今回は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの食べ歩きにおすすめな人気フードを25選ご紹介します。値段とマップ付きでご紹介しているのでぜひお役立てください。
ユニバのフードも楽しみつくしましょう!
目次[ 表示 ]
- 【人気】ユニバの食べ歩きフード11選
- ガブッとグローブ付きターキーレッグ
- ピッツァ・デニッシュ ~マカロニチーズ~/ピッツァ・デニッシュ ~照り焼きチキン~
- ホットドッグ
- Coke mix
- こんがり肉G
- ブラックペッパー・ポークリブ
- プレミアム・ドッグ~トリプルチーズ~
- ローーーング!ソーセージパイ
- スープリゾット~ライスコロッケ&ミネストローネ~
- ザ・ホットチョコレート
- ドルチェ・チュリトス~ティラミス~
- 【呪術廻戦】人気キャラクターの食べ歩きフード5選
- 極秘修業中!? 虎杖チュリトス ~コーラフレーバー~
- 来い!! 玉犬まん (~ミートピザ~/ ~生姜たっぷり肉まん~)
- 釘崎 野薔薇のローズレモンティー(アイス/ホット)
- 虎杖 悠仁のドリンクボトル
- 特級呪術師 五条 悟ポップコーンバケツ ~バーベキューフレーバー~
- 【マリオ】ユニバの食べ歩きフード4選
- こうらのカルツォーネ ~焼きそば&チーズ~/ヨッシーのラッシー
- ヨッシーのラッシー
- マリオカート・ポップコーンバケツ
- スーパースター・ホットゆずレモネード
- 【ミニオン】ユニバの食べ歩きフード3選
- ミニオン・クッキーサンド
- ティムまん/ミニオンまん
- ティム・ポップコーンバケツ
- 【ハリーポッター】ユニバの食べ歩きフード2選
- バタービール
- ホグワーツ™・ミートパイ
- ユニバで食べ歩きを楽しもう!
徹底ガイド|お土産・レストラン・食べ物など-426x284.jpg)
これでカンペキ!USJ(ユニバ)徹底ガイド|お土産・レストラン・食べ物など
【人気】ユニバの食べ歩きフード11選
ここでは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新定番フードをご紹介します。定番フードの中でもこだわりの強いメニューをピックアップしておすすめしていきます!
どれも美味しく、写真映えもする見た目なので、迷ったときはこれで決まりです!
ガブッとグローブ付きターキーレッグ
- 値段
- 950円(税込)
- 販売店舗
- フォッシル・フュエルズ
ユニバで食べ歩きと言えばターキーレッグですよね!
「ガブッとグローブ付きターキーレッグ」は、恐竜が肉にかぶりついているようなユニークな持ち手がついてきます。とても可愛くて、写真映えもしますね!
近くを通ると独特のスモーキーな香りがして食欲がそそられます。
一口目から肉肉しいジューシーな味わいには中毒性がありますよね!お腹がいっぱいになってもまた食べたくなってしまいます。
「ジュラシック・パーク」の世界観の中で食べる骨付きお肉は雰囲気があって最高ですよね!
店舗マップ
ターキーレッグが食べられるのは、「ジュラシック・パーク」のエリアにある「フォッシル・フュエルズ」です。
入口ゲートからは遠く、一番奥まで進んだ先にあります。
ジュラシック・パークのアトラクションの前後に挟むことをおすすめします!
ピッツァ・デニッシュ ~マカロニチーズ~/ピッツァ・デニッシュ ~照り焼きチキン~
- 値段
- 各900円(税込)
- 販売店舗
- ボードウォーク・スナック
アメリカンな雰囲気が映えて可愛い2種類のピザです!
温かいのが嬉しいだけでなく、「マカロニチーズ」と「照り焼きチキン」というトッピングも良いですよね。
定番でありながら、美味しいというのが確定しています。
ボリューム満点で、お昼ごはんやおやつにもピッタリです!
店舗マップ
「ボードウォーク・スナック」は、「アミティ・ビレッジ」エリア内にある「ジョーズ」撮影スポットの向かい側にあります!
「アミティ・ビレッジ」は、入園ゲートから一つ目の角を右に進み、その突き当りを右に曲がった後、次の分岐点で左に進むと見えてきます!
