エンタメ

【2024最新】めちゃくちゃ怖い小説30選!おすすめのホラー小説をランキング形式でご紹介

おすすめ小説ホラー怖い小説

2024/01/01

怖い小説って、なぜか読みたくなってしまいますよね。
たくさんありすぎて、何を読むか迷う!」という方のために、
小説大好きな筆者が独断で決めたランキングトップ30をお届けします。
ぜひ、小説選びの参考にしてみてくださいね。

目次[ 表示 ]

日本のめちゃくちゃ怖い小説トップ20!

まずは、日本の怖い小説トップ30をご紹介します。
様々なジャンルがあるので、お気に入りを見つけてみてください!

1.『黒い家』貴志祐介

引用元:Amazon

あらすじ

顧客の家に呼ばれ、子供の首吊り死体の発見者になってしまった保険会社社員・若槻は、顧客の不審な態度から独自の調査を始める。それが悪夢の始まりだった。

第4回日本ホラー小説大賞を受賞した名作です。
人間の残酷さがぎゅっと詰められたような作品で、特に後半のスリリングな展開に注目です。サイコパスものや、気持ち悪い描写を読んでも問題無い方は、ぜひ読んでください!

作品概要

著者
貴志 祐介
出版社
角川書店
出版年
1998
ページ数
392

2.『夜市』恒川光太郎

引用元:Amazon

あらすじ

何でも売っている不思議な市場「夜市」。幼いころ夜市に迷い込んだ祐司は、弟と引き換えに「野球選手の才能」を手に入れた。野球部のエースとして成長した裕司だったが、常に罪悪感にさいなまれていた。

身の毛のよだつ恐怖もの、というよりは、ファンタジー要素の強い作品です。
主人公は、偶然迷い込んだ道で異世界を体感します。読み終わりの余韻も心地いいです。
怖すぎる小説が苦手な方にとてもおすすめです!

作品概要

著者
恒川 光太郎
出版社
角川グループパブリッシング
出版年
2008
ページ数
218

3.『残穢』小野不由美

引用元:Amazon

あらすじ

何かが畳を擦る音、いるはずのない赤ん坊の泣き声。転居先で起きる怪異に潜む因縁とは

第二十六回山本周五郎賞を受賞した名作です。

「事故物件」にまつわる恐怖が、ドキュメンタリータッチで描かれています。

実在のホラー作家が登場するなど、とてもリアルに描かれているため、読み終わった後も恐怖が続くでしょう。

作品概要

著者
小野不由美
出版社
新潮文庫
出版年
2015
ページ数
359

4.『粘膜人間』飴村行

引用元:Amazon

あらすじ

異形な巨体を持つ小学生の弟に脅える、長兄の利一と次兄の祐二。弟の殺害を計画した二人は、村のはずれに棲む〈ある男たち〉に依頼した

第15回日本ホラー小説大賞長編賞を受賞した、衝撃作です。

独特な世界観を展開していて、作者の文章力や、独自の言い回しが特徴的です。

グロい描写が頻繁に出てくるので、苦手な方は注意してください。

作品概要

著者
飴村行
出版社
KADOKAWA
出版年
2008
ページ数
272

5.『異形のものたち』小池真理子

引用元:Amazon

あらすじ

この世のものではないもの”はいつも隣り合わせでそこにいる。甘美な恐怖が心の奥をくすぐり、生と死の間の世界を描く。

6篇からなる、幻想怪奇小説です。

背筋の凍る恐怖。ではなく、じんわりと来る違和感や恐怖感が味わえます。

気軽に読みたいという方におすすめな一冊です。

作品概要

著者
小池 真理子
出版社
KADOKAWA
出版年
2008
ページ数
272

6.『闇祓』辻村深月

引用元:Amazon

あらすじ

ヤバい行動を繰り返す要に恐怖を覚えた澪は憧れの先輩・神原に助けを求めるが -。

『かがみの孤城』で有名な、辻村深月さんの初のホラーミステリー長編作品です。

ハラスメントを題材にしていて、日常生活にある怖さを描いています。

幽霊やお化けではなく、身近な人が恐怖の対象だということに、さらなる怖さがあります。

作品概要

著者
辻村深月
出版社
KADOKAWA
出版年
2021
ページ数
416

7.『十三番目の人格 ISOLA』貴志祐介

引用元:Amazon

あらすじ

人の強い感情を読みとることができる賀茂由香里は、多重人格障害の森谷千尋に会う。

やがて、千尋に十三番目の人格〈ISOLA〉が出現する。

ホラー×SFの作品で、映画化もされた作品です。

読んでいると、何ともいえない怖さを味わうことができます。

有名作家貴志祐介さんのデビュー作でもあるので、彼の作品を順を追って読みたい人にもおすすめです!

