新型コロナウイルスの影響で、企業の面接もWEB(オンライン)面接が主流になっています。
移動時間が減るなどのメリットがありますが、事前準備や対策を怠ると企業側にいい印象を残すことができず、落ちてしまいます。
WEB(オンライン)面接の受け方やどこで受けるべきか、服装、マナーなどの注意点を紹介していきます。
目次[ 表示 ]
- WEB(オンライン)面接の事前準備について
- WEB面接に適した場所か確認する
- インターネット環境の準備
- 電子機器(パソコン・イヤホン)の環境は用意してあるか
- 面接で使用するツールの操作確認
- スマホでWEB(オンライン)面接を受ける際の注意点
- WEB(オンライン)面接のマナー
- 面接開始何分前に入室すべきか
- 服装や髪型などの身なりを整える
- 聞き取りやすい話し方で話す
- 対面ではないため、基本的にマスクを外す
- WEB(オンライン)面接の服装や髪型、メイクは?
- スーツをしっかり着る
- 顔がはっきり見える髪型にする
- ナチュラルメイクにする
- WEB(オンライン)面接時の背景の注意点は?
- なにもない壁を背景に
- 映り込みに注意
- バーチャル背景はおすすめしません
- WEB(オンライン)面接でカンペを使う際の注意点
- パソコンに直接貼る
- 画面にメモを表示する
- 読む速さに注意する
- WEB(オンライン)面接を受ける際に気を付けるべきこと・コツ
- カメラを見て話す
- カメラとの距離と目線
- 話し方や声の大きさに注意する
- 姿勢を正す
- 表情やリアクションしっかり取る
- 無駄なパソコン操作をしない
- 充電を満タンにし、通知をオフに
- 回線トラブルが起きても冷静に対処する
- WEB(オンライン)面接に関するQ&A
- Q.通信機器のトラブルが発生したら?
- Q.パソコンではなくスマホで受けても大丈夫?
- Q.スマホやPCの通知音が鳴ってしまったら?
- Q.自宅以外から受けるのはNGですか?
- 準備と対策をしっかり行いWEB(オンライン)面接に挑みましょう!
WEB(オンライン)面接の事前準備について
パソコン・スマホ関係なく、WEB(オンライン)面接を受ける際の事前準備は大切です。
事前準備しっかりしないとトラブルに繋がってしまいます。
WEB面接に適した場所か確認する
WEB面接を受ける際に最も大切なことは、安定したインターネット環境であるか、そして、その部屋には誰もいない個室で静かな場所であるかです。
静かな部屋でないと、面接官の声が聞き取りづらくなってしまうのはもちろん、こちら側の声を面接官に届きにくくなってしまいます。
WEB面接を受ける際には、その部屋のドア・窓を閉めて静かな環境を作りましょう。
インターネット環境の準備
WEB面接は、Wi-Fiなどのインターネット環境があれば、基本的どこでも受けることができます。インターネット環境が安定しないと、音声が途切れる・画面がフリーズする・タイムラグが生じるなどのトラブルの原因となり、面接が進まなくなってしまいます。
ZOOMやGoogleMeetなど、企業によって使用するツールが異なるので、それぞれの推奨インターネット環境を確認することをおすすめします。
電子機器(パソコン・イヤホン)の環境は用意してあるか
インターネット環境の他にも電子機器の環境も事前に確認しておきましょう。
パソコンやスマホの充電の確認や、ワイヤレスイヤホンではあれば、接続がしっかりできているかの確認、パソコンに内蔵マイクがついていない場合は、必ずマイク機能の付いたイヤホンを用意しておきましょう。
また、ヘッドフォンなどの極端に大きいものは目立ち、邪魔になるので避けることをおすすめします。
面接で使用するツールの操作確認
面接直前になって、WEB面接用のツールを立ち上げようとすると、そもそも立ち上げ方が分からなかったり、うまく起動しないという問題が発生してしまいます。面接時間ギリギリになると面接官にもいい印象を与えることができません。
そのため、事前にツールのインストールや登録を必ず、行い当日はURLをクリックするだけで入出できるように起動確認はもちろん、その手順もしっかり確認しましょう。
企業が使用する主なWEB面接ツールを3つ紹介します。
ZOOM(ズーム)
引用元:ZOOM
ZOOMは事前にアプリをインストールしておけば、URLをクリックするだけで参加することができます。もしアプリをインストールしていなくても、ブラウザ上から参加することも可能です。
PCではなく、スマホなどの他の機器でZOOMを利用する場合は必ずアプリのインストールが必要になります。
GoogleMeet
引用元:GoogleMeet
事前にGoogleアカウントを作成し、そのメールアドレス(アカウント)を共有します。そして、企業から送られてきたURLが送られてきたら、それをクリックすることで参加することができます。
PC以外のデバイスを使用する際は、Googleアカウントの他にアプリのインストールも必須となります。
Skype(スカイプ)
引用元:Skype
SkypeもGoogleMeetと同様に、事前にSkypeのアカウントIDを作成し、企業側と共有する必要があり、企業から送られてきたURLをクリックすれば面接に参加することができます。
Skypeのアカウントがなくても、MicrosoftのアカウントがあればWEB面接に参加することができます。
スマホでWEB(オンライン)面接を受ける際の注意点
基本的には、画面の大きいパソコンでWEB面接を受けることをおすすめしますが、スマホでWEB面接を行う際の注意点を2つ紹介していきます。
ツールを事前にインストールしとく
スマホで行う際に最初にやるべきことは、企業が指定するツールをインストールし、アカウント登録をしてしておくことです。
前述した通り、直前でツールをインストールすると起動の仕方や手順が分からなくなってしまうこともあるので、事前に準備しておきましょう。
スマホを固定する物や場所を準備する
引用元:Amazon
スマホを使用する際は、手で持ちながら面接するのではなく、画面が安定するようにスマホを固定しましょう。最近は、デスクに固定できるスマホスタンドがネットで簡単に買うことができますし、100円ショップでも手に入ります。
スマホスタンドをわざわざ買うのではなく、家にあるもので固定できるのであれば、それでも構いません。ただ、カメラの位置によって上から目線になったり、上目遣いになったりする恐れがあるので、インカメで自分がどう見えているのか確認しておきましょう。
WEB(オンライン)面接のマナー
対面面接にはもちろん、WEB面接にもマナーがあります。WEB面接前に、以下のマナーを必ず守るようにしましょう。
面接開始何分前に入室すべきか
企業によって、「面接開始10前には、入室しておいてください」と指示がある場合がありますが、企業からの指示がない場合でも5分~10分前までには、パソコンの前にスタンバイをし、いつでも面接を受けれるように入室しておきましょう。
10分前から準備を開始するのではなく、全ての準備が整った状態で10分前にスタンバイできるように時間に余裕を持ちましょう。
余裕を持って準備しておくと、通信回線のチェックや服装・髪型の乱れを直前で確認できます。そのため、指示がない場合は10分前に入室ができるようにしておきましょう。
服装や髪型などの身なりを整える
対面ではないからといって服装や髪型、メイク、男性の場合はひげなどの身なりを整えていないと印象は悪くなってしまいます。カメラに映らないから大丈夫だろうと思い込んでい、上半身だけ整えるのではなく、下半身もスーツのしわがないかなど対面で受けるのと同じように身なりを整えましょう。
面接開始前にも、カメラ越しので自分の姿をチャックするようにしましょう。鏡で見た時には気付かなかった乱れを確認できるかもしれないですし、面接官に自分の印象がどのように映っているのか確認できます。
聞き取りやすい話し方で話す
WEB面接は対面と違って、カメラ越しで会話することになります。そのため、対面以上に言葉をしっかり発音し、相手が聞き取りやすい話し方を意識する必要があります。
マイクを通すと聞き取りづらかったり、伝わりづらいことがあるので、声の大きさや話している際の間の取り方を意識しましょう。
自分がどのような声で話しているのか気になる場合は、家族や友人に協力を募って、自分の話し方がどうか模擬面接に付き合ってもらうと客観的に自分の話し方や声を聞くことができるので、おすすめです。
対面ではないため、基本的にマスクを外す
対面面接であれば、感染対策としてマスクを着用したまま面接を行うことが当たり前になっています。基本的に面接でのマスクの着用は表情が見えないなどの理由からNGとされています。WEB面接であれば、感染リスクはないので、マスクを外して面接に臨むようにしましょう。仮に企業からマスク着用の指定があれば、その意向に沿うようにしましょう。
WEB(オンライン)面接の服装や髪型、メイクは?
WEB面接も対面面接と同様に、服装や髪型、メイクなどの身だしなみに気を配る必要があります。WEB面接時の服装や髪型、メイクはどのようにするべきか紹介していきます。
スーツをしっかり着る
WEB面接は自宅で受けるということもあって、ラフな服装のイメージをされているかもしれませんが、WEB面接も就職活動の面接なので、基本的にはリクルートスーツを着用します。対面かカメラ越しの違いだけで、その他は変わりありません。
顔がはっきり見える髪型にする
髪型も服装と同様に、就職活動と同じような髪型で臨みましょう。女性で髪が長い人の場合は、ひとつにまとめ、男性の場合は、おでこを出し、顔や表情がはっきり見える髪型にしましょう。前髪が目にかかったり、寝ぐせのついたぼさぼさの状態だとだらしない印象を面接官に植え付けしまいます。
女性で就活の時、どのような髪型にすればいいか分からないという方はこちらの記事を参考にしてみてください。
ナチュラルメイクにする
就活の面接におけるメイクは基本的に「ナチュラルメイク」です。自宅で面接を受けるとなるとつい普段通りのメイクにしてしまう人もいるかもしれませんが、あくまで就職活動に適したメイクを心がけましょう。
メイクをした後に、事前にインカメでカメラに映る自分の姿を確認しておくとよりいいと思います。
WEB(オンライン)面接時の背景の注意点は?
WEB面接は、自宅で受けるので、背後に映り込むものに注意しなければいけません。
どのような背景であれば問題ないのか、解説していきます。
なにもない壁を背景に
WEB面接に最も適している背景は「なにもない壁」です。特に薄い色合いの壁であればなおいいです。自分の部屋の机の位置的に、趣味のポスターやグッズ、ハンガーにかかっている服などもカメラに映らないように注意しましょう。
タンスや本棚もその一部です。生活感あふれる背景は面接官に良い印象を与えないので、なにもない壁を背景にすることが理想です。
映り込みに注意
先ほども解説しましたが、背景に何か映り込みことに注意しましょう。趣味のものだけでなく、就職活動に関係ないものは全て片づけましょう。
写真やカレンダーなども就職活動には関係ないものなので、外しておくことをおすすめします。
洋服やカバン、帽子などが映り込んでしまうと「整理整頓ができないだらしないやつ」という印象を与えかねないので、気を付けましょう。
バーチャル背景はおすすめしません
リモート飲みなどで自分の家を見られたくない人などが利用していたバーチャル背景は面接の場ではおすすめできません。自宅からオンラインで会話する場合、部屋の中を見られたくないという人もいると思いますが、バーチャル背景を利用すると合成感が丸だしになり、いい印象を与えません。
うまくいけば利用してもよいですが、リスクが高いと思うので、バーチャル背景は利用しない方が得策です。
WEB(オンライン)面接でカンペを使う際の注意点
まず初めにカンペを使うことはおすすめはしません。
対面面接ではないので、死角を使えばカンペが見れると考える人もいると思いますが、バレた時のリスクが大変大きいので、カンペを使わないことがベストです。
ただ、どうしても心配な人もため、WEB面接でカンペを使う際の注意点を紹介していきます。あくまで参考程度なので、カンペを使わないように頑張ってください。
パソコンに直接貼る
カンペを準備した際に、どこに置くべきか悩むと思いますが、くれぐれも手元に置くことはしないようにしてください。手元に置いているとカンペを読む際に視線が下に行ってしまいます。目線が下にあると「カンペ読んでいるんだな」と面接官に気付かれる恐れがあります。
カンペを使用するなら、パソコンのディスプレイに直接貼るといいでしょう。ディスプレイに貼っておけば、目線が下に下がることはありませんし、相手に違和感を与えません。
剥がれないようにしっかりと貼ることをおすすめします。
