デジタル

BeReal(ビーリアル)ブロックのやり方は?ブロックと友達削除どっちがバレやすい?

ビーリアルBeRealブロックビリール友達削除

2025/03/04

「BeRealで距離を置きたい人がいる…でも、ブロックするとバレるのかな?」

こんな風に悩んでいませんか?BeRealはリアルな友達とのつながりを重視したSNSですが、人間関係の変化によって「この人とは距離を置きたい…」と思うこともありますよね。

でも、ブロックや友達削除をすると相手にどう見えるのか、バレやすいのか気になるはずです。

この記事では、BeRealのブロック方法と友達削除との違いどちらがバレやすいのかを詳しく解説します!

さらに、バレたときの対処法や、スムーズに関係を整理するコツも紹介しています。

BeRealをもっと快適に使いたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!

目次[ 表示 ]

BeRealのブロック方法と友達削除の違いを徹底解説!

そもそも、ブロックや友達削除とはどういう時に行うものなのでしょうか。
一般的には、

・投稿を見たくない相手がいる場合
・投稿を見られたくない相手がいる場合

に有効な手段となっています。

ただ、ブロックや友達削除は、投稿頻度が多い友達相手だとバレやすいため、慎重に行ってください。

また、一度ブロック・友達削除してしまうと、再度、友達と繋がるためには申請を行わなくてはいけないため、ご注意ください!

ブロックのやり方

ここからは、ブロックの詳しいやり方についてご紹介します。

step1

BeRealのアプリを開き、画面の左上にある「友達アイコン」をタップします。

step2

画面下の「つながり」タブから、友達の一覧に移動します。

step3

ブロックしたい友達のプロフィールページを開きます。

step4

右上の三点メニューをタップします。

step5

「〇〇をブロック」をタップします。

step6

「削除」をタップして選択を確定します。

※ブロック後、再び友達になりたい場合は、再度「友達リクエスト」を送信しなければなりません。

友達削除のやり方

ここからは、友達削除の詳しいやり方についてご紹介します。

友達削除は、2つの方法からできるようになっています。

友達タブから友達の削除

step1

BeRealのアプリを開き、画面の左上にある「友達アイコン」をタップします。

step2

画面下の「つながり」タブから、友達の一覧に移動します。

step3

削除したい友達の右横にある×印をタップします。

step4

再確認の「削除」をタップすると、友達を完全に削除できます。

※友達を削除後、再び友達になりたい場合は、再度「友達リクエスト」を送信しなければなりません。

プロフィールから友達の削除

step1

「つながり」や相手の投稿から、友達のプロフィールページを開き、右上の三点メニューをタップします。

step2

「友達を削除する」をタップします。

step3

「削除」をタップして、選択を確定します。

※友達を削除後、再び友達になりたい場合は、再度「友達リクエスト」を送信しなければなりません。

どちらの方がバレやすい?

ここからは、ブロックと友達削除だと、どちらの方が相手にバレやすいのかを解説致します。

結論から申し上げますと、バレる可能性はどちらも高いですが、強いて言えば「ブロック」の方が、バレやすいです。

ただ、どちらの手段でも、相手に通知がいくことはありません。

そのため、相手があなたのアカウントを怪しんだり、調べたりしなければバレることはありません。

以下からは、それぞれの対応をした時に起こる変化をご説明いたします。

ブロックしたときに相手に起こる変化

・あなたが写真を投稿しても、相手のトップページにあなたの投稿が表示されない

・あなたが相手の投稿に残したコメント・リアクションが全て消える

・「つながり」からあなたのアカウントが削除される

・アカウントを検索しても、あなたのアカウントが表示されない

友達削除したときに相手に起こる変化

・あなたが写真を投稿しても、相手のトップページにあなたの投稿が表示されない

・「つながり」からあなたのアカウントが削除される

以上が、2つの対応を行った際に、相手におこる影響になります。

あなたが毎日投稿をしていると、ブロック・友達削除後、相手はあなたの投稿が「ある日突然投稿が止まった」と不審に感じるため、バレる可能性が高くなります。

逆に、

・あなたの投稿頻度が少ない

・相手の投稿頻度が少ない

・相手の友達が非常に多い

・投稿してもリアクションをする・されることが少ない

などの場合は、バレる可能性は低いのではないかと個人的には思います。

バレたときの対処法

対処法1:しれっと流す

「え、気づかなかった!アプリの調子悪いのかも?」と、とぼけるのもアリです。

さらに、「最近アプリの挙動が変で、表示されないことがあるんだよね」と言えば、相手も「そうなの?」と納得する可能性大です。

SNSの不具合を理由にするのは、無難な対処法のひとつです。

また、「あれ?なんか友達リストから消えちゃってたかも」と自然に言ってみるのも手です。

相手が深く追及しなければ、そのまま流れる可能性も高いです。

対処法2:別のSNSでつながる

「最近BeRealあんまり使ってなくて、インスタなら連絡とれるよ!」と伝えると、波風を立てずに済むかも。

この方法のポイントは、「ブロックした」という印象を与えずに、別のSNSでの交流を提案すること。相手が納得しやすく、「じゃあ、インスタで話そう!」となる可能性が高いです。

