大人でも本格的なレース気分を楽しめる「大人向けゴーカート」が人気!
スピード感あふれる走行を体験できるゴーカートの特徴や注意点、安全性を徹底解説。
さらに、関東・関西で遊べるスポットや料金情報もご紹介。
初心者でも安心して楽しめるポイントを押さえて、ゴーカートの世界に飛び込んでみましょう!
目次[ 表示 ]
- 「子どもだけの遊びじゃない!」大人が楽しめるゴーカートの魅力
- 本格レーシング体験!一般的なゴーカートとの違いとは?
- 大人向けゴーカートの注意点
- ① 安全に楽しむために知っておきたいポイント
- ② ブレーキの踏み方をマスターしよう
- ③ ターンインのタイミングを調整する
- ④ 遠くを見ることを意識する
- ⑤ 道を譲ることに気を取られない
- 安心して走れる?ヘルメットや装備の重要性
- ① ヘルメット・セーフティベルトの着用
- ② コース場の安全対策
- 【関東編】大人向けゴーカートが遊べる場所
- 【東京】都会で楽しむ本格ゴーカート!|U-KART CIRCUIT
- 【東京】屋内も楽しめるスリル満点のレース体験|CITY CIRCUIT TOKYO BAY
- 【千葉県】都心を駆け抜けるサーキット|ハーバーサーキット 幕張都心店
- 【千葉県】自然の中で全開走行!|ハーバーサーキット 木更津アウトドア店
- 【埼玉県】本格派ドライバーも満足のレイアウト|サーキット秋ヶ瀬
- 【神奈川県】テクニカルなコースで腕試し!|大井松田カートランド
- 【関西編】大人向けゴーカートが遊べる場所
- 【大阪府】テクニカルなコースで迫力抜群!|アメージングカートISK大阪舞洲店
- 【京都府】関西屈指の高速コース!|アメージングカートISK奈良阪奈店
- 【滋賀県】大自然の中で爽快ドライブ|琵琶湖スポーツランド
- 【兵庫県】レースイベントも充実!|神戸スポーツサーキット
- 【兵庫県】初心者でも安心のカート場|G-7土山サーキット
- 自分に合った施設を見つけよう!|ゴーカート一覧
- 大人向けゴーカートについてのまとめ!
「子どもだけの遊びじゃない!」大人が楽しめるゴーカートの魅力

ゴーカートと聞くと、遊園地などで子どもが楽しむ乗り物をイメージする人も多いかもしれません。
しかし、近年では本格的なレーシング体験ができる「大人向けゴーカート」が人気を集めています。
一般の自動車とは異なり、スピード感や操作性がダイレクトに伝わり、スリル満点のドライブが楽しめるのが魅力です。
本格レーシング体験!一般的なゴーカートとの違いとは?
① 車体の大きさ
一般的な子ども向けゴーカートと比べ、大人向けのゴーカートは車体が大きく、安定性が向上しています。
特にサーキット用のカートは、低重心で座席位置が低いため、カーブでもスムーズなコントロールが可能です。
② 速度の速さ
遊園地などにあるゴーカートの最高速度は20〜30km/h程度ですが、大人向けゴーカートは50km/h以上の速度を出せるものもあります。
リミッターを解除すれば体感速度100km/hに達することもあり、レーシングカーさながらのスリルが味わえます。
③ レーススーツの着用有無
本格的なサーキットでは、ヘルメットやレーシングスーツの着用が義務付けられている場合が多いです。
安全装備をしっかり整えた上で、プロさながらのレースを楽しめるのが大人向けゴーカートの魅力の一つです。
大人向けゴーカートの注意点

大人向けゴーカートはスピードが速く、車体の操作性も繊細なため、安全に楽しむためには正しい知識が必要です。
ここでは、初心者が特に注意すべきポイントを解説します。
① 安全に楽しむために知っておきたいポイント
ゴーカートのステアリングは非常に敏感で、ちょっとした動作でも車体が大きく反応します。
そのため、両手を「2時45分」の位置に固定し、無駄な動きを減らすことが重要です。
こうすることで安定したコントロールが可能となり、スムーズな運転ができます。
② ブレーキの踏み方をマスターしよう
一般の自動車のようなブレーキング方法ではうまく減速できません。
ゴーカートでは、タイヤがロックする寸前までしっかりブレーキを踏み込み、徐々に力を抜くのが正しいブレーキング方法です。
スムーズなブレーキングができると、タイムも縮まりやすくなります。
③ ターンインのタイミングを調整する
コーナーで車体が膨らんでしまう場合は、ターンイン(コーナーへ進入するタイミング)のスピードを抑え、エイペックス(コーナーの頂点)を狙うようにするとスムーズに曲がることができます。
無理に早く曲がろうとすると、出口で失速してしまうので注意しましょう。
④ 遠くを見ることを意識する
初心者はつい目の前の路面ばかりを見てしまいがちですが、そうすると操作が遅れてしまいます。
スムーズに走るためには、なるべく遠くのコースを見ながら運転するのがコツです。
視線を先に向けることで、コースの流れを把握しやすくなります。
⑤ 道を譲ることに気を取られない
上級者ドライバーが後ろから迫ってくると、つい焦って道を譲ろうとしてしまいます。
しかし、むやみに進路を変更するとかえって危険です。
基本的には自分のラインをキープし、追い抜きは相手に任せるのが安全です。
安心して走れる?ヘルメットや装備の重要性

ゴーカートは小型のレーシングカーのようなもの。
適切な安全装備を着用することで、万が一の事故にも備えられます。
① ヘルメット・セーフティベルトの着用
サーキットによってはレンタル可能な場合もありますが、自分のサイズに合ったヘルメットを使用するのがベストです。
また、セーフティベルトをしっかり締めることで、万が一の衝突時にも安全性が高まります。
② コース場の安全対策
コースによっては、年齢・体格・経験に応じた車両やコースを用意している場合があります。
初めての方は、初心者向けのコースを選ぶと安心です。
【関東編】大人向けゴーカートが遊べる場所
関東には、大人が楽しめる本格的なゴーカート場が多数あります。
都会の真ん中で手軽に楽しめるサーキットから、高速走行が可能な本格派コース、さらには自然の中で疾走できるアウトドアサーキットまで、多彩な選択肢があります。
初心者でも安心して楽しめる施設も多く、レンタルカートを利用すれば免許がなくても気軽に挑戦できます。
本記事では、関東エリアでおすすめの大人向けゴーカート場を紹介します。
【東京】都会で楽しむ本格ゴーカート!|U-KART CIRCUIT

出典:じゃらんnet
「U-KART CIRCUIT」は、東京の都心にいながら気軽に本格的なカートレースを体験できるサーキットです。
手ぶらで訪れても、免許がなくても楽しめるため、初心者から経験者まで幅広い層に利用されています。
コース全長は400mとコンパクトながらも、レンタルカートの最高速度はリミッター解除時に50km/hを超え、体感速度は100km/h以上にもなるため、スリル満点のレースを味わえます。
さらに、安全性にも配慮されており、バリアやクラッシュパッドが設置されているため、万が一のクラッシュ時にも安心です。
都市部で本格的なカートを体験したい方におすすめのサーキットです。
料金
5分タイムアタック(10週)
- ビジター
- 3,300円
- メンバー
- 2,200円
アクセス
住所: 〒197-0826 東京都あきる野市牛沼467-1
アクセス:
中央道をご利用の場合:
中央道 → 八王子IC → 国道16号線 → 左入橋交差点 → 新滝山街道 → U-KART
圏央道をご利用の場合:
圏央道 → あきる野IC → 国道411 → U-KART
【東京】屋内も楽しめるスリル満点のレース体験|CITY CIRCUIT TOKYO BAY
「CITY CIRCUIT TOKYO BAY」は、屋内と屋外の両方のコースを備えた珍しいサーキットです。
屋外コースは全長400mの都市型サーキットで、大人用カートやタンデム用カートが走行する設計となっています。
EVカートの特性を活かしたデザインで、静かでありながらスピード感を存分に味わえるのが魅力です。
また、屋内には全長70mのコースがあり、雨天時でもカート走行を楽しむことができます。
主にキッズカートが走行するエリアとなっていますが、夜間には特別仕様のプロジェクションマッピングが施され、幻想的な雰囲気の中での走行が可能です。
天候に左右されずに楽しめるため、いつでもカートを満喫したい人にぴったりの施設です。
料金
屋外コース|平日
- 7分走行
- ビジター 3,500円 / 年間有料会員 2,500円
- 20分走行
- ビジター 6,000円 / 年間有料会員 5,000円
屋外コース|土日
- 7分走行
- ビジター 4,000円 / 年間有料会員 3,000円
- 20分走行
- ビジター 7,000円 / 年間有料会員 6,000円
屋内コース|昼間
- 5分走行
- ビジター 2,000円 / 年間有料会員 1,500円
屋内コース|夜間
- 5分走行
- ビジター 3,000円 / 年間有料会員 2,500円
アクセス
住所: 〒135-0064 東京都江東区青海1丁目3-12
アクセス:
電車の場合:
ゆりかもめ「青海駅」直結
りんかい線「東京テレポート駅」徒歩4分
車の場合:
無料駐車場完備 (30台分)
近郊駐車場:
「青海東臨時駐車場」徒歩2分 (7:00~21:00)
「青海北臨時駐車場」徒歩4分 (24時間営業)
「イマーシブ・フォート東京駐車場」徒歩1分
【千葉県】都心を駆け抜けるサーキット|ハーバーサーキット 幕張都心店
>「ハーバーサーキット 幕張都心店」は、最先端のEVカートを採用している都市型のサーキットです。
フランスのSodi社製のEVカート「RSX」は、環境に優しい次世代モータースポーツカートでありながら、パワフルなモーターを搭載し、優れた加速力を実現しています。
特に、チャレンジランキング対象のカートとして、多くのレーシングファンから支持を集めています。
コース全長は410mと、コンパクトながらも高速走行が可能な設計になっています。
EVならではのスムーズな加速と静かな走行音が特徴で、エンジンカートとはまた違った魅力を味わうことができます。
料金
1回6分走行
- 1回
- 2200円
- 3回
- 6000円
- 5回
- 8500円
- 8回
- 12000円
アクセス
住所: 〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂1-7
(イオンモール幕張新都心アクティブモール隣接)
【千葉県】自然の中で全開走行!|ハーバーサーキット 木更津アウトドア店
「ハーバーサーキット 木更津アウトドア店」は、千葉の豊かな自然の中でゴーカートを楽しめるサーキットです。
採用されているカートは、Sodi社製の高級モデル「RT8」。
200ccのガソリンエンジンを搭載し、レンタルカートながらも本格的なレーシング体験が可能です。
安全面にも配慮されており、シートベルトやロールバー、360度プロテクション機構、衝撃吸収機構付きフロントバンパーが装備されています。
コース全長は430mで、アウトドアならではの爽快な走りを楽しむことができます。
1回6分走行
- 1回
- 2,200円
- 3回
- 6,000円
- 5回
- 9,500円
- 8回
- 13,000円
住所: 〒292-0835 千葉県木更津市築地1-4
(イオンモール木更津内 館外)
【千葉県】初心者から上級者まで楽しめるカート場|ネオ・スピードパーク

出典:ネオ・スピードパーク
「ネオ・スピードパーク」は、レンタルカート専用のサーキットです。
普通免許があれば誰でも走行できるため、モータースポーツ未経験者でも気軽に挑戦できます。
ただし、施設の利用は会員限定となっており、走行前にはスタッフによるルールやマナーの説明があるため、安全に楽しむことができます。
また、「入会」「体験」「見学」の制度が整っており、カートに興味がある人が段階的にレースの世界に足を踏み入れられるような環境が整っています。
初心者から上級者まで、それぞれのレベルに応じた楽しみ方ができるサーキットです。
料金
平日
- 3分
- 1,150円
- 6分
- 1,250円
- 8分
- 1,850円
土日
- 3分
- 1,150円
- 6分
- 1,450円
- 8分
- 2,050円
アクセス
〒276-0004 千葉県八千代市島田台1125
車の場合:
東関道 千葉北ICから13km
常磐道ICから25km
電車・バスの場合:
東葉高速鉄道「八千代緑ヶ丘駅」よりタクシーで10分
【埼玉県】本格派ドライバーも満足のレイアウト|サーキット秋ヶ瀬

出典:サーキット秋ヶ瀬
「サーキット秋ヶ瀬」は、本格的なレーシングカートを楽しめる施設として、多くのモータースポーツファンに支持されています。
レンタルカートのラインナップが豊富で、スピードの異なるモデルが揃っているため、初心者から上級者まで楽しめるのが特徴です。
特に、全日本選手権でも使用される上位モデルのカートシャーシを採用しており、セミハイグリップタイヤを装着することで、安定した走行が可能です。
さらに、全国大会のSLレース規格である「CAカートレース」にも参加できるため、レース志向のドライバーにもおすすめのサーキットです。
料金
- 1セット7分間
- 2,200円
- 7分間の3回券
- 5,500円
- 7分間の10回券
- 16,500円
アクセス
住所: 〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保1099
電車の場合:
JR埼京線「南与野駅」西口 → 国際興業バス「下大久保」バス停下車 → 徒歩12分
車の場合:
大宮・北浦和方面から国道463号線 → 羽根倉橋(東)交差点右折 → 秋ヶ瀬公園内へ
【神奈川県】テクニカルなコースで腕試し!|大井松田カートランド

出典:大井町カートランド
「大井松田カートランド」は、1978年に設立された歴史あるレーシングカートコースです。数々のレーシングドライバーを輩出してきた名門サーキットとしても知られています。
コースは時期によって異なる2つのレイアウトが用意されており、全長603mのロングコースと、全長550mのテクニカルショートコースが切り替わります。
高速コーナーやテクニカルなセクションが組み合わされており、ドライビングスキルを試されるコース設計になっています。
レース経験者はもちろん、腕を磨きたい中級者にも最適なサーキットです。
料金
- レンタルカート
- 2,200円
アクセス
〒259-0157 神奈川県足柄上郡中井町鴨沢456-2
東名高速道路:
奏野中井IC → 右折 → 「グリーンテクなかい」信号右折 → 「比奈窪バスターミナル」右折 → 「富士見橋」信号右折 → 約2km先「鴨沢隊道」トンネルを出てすぐ左折
大井松田IC → 国道22号線「坊村信号」左折 → 突き当たり左折 → 「上山田」信号 → 「入り口看板」右折
小田原厚木道路:
二宮IC → 「新坂呂橋」信号右折 → 約7km先「鴨沢隊道」トンネルを出てすぐ左折
【関西編】大人向けゴーカートが遊べる場所
関西には、テクニカルなコースから高速コース、大自然を満喫できるサーキットまで、個性豊かなカート場がそろっています。
初心者から上級者まで楽しめるコースがあり、スピード感やテクニックを競いながら白熱したレースを体験することができます。
本記事では、関西エリアで大人が楽しめるおすすめのゴーカート場を紹介します。
【大阪府】テクニカルなコースで迫力抜群!|アメージングカートISK大阪舞洲店
大阪市内からアクセスしやすい「アメージングカートISK大阪舞洲店」は、2021年にリニューアルされたことで、さらに魅力的なサーキットに生まれ変わりました。
全長450mのコースは、全体が舗装されており、タイヤのグリップ力が向上。
これにより、スピードを乗せながら連続するコーナーを駆け抜けることができ、走行ラインやブレーキング技術が試される本格的なレイアウトとなっています。
特にホームストレートは110mと長く、1コーナーでのブレーキングがレースの勝敗を分ける重要なポイントです。
スピードをしっかりコントロールし、次のコーナーへとつなげるテクニックが求められます。
また、コース幅が広いため、複数のカートが並走しながらの白熱したバトルも楽しめます。
料金
1時間乗り放題|平日
- メンバー
- 5,300円
- メンバー+ビジター
- 7,700円
- ビジターのみ
- 9,900円
1時間乗り放題|土日祝
- メンバー
- 6,300円
アクセス
〒554-0042 大阪市此花区北港緑地2丁目
車の場合:
阪神高速湾岸線「湾岸舞洲」出口 → 此花大橋を渡る
国道43号線 → 梅香交差点を西へ直進 → 此花大橋を渡る
電車・バスの場合:
JR環状線「西九条駅」下車 → 81系統バス「舞洲スポーツアイランド」行き → 「舞洲スポーツアイランド」バス停下車JR環状線「西九条駅」→ JR桜島線「桜島駅」下車 → アクティブバス「ロッジ舞洲前」下車
【京都府】関西屈指の高速コース!|アメージングカートISK奈良阪奈店
関西でも屈指の高速コースとして知られる「アメージングカートISK奈良阪奈店」では、レンタルカートでは珍しい高低差のあるコースを楽しめます。
スタート直後に一気に頂上まで駆け上がるダイナミックなレイアウトが特徴で、その後は高速コーナーと三つのヘアピンを駆け降りるスリリングな展開が待っています。
特に二番目のヘアピンはシケインになっており、下りながらのコーナリングとブレーキングが求められる難所となっています。スピードを落としすぎるとタイムロスになり、攻めすぎるとコースアウトの危険があるため、絶妙なコントロールが必要です。
スピード感とテクニックを両方楽しめる、やりごたえのあるサーキットです。
料金
1時間乗り放題|平日
- メンバー
- 5,300円
- メンバー+ビジター
- 7,700円
- ビジターのみ
- 9,900円
1時間乗り放題|土日祝
- メンバー
- 6,300円
- メンバー+ビジター
- 8,800円
- ビジターのみ
- 11,000円
アクセス
〒630-0212 奈良県生駒市辻町480
車の場合:
阪奈道路 奈良方面の道沿い
奈良方面からは大阪方面へ向かい「生駒インター」でUターン
電車の場合:
近鉄奈良線「東生駒駅」下車 → 徒歩15分
【滋賀県】大自然の中で爽快ドライブ|琵琶湖スポーツランド

出典:琵琶湖スポーツランド
琵琶湖の近くに位置する「琵琶湖スポーツランド」は、豊かな自然に囲まれた開放的なサーキットです。
ここでは、初心者向けのレンタルコースと、本格的なレーシングカートコースの2種類が用意されています。
レンタルコースは全長200mとコンパクトながらも、テクニカルなカーブが続く設計となっており、初心者だけでなく経験者も楽しめるコースになっています。
一方、レーシングカートコースは全長950mで、全日本カート選手権も開催される本格的なコースです。
レンタルコースで一定のタイムをクリアした人だけがステップアップできるシステムを採用しており、よりハイレベルな走行を目指す人にとっても挑戦しがいのある環境となっています。
アクセルとブレーキ、ステアリング操作だけでシンプルに楽しめるレンタルカートの魅力を感じながら、次のステップに進むこともできる、幅広い層に対応したサーキットです。
料金
一般会員|平日
- 午前
- 4,400円
- 午後
- 4,400円
- 1日
- 5,500円
一般会員|休日
- 午前
- 5,500円
- 午後
- 5,500円
- 1日
- 6,600円
アクセス
〒520-0363 滋賀県大津市伊香立下竜華町673-1
車の場合:
名神高速・京都東ICより25分
電車・バスの場合:
JR湖西線「小野駅」→ 江若交通バス87系統「上龍華」行き → 「龍華バス停」下車 → 徒歩650m
JR湖西線「堅田駅」→ 江若交通バス50系統「細川」行き or 52系統「途中」行き → 「龍華道バス停」下車 → 徒歩1.5km
【兵庫県】レースイベントも充実!|神戸スポーツサーキット

出典:神戸スポーツサーキット
「神戸スポーツサーキット」は、全長1045mのロングコースを備えた関西屈指のカート場です。
持ち込みカートでの走行も可能なため、レーシングカートの愛好者からも人気を集めています。
また、初心者や子ども向けのプログラムも充実しており、4歳から参加できるキッズカートスクールが開催されています。これにより、小さな子どもが安全にモータースポーツの楽しさを学べる環境が整っています。
初心者でも無理なく参加できるレースイベントも定期的に開催されているため、腕試しをしたい人にもおすすめのサーキットです。
コース走行料金|会員
- 1日
- 4,500円
- 半日
- 3,500円
コース走行料金|ビジター
- 1日
- 7,500円
- 半日
- 6,000円
アクセス
〒651-2101 神戸市西区伊川谷町布施畑917
車の場合:
大阪方面から: 中国自動車道 → 阪神高速7号北神戸線「布施畑東出口」北へ約1分
姫路方面から: 第二神明道路 → 阪神高速7号北神戸線「布施畑西出口」直進 → 県道22号線交差点北へ約2分
電車・タクシーの場合:
神戸市営地下鉄「名谷駅」→ タクシー約15分
神戸電鉄「木津駅」→ タクシー約15分
【兵庫県】初心者でも安心のカート場|G-7土山サーキット

出典:G-7土山サーキット
「G-7土山サーキット」は、「もっと気軽に遊びに行けるカート場を作りたい」という想いから誕生しました。
その想いを形にしたのは、元F1ドライバーの鈴木亜久里氏。
プロも認める本格的なサーキットでありながら、初心者でも安心して楽しめる環境が整っています。
コースは初心者にも挑戦しやすいレイアウトになっており、モータースポーツの魅力を存分に味わうことができます。
また、子どもから熟練のカートファンまで楽しめるよう、さまざまなコーナーが設置されているのも特徴です。
初めてカートを体験する人でも、気軽に訪れることができるアットホームな雰囲気のサーキットです。
料金
走行料金
- 1回券・お試し走行
- 2,100円
- 3回券
- 5,100円
- 6回券
- 9,200円
- 12回券
- 16,500円
アクセス
〒675-0104 兵庫県加古川市平岡町土山776-6 (オートバックスNEW土山店敷地内)
車の場合:
神戸・明石方面: 第二神明道路「明石西IC」降りてバイパス側道を西へ約1.5km
姫路方面: バイパス東加古川出口を降り、バンドー化学の前でUターン
電車の場合:
JR山陽本線「土山駅」より徒歩約20分
自分に合った施設を見つけよう!|ゴーカート一覧
施設名 | ゴーカート施設のイメージ | 料金(ビジター) | 場所 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
U-KART CIRCUIT | ![]() | 10週 3,300円 | 東京都あきる野市 | 免許不要&手ぶらでOK、本格派400mサーキットで最高速度50km/h超のスリルを体感! |
CITY CIRCUIT TOKYO BAY | ![]() | 7分走行 3,500円 | 東京都江東区 | 屋内・屋外コース完備、EVカートで走る都市型サーキット&夜間はプロジェクションマッピング演出も! |
ハーバーサーキット 幕張都心店 | ![]() | 6分走行 2,200円 | 千葉県千葉市 | 最上級モデルRT10とEVカートRSXを採用、環境配慮&加速力抜群のカート体験! |
ハーバーサーキット 木更津アウトドア店 | ![]() | 6分 2,200円 | 千葉県木更津市 | 自然の中で200ccエンジン搭載のRT8カートを体験、シートベルト・ロールバー完備で安全性も◎ |
ネオ・スピードパーク | ![]() | 3分 1,150円(会員制) | 千葉県八千代市 | 免許があればOK、会員制レンタルカート専用サーキットで初心者から上級者まで楽しめる! |
サーキット秋ヶ瀬 | ![]() | レンタルカート 2,200円 | 埼玉県さいたま市 | 全日本選手権レベルのシャーシ&セミハイグリップタイヤで、全国大会規格のレースにも参戦可能! |
大井松田カートランド | ![]() | 7分 2,200円 | 神奈川県足柄上郡 | 歴史ある名門コース、603mのロングコースと550mのテクニカルショートコースが楽しめる! |
アメージングカートISK大阪舞洲店 | ![]() | 1時間乗り放題 9,900円 | 大阪此花区 | 歴史ある名門コース、603mのロングコースと550mのテクニカルショートコースが楽しめる! |
アメージングカートISK奈良阪奈店 | ![]() | 1時間 9,900円 | 奈良県生駒市 | 異例の高低差を持つコース、ヘアピンとシケインの攻略が勝負の鍵! |
琵琶湖スポーツランド | ![]() | 1日 5,500円 | 滋賀県大津市 | 初心者向け200mレンタルコース&本格的な950mレーシングカートコースの2種類を提供! |
神戸スポーツサーキット | ![]() | 1日 4,500円 | 神戸市西区 | 持ち込みカートOK&全長1045mのロングコース、レースイベントやキッズカートスクールも充実! |
G-7土山サーキット | ![]() | 1回券 2,100円 | 兵庫県加古川市 | 鈴木亜久里氏が設計!子どもから上級者まで楽しめるサーキット! |