スポーツ・レジャー

【東京】犬カフェおすすめ店8選!豆シバや大型犬など可愛いワンちゃんと触れ合おう!

犬カフェ豆しば大型犬おすすめ東京

2023/11/01

犬を飼いたいけど、マンションやアパートで禁止されていて飼えない人も多いと思います。

そこで今回はペットではなくても可愛いワンチャンを見たり、触れたりすることのできるお店を8選紹介します!

柴犬やトイプードルなど人気な犬種と触れ合えるお店もあるのでぜひ最後までご覧ください!

目次[ 表示 ]

犬カフェとは

接客を犬がすることをコンセプトとしているカフェのことです。

ドリンクや軽食を食べながら可愛いワンちゃんを見たり、触れたり、一緒に写真を撮ったりすることができます。

ペット同伴が禁止されているお店もあるので注意してください!

【東京】様々なワンちゃんと触れ合える犬カフェ8選

1. 原宿乃豆柴カフェ【渋谷区】

引用:原宿乃豆柴カフェ公式サイト

東京の豆柴カフェの第一号店で、開業以来大人気で行列が絶えません!

入場する際にはワンドリンクがついてくるので、一息つきながら豆柴と触れ合うことができます。

写真撮影(フラッシュ禁止)も可能ですので可愛い柴犬の写真を撮ってみてください!

大人気の豆柴!

引用:原宿乃豆柴カフェ公式サイト

従来の柴犬よりも人懐っこい性格で、なついてくれると膝の上に乗ってくれることもあります!

自分から無理やり抱っこしようとすると警戒させてしまうので注意してください。

中には眠たそうにしてるワンちゃんもいて、ウトウトしている姿がたまりません!

店舗詳細

住所
東京都渋谷区神宮前1丁目6番10号 3F
アクセス
原宿駅から徒歩5分
営業時間
平日:12:15 ~ 17:20
休日:11:00 ~18:35
料金(税込)
大人:900円(13歳以上)
小人:700円(6歳~12歳・要保護者同伴)

2. Micro Tea Cup Cafe マイクロティーカップカフェ【千代田区】

引用:Micro Tea Cup Cafe マイクロティーカップカフェ公式サイト

明るい内装の空間で、場所そのものが楽しい雰囲気になっているお店です。

トイプードルや豆柴など様々な犬種と触れ合うことが出来ます!

芸能人や人気ユーチューバーなども数多く足を運んでおり、大変人気のお店なので行く際には予約することをおすすめします。

可愛すぎるトイプードル

引用:Micro Tea Cup Cafe マイクロティーカップカフェ公式サイト

このお店で会えるプードルはマイクロティーカッププードルと言ってカップに収まってしまうほど小さな犬種です。

手のひらサイズで見た目がとてもかわいいです!

触れたらその可愛さに、メロメロになってしまいます。

店舗詳細

住所
東京都千代田区外神田3丁目2−11 巴ビル 四階
アクセス
秋葉原駅から徒歩3分
営業時間
11:00~20:00
(月曜定休)
料金(税込)
30分 : 1,300円 
(フリードリンク、写真撮影付き)
延長30分 1,000円
入場料(1時間):2,300円

3. いぬのじかん青戸店【葛飾区】

引用:じゃらん

店内に入るとトイプードルダックスフンドなどのたくさんのワンちゃんが出迎えてくれてます。

白を基調とした明るい内装になっていて、アットホームな雰囲気です。

中型犬もいるので普段ペットとして飼えない人はぜひ触れあってみてください!

全12匹のワンちゃんがお出迎え

引用:じゃらん

プードルやチワワ、ポメラニアンといった人気犬に出会えます!

犬種によって人懐っこさや警戒心の強さなどの性格が異なるので、ストレスを与えないよう良い距離感を探りながら触れ合ってみてください。

店舗詳細

住所
東京都葛飾区青戸7丁目24−3
アクセス
亀有駅から徒歩15分
営業時間
11:30~19:00
料金(税込)
30分:1,000円
延長15分:250円ずつ

こちらでは、関東にある犬と触れ合える施設6選|神奈川、千葉などを紹介しています。

関東には大型犬から小型犬まで犬と触れ合える施設がたくさんありますよ!

ぜひご覧ください!

【関東】犬と触れ合える施設6選|神奈川、千葉など

4. 犬カフェRIO 吉祥寺店【武蔵野市】

引用:キチナビ

開放的な内装が特徴のお店で、広々とした空間でくつろぎながらワンちゃんと触れ合えます。

写真(フラッシュ禁止)を撮ったり、優しくなでたりすることも可能です!

低い体勢で座っていれば、ワンちゃんが膝に乗ってくれることもあります!

店内はたくさんのワンちゃんで賑やか!

引用:吉祥寺時間

シーズーやマルチーズ、ミニチュアダックスフンド等さまざまな犬種と触れ合うことが可能なお店です!

広い店内でボールを追っかけたり、走ったりする天真爛漫な姿がとてもかわいいです。

抱っこするのは禁止されているので注意してください!

