グルメ

和歌山の日本酒おすすめ10選&酒蔵紹介!人気銘柄『紀土』『黒牛』など

美味しい和歌山紀土日本酒おすすめ

2023/03/02

日本最大の半島である、紀伊半島の南西部に位置している和歌山県。

温暖な気候と、自然豊かな土地を生かした日本酒が多数存在し、地元民から深く愛されています。

今回はそんな和歌山県のおすすめ日本酒や酒造を紹介します!

目次[ 表示 ]

和歌山の日本酒の特徴

和歌山には21件の酒造が存在

和歌山県には、21軒の酒造が存在しています。江戸時代の和歌山は、人口も多く商売が盛んな土地でした。この時から日本酒が製造されており、当時は徳川家の献上品として認められていました。

出典:蔵元紹介(蔵元マップ・一覧)ー和歌山県酒造組合連合会

 

日本酒の製造環境は?

和歌山は世界遺産に指定されている山々、川など豊かな自然に囲まれています。
県北部は年間を通じて、天気や湿度が安定しており降水量も少ないです。一方、県南部は黒潮の影響により温暖で、台風の影響を受けやすく降水量が多いです。
それぞれの土地に適した製法で、種類豊富な日本酒を製造しています。

味わいの傾向は?

和歌山の日本酒はスッキリとした味わい、切れの良さ、お米のコクをしっかり楽しめます。そのままでももちろん、特産物と一緒に堪能すると、より一層和歌山の日本酒の良さを実感できます。

和歌山の日本酒おすすめ10選

1. 紀土|平和酒造

 

 

引用元:プレミア和歌山

和歌山県を代表する日本酒の一つです。良質な軟水を使用することで、みずみずしく、フルーティーな味わいを作り出しています。飲みやすく、価格もリーズナブルのため、旅行のお土産やプレゼントとしてもおすすめです!

『紀土』のご購入はこちら

『紀土』の商品情報

銘柄名
紀土
酒造名
平和酒造
味わい
フルーティー
みずみずしい
くどくない

2. 黒牛(くろうし)|名手酒造

引用元:黒牛・生|株式会社名手酒造店

「黒牛」という名には、万葉の昔を楽しめる味わいを目指そうという思いが込められています。黒牛のようにどっしりとしていながら、まろやかな味わいが特徴です。酸味が効いているため料理との相性もバツグンです!

『黒牛』のご購入はこちら

『黒牛』の商品情報

銘柄名
黒牛(くろうし)
酒造名
名手酒造
味わい
まろやか
酸味

3. 南方(みなかた)|世界統一

引用元:清酒 世界一統‐南方

紀州の長い歴史が込められた日本酒です。超辛口で切れ味がいい味わいでありながら、芳醇な口当たりとなっています。それでいて、コスパがよく手軽に手に取りやすい点が魅力的です。

『南方』のご購入はこちら

『南方』の商品情報

銘柄名
南方(みなかた)
酒造名
世界一統
味わい
超辛口
芳醇な口当たり

4. 羅生門(らしょうもん)|田端酒造

引用元:商品紹介|モンドセレクション最高金賞連続受賞 羅生門蔵元 田端酒造

「羅生門」の純米大吟醸という種類は、モンドセレクションで日本のお酒で初金賞・連続金賞受賞するなど、世界に認められた日本酒です。国内のみならず、海外でも販売されています。味わいとしては優雅で上品な香り、お米本来の旨味が味わえ、まさに芳醇なお酒と称されています。

『羅生門』のご購入はこちら

『羅生門』の商品情報

銘柄名
羅生門(らしょうもん)
酒造名
田端酒造
味わい
上品
芳醇

5. 初桜(はつさくら)|初桜酒造

引用元:安井酒造場

低農薬で栽培されている米のみを使用しており、素材本来の味を楽しめます。やさしい口当たりのため飲みやすく、濃いめの味付けの料理と一緒にお楽しみください。

 

『初桜』のご購入はこちら

『初桜』の商品情報

銘柄名
初桜(はつさくら)
酒造名
初桜酒造
味わい
やさしい口当たり
濃い目の料理と相性◎

6.福将9(ふくまさないん)|世界一統

引用元:本醸造 辛口 福将9|お礼品詳細|ふるさと納税なら「さとふる」

辛口でさっぱりと飲みやすく、晩酌用のお酒として愛されています。冷酒、熱燗などどんなの見方でも美味しくいただけます。毎日違った飲みかたで変化を楽しんでみては!

『福将9』のご購入はこちら

『福将9』の商品情報

銘柄名
福将9(ふくまさないん)
酒造名
世界一統
味わい
辛口
さっぱり

7.超久(ちょうきゅう)|中野BC

引用元:日本酒「超久」シリーズ|中野BC

地元和歌山で「長く愛されるお酒でありたい」という思いがこもった銘柄が「超久」です。お米のうまみを存分に生かしつつ、ジューシーな果実香を楽しめます。相性のいい料理は肉料理や脂ののったお刺身などです。

『超久』のご購入はこちら

『超久』の商品情報

銘柄名
超久(ちょうきゅう)
酒造名
中野BC
味わい
お米のうまみ
フルーティー

8.太平洋(たいへいよう)|尾崎酒造

引用元:太平洋 純米酒|尾崎酒造株式会社

フランス初の日本酒コンクールで、プラチナ賞を受賞した日本酒です。芳醇なかおりと、端麗な中にもうまみが凝縮されています。和食のみならず世界の料理と一緒に楽しめます。

 

『太平洋』のご購入はこちら

『太平洋』の商品情報

銘柄名
太平洋(たいへいよう)
酒造名
尾崎酒造
味わい
芳醇な香り
世界の料理と合う

9.車坂(くるまざか)|吉村秀雄商店

引用元:車坂|日本城・車坂醸造元 吉村秀雄商店

甘味よりも旨味を重視した商品です。品のいいコメのうまみと切れの良さが特徴で、前菜から最後の料理まで楽しめる食中酒として愛されています。冷やして飲むとリンゴ蜜のような香りが楽しめます。

『車坂』のご購入はこちら

『車坂』の商品情報

銘柄名
車坂(くるまざか)
酒造名
吉村秀雄商店
味わい
切れがいい
冷やすとリンゴ蜜の香り

10.喜楽里(きらり)|高垣酒造

引用元:高垣商店公式サイト

「地元でもきらりと光る酒でありたい」という思いが込められた日本酒です。珈琲リキュールのような余韻が楽しめる独特の味わいが特徴です。時間をかけ、優雅な時間のおともにいかがでしょうか。

『喜楽里』のご購入はこちら

『喜楽里』の商品情報

銘柄名
喜楽里(きらり)
酒造名
高垣酒造
味わい
優しい
独特な味わい

和歌山にある人気の酒蔵

平和酒造(へいわしゅぞう)

引用元:平和酒造株式会社

平和酒造は4度の全国新酒鑑評会金賞を受賞しており、和歌山の中でも大きな力を持つ酒造です。また、平和酒造が位置する溝ノ口という土地は古くから稲作が盛んで、日本酒の製造に適しています。

酒蔵『平和酒造』について

酒造名
平和酒造(へいわしゅぞう)
創業
1928年
銘柄
紀土(きっど)、紀風(きふう)、鶴梅(つるうめ)
所在地
和歌山県海南市溝ノ口119番地

酒造見学情報

見学不可(毎年二回のイベントあり)

高垣酒造(たかがきしゅぞう)

引用元:高垣酒造

和歌山に不法長寿の水と称されまろやかでコクのある味わいが特徴の「空海水」があります。この水を使って日本酒を製造しようといて高垣酒造が始まりました。今でも手造りにこだわっており、丁寧な製法を心がけています。

酒蔵『高垣酒造』について

酒造名
高垣酒造(たかがきしゅぞう)
創業
1840年
銘柄名
紀勢鶴(きせいつる)、紀ノ酒(きのさけ)、喜楽里(きらり)
所在地
和歌山県有田郡有田川町小川 1465

酒造見学情報

見学可(要事前予約)

名手酒造(なてしゅぞう)

引用元:株式会社名手酒造

心のこもった酒造りを大切にしています。原料米には100%国産の酒造好適米を使用しており、水には「紀ノ国の名水」を使用してることから、日本酒にかける強いこだわりを感じられます。

酒蔵『名手酒造』について

酒造名
名手酒造(なてしゅぞう)
創業
1866年
銘柄
黒牛(くろうし)、一掴(ひとつかみ)
所在地
和歌山県海南市黒江846番地

酒蔵見学情報

見学可(要事前予約・直接問い合わせ)

世界一統(せかいいっとう)

引用元:清酒 世界一統

受け継いできた伝統と最新技術の融合を意識し、時代の変化とともに味も、時代に合わせてつ努力をしています。アジア初の日本酒コンテストにも参加した際には、見事日本初のプラチナ賞を受賞した。

酒造『世界一統』について

酒造名
世界一統(せかいっとう)
創業
1884年
銘柄名
世界一統(せかいいっとう)、紀州(きしゅう)、イチ(いち)
所在地
和歌山市湊紺屋町1丁目10番地

酒蔵見学情報

見学不可

和歌山の美味しい日本酒を楽しもう

和歌山には、豊かな自然に囲まれた土地を生かした日本酒が多く存在します。

この土地ならではの特産物や料理とともに、優雅なひと時を感じてみるのはいかがでしょうか。

ぜひお気に入りの和歌山の日本酒を探してみてください!

この記事を書いた人

あぽ

東京出身の「あぽ」です。 主に、グルメ・暮らし・ファッションのジャンルを書いています! 食べることと、かわいいものに触れることが好きです! 皆さんの日常を彩る情報をお届けします。

SHARE

この記事をシェアする