もし相手がしつこく聞いてきた場合は、「BeRealの通知が多くて、少し整理しようと思ったんだ」とやんわり説明するのも◎。

強い言い方をせず、軽いトーンで伝えるのがポイントです。

対処法3:素直に伝える

「ちょっとSNS整理してて…」と軽く言うのも良い方法です。

無理に言い訳せず、シンプルに伝えるのが◎。

特に、リアルでの関係がそこまで深くない相手であれば、「最近BeRealを使う人が増えすぎちゃって、ちょっと整理しようと思ったんだ」と正直に伝えることで、スムーズに納得してもらえる可能性があります。

もし、相手が「どうして削除したの?」としつこく聞いてくる場合は、「特に深い意味はないよ!」と軽く流すのがベスト。相手に誤解を与えないように、フレンドリーな態度を意識しましょう。

対処法4:一度友達追加し直す(時間をおいて削除)

もし相手に気づかれてしまった場合、一度友達追加をし直してから、時間を置いて削除するという方法もあります。

「え?消えてた?ごめん、間違えて削除しちゃったかも!」と一旦友達追加しておけば、相手も「そういうことか」と思い込む可能性があります。

その後、時間が経ってから(1週間後など)改めて削除すれば、相手も気にしなくなる可能性が高いです。

ブロックではなく、削除の場合はこの方法を活用すると、違和感なく関係を整理できます。

対処法5:アカウントの非アクティブ化を考える

「最近BeRealあんまり見てなくて、アプリを使う頻度が減ったんだよね」と言うのも効果的。

実際に、「ちょっとBeReal離れしようと思って、あまりアクティブじゃないんだ」と伝えれば、相手も「そうなんだ」と納得しやすいです。

この方法のメリットは、相手との関係を壊さずに済むこと。

「全然投稿してないし、アプリ開いてない」と言えば、削除やブロックの件もうやむやになりやすくなります。

対処法6:自然消滅を狙う

徐々に距離を置いて自然に関係を薄くするのもアリです。

・返信を遅らせる

・BeRealの投稿を減らす

・他のSNSでの関係もゆるやかにフェードアウト

などをすることで、相手も「あれ?最近BeRealあまりやってないのかな?」と自然に思うようになり、削除やブロックの理由を聞かれる可能性が低くなります。

この方法は時間がかかるものの、波風を立てずに相手と距離を取ることができます。

対処法7:アカウントを作り直す

どうしてもバレたくない、または過去の関係をリセットしたい場合は、新しいアカウントを作成するのも選択肢のひとつです。

アカウントを作り直すメリットとしては、

・これまでの関係を完全にリセットできる

・ブロックや削除による気まずさを避けられる

・自分が本当に繋がりたい人だけを新しいアカウントに追加できる

などが挙げられます。

ただし、過去の投稿やリアクションもすべて消えるため、慎重に検討しましょう。

また、古いアカウントの友達に気づかれる可能性があるため、新アカウントを作ったことを知られたくない場合は、プロフィール名アイコンを変えるなどの工夫をしましょう。

再度友達追加する予定の友人には、事前に事情を説明しておくことで、他の人に知られる可能性も下がるかもしれません。

「関係を完全に整理したい」「気まずくなるのを避けたい」場合には、アカウントの作り直しも有効な選択肢です!

解除方法

ここからは、間違えてブロック・友達削除してしまった場合や、気が変わった場合のために、それぞれの解除方法について説明します。

ブロックの解除方法

step1

プロフィールをタップ

step2

右上の三点メニューをタップ

step3

「プライバシー」をタップ

step4

「ブロックしたユーザー」をタップ

step5

✖マークをタップ

以上がブロックの解除方法になります。

しかし、ブロックを解除しても、友達に戻るわけではありません。

そのため、友達になりたい場合は、もう一度相手に申請友達をする必要があります。

 

友達削除の解除方法

友達削除も同様で、友達削除をしてしまった場合には、もう一度相手に友達申請をする必要があります。

削除後すぐだと↑のような画面が表示されるため、ここから追加を再度行いましょう。

削除してからしばらく経っている場合は、もう一度友達のユーザーネームを検索して、申請をしてみましょう

ただし、一度ブロック・友達削除をしてしまうと、たとえ友達の友達でも最初の数文字だとアカウントが表示されない可能性があります。

ブロックや友達削除は慎重に行おう!

いかがでしたか?

一度、ブロック・友達削除をしてしまうと、もう一度申請を行う必要があったり、相手にバレてしまう可能性があります。

そのため、十分に注意が必要です。

しかし、あなたがBeRealを楽しめることが1番です。

必要があれば、上記の手順に従ってみてくださいね。

あなたらしく、BeRealを楽しみましょう!

この記事を書いた人

みちる

千葉県出身の「みちる」です。 主にデジタル・エンタメ・グルメの記事を書いてます。 映画館スタッフ経験ありの映画好き!世界遺産検定2級を所持しています! 皆さんの毎日を鮮やかにする記事をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする