暮らし

ミニマリストの生活とは?10個のメリットと実現するためのチェックリスト

ミニマリストストレスフリーシンプルな暮らしシンプルライフ断捨離

2021/09/08

皆様の周りにもミニマリストと呼ばれる人が
増えてきたのではないでしょうか?

ちなみに私も自称ミニマリストです。

今回ミニマリストとは何か?から始まり、ミニマリストになるメリットや方法を伝授します。

目次[ 表示 ]

ミニマリストとは?

そもそもミニマリストとは何なのか。
語源やその意味、最近注目されてきている理由を見ていきましょう!

語源は?

ミニマリストとは
Minimal(最小限の)ism(主義)
を組み合わせた造語で「最小限主義」

つまり、自分の生活に必要最低限のモノだけで暮らす人のことを指します。

近年、日本でも「生産性」が重視されていますよね。
ミニマリストになることで生産性が上がるほかに、さまざまなメリットがあります。

ミニマリストは世の中に増えており、
スティーブ・ジョブズ氏や堀江貴文氏が有名ですよね。
そんなミニマリストについて深堀っていきましょう!

なぜ注目されるようになったの?

ミニマリストの起源はアメリカと言われており、
アメリカの富裕層から生まれたと言われています。

彼らは富裕層なので欲しいものはいつでも買えますが、
高度に工業化された大量消費社会の中で、
高所得者はただひたすらに消費をする生活に疑問を抱きました。

そしてついに最低限の洗練された高品質のもので生活をすることにしました。

近年ではネットワークやSNSの発展によって
個人が自由に自分の意見を発信できるようになりました。

ミニマリストが発信した考え方に共感する人が増えたことによって
現在に至るまで浸透しました。

なんと日本では「ミニマリスト」『2015ユーキャン新語・流行語大賞』にノミネートされるほど話題の言葉になりました。

 

出典:ユーキャン新語・流行語大賞

『ミニマリスト』と『断捨離』との違いは?

ミニマリストとは持ち物を必要最低限にすることによって、
シンプルかつコンパクトで、より充実した生活を送ることを重視しています。
つまり一種の生活スタイルと言えます。

一方、
『断捨離』
とは定期的な清掃も含まれるため生活スタイルとは異なります。

主に所有物や欲しいものに対して「どう向き合うか」といったことが重視されています。

そのため断捨離はミニマリストになるための一種の手段と言ってもいいかもしれません。

ミニマリストになる10個のメリット

ミニマリストには人生を豊かにするための様々なメリットがあります。
ここではそのメリットを大きく分けて
金銭面生活面精神面に分けて見ていきます。

金銭面のメリット

①買うものを厳選するため、出費が減る

ミニマリストは自分の生活に必要な最低限のものしか買わないため、
自然買い物に行く頻度が減り無駄な買い物が減ります。

結果として金銭的余裕気できると言えます。

②家賃を下げられる

断捨離をした結果、家にあるものが減ります。

そのためスペースが必要なくなるため
狭い部屋でも十分な暮らしができるようになります。

結果として家賃を下げることもできます。

日本で一番家賃相場の高い東京都港区で比較してみると

専有面積が約5㎡狭くなるだけで家賃がおよそ2~3万円安くなります。

これは年間で換算するとおよそ30万円安くなる計算です!
かなり大きいですよね!

参考:CHINTAI家賃相場

③光熱費を下げられる

部屋に無駄なものが減り、さらに部屋が狭くなると無駄な光熱費を抑えらます。

使う部屋が減ると使うエアコン台数が減るので電気代の節約につながります。

また、適温になるまでが早いのでそういった面でも電気代の節約に繋がります。

④コンパクトな暮らしになることで金銭的な余裕ができる

必要最低限のもので生活をすると、無駄な買い物が減り、
そのことによって狭い部屋でも広々と暮らせるようになるので
家賃を下げることができます。

さらに狭い部屋だと光熱費が下がるので金銭的にかなり余裕ができるのではないでしょうか?

生活面のメリット

①掃除が楽になる

使うものと使わないものがはっきりしていないと家の中に不要なものが溢れてしまいます。

逆にものが少ないと掃除が楽になります。

例えばミニマリストの方で家に絨毯を引かない人が多くいます。

そのことによって掃除機を使う手間がなくなり、
家の掃除がクイックルワイパー一つでできるようになります。

②物が少なくなるので、部屋がきれいになる

ものが少ないとその分部屋の中がすっきりして見えます。
部屋がきれいなことで

・空気がきれいになって健康になる

・ストレスが減る

・作業に集中できる

・探し物をする時間が減る

などといったメリットがあります。

ものを減らすだけでこんなにもメリットがあると思ったら魅力的ですよね!

③服や持っていくもの等を決めるのが楽になる

そもそも持っている服が少ないと朝にどの服を着ていくかということで悩む時間が減ります

また、ミニマリストは自分の好きなものがはっきりしているので服を買う際にも悩む時間が減ります。

ウィンドウショッピングが趣味の方は良いですが
それ以外の方は悩む時間を減らした方が良いかもしれません。

④いろいろなものがシンプルになって、結果、時間が増える

上記したようにミニマリストは部屋の中や買うものがシンプルになるので
掃除の時間や悩む時間が減って自分の好きなことに費やす時間を確保する事ができます。

また、ものが少ないと集中力が分散されない為、効率をあげることができます。

やるべきことがすぐ終わり、結果として自分の時間を確保できるのではないでしょうか?

精神的なメリット

①心がスッキリする。気持ちがいい

体験した方もいるかも知れませんが衣替えの時期に服を捨てるとスッキリしませんか?

私は収納スペースや部屋が広くなったのを実感したときに心がスッキリしてやる気が湧きます。

断捨離は精神的な面を良くするためにも有効だと言えます。

②集中力が増す

机の上にものが多いと集中力が落ちるといったことを耳にしたことがありますか?

実は机の上以外にも部屋の中にものが多いとその分の誘惑が多いので集中力の低下につながります。

必要のないものは無くしてスッキリした状態で生活してみるのはいかがでしょうか?

ミニマリストになるための11個のチェックリスト

ミニマリストになると金銭面生活面精神面で潤いがもたらされます。

そんな魅力的なミニマリストになるために必要な手順を大きく分けて

『買い物、モノ選び編』『お部屋編』『道具編』の3つに分けて紹介します。

買い物、モノ選び編

①シンプルなものを選ぶ

食器や洋服はどのようなシチュエーションでも使えるようなものを選ぶと良いでしょう。

特に洋服は着回しができるものだと少ない枚数でも様々なシチュエーションで使うことができます。

ミニマリストが特に使用しているメーカーは『無印良品』『ユニクロ』などです。

どちらもシンプルですが機能性とコストパフォーマンスに優れています。
電化製品だと
『Apple』信者が多い印象です。

②自分が好きなものを選ぶ

ミニマリストは必要最低限のものしか持たないため、
一つ一つのものの重要性は高いです。

そのためどうせ買うなら機能性が高い。

かつ自分の好きなブランドを選ぶと満足感の高い生活を送れると思います。

妥協せずに最初は時間をかけて好きなブランドを探しても良いと思います。

③迷ったら買わない

ものが増えすぎると良くないので本当に自分の生活に必要かどうか考えて買いましょう。

悩むようでしたら、まずは買わないでおきましょう。

時間がたっても必要と感じた時に買うと無駄な買い物を避けることができます。

気に入った商品であってももともと持っていたらどちらかが不要なものになります。

そのことも考慮して購入するとより無駄な買い物を控えることができると思います。

④使っていないサブスクは解約する

あったら便利や一応契約をしておくというサブスクリプションは解約しましょう。

解約したら不安に感じるかもしれませんが、解約してみたら意外と必要ないといったものも多くあります。

一度自分の入っているサブスクリプションを見直して使う頻度が低いサブスクリプションは解約してみましょう。

再度使うようであればまた契約すると良いでしょう。

お部屋編

①収納スペースをつくって整理整頓

整理整頓された部屋で暮らしているミニマリストは掃除や収納の達人といっても過言ではありません。

まずは使うもの使わないものを識別して定位置を決めましょう。

収納ケースをそろえると一層整頓されているような印象がするので部屋も心もスッキリします!

②使っていないものは捨てる or 売る!

