マップ
「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー前フードカート」は、画像の13にあり、入場ゲートのすぐそばにあります。
入ってすぐに気分を上げるために食べるのも、帰るときに余韻に浸るために買うのもおすすめです!
【マリオ】ユニバの食べ歩きフード5選

ここでは、大人気の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のフードメニューをご紹介します!
マリオグッズやマリオフードで気分も上がること間違いなしです!
こうらのカルツォーネ ~焼きそば&チーズ~/ヨッシーのラッシー
- 値段
- 800円(税込)
- 販売店舗
- ヨッシー・スナック・アイランド
「こうらのカルツォーネ ~焼きそば&チーズ~」は、焼きそばとチーズがたっぷり入った包み焼ピザです。
ノコノコのこうらをイメージしたピザ生地に、焼きそばチーズが入っています!ピザというよりは、焼きそばパンに近いイメージですね。
ボリューム満点なので、ランチを食べ歩きで済ませる人に等におすすめです!
店舗マップ
「ヨッシー・スナック・アイランド」は、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の奥にあります。
エリア内で2階に分かれているのですが、その2階の「ヨッシーアドベンチャー」のすぐそばにあります。
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、入口ゲートからは遠く、「ジュラシック・パーク」のエリアを通り過ぎて奥に進んだ先にあります!
ヨッシーのラッシー
- 値段
- 700円(税込)
- 販売店舗
- ヨッシー・スナック・アイランド™
「ヨッシーのラッシー」は、ストロベリー・マンゴー味・メロン味が選べるラッシーです。
どのクリームも甘すぎず、スプーンですくって食べることができるので、さっぱりデザートにぴったりです!
店舗マップ
「ヨッシー・スナック・アイランド」は、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の奥にあります。エリア内で2階に分かれているのですが、その2階の「ヨッシーアドベンチャー」のすぐそばにあります。
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、入口ゲートからは遠く、「ジュラシック・パーク」のエリアを通り過ぎて奥に進んだ先にあります!
マリオカート・ポップコーンバケツ
- 値段
- 5,200円(税込)
- 販売店舗
- ①ピットストップ・ポップコーン
②ビバリーヒルズ・ギフト前ポップコーンカート
「マリオカート・ポップコーンバケツ」は、クリームマッシュルーム味とキャラメルピーチ味が選べるポップコーンバケツです。
マリオカートでレース中のマリオがかわいくて人気です。パーク内でも、首からこのポップコーンバケツをぶら下げたお子さんをよく見かけます。
スイッチを入れるとタイヤが光るというのも、遊び心があってワクワクします!
クリームマッシュルーム味はしょっぱめ、キャラメルピーチ味は甘めなのですが、どちらも名前だけでは想像もつかないですよね!
ぜひ実食してみてください!
①店舗マップ:ビットストップ・ポップコーン
「ピットストップ・ポップコーン」は、クッパ城のすぐそばにあるポップコーン専門店です。
カートレースを楽しんだ後のカロリー補給におすすめです!
②店舗マップ:ビバリーヒルズ・ギフト前ポップコーンカート
「ビバリーヒルズ・ギフト前ポップコーンカート」は、画像の1にあり、入場ゲートのすぐそばにあります。
入ってすぐに気分を上げるために食べるのも、帰るときに余韻に浸るために買うのもおすすめです!
マリオカート・クッキー
- 値段
- 500円(税込)
- 販売店舗
- ビバリーヒルズ・ギフト前ポップコーンカート
マリオたちの世界お馴染みのスーパースターとファイアーフラワーが可愛いクッキー!
キャラクターグッズやフードと一緒に写真を撮れば、映えること間違いなし!
スーパー・ニンテンドー・ワールドの世界観を気軽に楽しめるおすすめフードです!
店舗マップ
「ビバリーヒルズ・ギフト前ポップコーンカート」は、画像の1にあり、入場ゲートのすぐそばにあります。
入ってすぐに気分を上げるために食べるのも、帰るときに余韻に浸るために買うのもおすすめです!
パンケーキ・サンド マリオの帽子~いちごのショートケーキ~
- 値段
- 700円(税込)
- 販売店舗
- マリオ・カフェ&ストア
「マリオ・カフェ&ストア」ではマリオの帽子を模したショートケーキが食べられます!
同じ形をしたルイージ版の商品もあり、味はブドウのレアチーズケーキです!
他にもマリオ・ルイージ・ピーチ姫をモチーフにしたドリンクもあるのでマリオファンの方は是非行ってみてください!
店舗マップ
「マリオ・カフェ&ストア」は、エントランスから比較的近いハリウッドエリア内にあります。
午後でデザートが食べたい時などに訪れてみてください!
以下の記事では、USJ(ユニバ)のおしゃれでかわいい人気のおすすめお土産48選!マリオやスヌーピーなどを紹介しています。
ユニバにはたくさんの種類のお土産がありますよ!
食べ歩きと合わせてご覧ください!

USJ(ユニバ)のおしゃれで人気のお土産53選!マリオやスヌーピーのお菓子・キーホルダーなど
【ミニオン】ユニバの食べ歩きフード4選

ここでは、ミニオンたちの可愛い食べ歩きフードをご紹介します!
甘い系もお食事系もどれも可愛くて、食べるのがもったいないです。写真映えを狙うなら一押しです!
ミニオン・クッキーサンド
- 値段
- フルーツ 600円(税込)
- 販売店舗
- デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン
「ミニオン・クッキーサンド」は、ミニオンの顔の形のクッキーサンドです。
ミニオンたちが発明した「クッキー・マシン」で作られたクッキーサンドです。食いしん坊なミニオン達らしくてかわいいですよね!手のひらサイズで、しっかり甘めなのでデザートにぴったりです!
店舗マップ
「デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン」は、「ミニオン・パーク」内にあります。
ゲート側から見ると、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」の右奥にあります。
ミニオン・パークで遊ぶ前後に行くのがおすすめです!
ミニオンまん
- 値段
- 各700円(税込)
- 販売店舗
- ミニオン・ハッピー・キッチン
「ティムまん~チョコ~」は、ティムの顔の形のまんじゅうです。
甘いチョコレートが詰まっていて、見た目も味もかわいいですね!
甘い系の食べ歩きなら「ティムまん~チョコ~」がおすすめです!
「ミニオンまん ~ハチャメチャカレー~」は、ミニオンの顔型のカレーまんです。
クロネコのカチューシャを被ったミニオンがハロウィン仕様でとってもキュート!
アツアツのカレーがぎっしり詰まった可愛いまんじゅうです!
店舗マップ
「ミニオン・ハッピー・キッチン」は、画像の41付近にあります。
湖のそばの印象的なカニの看板のすぐ近くにあって、エリア内に入らなくてもミニオンのフードを楽しめます!
入口ゲートからまっすぐ進んで、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」を通り過ぎたあたりにあります!
ティム・ポップコーンバケツ
- 値段
- 3,900円(税込)
- 販売店舗
- ポパ・ナーナ
可愛すぎるティムのポップコーンバケツです!
お味は、定番のキャラメルや塩味のほか、「塩キャラメルポップコーン ~バナナフレーバー~」、「クレーム・ブリュレ・フレーバー」があります。
どちらもミニオンたちの黄色い世界観が彷彿されてテンションが上がりますよね!
パーク内を回るときに手軽に食べ歩きできるポップコーンとしても優秀なのですが、持ち運ぶ際の可愛らしさもおすすめポイントです。
コーディネートのアクセントや友達とのお揃いグッズにぜひ!
店舗マップ
「ポパ・ナーナ」は、「ミニオン・パーク」のエリアに入る入口のすぐそばにあります。
このポップコーンバケツの限定フレーバーである「塩キャラメルポップコーン ~バナナフレーバー~」、「クレーム・ブリュレ・フレーバー」の2種類を楽しめるのはこのお店だけになっているので注意してください!
ティム・ポップコーンバケツはパーク内の他のカートでも販売している場合があります。(場所は時期によって変更する場合あり)
アイスクリーム いつも一緒! ボブのカップ&ティムのスプーン
- 値段
- シングル:850円(税込)
ダブル:1,000円(税込)
トリプル:1,150円(税込)
- 販売店舗
- アミティ・アイスクリーム
「アイスクリーム いつも一緒!」はミントや苺などの色々な種類のアイスを選んで食べることができます。
シングルは850円(税込)と値段が高いですが、ダブル・トリプルにするとコスパよく食べれるのでおすすめです!
店舗マップ
「アミティ・アイスクリーム」はアミティビレッジ内にあるので、アミティビレッジやユニバーサルワンダーランドに立ち寄った際に行くことをおすすめします。
ミニオン・パーク内にはないので注意してください!
【ハリーポッター】ユニバの食べ歩きフード2選

ここでは、「ハリーポッター」のおすすめ食べ歩きフードをご紹介します。
作品に登場した飲み物や、各寮にぴったりな飲み物をご紹介しているのでファンの方は必見です!
バタービール
- 値段
- 700円(税込)
マグカップ付き:1,200円(税込)
プレミアムマグカップ付き:4,600円(税込)
- 販売店舗
- ①三本の箒
②バタービールカート
「バタービール」は、甘いノンアルコール飲料なので、未成年の方でも飲めます!
お店は、ホグワーツ魔法魔術学校の世界観があふれる老舗パブ兼宿舎をコンセプトにしています。まるで世界の住人になったかのような気分が楽しめます!
生ビールのような見た目をしていますが、実は冷やし飴とバターを混ぜたような味わいです。炭酸が若干効いているので、甘すぎず、飲みやすいです!
基本的にはバタービールはショウガ系の温かい飲み物ですが、暑い夏にはフローズンバタービールがおすすめです。
ちなみに、同じ「三本の箒」の中には普通のビールも販売されていますよ!暑い夏には最高ですね!
①店舗マップ:三本の箒
「三本の箒」は、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のエリアに入ってすぐのところにあります。
エリア自体は、入口ゲートから「ハリウッドエリア」の方向に進み、「ユニバーサル・ワンダーランド」の方に行くと、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に分岐しています。
また、ハリーポッターエリアのバタービールカートでも購入できるので、空いている方を選んでみてください!
②店舗マップ:バタービールカート
「バタービールカート」は画像の82付近にあります。
ハリーポッターエリアに入ってすぐにあるので分かりやすいです!
ホグワーツ™・ミートパイ
- 値段
- 700円(税込)
- 販売店舗
- マジック・ニープ・カート
「ホグワーツ™・ミートパイ」は、お肉がぎっしり詰まっていて、ボリューム満点です!
サクサクのパイ生地にお肉が詰まっていて、そのバランスが最高!
本物のビールにもよく合います。
寒い日のおやつに最適なおすすめフードです!
店舗マップ
「マジック・ニープ・カート」も、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のエリアに入ってすぐのところにあります。
ホグワーツ城を眺めながら休憩するのもおすすめです!
ユニバで食べ歩きを楽しもう!
いかがでしたか?ユニバのフードメニューは美味しそうなだけではなく、写真映えするかわいい物が多いですよね!
フードも楽しんでたくさん思い出を作ってください!