暮らし

【免許合宿】女子持ち物リスト|お金はどのくらい必要?服は何日分持って行く?

合宿免許合宿免許の持ち物女子の持ち物持ち物リスト

2022/04/13

免許は教習所に通って取得するパターンか、合宿にて取得するパターンかの2通りがあります。
そこで今回は合宿免許について詳しくご説明していきたいと思います。
この記事を読んで、合宿免許の雰囲気や持ち物は何が必要かなどを知っていただいて、しっかり対策できるようにしておきましょう!

目次[ 表示 ]

合宿免許ってどんな感じ?

ここでは合宿免許の日程や全体の雰囲気など、実際に私が経験したことなども含めてご説明していきます。

日程はどんな感じ?

初日から仮免許まで

まず初めに頭に入れておくべきことは、合宿免許は2週間という短い期間で、かつ決まった期間内に免許を取得することができます。
しかしその分スケジュールがかなり詰め込まれたものとなっているので、人によってはかなりハードな2週間になることでしょう。

まずは1日目です。
昼前に教習所に到着、視力検査や保険証の回収、書類への書きこみなどがあり、さっそく授業に入ります。座学だけで終わるかと思いきや、初日から車の運転もあるのでかなり緊張するかと思いますが、身構えずに行いましょう!

2日目以降は、教習所が組んだスケジュール通りに授業が行われていきます。
ここで注意するべきなのは、冒頭でも述べた通り、かなりハードスケジュールだということです。
朝も早起きで、私の行っていた教習所では7時50分から授業が始まる日もありました。
その前に朝ごはんを食べて、メイクをし、髪の毛をセットして授業に向かうとなると6時に起きるという大学生からしたらかなりしんどい日々でした。
授業ももちろん寝てはいけません!ですから夜更かしは厳禁です。それによってとても規則正しい生活になります!朝も最初はかなり厳しいですが、だんだんと清々しく感じてくるはずなので、とにかく慣れましょう!

それから7日目の仮免許試験に向けての勉強はしっかりしましょう。
仮免許を落ちるだけでも延泊が決定します。延泊になった場合、追加で料金が発生するので一発で合格したいですね!

試験を一発で合格するコツは、毎回の授業を大切にすること、授業後すぐに復習&寝る前に復習で1日に2回復習すること、あとはひたすら過去問を解いていくことです。
過去問はアプリでもありますし、教習所で安価で買うこともできます。(後者がおすすめです!)

ちなみに仮免許模擬試験もあり、90点以上で仮免許を受けられます。逆に仮免許模擬試験で90点以上を出せなかった場合も、仮免許を受けることができないので延泊になってしまいます。
ですから、仮免許試験の前日だけ勉強しよう!ではいけませんね。毎日コツコツやっていくことが重要です。

仮免許取得後から卒業検定まで

仮免許を取得すると、次は本免試験に向けた授業が始まります。
学科は仮免許の時と同じように進んでいくので、そこまで変化はありませんが、運転では路上に出ることになります。同時に駐車や高速道路の練習も始めていきます。

卒業模擬試験もあります。こちらは仮免許に時に勉強した内容がおおよそ7割ほどを占めていますので、仮免許のときに勉強した内容は忘れないようにしましょう!

私の仮免許取得した後のスケジュールは前半で座学が詰まっていたので後半は1日の授業が3時間の運転のみでなおかつ午前中で終わる日などもありました。
教習所が決めるスケジュール次第ですが、合宿免許では前半に授業を詰めて、後半は自主学習に当てられます。通いではやりたいことが自由にできてしまい、勉強に集中できないことがあると思うので、あえてやりたいことが制限されて勉強に集中でき、なおかつ早く免許が取得できる合宿免許はおすすめです。

友達はできるの?

友達は、いくらでも作れます!
合宿免許は大学生くらいの年代が圧倒的に多いので簡単に仲良くなれるでしょう。
授業もだいたい同じ顔ぶれなので、分からないことがあったら聞いたりして、長い2週間をせっかくなら友達を作って合宿を楽しみましょう。

暇な時は何をすればいいの?

学科と学科の間に時間が余ることが多々あることでしょう。

そんな時は外にリフレッシュしに出るのも良し、延泊を逃れるために勉強するのも良しです。
ずっと教習所内にいると、緊迫した雰囲気などに飲まれてしまって息が詰まってしまうことがあります。そんなときは空いた時間で外に出るようにしましょう。2週間は思ったよりも長いです。少しずつ少しずつ肩の力を抜きにいきましょう。

または仮免許や卒業模擬試験などの勉強をしましょう。時間は有限ですので、こういったスキマ時間をいかに活用するかです。延泊はお金も時間もかかります。それだけは逃れましょう!

女子必見!合宿免許にはこれを持っていけば間違いなしのアイテムとは

必要なもの

運転免許証(持っている人のみ)

免許証記載住所と住民票住所が異なる場合は、入校前に住民票住所に統一する必要があるので気をつけましょう!