使わないものでもいつか使うかもしれないと思ったら捨てるのに抵抗があるかもしれません。

そんな時は「1年以上使わなかったら捨てる」「5回悩んだら捨てる」など自分でルールを決めると良いです。

また、思い出のものであれば写真に撮って捨てるという手もあります。

しかし、せっかく買ったのに捨てる。

というのには気が引けると思うのでそういった場合には売るのも良いでしょう。

おすすめの売り方としてはメルカリやヤフオク、トレジャーファクトリーなどがあります。

お店に行って売るのも良いですが時間と手間がかかるので
オンラインをおすすめします。

また、自分で価格を決められるといった点でもおすすめできます。

③一つモノを買ったら、一つ捨てる

生活をするうえで最低限必要なものの最低限必要な数というものがあると思います。

新しくものを買ったときには一つ捨てる習慣をつけて最低限の暮らしを意識してみましょう。

ものが増えることがないのでスッキリした部屋をキープする事ができます。

④壁には飾らない

壁に飾ると視覚に入る情報が増えるため集中力が削られたり、ほこりがたまる場所が増えるため掃除をする場所が増えます。

壁には基本的に時計以外置かないようにしましょう。

道具編

①車はレンタカーorカーシェアリング

そもそも買わなくてもいいものやあれば便利なものは買うのを控えましょう。
最近ではレンタルできるものも多く、購入するのと比べて場所を取らないし、手入れに取られる手間暇を避ける事ができます。

とくにレンタカーやカーシェアリングは充実しているのでたまに車に乗るといった方は活用すると良いです。

使う頻度が多くて買った方がお得だと感じた際は購入をすることをおすすめします。

②場所をとるアウトドアグッズもレンタル

毎年夏はバーベキューするといった方もいると思います。

しかし、1年のうちバーベキューグッズが活躍できるシーズンは限られていますよね。

多くのバーベキュー所では貸し出しをしているので年に数回程度しかしない人はレンタルをおすすめします。

キャンプも趣味で毎年するといった方ではない限りレンタルを検討してみた方が良いかもしれません。

③めったに着ないドレスコードもレンタルで!

男性の方も女性の方も年に数回はパーティーや冠婚葬祭のなどの式に参加することはあると思います。

その時に悩むのが服装ですよね。

ドレスは季節や流行によって変わるのでそのたび買っていると収納場所と金銭的にきつくなると思います。

最近ではドレスやスーツのレンタルも充実しています。

例えば『my closet』のようなオンラインサービスもあるので活用してみましょう!

ミニマリストを目指す人が捨てるべきもの11選

必要最低限のもので暮らすうえで客観的に見て捨てるべきものをまとめてみました。

以下の11種類には個人的に必要なものもあると思うので参考程度に見てください。

①レシート

ついつい貯めがちなレシートですが最近ではアプリの写真を使うことで整理をしてくれるものもあります。

基本的にお財布の中身が多いといざ取り出そうとしたものが見つからないといったことが起きるかもしれないもで捨てれるレシートは捨てましょう。

②小銭

小銭を使うと財布が膨れて大きくなってしまうので邪魔になってしまいます。

そもそもミニマリストで長財布を使う人は稀でスマホケースにカードを入れたりスマホに電子カードを搭載したりと基本的に財布を持たないようにしています。

また最近では電子マネーが普及しており、スマホを持っていたらカードすらいらないという人もいます。

個人的に現金での割り勘ややり取りは時間がかかるし手元にピッタリないとできないのでおすすめしません。

例えば『PayPay』であれば同じPayPayユーザーの間では、離れていても残高でお金の送金ができるのでおすすめです。

③複数のクレジットカード

電子マネーの普及によってカードすらいらない世の中ですが、

お店によっては電子決済に対応していない場所もあるのでカードを持つことをおすすめします。

カードも基本的に1枚か多くて2枚で十分です。

そもそも必要最低限の買い物しかしないので行くお店も基本的に同じだと思います。

万が一に備えて多くてもカードは2枚にしましょう!

④複数の口座

ミニマリストの多くはなんと銀行の口座を一つにまとめています。

給与が振り込まれる口座とクレジットの引き落としの口座が別だとお金を移していなかったということで信用を失う可能性があります。

また、お金を移す手間や持ち歩くキャッシュカードが増えてしまうということがあるので1つか2つにまとめましょう。

⑤紙類全般

手紙

大切な手紙は残さずに写真で撮って消えないように保存しましょう。

本体を残したい気持ちもわかりますが、相手はあなたに保存してもらうために手紙を書いたのでしょうか?

おそらく手紙という手段で手紙の内容を伝えようとしたのではないでしょうか?

あまり場所を取らない手紙ですが場所をとることには変わりありません。思い切って捨ててみましょう!

取扱説明書

取扱説明書がないと不安に感じる方もいるかもしれませんが自然とネット検索していませんか?