店舗詳細

住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目14−3 地下1階
アクセス
吉祥寺駅から徒歩3分
営業時間
11:00~20:00
料金(税込)
10分:220円

5. 浅草の豆柴カフェ【台東区】

引用:浅草の豆柴カフェ公式サイト

大人気の原宿の豆柴カフェの2号店として浅草に誕生しました。

和風の広々とした空間でゆったりとしたひと時を過ごせます。

店内では色や大きさが異なる様々な豆柴と触れ合うことが可能です!

撫でてOK!豆柴

引用:浅草の豆柴カフェ公式サイト

柴犬の系統はもともと猟犬であり、運動量が豊富な犬種なのでその血を引く豆柴も非常に元気がよく、店内をあちらこちらと駆け巡ります。

触るときは警戒心を緩められるように、ゆっくりと近づいて、優しくなでてあげてください!

店舗詳細

住所
東京都台東区浅草1-29-3
アクセス
浅草駅から徒歩2分
営業時間
平日:12:15 ~ 17:20
土日:11:00 ~18:35
料金(税込)
大人:900円(13歳以上)
小人:700円(6歳~12歳・要保護者同伴)

6. DOG HEART from アクアマリン【渋谷区】

引用:itsumodog

このお店では室内でワンちゃんに触れ合うことに加えて、お散歩犬のレンタルもしています!

近くにとても広い代々木公園があるので一緒に外で遊べます。

また小さいお子様の利用も可能なので家族で行くのもおすすめです。

ゴールデンレトリバーと一緒に外で遊ぼう!

引用:animal cafes.com

マンションやアパートでは飼うのが難しい大型犬であるゴールデンレトリバーと外にお散歩に行けるのが魅力です。

小型犬は飼っているけれど、大型犬とも遊んでみたい方はぜひ足を運んでみてください!

店舗詳細

住所
東京都渋谷区富ヶ谷1丁目45-2 Y'sパークビル 2F
アクセス
代々木公園駅から徒歩3分
営業時間
11:00~19:00
料金(税込)
大人
レンタル:1時間 3,600円
ふれあい広場:30分 950円、1時間1,550円

こちらでは、東京にある犬とお散歩体験を!レンタルドッグができるお店を3選紹介しています。

犬とお散歩体験したい人必見です!

【東京】犬とお散歩体験を!レンタルドッグができるお店3選

7. 犬カフェRIO下北沢店【世田谷区】

引用:STAYNAVI

明るく広々とした店内でヨークシャテリアミニチュアシュナウザーなどいろんなワンちゃんと遊ぶことができます。

元気いっぱいなワンちゃんたちとの幸せなひと時を楽しめます!

おやつをあげたり、撫でたりと様々なアクティビティを通して仲良くなれること間違いなしです。

かまってちゃんの子犬たち

引用:STAYNAVI

 

おやつをを持ったお客さんにはたくさんのワンちゃんが一斉に寄ってきます。

尻尾を振り振りさせ喜びいっぱいの姿が可愛いです。

元気で人懐っこいワンちゃんが多いのでたくさん遊んで思い出を作ってください!

店舗詳細

住所
下北沢駅から徒歩2分
アクセス
東京都世田谷区北沢2-15-16
シャインビル北沢3F
営業時間
11:00~20:00
料金(税込)
10分:220円

8. 保護犬カフェ立川店【立川市】

引用:多摩てばこネット

飼い主が見当たらない、又は見捨てられてしまったワンちゃんたちを保護し運営されているカフェです。

広い店内の中で元気に動くワンちゃんに会えます!

常時里親を募集しているので、保護犬に興味がありましたら是非訪れてみてください。

新たな飼い主を待つ可愛いワンちゃん

引用:多摩てばこネット

保護犬の一匹一匹にそれぞれ背景があり、性格をスタッフに聞いたり、理解したうえで触れてみてください。最初は警戒心が強い子が多いですが、徐々に心を開いてくれます。里親になるのは関係なしに気軽に立ち寄れるお店なので犬が好きな方はぜひ行ってみてください!

店舗詳細

住所
立川市富士見町2丁目12-7
アクセス
立川駅から徒歩15分
営業時間
月・金曜日 
12:00~19:00(L.O 18:30)
土・日曜日 
11:00~19:00(L.O 18:30)
料金(税込)
ワンドリンク制(~616円)

こちらでは、東京にあるふれあいが楽しめる保護犬・保護猫カフェを3選紹介しています。

本編と合わせて保護犬・保護猫カフェをご覧ください!

【東京】ふれあいが楽しめる保護犬・保護猫カフェ3選

犬カフェで癒されよう!

いかがでしたか?今回は東京にある犬カフェを8選紹介してきました。
日常の疲れをいやしたり、カップルでのデートに利用したりと、可愛いワンちゃんと触れ合える犬カフェにぜひ足を運んでみてください!

この記事を書いた人

よしなし

生まれも育ちも東京(田舎)のよしなしです。 主にエンタメ・旅行・スポーツ・レジャーの記事を書いています。 テニスやバスケをやっていたので体力には自信があります。 皆さんがわくわくするような記事を書いていきます!

SHARE

この記事をシェアする