本人確認書類

日本国籍の方は以下の3つのうち、いずれか1つの原本を持っていきましょう。

・健康保険証
・パスポート
・住民基本台帳

外国籍の方は以下の5つのうち、いずれか1つの原本を持っていきましょう。

・在留カード
・パスポート
・外国人登録証明書
・特別永住者証明書
・健康保険被保険者証

本籍が入った住民票

本籍地または国籍が記載されたものを持参しましょう。

発行から3ヶ月以上経っているものや、コピーは不可なので、出発前によく確認しましょう!

印鑑

諸書類の提出のときに必要となります。
シャチハタは不可です。

現金

絶対に必要になるお金は、仮免許の受験料1,700円や交付手数料1,150円(普通車の場合)です。その他にも教習所によって高速代などがかかるところもあるようです。教習に必要なお金などは、そこの教習所で事前に確認してみましょう。
行きの交通費やおやつ、ご飯をどこかに食べに行くことなども考慮して、1万5千円あれば足りると思います。

また交通費は全過程が終わり、教習所を出る前の説明の時に渡されます。その間に手持ちのお金がないというのが不安な人は少し多めに持っていっても良いかと思われます。

キャッシュカード

現金が足りなくなった場合のことを考えて持っておくのをおすすめします。

クレジットカード

クレジットカードも持っておくと安心です。
VISAかJCBが取り扱いが多いのでおすすめです。

メガネ・コンタクト(普段使っている人のみ)

メガネやコンタクトを普段使っている方は確実に持ってくるようにしてください。
適性検査に視力検査があり、そこで落ちてしまっても免許を取ることができません。
またカラーコンタクトは禁止されているので、持っていっても使えずに2週間バッグで眠っている状態になります。

日用品等

着替え

私は2週間でトップスを3着、ジーンズを1着、デニムを1着、アウターを2着持っていきました。(行きで着ていくものも含める)しいていうならアウターは1着でよかったかなという感想です。
洗濯もできるので少なくても心配はありませんが、3〜4泊分くらいあれば十分です。
それから、部屋にいるときや寝るときは基本ジャージで過ごしていました。ジャージでしたらそこまでかさばらなくていいので、部屋着用に1,2セット持っていって損はないと思います。

筆記用具

授業でも必要ですし、書類を書くときにも必要になるので、必要な本数を持っていきましょう。

洗濯セット

私の宿泊所は、部屋に洗濯機がついていました。しかし洗剤などはなかったので、洗濯用洗剤や洗濯ネット、ハンガーなどを持っていくといいでしょう。
洗剤は、柔軟剤と洗剤が一緒になっているジェルボールがかさばらずに荷物にならないのでおすすめです。

洗濯機がない場合は近くのコインランドリーを利用することになると思うので、よく確認しておきましょう。

お風呂セット

温泉などではないと思うので、シャンプー、コンディショナー、ボディソープなどは何もないと思っておいた方がいいです。
お泊り用の小さい容器では2週間持たないので、普段使っている大きなものを持っていくか、程よいサイズの容器に移し替えて持ってくることをおすすめします。

洗顔用品

近くにドラッグストアなどがない場合、コンビニで買うことになってしまうと思うので、そうならないように自分に合った洗顔を持参するようにしましょう。

2週間、どのようにスキンケアをするかで結構お肌の状態は変わってくるので気を付けてくださいね!

常備薬

普段飲んでいる薬がある方は忘れずに持ってきましょう。
延泊する場合も予想して、滞在日数分より多めに持ってくると安心ですね。

くし

忘れがちですが、もちろん宿舎にはないものだと思ってください。
忘れずに持っていくようにしましょう。

ドライヤー

荷物だと感じてしまいますが、こちらも宿舎にはないので気をつけましょう。

たこ足配線

コンセントが足りなくなってしまったらかなり不便ですよね。
2人以上の部屋のときにも大活躍するので、持っていっても損はないと思います。

生理用品

生理予定日が重なっていなくても、環境の変化によって生理になる可能性もあるので、一応準備はしておきましょう。

美容品

化粧品

免許合宿中にメイクをしたい方は持っていきましょう。

スキンケア

化粧水、乳液、パック、クリームなど、普段行っているスキンケアをすることが1番ベストです。
先ほども述べた通り、2週間でかなりお肌の状態は変わってきます。1週間でも怠ると鼻にザラザラが出てきてしまったり、唇が無駄に乾燥してしまったり、ニキビで荒れてしまったりするので気を付けてくださいね!

クレンジング

メイクをする場合はクレンジングも忘れないようにしましょう。
こちらも普段使っている、自分のお肌に合うものを持参するようにしてくださいね!

ヘアオイル

お風呂後にヘアオイルなどを使っている人は忘れないように持ってきましょう。
髪の毛もお肌と同じく、1日でもサボるとまとまらなくなってしまうので確実に持ってくるようにしてくださいね!

スタイリング剤などを使いたい方も、そちらを忘れないようにしましょう!

「持ってくれば良かった!」が無いように入念にチェックしましょう!

いかがでしたか。

私が合宿免許を経験して、持っていったほうがいいと感じたものを紹介させていただきました。参考にしていただけると嬉しいです!

この記事を書いた人

なる

群馬県出身の「なる」です。 主に、エンタメ・ビューティ・スポーツの記事を書いています。 洋画とバスケが大好きです。 日常に役立つ記事をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする