目次[ 表示 ]
- ヘッドホンの種類6選
- 1:ワイヤレスヘッドホンについて
- 2:有線ヘッドホンについて
- 3:密閉型ヘッドホンについて
- 4:開放型ヘッドホンについて
- 5:モニターヘッドホンについて
- 6:DJ用ヘッドホンについて
- おすすめのヘッドホン総合25選
- 1:おすすめの有線ヘッドホン6選
- 2:おすすめのワイヤレスヘッドホン6選
- 3:おすすめのノイズキャンセリングヘッドホン3選
- 4:おすすめ高級ヘッドホン6選
- 5:おすすめのDJヘッドホン7選
- 6:おすすめのモニターヘッドホン3選
- ヘッドホンのおすすめの選び方のポイント4つ
- 1:装着タイプは2種類ある
- 2:ハウジングの形で利用する場面が変わる
- 3:ヘッドホンのスペックについて
- 4:用途に合わせてヘッドホンを選ぶのも一つの方法
- おすすめを参考にヘッドホンを購入しよう!
ヘッドホンの種類6選
近年は大音量を出せる環境もなく個人的に好きな音楽をヘッドホンで楽しむケースが増えています。ヘッドホンの性能も飛躍的に向上しており、広帯域・高音質で再生可能です。
さまざまなシーンや用途に応じて色々な種類が販売されており、どのタイプが自分に合っているか迷ってしまいます。まずはヘッドホンの種類について、6種類に分けて説明します。
1:ワイヤレスヘッドホンについて
ヘッドホンの種類として1つ目は、ケーブルがないため使い勝手が良いワイヤレスヘッドホンです。Bluetoothによって音楽機器と接続しケーブルを使わず自由に音楽を楽しめる点が一番の特徴です。
ワイヤレスヘッドホンの種類も豊富で、お手頃価格のモデルから多機能な高級モデルまで幅広くラインナップされています。コーデックと言われる圧縮形式は音質に関わるため、使用機器が対応しているかチェックが必要です。
2:有線ヘッドホンについて
ヘッドホンの種類として2つ目は、昔から使用されていて馴染みがある有線ヘッドホンです。有線ヘッドホンの中には、開放型や密閉型、DJ用、モニタリング用など用途別にさまざまなタイプが販売されており選択肢の幅が広いことも大きな特徴です。
Bluetoothではなく直接ケーブルで接続するため安定的に高音質で音楽を聴けます。有線ヘッドホンも安価なモデルから高級モデルまで幅広いラインナップがあります。
3:密閉型ヘッドホンについて
ヘッドホンの種類として3つ目は、密閉型ヘッドホンです。密閉型ヘッドホンの特徴は、外部に音が漏れにくく外部の音も遮断してくれるため集中して音楽を楽しめることです。
低音の表現力が豊かな密閉型は細かな音を再生することが優れており、きめ細かな音も外部に逃がさず忠実に再現してくれます。部屋の中だけでなく、外に持ち歩いて自分の好みの音を外部音に邪魔されず楽しめるので人気が高まっています。
4:開放型ヘッドホンについて
ヘッドホンの種類として4つ目は、開放型ヘッドホンです。開放型ヘッドホンの特徴はハウジング部分に加工を施してドライバーユニットの音が外部に漏れるように設計されたヘッドホンです。
音がハウジング内部に籠らないので音の抜けが非常に良くなり臨場感がたっぷり味わえます。逆に音漏れが激しく周りにいる人に聞こえるため、外に持ち出して聴くことには適していません。
5:モニターヘッドホンについて
ヘッドホンの種類として5つ目は、モニターヘッドホンです。音楽制作する現場でプロが使用することが多いモニターヘッドホンですが、原音を忠実に再現する能力に優れているため音にこだわる人には好まれるタイプです。
音の変化や品質をチェックする目的で使用されることが多く、レコーディング向けやミキシング向けなど用途に合わせたモデルがあります。ジャンル別で専門店のスタッフが選んでくれるので気軽に相談しましょう。
6:DJ用ヘッドホンについて
ヘッドホンの種類として6つ目は、DJ用ヘッドホンです。その名の通り主にDJをする時に最適なヘッドホンで、ケーブルが伸縮するカールコードやハウジング部分が可動するスイベル機構など特殊な機能を備えたものが多いのも特徴です。
一般的なヘッドホンと比べるとプロの現場で使用されることを想定して作られており、ヘッドホン本体が頑丈なモデルが多くパーツ交換も可能です。
おすすめのヘッドホン総合25選
