使用していないInstagramのアカウントをお持ちですか?
この機会に使わないアカウントや必要なくなったアカウントを削除しませんか?
アカウントを削除する前に気を付けるべきことや削除方法、そして削除されたか確認する方法などをご紹介していきます!
目次[ 表示 ]
Instagramのアカウント削除前に把握すべきこと

『削除』『利用解除』の違い
『削除』とは、削除してから30日間の猶予期間が過ぎると、Instagramのデータすべてが削除されるため、二度と復旧することができません。さらに、削除したユーザーネームも二度と使うことができません。
『利用解除』とはInstagramのデータが残っているため、やっぱり使いたいとなったら復旧することができます。また、再ログインをすれば、利用解除していたユーザーネームをそのまま使用できます。
過去のデータをバックアップ
削除する際は、今までの投稿やDMなどの過去のデータをバックアップしましょう!
誤ってアカウントを削除してしまっても、バックアップをすれば、データは残ります。
-
step1
『≡』を押す
-
step2
『アクティビティ』を押す
-
step3
スクロールする
-
step4
『個人データをダウンロード』を押す
-
step5
『情報をダウンロードまたは転送』を押す
-
step6
バックアップ完了!
パスワードを忘れた場合
パスワードを忘れた際は、こちらの記事に詳しく書いてあるので参考にしてみてください!

インスタのパスワードを忘れたときの対処法!変更・確認方法も紹介!
Instagramのアカウント削除方法

Instagram公式アプリからアカウントを削除する方法
-
step1
アプリを開いて『≡』を押す
-
step2
『設定とプライバシー』を押す
-
step3
『アカウントセンター』を押す
-
step4
『個人の情報』を押す
-
step5
『アカウントの所有権とコントロール』を押す
-
step6
利用解除または削除したいアカウントを選択し、『利用解除または削除』を押す
-
step7
アカウントの利用解除または削除を選択し、パスワードを入力する
-
step8
アカウントの利用解除または削除完了!
webからInstagramのアカウントを削除する方法
-
step1
インターネット上で『Instagram』と検索する
-
step2
電話番号またはユーザーネームまたはメールアドレスとパスワードを入力し、ログインする
-
step3
右下のアカウントマークを押す
-
step4
左上の設定マークを押す
-
step5
『アカウントセンター』を押す
-
step6
『個人の情報』を押す
-
step7
アプリで削除する方法と以下同様
Instagramのアカウント1つだけ削除する方法

Instagramのアカウントを1つだけ削除したい場合、基本的に操作は上記と同じです。
削除したいアカウントを開いて上記の操作をするとスムーズに削除できます。
Instagramのアカウントが削除されたか確認する方法

Instagramのログイン画面でユーザーネームとパスワードを入力し、ログインします。
その後、「このページはご利用できません」と画面に表示されていたら、正常にアカウントを削除できています。
アカウントが削除されたか確認する方法は簡単ですぐに済ませることができます。
Instagramのアカウントを削除するときは慎重に行おう!

今回のInstagramのアカウントを削除する方法はいかがだったでしょうか。
過去のデータのバックアップをすることをおすすめします。
誤って別のアカウントを削除しないようにするためにはアカウント削除を慎重に行うことが大切です。
気を付けて操作しましょう!!