画面にメモを表示する
カンペが最も分かりづらい方法はパソコンでメモをつくり、画面上に表示しておくやり方です。パソコンのメモ帳機能やワードなどのツールにカンペを用意しておくことで、画面に紙を貼る必要がなく、目線も維持できるので、バレにくいと思います。
この方法の注意点としては、目線がカメラではなく画面にいっているので、カンペを見過ぎないということと、カンペに詰め込み過ぎて何が書いてあるか分からなくなるということです。カンペを作るにしても最低限の内容だけにしましょう。
読む速さに注意する
カンペを使う際の重要ポイントとして「目線」というお話をしましたが、さらに注意すべきことは「話す速さ」です。カンペを読む際に、カンペに書いてあることをそのまま読み上げると、すらすら話すぎているため、面接官は違和感を覚えてしまいます。
最低限の単語だけをカンペにメモし、面接の際は自分の言葉を使って話すと違和感なく、話すことができると思います。
「目線」に気を配りつつ、「話す速さ」に注意すれば、カンペを使ってもうまく乗り切れるかもしれません。
WEB(オンライン)面接を受ける際に気を付けるべきこと・コツ
対面では起こらないことや、WEBならではのコツなども様々あります。
WEB面接を受ける際に気を付けるべきこと・コツを7つ紹介してきます。
これを意識すれば、WEB面接自体に問題はないので、しっかり押さえておきましょう。
カメラを見て話す
オンラインで会話をする際に、相手の目を見ようと思うと画面を見てしまうと、どうしても目線が下がってしまいます。自分が相手の顔を見ているかもしれませんが、相手側からすると下を見ていると印象付けられてしまい、マイナス評価に繋がってしまいます。
この対策としては、家族や友人と模擬WEB面接を行い、自分の目線がどうなっているかを確認しましょう。
カメラとの距離と目線
カメラを見る際の視線は真っすぐになる高さで、証明写真のように上半身が画面に収まるくらいの距離がベストです。カメラの位置が下になってしまった場合は、本や台などをパソコンの下に敷いて、目線の真っすぐにカメラが来るように調整してください。
カメラとの距離が近すぎると圧迫感があるので、上半身がすべて収まり、頭の上に少し余裕があるような距離感がちょうどいいです。
話し方や声の大きさに注意する
相手に少しでも声を聞き取ってもらいやすくするために、いつも会話するよりも大きな声ではっきりとゆっくり話すようにしましょう。対面でしか伝わらない会話の間合いや声の抑揚はWEB上だとどうしても伝わりづらくなってしまいます。
間の取り方のコツとしては、「相手が話してから2拍くらい待ってから話し始める」くらいがちょうどよく会話が進むでしょう。緊張していると、鼓動が早くなり、必然的に話すスピードが早くなってしまいます。
話すスピードや声の抑揚を変えるなどして、相手に伝わりやすい会話を心がけましょう。
姿勢を正す
対面の面接同様に姿勢が悪いと評価は低くなってしまいます。自宅で面接を受けることでリラックスすることはいいことですが、リラックスしすぎるとついつい、姿勢が崩れてしまいます。背筋をしっかり伸ばしイスに座り、その姿勢のまま上半身が全て画面に収まる位置を確認し、パソコンやスマホの位置を固定するようにしてください。
表情やリアクションしっかり取る
緊張すると笑顔が作れず、無表情のまま面接が進んでしまうと良い印象を与えることができません。笑顔がなく、表情がないといい印象にはなりません。WEB面接を受ける際は、相手の会話に対して相槌や頷きなどのリアクションを大きめにとると相手にも伝わりやすくてていいでしょう。
画面越しだとこちらのリアクションがうまく伝わらなかったり、相槌がなかったりすると「こちらの話を聞いているのか」と懸念を抱きやすくなってしまいます。
そのため、面接官が話している時は、無表情で聞くのではなく、大きく頷いたりと「あなたの話を聞いています」と相手の伝わるようなリアクションをとることを心がけましょう。
無駄なパソコン操作をしない
面接中に無駄なパソコン操作は控えるようにしましょう。特にキーボードの音やマウスを操作している音には注意が必要です。面接官から指示があり、面接中に必要であればもちろん問題ありませんが、そうでない場合、面接官は「何をしているのだろうか」を感じてしまうかもしれません。
メモをとるためにパソコンを操作したいという気持ちも分かりますが、面接官からすると集中していないのではと不信感を抱くこともあるかもしれません。
どうしてもメモなどを取りたい場合は、ペンとメモを使った手書きがおすすめです。
充電を満タンにし、通知をオフに
WEB面接では、パソコン・スマホ・タブレットなどを使用します。その際の充電は満タンにしておくことをおすすめします。万が一、途中で充電がなくなって強制的に面接が終わってしまった場合、最悪ですよね。
できることなら、充電しながら面接を受けることが最適です。
また、どの端末を使用するにしても全ての通知をオフしておくことをおすすめします。面接中に通知音が鳴ってしまうと面接がスムーズに進まなくなってしまいます。
充電は満タンで、通知をオフにすることを忘れないようにしましょう。
回線トラブルが起きても冷静に対処する
WEB面接ならではの回線トラブルが起きてしまうことも珍しくありません。どれだけ事前に対策していたとしても起きてしまうかもしれません。また、企業側にトラブルが起こる可能もあるので、トラブルが起きたとしても焦らず冷静に対処しましょう。
企業側にトラブルの場合、基本的に企業側からの対応を待つことになりますが、こちら側のトラブルの場合は、事前に企業の採用担当の電話番号とメールアドレスをメモしておき、そちらに何が起こったのか連絡を入れるようにしましょう。
企業側もトラブルが起きたこと自体は仕方ないと思っています。その後の対応が大事になってきます。もし回線トラブルが起きてしまったら「環境があまりよくなく、お聞き苦しく、大変申し訳ございません。」などとお詫びすると「トラブルに対応できている」と印象づけることができるでしょう。
WEB(オンライン)面接に関するQ&A
最後は、WEB面接に関するよくある質問をいくつか紹介していきます。
Q.通信機器のトラブルが発生したら?
A.何かトラブルが発生した場合、電話かメールでトラブルが発生したことをすぐに連絡してください。面接をする際や面接詳細のメールで接続が切れた場合の対処法を企業側に確認するといいでしょう。
Q.パソコンではなくスマホで受けても大丈夫?
A.もちろん、スマホでもタブレットでも大丈夫です。ただ、必ず何かで固定しましょう。手で持つことを画面が揺れてしまい、視線もぶれてしまうのでNGです。
Q.スマホやPCの通知音が鳴ってしまったら?
A.もし、通知音がなってしまった場合は、すぐに面接官にお詫びをしてオフにしてください。面接前に今一度確認し、アプリの通知や着信音はオフにしておくことがベストです。
Q.自宅以外から受けるのはNGですか?
A.自宅で受けることが最適ですが、何らかの理由で自宅で受けることが難しいのであれば、自宅以外から受けても大丈夫です。ただ、人が多いところや騒音が気になる場所で受けるのは絶対にNGです。また、面接が始まった際に、「大変申し訳ございません。このような状況で面接を受けさせていて頂きます。」と自分から一言説明をしましょう。
準備と対策をしっかり行いWEB(オンライン)面接に挑みましょう!
WEB面接について詳しく解説していきましたが、基本的には対面面接と同じような対策と準備が必要です。ただ、WEB面接ならではの気を付けるポイントを多くあります。
準備と対策がしっかりできていれば、本番で焦ることなく、面接に挑むことができると思うので、解説したポイントや注意点、コツをしっかり押させ面接に挑みましょう!