「人工知能」「AI」という言葉をテレビやネットで見かける機会が増えたと思います。
AIが相手となって対決する将棋や囲碁、チェスなどの分野から、自動運転を可能したりなど様々な場面で話題になっています。
この記事では、人工知能(AI)について、活用事例と一緒に紹介していきます。
目次[ 表示 ]
IT用語!人工知能(AI)とは?
「人工知能(AI)」とは「Artificial Intelligence」の頭文字をとった言葉で、人工的に作られた知識を持つコンピュータシステムのことを意味します。
端的に言うと「過去のデータを基に計算や分析を行うことができるシステム(プログラム)」という表し方になるでしょう。
人口知能(AI)機械が自分で学習し、その認識・理解をすることができ、それらを用いて問題の解決はもちろん、予測や計画の立案などの人間の知的活動を行うことができます。
特化型人工知能
特化型人工知能は1つの分野(タスク)に特化した人工知能を指します。
画像を認識に特化したAIであれば、音声を認識することはできません。音声を認識することに特化したAIは画像を認識することができません。
汎用人工知能
汎用人工知能はなんでもできる人工知能を指し、AGI(Artificial General Intelligence)とも呼ばれています。
先程紹介した特化型人工知能は1つのことしかできませんが、汎用人工知能は与えられた情報から自分で考え、応用することができます。
アニメの「ドラえもん」のような人間のような振る舞いを行えるロボットが想像できます。
汎用人工知能が完成した時にシンギュラリティ(技術的特異点)が起こると言われており、人間最後の発明になると言われています。
IT用語の人工知能(AI)で身近に使われている活用事例をご紹介!
ここからは、実際に人工知能(AI)が活用されている身近なものを紹介していきます。
お掃除ロボット
家庭内で使用するもので最も身近な例は「お掃除ロボット」が挙げられます。中でも「ルンバ」は抜群の知名度を誇ります。
人工知能が搭載された「ルンバ」は、内蔵されたセンサーが障害物を感知し、避けながら部中を掃除してくれます。
また、部屋の間取りや家具の配置を設定することで、同じ場所を掃除することなく、効率的に掃除をしてくれます。
電話のオペレーション業務
コールセンターではオペレーション業務に人工知能を活用しているところもあります。
音声認識システムにより、顧客との会話を文字で記録したろ、会話を分析しながら問題解決につながる情報をオペレーターに送信することができます。
大手銀行などではすでに利用されており、「オペレーター不足が解消された」などの声が上がっています。
自動車の自動運転
近年、各自動車メーカーが人工知能による自動車の「自動運転」に力を入れており、よく耳にすると思います。
自動運転は画像認識機能や音声認識機能を用いて得られた情報から、通行人や対向車、信号、標識などを認識するなど、人間が運転するような水準の認識が可能となるような研究開発が進められています。
感情を持つロボット
感情を持つロボットの代表はソフトバンクが提供している人間の感情を認識することができるロボット「Pepper(ペッパー)」の開発が進められています。
感情を持つロボットの開発に成功した場合、人間の表情・声のトーン・文章などの情報から一緒に喜んだり、悲しんだりすることが可能になると言われています。
音声アシスタント(バーチャルアシスタント)
音声アシスタントは音声を認識して、テキスト変換を行う「音声認識AI」を備えたAIソリューションです。音声アシスタントとして有名なのはAmazonの「Alexa」とiPhoneの「Siri」などが挙げられます。
このような技術を活用することで、音声ベースの問い合わせを自動でテキストに変換したり、顧客の声を分析し、感情を推測することができるようになるため、サービスの品質はもちろん、顧客対応の効率化を向上させることができます。
人工知能(AI)の発展で近未来がすぐそばですね!
人工知能(AI)は近年、身近に感じる存在になってきています。
人工知能がさらに発展することで、近い将来、さらに生活が豊かになったり、考えもしないような未来が待っているかもしれません!