実際に文字の羅列で理解するよりもコラムなどで図を用いて説明されている方が理解しやすいですよね。

また、使い方が複雑なものは大体YouTubeに載っているのでYouTubeで検索した方が分かりやすく面白く解説されています。

何となく残してしまってっている取扱説明書はすぐに捨てましょう。

保証書

保証書も何となく残してしまうものの一つですよね。

しかし世の中の多くの方は保証書を使った事が無いのではないでしょうか?

それでも捨てるのは怖いのではないですよね。

そんな時はファイルやバインダーで全ての保証書をまとめて収納して年に数回見返すようにしましょう。

期限が過ぎているものはすぐに捨てましょう。

紙は溜まったら後処理が結構大変です…。

書籍

本はついつい集めてしまいますよね。

私も読書が趣味なので本をたくさん集めてワクワクしていました。
しかし、読み返す本は限られていますし収納場所が取られます。

また紙の書籍を持ち歩こうとしたら一回り大きな鞄を持ち歩かなければなりません。

私はKindlePaperWhiteを買って、頻繁に読み返す書籍以外処分しました。

電子書籍はコンパクトかつ手触り以外は紙の本を読んでいる感覚なのでおすすめします!

⑥写真

デジタルカメラで撮った写真や最近ではiPhoneで撮った写真などをプリントアウトしないでください!

保存場所や保存用の容器が必要になります。

撮った写真はGoogleフォトやiCloudに保存しましょう。

Apple製品を多く使っている方はiCloudに、それ以外は無料なのでGoogleフォトに保存しましょう。

バックアップをとっていれば消えることがないのでプリントアウトをして保存をする必要がなくなります。

⑦服

そもそも持っている服が一着しかなかったら毎日考えずにその一着しか着ませんよね?

持っている服を最小限に抑える事で毎朝忙しい時間帯に今日何を着ようかと考える時間は無くなります。

また、ミニマリストで有名なスティーブ・ジョブズは同じ服を何着も持っていることで朝の生産性の高い時間帯に無駄な思考時間を使わないようにしていました。

ミニマリストになる一歩としてまず自分の服を見直してみてはいかがですか?

⑧空き箱、紙袋

空き箱やショッピングをした時に出るオシャレな紙袋はいつか使うだろうと思って保存してしまいますよね…。

しかしほとんど使わないですよね。

とくに空き箱はおそらく売る時以外使わないのではないでしょうか?

箱を持っていても2~3,000円の価値が付くくらいなので持っていても場所を取って集中力を阻害する要素のなりかねないです…。

思い切って捨ててましょう。

 

⑨トイレマット・絨毯

トイレマットや絨毯は大きい雑巾といっても過言ではありません!

どちらも生活の中で生まれる雑菌をたくさん吸収しています。

絨毯に寝転がった時に小学生の時に使っていた雑巾の上で寝転がっていると思ったらゾッとしますよね(笑)

トイレマットや雑巾は頻繁に洗濯をしたり掃除機をかける必要があります。

今すぐ捨ててスリッパを買いましょう!

リビングもお手洗いもクイックルワイパーで掃除をすると清潔感がありきれいになります!

⑩バスタオル・ハンドタオル

バスタオルとハンドタオルも捨てましょう。

バスタオルは大きすぎます。
ハンドタオルでは全身拭ききれません。

そのような悩みを解決する丁度良いタオルがミニバスタオルです。

タオルは大きい分には大きいほど使い勝手は良いですが収納の面や洗濯、
無駄が多いといった面から判断するとミニバスタオルは最適だと思います。

⑪1年以上つかっていないものすべて

1年以上つかっていないものすべて捨てましょう。

今まで具体的だったのに急に!?と思った方もいるかもしれませんが、
おそらく1年間使わなかったものはそれ以降も使わないと思います。

明確にいつ使うと断言できるもの以外は捨てましょう。

必要であれば購入をせざるを経ないので一旦捨ててみましょう。
案外何も生活が変わらないこともあります(笑)

ミニマリストを目指してシンプル快適生活を!

ミニマリストとは自分の生活に最低限必要なものだけを揃えて
金銭面や生活面、精神面で豊かに暮らすためのライフスタイルでした。

自分のアイデアで成功している多くの有名人も「ミニマリスト」と呼ばれています。

私も捨てるべき11個のものの内9個に挑戦してみました。

結果として体感できるほど生活の質が上がりました

断捨離をするだけで逆に豊かな暮らしができるのであれば一度上記したことを実践してみても良いかもしれませんね。

あくまでも幸せに暮らすための手段なので無理は禁物です。

この記事を書いた人

Mola編集部

SHARE

この記事をシェアする