ヘッドホンの種類についてそれぞれの特徴を説明しましたが、ここからは各タイプ別におすすめのヘッドホンを厳選して紹介します。ヘッドホンを使用する環境や状況を考えて、自分に一番ピッタリなモデルを見つけてください。
1:おすすめの有線ヘッドホン6選
じっくりと音楽を楽しみたい人にピッタリなのが有線ヘッドホンですが、長時間聴くことが多い場合は開放型や半開放型がおすすめで迫力あるサウンドを楽しみたい場合は密閉型がおすすめです。
ここではおすすめの有線ヘッドホンについて6モデルをピックアップして詳しく解説します。各モデルの特徴を知った上で、自分に最適なモデルを探してみましょう。
1:SONY MDR-1AM2
おすすめの有線ヘッドホンの1つ目は、ソニーのMDR-1AM2です。あらゆるジャンルの音楽をありのままの音で届けることを目指し、アルミニウムコートLCP振動板の形状を研究して最適化することで迫力があり引き締まった低音域を実現しました。
可聴帯域を超える100kHzに至る超高音域までカバーする広帯域再生を実現する新開発の40mmHDドライバーユニットにより、ハイレゾ音源もクリアに再生できます。
2:SENNHEISER HD 660 S
おすすめの有線ヘッドホンの2つ目は、オーディオスペシャリストと呼ばれるゼンハイザーのHD 660Sです。伝説的な人気を誇るHD650の後継モデルとして前モデルを凌駕する優れた性能を実現しています。
高調波歪みを抑えて自然で臨場感のあるオーデオ体験を可能とし、インピーダンスを150オームに抑えて汎用性を大幅に向上させました。ハイレゾ音源でもリファレンスクラスの高い忠実度です。
3:Apple Beats EP
おすすめの有線ヘッドホンとして3つ目は、どんなジャンルの音楽でも巧みにチューニングされた音を楽しめるアップルのBeats EPです。
縦方向に調整できるスライダで頭に柔軟にフィットする構造で、マイクを内蔵したケーブルにより通話や音楽再生、ボイスアシスタントの起動ができます。
緻密なチューニングにより幅広い音域とクリアなサウンドをバランスよく実現したヘッドホンで、高品質なサウンドを楽しめます。
4:audio-technica ATH-WP900
おすすめの有線ヘッドホンとして4つ目はオーディオテクニカのATH-WP900で、格別な音時間に酔いしれるポータブルヘッドホンです。
クリアな音場を再現するために追及されたウッドモデルに新たな音響技術を掛け合わせたおすすめのモデルです。
メイプルの無垢削り出しハウジングの天面に薄くスライスしたフレイムメイプル材を貼り合わせて作られており、世界に一つだけの杢目で明瞭なサウンドを導き出します。
5:DENON AH-D1200
おすすめの有線ヘッドホンとして5つ目は、洗練されたコスメティックデザインに大口径ドライバーを搭載したデノンのAH-D1200です。ハイレゾ時代のポータブル・オーバーイヤー・ヘッドホンとして迫力のデノンサウンドを奏でてくれます。
アウトドアでも充実した低音が音楽の土台をしっかりと支えて、低域の量感と中高域の抜けの良さを両立しています。入念なサウンドチューニングによって測定値以上の性能を発揮します。
6:AKG K712 PRO
おすすめの有線ヘッドホンとして6つ目は、サウンドに熟達したAKGのK712PROです。洗練されたオープンテクノロジーで妥協のない開放感あふれる軽快なサウンドを実現しました。
長時間の作業セッションでも最高の着け心地を維持するオーバーイヤーで、精密なリスニングやミキシング、マスタリングを可能にします。3dBによる低域パフォーマンスの向上で更にパワフルなサウンドイメージングを達成しています。
2:おすすめのワイヤレスヘッドホン6選
ワイヤレスヘッドホンはケーブルがないため、オーディオ機器を置いたままで自由に動き回れる点が多くの人から支持されるポイントです。ここではおすすめのワイヤレスヘッドホンを6つ厳選して詳しく紹介します。
1:SONY WH-1000XM4
おすすめのワイヤレスヘッドホンとして1つ目は、研ぎ澄まされた高音質を業界最高クラスのノイズキャンセラーで楽しめるソニーのWH-1000XM4です。従来機と比較して特に中高域の騒音に対してノイズキャンセル性能が向上しました。
飛行機などの騒音環境だけでなく、街中やカフェなど人の声が多い環境でもより静寂の中で音楽に没入できます。的確にノイズを捉えるデュアルノイズセンサーテクノロジーが特徴です。
2:SONY WH-CH510
おすすめのワイヤレスヘッドホンとして2つ目は、ソニーのWH-CH510です。10分の充電で90分の再生が可能なクイック充電と、35時間再生のロングバッテリーで毎日5時間聴いても1週間充電要らずのスタミナです。
コンパクト軽量な30mmドライバーで高精細な音楽再生を実現し、ワイヤレスでも高音質なACCに対応して音質劣化の少ないリスニングを実現しています。約132gの軽量設計で快適な装着感です。
3:ag WHP01K
おすすめのワイヤレスヘッドホンとして3つ目は、音、つながり、使いやすさ全てが揃ったエージーのWHP01Kです。ドライバーの音響特性を徹底的に追求して、Bluetoothに起因する高音域の気になる部分だけをイコライザーで補正する方法を採用しています。
ノイズキャンセリング機能を単体で使用できる独立設計で、外音を遮断しながらクリアに相手の声を聞き取れます。高い音質と聴き疲れしない音質を実現しました。
4:audio-technica SOLID BASS ATH-WS330BT
おすすめのワイヤレスヘッドホンとして4つ目は、オーディオテクニカのSOLID BASS ATH-WS330BTです。質量167gと持ち運びやすいコンパクトなオンイヤーヘッドホンで、迫力を損なわずキレのある重低音再生が楽しめます。
薄型ハウジングの限られた音響空間に長さ違いのエアダクトを2つ設けて低域の量感を調整し、重低音もボーカルも聴き応えのあるバランスの良いサウンドに仕上がっています。
5:SENNHEISER HD 350BT
おすすめのワイヤレスヘッドホンとして5つ目は、ダイナミックな低音と質感高い再現力で音質重視したゼンハイザーのHD 350BTです。自宅でも外出先でも音楽は勿論動画や映画鑑賞にも最新のワイヤレス技術で快適にゼンハイザーサウンドを楽しめます。
ちょっと贅沢な毎日が心に響く、そんな上質サウンドをあなたの心に届けてくれます。1.5時間の充電で30時間の連続再生ができ、耐久性に優れた素材を採用しています。
6:Panasonic RP-HD500B
おすすめのワイヤレスヘッドホンとして6つ目は、ハイレゾの高解像サウンドを耳に伝えるパナソニックのRP-HD500Bです。ハイレゾ音源の精緻な音を忠実に再生するドライバーを採用し、高い応答性、広帯域、高解像度再生を実現しました。
新制振構造と制振材料のフレームを採用して、不要なドライバーの振動を低減し音場の広がり感を演出します。ハウジングの内外に4つのマイクを搭載して幅広いシーンのノイズを低減します。
3:おすすめのノイズキャンセリングヘッドホン3選
にぎやかな場所でもリスニングに集中できるのがノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドホンです。ノイズキャンセリングヘッドホンは内蔵マイクから周囲の音を取り込んで、逆位相の音を発してノイズを低減します。
ここではおすすめのノイズキャンセリングヘッドホンを厳選して3つ紹介します。アウトドアで使用する機会が多い方は参考にしてください。
>1:SENNHEISER MOMENTUM Wireless
ノイズキャンセリングヘッドホンとして1つ目の人気モデルは、ゼンハイザーのMOMENTUM Wirelessです。
折り畳んでオートon/off、耳に装着で音楽がリスタートする構造です。アクティブノイズキャンセルとトランスペアレントヒアリング機能で音楽空間を自由に調整でき、3つのノイキャンモードを選べます。
2:BOSE Noise Cancelling Headphones 700
ノイズキャンセリングヘッドホンとして2つ目の人気モデルは、ボーズのNoise Cancelling Headphones 700です。パワフルなノイズキャンセリングと驚きのサウンドで比類なきボイスピックアップを実現したヘッドホンです。
あらゆる空間で周囲の音をシャットアウトして音楽再生や仕事に集中できる最適環境に変えてくれます。特許取得したアクティブノイズキャンセリングテクノロジー採用のモデルです。
3:SHURE AONIC 50
ノイズキャンセリングヘッドホンとして3つ目の人気モデルは、シュアのAONIC 50です。アジャスタブル・ノイズキャンセリングによるスタジオ級サウンドを実現し、優れた快適性と耐久性を備えたプレミアムリスニング体験ができます。
日常生活でヘッドホンを着用するプロオーディオ業界向けに製品開発してきたシュアの技術が投入されています。頻繁な使用にも耐えられる設計を採用し、長時間着用でも快適に使用できます。
4:おすすめ高級ヘッドホン6選
より高音質で音楽を聴きたい人におすすめなので高級ヘッドホンと呼ばれるプロ向けに開発されたモデルです。解像度が高く、よりリアルな音を感じられるほか、機能もさまざまで高価なのでどのモデルを選ぶか迷ってしまいます。
ここではおすすめの高級ヘッドホンを厳選して6つのモデルについて詳しく紹介します。
1:beyerdynamic T1 3rd Generation
おすすめの高級ヘッドホンとして1つ目は、ベイヤーダイナミックのT1 3rd Generationです。全体的デザインというコンセプトを基にして音響特性を左右するパーツを全て見直して作り上げられたヘッドホンです。
優れた音場表現を実現する開放型で、細部まで拘った高品位パーツにより改良された高音質でニュートラルなサウンドパフォーマンスを実現しました。熟練した技術を蓄えたドイツ工場によるハンドメイドです。
2:final D8000 平面磁界型ヘッドホン
おすすめの高級ヘッドホンとして2つ目は、ファイナルのD8000です。繊細な高音域を再現するために振動部材を軽量化して、音質に悪影響を及ぼす接着材も使っていません。
イヤーパッド内を密閉することで低い周波数帯域まで低音再生ができ、エアフィルムダンピングシステムによって従来の平面磁界型が持っていた問題点を解決して量感と開放感を併せ持った低音再生を可能にしました。聴きなれた音楽から新たな発見があります。
3: SENNHEISER HD 820
おすすめの高級ヘッドホンとして3つ目は、ゼンハイザーのHD 820です。反響音を最小限にする独自技術を採用することで驚くほど透明感のあるサウンドを実現し、リアルでナチュラルな音場を生み出します。
リスナーを周囲のノイズから遮断しながら、卓越したサウンドを届けることを実現したヘッドホンで、密閉型ヘッドホンとしては世界で最高レベルの透明感のあるサウンドを実現しました。
4:DENON AH-D9200
おすすめの高級ヘッドホンとして4つ目は、日本の竹素材を最新技術に活用したハイエンドヘッドホンと言えるデノンのAH-D9200です。高知県で生産された孟宗竹ハウジングは、日本の熟練職人によって丁寧に仕上げられています。
ナノファイバー振動板を採用し、軽量で高剛性、適度な内部損失を理想的なバランスで実現しています。振動板全域にわたる均一なピストンモーションにより量感豊かなサウンドです。
5:Apple AirPods Max
おすすめの高級ヘッドホンとして5つ目は、アップルのAirPods Maxです。原音に忠実なサウンドと完璧なバランスを実現し、パーソナルなサウンド体験の究極の形を作り出したヘッドホンです。
全てを最高のフィット感のために設計し、音響に最適な密閉性を生み出して聴く人を質の高いサウンドで包み込みます。アクティブノイズキャンセリングと専用に設計されたドライバーの各パーツが連携して質の高いサウンドを生み出します。
6:beyerdynamic T5 3rd Generation
おすすめの高級ヘッドホンとして6つ目は、ベイヤーダイナミックのT5 3rd Generationです。改良された高音質でニュートラルなサウンドパフォーマンスにより、まるで生演奏を聴いているかのようなリスニング体験を実現しました。
密閉型ハウジングにより、音漏れを気にすることなく快適なリスニングを楽しめます。着脱可能な専用ケーブルは、高純度無酸素銅を使用して音響伝送における微細な信号ロスをなくしました。
5:おすすめのDJヘッドホン7選
DJに欠かせないのがヘッドホンですが、大音量で音楽が流れるフロアで手元の音に集中できるような密閉性が確保され雑な扱いをしても壊れない耐久性も要求されます。ここではおすすめのDJヘッドホンを厳選して7つ紹介します。
1:AKG K240 MKⅡ
おすすめのDJヘッドホンとして1つ目は、AKGのプロフェッショナルスタジオヘッドホンK240 MKⅡです。AKGのセミオープンヘッドホンは世界中のスタジオやオーケストラ、ステージで標準製品として使用されているモデルです。
セミオープンエアー技術でどっしりした低音と軽快な高音を実現し、長時間のセッションでも快適な装着感が持続されます。的確な信号送信と優れたダイナミックレンジが特徴です。
2:SENNHEISER HD25
おすすめのDJヘッドホンとして2つ目は、非常に軽量で長時間の装着も快適なゼンハイザーのHD25です。大小を問わず世界中のDJブースで採用されている人気のDJヘッドホンで、軽量なアルミ素材のボイスコイルで高感度を実現しています。
片出しで取り外し可能な堅牢なケーブルを採用し、高性能でありながら耐久性の高いモデルです。片耳でも使用が可能な回転式イヤーピースです。
3:Pioneer DJ HDJ-X5BT-N
おすすめのDJヘッドホンとして3つ目は、オーバーイヤー型DJヘッドホンHDJ-X5にワイヤレス機能を搭載したパイオニアのHDJ-X5BT-Nです。DJヘッドホンに求められる高音質、高耐久、高機能の3要素を満たしつつBluetooth対応となっています。
ワイヤレスでデバイス内の楽曲チェックができ、3時間充電で約20時間の使用が可能です。高い遮音性と共にスピード感とパンチのある低音を実現しています。
4:V-MODA Crossfade M-100 Master
おすすめのDJヘッドホンとして4つ目は、V-MODAのCrossfade M-100 Masterです。人気のM-100を更に進化させて最新トレンドの音作りに最適化された新規格のシステムを採用したおすすめのモニターヘッドホンです。
ローランドのエンジニアがチューニングに参画して作り上げた、トラックメイキングに最適なサウンドを実現しました。ハイレゾ準拠で最新の視聴環境にマッチしています。
5:audio-technica ATH-M50x
おすすめのDJヘッドホンとして5つ目は、オーディオテクニカのATH-M50xです。
モニターヘッドホンならではの広帯域でフラットな特性で解像度の高いモニタリングを実現しました。高耐久性を実現する新採用のイヤーパッド、ヘッドパッド素材と遮音性を高める楕円形状のイヤーパッドを採用し長時間使用でも快適なモニタリングです。
6:Pioneer HDJ-1500-N
おすすめのDJヘッドホンとして6つ目は、パイオニアのHDJ-1500-Nです。軽量で耐久性のあるマグネシウム合金のパーツを採用した頑丈なモデルで、プロによる頻繁で激しい使用にも耐えうる設計です。
低反発ウレタンを採用したイヤーパッドが耳を包み込むため、長時間のDJプレイでも快適な装着感を得られます。豊かな低音とビートをクリアに再生する高音質設計と、高い遮音構造で大音量のダンスフロアでも大活躍します。
7:MACKIE MC-150
おすすめのDJヘッドホンとして7つ目は、マッキーのプロフェッショナル密閉型ヘッドホンMC-150です。レコーディングスタジオでは楽器やボーカルの録音、自宅でのリミックス作業などで低域から高域まで正確な音源再生ができる耐久性に優れたヘッドホンです。
クラス最高の臨場感のある高域の明瞭度とスピード感のある低域を再生するカスタム設計のトランスデューサーを搭載して、さまざまなジャンルの音楽に対応します。
6:おすすめのモニターヘッドホン3選
ミュージシャンや録音エンジニアなどのプロが仕事道具として使う検聴用のヘッドホンがモニターヘッドホンですが、音の良さから最近はプロ・アマ問わず満足度の高い音質を求める人に人気です。ここではおすすめのモニターヘッドホンを3つ厳選して紹介します。
1:SONY MDR-M1ST
おすすめのモニターヘッドホンとして1つ目は、ソニーのMDR-M1STです。
独自開発のドライバーユニットを採用して、可聴帯域を超えるハイレゾの音域をダイレクトで正確に再現します。可動部の耐久性や耐落下強度を向上させてプロユースに耐えうる品質です。
2:SONY MDR-CD900ST
おすすめのモニターヘッドホンとして2つ目は、ソニーのMDR-CD900STです。数多くのレコーディングスタジオで愛用されている音楽業界のハイスタンダードで、高い評価と信頼を得ています。
プロの世界で求められるクオリティと耐久性を徹底的に追求し独自に開発したドライバーユニットを採用し、歪みの少ない原音イメージそのままのクリアな音質を実現しました。
3:audio-technica ATH-M20x
おすすめのモニターヘッドホンとして3つ目は、オーディオテクニカのATH-M20xです。フラットな特性で広帯域再生を実現する高音質スタジオモニターヘッドホンのエントリーモデルで、遮音性を高める楕円形状のイヤーカップを採用しています。
新採用のイヤーパッド素材で優れた耐久性を実現し、取り回しやすく絡みにくい片出しコードも便利です。
ヘッドホンのおすすめの選び方のポイント4つ
ここまでタイプ別におすすめのヘッドホンを紹介しましたが、ヘッドホンを選ぶ時にチェックすべきポイントについて4つに絞って説明します。装着のタイプやハウジングの形、スペックなど、自分の追求する内容に合ったヘッドホンを見つけましょう。
1:装着タイプは2種類ある
ヘッドホンの選び方でチェックする項目として装着方法の違いがあります。耳に被せるオンイヤー型ヘッドホンと耳全体を覆うオーバーイヤー型ヘッドホンの2種類があるので、それぞれの特徴について詳しく説明します。
オンイヤー型について
装着タイプの1つ目はオンイヤー型で、耳へ被せて使用するためより自然な音場で再生できるのが特徴です。耳が疲れにくく長時間の使用にもおすすめで、小型で軽量なモデルが多く販売されておりコンパクトに収納できます。
金額的にも手頃なモデルが多く、ファッションの一部としてアクセントになるアイテムとしてもおしゃれに使えます。音漏れしやすいため、自宅で使用することをおすすめします。
オーバーイヤー型について
装着タイプの2つ目はオーバーイヤー型で、耳全体を覆うため遮音性が高く音漏れを軽減できる特徴があります。パワフルに再生できるので没入感が高く、通勤や通学、周囲への音漏れが気になる場面での使用におすすめです。
構造上オンイヤー型に比べてサイズが大きめになるため、持ち運ぶ際のサイズを確認して購入することをおすすめします。重量も軽めのモデルを選びましょう。
2:ハウジングの形で利用する場面が変わる
ヘッドホンの選び方でチェックする項目としてハウジングの形に注目して説明します。ハウジングを閉じることでヘッドホン内部のスピーカーと耳を密着させる密閉型は、遮音性に優れており公共の場で使用する時にはおすすめです。
ハウジング部分にハチの巣のようなメッシュ状の網目が開いている開放型は、音が内部に籠りにくく多少音漏れしますが自然な音場で音の広がりを楽しめます。室内で音楽を楽しむ場合におすすめです。
3:ヘッドホンのスペックについて
ヘッドホンの選び方でチェックする項目として、ヘッドホンのスペックを確認することも大切です。例えばノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドホンなら、にぎやかな場所でもリスニングに集中でき周囲の音を気にせず音楽を楽しめます。
音質に拘って高品質なサウンドを求める人にはハイレゾ対応のヘッドホンを選ぶことをおすすめします。解像度が高くアーティストの息遣いやバイオリンの繊細な高音域などをクリアに再現します。
4:用途に合わせてヘッドホンを選ぶのも一つの方法
ヘッドホンの選び方でチェックする項目として用途に合わせた選び方があります。クラシックをメインで聴く人には高音域の抜けが良いモデルがおすすめで、ロックや洋楽を聴く人には重低音モデルが適しています。
ゲームに使用する場合はサラウンド機能を有したモデルがおすすめで、音が鳴る方向を認識できてゲームへの没入感を高めてくれます。テレビに接続して使いたい場合は、ケーブルの長さが3m程度のモデルが良いでしょう。
おすすめを参考にヘッドホンを購入しよう!
ヘッドホンは音楽を楽しむためには欠かせないアイテムと言えますが、これまで紹介したように特徴や性能もさまざまでハウジングの形状やスペックなど購入前にチェックしておくべきポイントもあります。
ここで紹介したおすすめのヘッドホンの特徴を参考にして、自分がヘッドホンを使用する環境や目的を明確にしてピッタリのモデルを選んで音楽を楽しみましょう。