ヘルスケア

アイスは太る?ダイエットにおすすめの種類や豆乳アイスの作り方も一緒にご紹介

アイスクリームヘルシーダイエットスイーツおすすめ

2024/09/01

アイスは太る…というイメージがあり、ダイエット中に食べていいのか悩んでしまいますよね。

この記事では、アイスのカロリーや、ダイエット中にアイスを食べるポイントを解説します。

また、豆乳やヨーグルトを使ったヘルシーアイスの作り方もご紹介するので、ぜひご家庭で試してみてください!

目次[ 表示 ]

アイスは太る?太らない?

まず、アイスは太るのか、太らないのかについて解説します。

「アイス太りにくい説」の真相とは

インターネットやSNSで散見する「アイス太らない説」。

確かにお腹にはたまらないですし、カロリーも高くないのでは…?と思ってしまいますが、結論としては「アイスは太る食べ物」といえるでしょう。

アイスだけの話ではないですが、どんな食べ物でも食べすぎは厳禁。

軽く食べることができるアイスだからといって「太らない」ということはありません。

しかし、「アイスによっては太りにくい種類がある」というのもまた事実です。

太りにくいアイスの種類は?

それでは、太りにくいアイスの種類とはいったい何なのでしょう?

アイス別カロリー&糖質量

含まれている乳成分の量によって、アイスは以下の4種類に分類されます。

各成分の比較は以下の図の通りです。

カロリー糖質量乳固形分乳脂肪分
アイスクリーム170kcal17.8g15%以上8%以上
アイスミルク 134kcal19.1g10%以上15%未満3%以上8%未満
ラクトアイス179kcal19.1g3%以上10% 未満規格なし
氷菓50kcal13.2g3%未満規格なし

乳脂肪分がもっとも多いのはアイスクリーム。8.0%以上の乳脂肪分が含まれています。

しかし、植物性油脂が添加されているため、ラクトアイスのほうが高カロリーです。

太りにくいアイスは氷菓!

前項の表にもあるように、カロリーが低いのは何と言っても「氷菓」!

乳固形分・乳脂肪分がほとんど含まれていないため、カロリーが低いです。

氷菓に分類されるのは、かき氷タイプのアイスやシャーベットのようなものがあります。

もちろん、商品の甘さに応じて糖分は含まれているので、成分表示はチェックしてみてくださいね♪

アイスを食べても太りにくい量と時間って?

量:80~120G

1日に食べるアイスクリームの量は、80~120gに抑えましょう。

1製品あたりの量が多いものは小分けにして食べると、食べすぎを防ぐことができます。

時間:18時までに!

食べる時間は朝から18時くらいまでがおすすめ!

この時間帯は食べた物を消費しやすいので、太りにくいタイミングといえます。

遅い時間になるほど脂肪が蓄積しやすくなってしまうので、できるだけ早い時間に食べるようにしましょう。

ダイエットにおすすめの市販アイス6選

続いて、ダイエットにおすすめの市販アイス6選をご紹介します。

【森永製菓】アイスボックス

引用元:アイスボックス<グレープフルーツ> | カップ | アイス | 森永製菓株式会社

「アイスボックス グレープフルーツ」は1カップあたり15kcal、糖質量3.7gと氷菓のなかでも特にカロリー、糖質ともに低い商品です。

味もさわやかで甘すぎず、さっぱりしたものが食べたいときにおすすめです。

栄養成分【1カップ(135ml)当たり】

エネルギー
15kcal
たんぱく質
0g
脂質
0g
炭水化物
3.7g
食塩相当量
0.2g

【森永乳業】ピノ

引用元:ピノ 森永乳業

「ピノ」は比較的カロリーが高い印象を持つかもしれませんが、小分けにして食べることができるメリットがあります。

1回に食べる量を減らせば、その分摂取するカロリーや糖質を抑えることができますよ。

バニラとチョコの濃厚さで、満足感を高めることができそう

栄養成分【一粒(10ml)当たり】

エネルギー
31kcal
たんぱく質
0.4g
脂質
2.0g
炭水化物
2.9g
食塩相当量
0.01g

【グリコ】sunaoバニラ

引用元:SUNAO バニラ | 【公式】江崎グリコ(Glico)

グリコの「SUNAOバニラ」1個あたりの栄養価は80kcal、糖質量5.8gとかなり少ないのが特徴です。

「SUNAO」シリーズは食物繊維が豊富なので、食後の高血糖も抑えることができます。

低糖質のアイスのなかにもカップ、バー、モナカといったさまざまなタイプやフレーバーがあるので、お好みに合わせて選んでみてください!

栄養成分【1個(80g)当たり】

エネルギー
80kcal
たんぱく質
1.8g
脂質
5.7g
炭水化物
13.4g
食塩相当量
0.1g

【ロッテ】zeroアイスケーキ

引用元:ZEROアイスケーキ|アイス|お口の恋人 ロッテ

砂糖0、糖類0のスイーツを展開する「ZEROシリーズ」。

こちらのアイスケーキももちろん砂糖0、糖類!

まわりのケーキはブッセ風でふんわり柔らかく、アーモンドの香りがポイントになっています。バニラアイスは、なめらかで深い味わい。

ケーキとアイスの相性が抜群なので、一緒にガブリと食べるのがおすすめ!

栄養成分【1個(44ml)当たり】

エネルギー
99kcal
たんぱく質
1.7g
脂質
6.3g
炭水化物
13.3g
食塩相当量
0.11g

【シャトレーゼ】糖質70%カットのアイス

引用元:糖質70%カットのアイス あまおう苺

ダイエットスイーツにおいて重要な要素・糖質量

「糖質70%カットのアイス」は、小麦粉の代わりに食物繊維や大豆粉を使うことで、糖質オフを実現しています!

もちろん糖質オフとはいえ味にも妥協せず、それぞれのフレーバーの持つ味わいの濃厚さを楽しめます。

栄養成分【1個(106ml)当たり】

エネルギー
78kcal
たんぱく質
2.6g
脂質
5.0g
炭水化物
15.5g
食塩相当量
0.06g

【クラシエ】soy

アレルギーをお持ちの方でも楽しめる乳・卵不使用の豆乳で作ったバニラアイス

豆乳独特のクセを抑え、普通のバニラアイスのような生クリームのような香りと、コクのある濃厚な味わいが楽しめます。

もちろん豆乳を使用しているためカロリーは控えめで、ダイエットにもおすすめの商品です。

栄養成分【1個(105ml)当たり】

エネルギー
128kcal
たんぱく質
1.0g
脂質
3.9g
炭水化物
22.2g
食塩相当量
0.1g

毎日食べたい!豆乳やヨーグルトを使ったヘルシーアイスレシピ

最後に、おうちで作れる豆乳やヨーグルトを使ったヘルシーアイスの作り方についてご紹介します。

紅茶とバナナのアイスクリーム

引用元:K-IS11 紅茶バナナアイス | 株式会社ラドンナ- LADONNA –

材料

✓バナナ(追熟させたもの) 2本
✓紅茶の茶葉 4g
✓塩 一つまみ

手順

step1

紅茶の茶葉をフードプロセッサーで粉砕し、粉状にする。

step2

冷凍したバナナと塩を加え、さらに粉砕してクリーム状にする。

step3

できあがった紅茶バナナアイスをゴムベラ等で取り出し、盛り付ける。

チョコバナナアイス

材料

✓バナナ 2本(皮をむいて200g)
✓無糖ココアパウダー 大さじ2(12g)
✓はちみつなどの甘味料 お好み

手順

step1

材料をすべてジップロックへ入れる。

step2

バナナの形がなくなり、ココアパウダーが全体と混ざるまでよく揉みこむ。

step3

1日冷蔵庫で冷やす。

キウイのフローズンヨーグルト

引用元:キウイのフローズンヨーグルト:栗原はるみのミルクレシピ|雪印メグミルク

材料

✓お好きなヨーグルト  1/2 パック(200g)
✓グラニュー糖 大さじ5
✓キウイフルーツ 2個

手順

step1

ヨーグルトをボウルに入れ、グラニュー糖を加えて混ぜる。

step2

キウイは皮をむき、あれば鬼おろしですりおろすか、ミキサーにかけて①に加える。

step3

②をステンレス製バットなどに流し入れ、冷凍庫に入れる。

step4

1〜2時間後、固まりかけたら途中で混ぜ、再び冷凍庫に入れ、さらに冷やし固める。

食べる際に牛乳や練乳を少しかけても、美味しく食べられますよ

バニラ豆乳アイスクリーム

材料

✓豆乳 200ml
✓砂糖 50g
✓卵黄 1個
✓バニラエッセンス 少々

手順

step1

ボウルに豆乳、砂糖、卵黄、バニラエッセンスを加えてよく混ぜ合わせる。

step2

鍋に1を移し、中火にかけて混ぜながら加熱する。

step3

鍋底に少し固まりが付いたら火から下ろし、粗熱をとる。

step4

粗熱が取れたら、製氷機に入れて冷凍する。

step5

3時間ほど冷やす。

【キッコーマン】でつくる簡単豆乳アイス!

引用元:豆乳アイス シャリシャリ化計画 | キッコーマン豆乳

材料

「キッコーマン豆乳飲料」お好きな味 1本

手順

step1

お好きな豆乳を選ぶ。

step2

パックの両耳を開き、冷凍庫へ入れる。

step3

冷凍庫から出し、ハサミで上部を切って開く。

適度なご褒美で夏のダイエットを楽しもう!

いかがでしたでしょうか?

いくら痩せたいとはいえ、我慢は禁物。

適度に低カロリーな甘いものを食べることで、ダイエットを楽しむことができるはずです。

ぜひ、この夏のダイエットの参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人

じろ

静岡県出身の「じろ」です。 主に旅行・グルメ・エンタメのジャンルを書いています。 読書と食べ物、それから旅行が好きです! 皆様の生活に新しい興味を生み出せるような情報をお届けします。

SHARE

この記事をシェアする