みなさん、X(Twitter)のアカウントは鍵をつけていますか?
鍵垢を公開アカウントにしたい!という方はぜひ参考にしてみてください!
今回は、X(Twitter)の鍵を外す方法をご紹介します!
目次[ 表示 ]
X(Twitter)の鍵垢とは

鍵垢と公開アカウントの違い
『鍵垢』は『非公開アカウント』とも呼ばれています。
鍵垢ではないアカウントを『公開アカウント』と呼ばれています。
基本的に公開アカウントは全て使用可能、鍵垢(非公開アカウント)はフォローリクエストを承認されたアカウントのみ操作できます。
以下では、詳しく説明します。
ツイートの検索
公開アカウントでは、ツイートの検索は全て可能です。
鍵垢(日公開アカウント)では、ツイートの検索はフォローリクエストを承認されたアカウントのみ可能です。
フォロー
公開アカウントは、誰でもフォローできます。
鍵垢(非公開アカウント)はフォローリクエストを承認されたアカウントのみフォローができます。
リツイート
公開アカウントはリツイートできますが、鍵垢(非公開アカウント)はリツイートできません。
いいね
公開アカウントは全てにいいねできますが、鍵垢(非公開アカウント)はフォローリクエストを承認されたアカウントのみいいねができます。
鍵垢の見分け方
名前が書いてある場所に鍵のマークがあるかどうかで見分けることができます。
簡単にチェックできるので、確認してみてください。
鍵を外す際に気を付けるべきこと
鍵を外す際に気を付けるべきこととしては、自分のツイートは全てのユーザーに公開され、フォローやリツイート、いいねなどいろんなユーザーから反応されます。
最も注意すべき点は、鍵をつけていたときのツイートも全てのユーザーに公開されます。見られたくないツイートがあれば、事前に削除してから鍵を外すようにしましょう。
X(Twitter)の鍵の外し方

アプリで鍵を外す方法
-
step1
左上のアカウントを押す
-
step2
名前の隣に鍵マークがあるか確認する
-
step3
『設定とプライバシー』を押す
-
step4
『プライバシーと安全』を押す
-
step5
『オーディエンスとタグ付け』を押す
-
step6
『ポストを非公開にする』をオフにする
-
step7
-
step8
完了
ブラウザで鍵を外す方法
-
step1
インターネット上で『X』と調べる
-
step2
『ログイン』を押す
-
step3
『Googleでログイン』『Appleのアカウントでログイン』『電話番号/メールアドレス/ユーザー名』でログインする
-
step4
パスワードを入力する
-
step5
左上のアカウントを押す
-
step6
名前の隣に鍵マークがあるか確認する
-
step7
スクロールする
-
step8
『Settings and privacy』を押す
-
step9
『Privacy and safety』を押す
-
step10
『Audience, media and tagging』を押す
-
step11
『Protect your posts』のチェックを消す
-
step12
-
step13
完了
鍵が外れないときの対処法
鍵が外れないときは、運営側に依頼しましょう。
X(Twitter)の鍵の付け方

X(Twitter)の鍵の付け方は以下の記事を参考にしてみてください!

【2024最新】X(Twitter)を鍵垢にする方法をご説明!やり方を手順に沿ってご紹介
X(Twitter)の鍵を外してみよう

いかがでしたか。
x(Twitter)の鍵の外す注意点を見直したうえで、鍵を外すようにしましょう!
鍵を外すと多くの人との交流が増えるので、ぜひ鍵を外して公開アカウントにしてみましょう!