ここではピザだけでなく、ドリンクやスナックなどの軽食が販売されていて、中で座って食べることもできますよ!
ホットドッグ
- 値段
- 600円(税込)
- 販売店舗
- ハンギング・ジョーズ前フードカート
定番の「ホットドッグ」です!
パリッとジューシーなソーセージにマスタードとケチャップがトッピングされているシンプルなフードですが、シンプルイズベストを体現しています!
とりあえずの腹ごしらえにおすすめです。
店舗マップ
「ハンギング・ジョーズ前フードカート」は、「ジョーズ」のフォトスポットの向かい側にあるフードカートです。
入園ゲートから「ワンダーランド」の方へ向かい、通り過ぎたら見えてきます。
Coke mix
- 値段
- 380円(税込)
- 販売店舗
- ハピネス・カフェ
「Coke mix」は、いつものコーラとは一味違ったミキシングコーラです!
チェリーコーラにピリッとブラックペッパーが効いているチェリーソーダや、シャンパンジュレ・果肉等味の違いがたくさん楽しめるルビーグレープフルーツソーダなど、こだわりのコーラが楽しめます。
おしゃれで冷たい飲み物はこれからの暑い季節に嬉しいですね!夏の食べ歩きにぴったりです。
単品価格では700円ですが、フードとのセット価格では380円です!
店舗マップ
「ハピネス・カフェ」は、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」を通り過ぎたあたりの「サンフランシスコ・エリア」にあります。
港の雰囲気が漂う湖が見えてきたらすぐそこです!
こんがり肉G
- 値段
- 2,000円(税込)
- 販売店舗
- モンスターハンター・フードカート
「モンスターハンター」に登場するあの「こんがり肉G」です!
ゲーム好きな方や、過去にモンスターハンティングに熱中していた方には激アツですよね!
値段がする分、ボリューム満点でお腹いっぱいになれちゃいます。
パークで遊ぶ前の腹ごしらえ、遊び疲れた後のスタミナ回復におすすめです!
店舗マップ
「モンスターハンター・フードカート」は、入場ゲートから進んで一つ目の角を右に曲がるとすぐに見えてきます。
「モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK」を楽しんだ後でもすぐに行ける距離なので、興奮冷めやらぬうちに購入するのがおすすめです!
ブラックペッパー・ポークリブ
- 値段
- 700円(税込)
- 販売店舗
- フォッシル・フュエルズ
「ブラックペッパー・ポークリブ」が、販売休止期間を乗り越えて再販されました!
脂たっぷりのジューシーなお肉に濃いめの味付けがされていて、お肉を食べたい気分の時にぴったりな人気フードです。
比較的お手頃価格で、サイズもそこまで大きくないので、沢山のフードを食べ歩きたい方におすすめです!
店舗マップ
「フォッシル・フュエルズ」は、入口ゲートからは遠く、一番奥まで進んだ先にあります。
ジュラシック・パークのアトラクションの前後に挟むことをおすすめします!
プレミアム・ドッグ~トリプルチーズ~
- 値段
- 900円(税込)
- 販売店舗
- NO LIMIT! マーケット
大人気のホットドッグシリーズのプレミアム版です!
ソーセージのパリっとジューシーな食感は残したまま、たっぷりチーズがかかっていて、チーズ好きにはたまらないフードになっています。
いつものホットドックでは物足りない方、この機会にぜひ試してみてください!
店舗マップ
「NO LIMIT! マーケット」は、入園ゲートからまっすぐ進んで「スパイダーマン
」のアトラクションがある角を曲がり、湖まで進んでいくと見えてきます。
フードやグッズがたくさん販売されている激アツ地点なので、ぜひ立ち寄ってみてください!
ローーーング!ソーセージパイ
- 値段
- 700円(税込)
- 販売店舗
- ウォーターワールド入り口フードカート
「ローーーング!ソーセージパイ」は、その名のとおり、超ロングなソーセージパイです。
ユニバのソーセージはどのフードに入っているものでも、皮がパリッとしていて噛むとジューシーな肉汁が出てきて、とても美味しいですよね。
そんなソーセージがサクサクのパイの中に入っていて、やめられないとまらない食感になっちゃってるわけです…。
罪ですよね。ぜひ温かいうちにお召し上がりください!
店舗マップ
「ウォーターワールド入り口フードカート」は、入園ゲートからは少し遠いウォーターワールドの入り口付近にあります。
ゲートからワンダーランドに向かって歩き、通過後は、「ジョーズ」のフォトスポットの方に向かいます。そこから道なりに進んでいくと見えてきます!
「ジョーズ」や「ウォーターワールド」で遊ぶ前後の腹ごしらえにおすすめです!
スープリゾット~ライスコロッケ&ミネストローネ~
- 値段
- ー
- 販売店舗
- NO LIMIT! マーケット
「スープリゾット~ライスコロッケ&ミネストローネ~」は、寒い冬にぴったりのホットフードです。
持っているだけで温かいスープリゾットで、ゴロゴロ野菜やほくほくライスコロッケが入った満足感のあるフードになっています。
温かい食べ物でしっかり身体を温めていきましょう!
店舗マップ
「NO LIMIT! マーケット」は、入園ゲートからまっすぐ進んで「スパイダーマン
」のアトラクションがある角を曲がり、湖まで進んでいくと見えてきます。
フードやグッズがたくさん販売されている激アツ地点なので、ぜひ立ち寄ってみてください!
ザ・ホットチョコレート
- 値段
- 600円(税込)
- 販売店舗
- ボードウォーク・スナック
「ザ・ホットチョコレート」は、寒い冬にピッタリなホットドリンクです。
マシュマロがたくさん乗っているホットチョコレートは、甘くて優しい味がします!
たくさん歩いてエネルギーを消費した糖分補給にもぴったりです!
少し休憩したいときに一押しです!
店舗マップ
「ボードウォーク・スナック」は、「ジョーズ」のフォトスポットの向かいのあたりにあります。
ドリンクだけでなく、ピザなどの軽食も販売されていて、中で座って食べることもできますよ!
ドルチェ・チュリトス~ティラミス~
- 値段
- ー
- 販売店舗
- NO LIMIT! マーケット
「ドルチェ・チュリトス~ティラミス~」は、冬季限定スイーツです!
甘いだけではないティラミス風味のチュリトスで、お味はまさにドルチェ!
スイーツを楽しむ贅沢な時間を感じられるはずです。
ボリューム感もあるので、一つ食べたら満足できちゃいます!
店舗マップ
「NO LIMIT! マーケット」は、入園ゲートからまっすぐ進んで「スパイダーマン
」のアトラクションがある角を曲がり、湖まで進んでいくと見えてきます。
フードやグッズがたくさん販売されている激アツ地点なので、ぜひ立ち寄ってみてください!
以下の記事では、USJ(ユニバ)安くて人気なおすすめレストラン17選|マリオやスヌーピーなどを紹介しています。
本編の食べ歩きフードと合わせてご覧ください!

【2022最新】USJ(ユニバ)安くて人気なおすすめレストラン17選|マリオやスヌーピーなど
以下の記事では、インスタ映えするユニバのフォトスポットを紹介しています。
食べ歩きも写真も楽しんで思い出に残しましょう!
のフォトスポット20選!インスタ映えする写真が撮れる!-426x284.jpg)
USJ(ユニバ)のフォトスポット20選!インスタ映えする写真が撮れる!
【呪術廻戦】人気キャラクターの食べ歩きフード5選
ここでは、現在開催中の「呪術廻戦」のおすすめ食べ歩きフードをご紹介します。
アトラクションだけでなく、フードも楽しめるのはファンなら嬉しいですよね!
アトラクションもフードも楽しんで、作品の世界観を満喫しましょう!
極秘修業中!? 虎杖チュリトス ~コーラフレーバー~
- 値段
- 650円(税込)
- 販売店舗
- 呪術廻戦・フードカート
主人公・虎杖悠仁のチュリトスです!
呪術修業中の虎杖の様子がコミカルに描かれているのが可愛いですよね。
パッケージだけでなく、チュリトス本体のデコレーションにも注目してください!
修業の相棒・ツカモトもしっかりくっついています。
ファン心がくすぐられますよね!
映画を観るのにぴったりなコーラ味のフレーバーもポイントです!
店舗マップ
「呪術廻戦・フードカート」は、入口ゲートからまっすぐ進んで行くとすぐに見えてきます。
パーク内に入って最初の食べ歩きフードとしてもおすすめです!
来い!! 玉犬まん (~ミートピザ~/ ~生姜たっぷり肉まん~)
- 値段
- 700円(税込)
- 販売店舗
- 呪術廻戦・フードカート
人気キャラクター・伏黒恵が召喚する玉犬が可愛らしい饅頭になって登場しています!
パッケージもフードそのものも愛おしいですよね。
ミートピザ味と、生姜たっぷりの肉まんの2種類があるのも嬉しいポイントです。
寒い日が続くパーク内も、温かい食べ物を食べて元気よく楽しみましょう!
店舗マップ
「呪術廻戦・フードカート」は、入口ゲートからまっすぐ進んで行くとすぐに見えてきます。
パーク内に入って最初の食べ歩きフードとしてもおすすめです!
釘崎 野薔薇のローズレモンティー(アイス/ホット)
- 値段
- 650円(税込)
- 販売店舗
- ビバリーヒルズ・ブランジェリー
人気キャラクター・釘崎野薔薇をイメージしたスペシャルドリンクです!
可愛らしくておしゃれな見た目は、如何にも釘崎が好きそうですよね。
フレーバーもキャラクターイメージにぴったりです!
ホットとアイスの2種類を選べるのが嬉しいポイント。
寒暖差の激しい秋の季節に打ってつけですよね。寒い季節にはホットがおすすめです!
店舗マップ
「ビバリーヒルズ・ブランジェリー」は、入園ゲートからまっすぐ進んでいった先の一つ目の交差点の右手にあります。
大きな建物なので見つけるのはすごく簡単です!
同じレストラン内では、食べ歩きには不向きではあるものの、同じく「呪術廻戦」の人気キャラクター・七海賢人をイメージしたカスクートセットも楽しめます!
虎杖 悠仁のドリンクボトル
- 値段
- 2,400円(税込)
- 販売店舗
- メルズ・ドライブイン
虎杖推しの方には堪らないドリンクボトル!
呪術師としての覚悟を決めた名シーンがボトルで再現されています。
覚悟を決めてキリっとした表情の虎杖が首からぶら下がっていると思うと愛しすぎますよね、可愛いです。
冬でも水分補給は大切!
ということで、飲物からも推しパワーを吸い取っちゃいましょう!
店舗マップ
「メルズ・ドライブイン」は、入園ゲートを進んで一つ目の角を曲がった先の突き当りにあります!
湖に面した大きなレストランで、店先には車2台が置かれているのが印象的なので、見つけやすいと思います!
写真映えスポットでもあるので、ポップコーンと一緒に写真を取って見るのも良いですよね!
特級呪術師 五条 悟ポップコーンバケツ ~バーベキューフレーバー~
- 値段
- 4,500円(税込)
- 販売店舗
- 呪術廻戦・ポップコーンカート
カッコよすぎる最強キャラ・五条悟のポップコーンバケツです!
「無下限呪術」を発動したシーンがそのままバケツになっているのですが、クオリティが高すぎませんか?
余裕の笑みを浮かべた細かい表情まで完璧です!
持つと最強になった気分になれること間違いなし(?)のおすすめフードです。
やみつきになるバーベキュー味も是非お試しあれ!
店舗マップ
「呪術廻戦・ポップコーンカート」は入園ゲートからすぐのところにあります!
ゲートから一つ目の交差点を左に曲がるとすぐに見えてきますよ!
入園してすぐに購入してしまうのもおすすめです。
五条悟とユニバデートを楽しんでみてください!
以下の記事では、【2022最新版】ユニバで人気のカチューシャ24選!~マリオやスヌーピーなど~を紹介しています。
ユニバを楽しむにはカチューシャも大事!
本編と合わせてご覧ください。

【2022最新版】ユニバで人気のカチューシャ24選!~マリオやスヌーピーなど~
【マリオ】ユニバの食べ歩きフード4選
ここでは、大人気の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のフードメニューをご紹介します!
マリオグッズやマリオフードで気分も上がること間違いなしです!
こうらのカルツォーネ ~焼きそば&チーズ~/ヨッシーのラッシー
- 値段
- 800円(税込)
- 販売店舗
- ヨッシー・スナック・アイランド
「こうらのカルツォーネ ~焼きそば&チーズ~」は、焼きそばとチーズがたっぷり入った包み焼ピザです。
ノコノコのこうらをイメージしたピザ生地に、焼きそばチーズが入っています!ピザというよりは、焼きそばパンに近いイメージですね。
ボリューム満点なので、ランチを食べ歩きで済ませる人に等におすすめです!
店舗マップ
「ヨッシー・スナック・アイランド」は、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の奥にあります。エリア内で2階に分かれているのですが、その2階の「ヨッシーアドベンチャー」のすぐそばにあります。
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、入口ゲートからは遠く、「ジュラシック・パーク」のエリアを通り過ぎて奥に進んだ先にあります!
ヨッシーのラッシー
- 値段
- 700円(税込)
- 販売店舗
- ヨッシー・スナック・アイランド™
「ヨッシーのラッシー」は、ストロベリー・マンゴー味・メロン味が選べるラッシーです。
どのクリームも甘すぎず、スプーンですくって食べることができるので、さっぱりデザートにぴったりです!
店舗マップ
「ヨッシー・スナック・アイランド」は、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の奥にあります。エリア内で2階に分かれているのですが、その2階の「ヨッシーアドベンチャー」のすぐそばにあります。
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、入口ゲートからは遠く、「ジュラシック・パーク」のエリアを通り過ぎて奥に進んだ先にあります!
マリオカート・ポップコーンバケツ
- 値段
- 4,500円(税込)
- 販売店舗
- ピットストップ・ポップコーン
「マリオカート・ポップコーンバケツ」は、クリームマッシュルーム味とキャラメルピーチ味が選べるポップコーンバケツです。
マリオカートでレース中のマリオがかわいくて人気です。パーク内でも、首からこのポップコーンバケツをぶら下げたお子さんをよく見かけます。
スイッチを入れるとタイヤが光るというのも、遊び心があってワクワクします!
クリームマッシュルーム味はしょっぱめ、キャラメルピーチ味は甘めなのですが、どちらも名前だけでは想像もつかないですよね!
ぜひ実食してみてください!
店舗マップ
「ピットストップ・ポップコーン」は、クッパ城のすぐそばにあるポップコーン専門店です。
カートレースを楽しんだ後のカロリー補給におすすめです!
スーパースター・ホットゆずレモネード
- 値段
- 650円(税込)
- 販売店舗
- キノピオ・カフェ™
「スーパースター・ホットゆずレモネード」は、寒い冬に嬉しいホットドリンクです。
ホイップに浮かぶスターが愛くるしいですね!
ゆずとレモンでたくさん歩いた疲れも癒しましょう!
店舗マップ
「キノピオ・カフェ™」は、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」内にあります。
外装も内装も、マリオたちの世界がおしゃれにかわいく表現されていてついテンションが上がってしまいます!
以下の記事では、USJ(ユニバ)のおしゃれでかわいい人気のおすすめお土産48選!マリオやスヌーピーなどを紹介しています。
ユニバにはたくさんの種類のお土産がありますよ!
食べ歩きと合わせてご覧ください!

USJ(ユニバ)のおしゃれでかわいい人気のおすすめお土産48選!マリオやスヌーピーなど
【ミニオン】ユニバの食べ歩きフード3選
ここでは、ミニオンたちの可愛い食べ歩きフードをご紹介します!
甘い系もお食事系もどれも可愛くて、食べるのがもったいないです。写真映えを狙うなら一押しです!
ミニオン・クッキーサンド
- 値段
- バナナアイス 600円(税込)
ストロベリーレアチーズ 550円(税込)
- 販売店舗
- デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン
「ミニオン・クッキーサンド」は、ミニオンの顔の形のクッキーサンドです。
ミニオンたちが発明した「クッキー・マシン」で作られたクッキーサンドです。食いしん坊なミニオン達らしくてかわいいですよね!手のひらサイズで、しっかり甘めなのでデザートにぴったりです!
バナナアイスとストロベリーアイスの2種類があるので、好きな方を選べるのが嬉しいポイントです!
店舗マップ
「デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン」は、「ミニオン・パーク」内にあります。
ゲート側から見ると、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」の右奥にあります。
ミニオンパークで遊ぶ前後に行くのがおすすめです!
ティムまん/ミニオンまん
- 値段
- 各700円(税込)
- 販売店舗
- ミニオン・ハッピー・キッチン
「ティムまん~チョコ~」は、ティムの顔の形のまんじゅうです。
甘いチョコレートが詰まっていて、見た目も味もかわいいですね!
甘い系の食べ歩きなら「ティムまん~チョコ~」がおすすめです!
「ミニオンまん ~ハチャメチャカレー~」は、ミニオンの顔型のカレーまんです。
クロネコのカチューシャを被ったミニオンがハロウィン仕様でとってもキュート!
アツアツのカレーがぎっしり詰まった可愛いまんじゅうです!
です!
店舗マップ
「ミニオン・ハッピー・キッチン」は、「ミニオン・パーク」の手前にあります。湖のそばの印象的なカニの看板のすぐ近くにあって、エリア内に入らなくてもミニオンのフードを楽しめます!
入口ゲートからまっすぐ進んで、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」を通り過ぎたあたりにあります!
ティム・ポップコーンバケツ
- 値段
- 3,900円(税込)
- 販売店舗
- ポパ・ナーナ
可愛すぎるティムのポップコーンバケツです!
お味は、定番のキャラメルや塩味のほか、「塩キャラメルポップコーン ~バナナフレーバー~」、「クレーム・ブリュレ・フレーバー」があります。
どちらもミニオンたちの黄色い世界観が彷彿されてテンションが上がりますよね!
パーク内を回るときに手軽に食べ歩きできるポップコーンとしても優秀なのですが、持ち運ぶ際の可愛らしさもおすすめポイントです。
コーディネートのアクセントや友達とのお揃いグッズにぜひ!
店舗マップ
「ポパ・ナーナ」は、「ミニオン・パーク」のエリアに入る入口のすぐそばにあります。
このポップコーンバケツの限定フレーバーである「塩キャラメルポップコーン ~バナナフレーバー~」、「クレーム・ブリュレ・フレーバー」の2種類を楽しめるのはこのお店だけになっているので注意してください!
【ハリーポッター】ユニバの食べ歩きフード2選
ここでは、「ハリーポッター」のおすすめ食べ歩きフードをご紹介します。
作品に登場した飲み物や、各寮にぴったりな飲み物をご紹介しているのでファンの方は必見です!
バタービール
- 値段
- 700円(税込)
マグカップ付き:1,200円(税込)
プレミアムマグカップ付き:4,600円(税込)
- 販売店舗
- 三本の箒
「バタービール」は、甘いノンアルコール飲料なので、未成年の方でも飲めます!
お店は、ホグワーツ魔法魔術学校の世界観があふれる老舗パブ兼宿舎をコンセプトにしています。まるで世界の住人になったかのような気分が楽しめます!
生ビールのような見た目をしていますが、実は冷やし飴とバターを混ぜたような味わいです。炭酸が若干効いているので、甘すぎず、飲みやすいです!
基本的にはバタービールはショウガ系の温かい飲み物ですが、暑い夏にはフローズンバタービールがおすすめです。
ちなみに、同じ「三本の箒」の中には普通のビールも販売されていますよ!暑い夏には最高ですね!
店舗マップ
「三本の箒」は、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のエリアに入ってすぐのところにあります。
エリア自体は、入口ゲートから「ハリウッドエリア」の方向に進み、「ユニバーサル・ワンダーランド」の方に行くと、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に分岐しています。
ホグワーツ™・ミートパイ
- 値段
- 600円(税込)
- 販売店舗
- マジック・ニープ・カート
「ホグワーツ™・ミートパイ」は、お肉がぎっしり詰まっていて、ボリューム満点です!
サクサクのパイ生地にお肉が詰まっていて、そのバランスが最高!
本物のビールにもよく合います。
寒い日のおやつに最適なおすすめフードです!
店舗マップ
「マジック・ニープ・カート」も、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のエリアに入ってすぐのところにあります。
ホグワーツ城を眺めながら休憩するのもおすすめです!
ユニバで食べ歩きを楽しもう!

いかがでしたか?ユニバのフードメニューは美味しそうなだけではなく、写真映えするかわいい物が多いですよね!
フードも楽しんでたくさん思い出を作ってください!