作品概要

著者
貴志祐介
出版社
KADOKAWA
出版年
2000
ページ数
332

8.『夏と花火と私の死体』乙一

引用元:Amazon

あらすじ

九歳の夏休み、少女は殺された。あまりに無邪気な殺人者によって、あっけなく―。こうして、ひとつの死体をめぐる、幼い兄妹の悪夢のような四日間の冒険が始まった。

天才作家乙一のデビュー作です。

死んでしまった「わたし」視点での語り口が、何ともいえない不気味さを醸し出しています。子どもの純粋さゆえの残酷性が表現されている一冊です。

作品概要

著者
乙一
出版社
集英社
出版年
2000
ページ数
224

9.『屍鬼』小野不由美

引用元:Amazon

あらすじ

人口わずか千三百、三方を尾根に囲まれ、未だ古い因習と同衾する外場村。猛暑に襲われた夏、悲劇は唐突に幕を開けた。山深い集落で発見された三体の腐乱死体。周りには無数の肉片が、まるで獣が蹂躪したかのように散乱していた―。

山奥の田舎村を舞台にしており、全5巻からなる長編作品です。

ぞくっとした怖さが続きます。

巻数を重ねるごとに怖さと面白さが増していくので、まずは一巻を読んで見てください。

作品概要

著者
小野不由美
出版社
新潮文庫
出版年
2002
ページ数
583

10.『ぼっけえ、きょうてえ』岩井 志麻子

引用元:Amazon

あらすじ

時は明治。岡山の遊郭で醜い女郎が寝つかれぬ客にぽつり、ぽつりと語り始めた身の上話。残酷で孤独な彼女の人生には、ある秘密が隠されていた…。

日本ホラー小説大賞山本周五郎賞を受賞した新古典作品です。

題名は、岡山地方の方言で「とても、怖い」という意味があります。

明治期の生活が描かれていて、ホラーらしい怖さというよりは、悲しさと余韻が残るような作品です。

作品概要

著者
岩井 志麻子
出版社
KADOKAWA
出版年
2005
ページ数
181

11.『リング』鈴木光司

引用元:Amazon

あらすじ

同日の同時刻に苦悶と驚愕の表情を残して死亡した四人の少年少女。雑誌記者の浅川は姪の死に不審を抱き調査を始めた。―そしていま、浅川は一本のビデオテープを手にしている。

有名な映画『リング』の原作です。

小説は映画よりサスペンス要素が強く、徐々に真相に迫る様子に何とも言えない緊迫感と怖さがあります。

映画で結末を知っている方も、違った面白さがあっておすすめです!

著者
鈴木 光司
出版社
KADOKAWA
出版年
1993
ページ数
336

12.『夜は一緒に散歩しよ』黒 史郎

引用元:Amazon

あらすじ

作家の横田卓郎は妻を亡くし、娘の千秋と二人で暮らしていた。妻の死後、千秋は奇妙な絵を描くようになる……。

第1回『幽』怪談文学賞長編部門大賞を受賞した作品です。

表紙のかわいさからは想像できない恐怖や人間の狂気が描かれています。

千秋の行動がだんだんエスカレートしていく様子がなんとも不気味で恐ろしいです。

作品概要

著者
黒 史郎
出版社
KADOKAWA
出版年
2014
ページ数
284

13.『予言の島』澤村伊智

引用元:Amazon

あらすじ

瀬戸内海に浮かぶ霧久井島は、かつて一世を風靡した霊能者・宇津木幽子が生涯最後の予言を遺した場所だ。彼女の死から二十年後、“霊魂六つが冥府へ堕つる”という―。天宮淳は幼馴染たちと興味本位から島へ向かうが、宿泊予定の旅館は、怨霊が下りてくるという意味不明な理由でキャンセルされていた。

ホラーミステリーに分類される長編作品です。

文章力と物語の構成がとてもよくできていて、読んでいて感じる違和感の正体が最後に明かされます。何度も読みたくなる作品です。

作品概要

著者
澤村伊智
出版社
KADOKAWA
出版年
2021
ページ数
322

14.『殺人鬼: 覚醒篇』綾辻 行人

引用元:Amazon

90年代のある夏、双葉山に集った〈TCメンバーズ〉の一行は、突如出現した殺人鬼により、一人、また一人と惨殺されてゆく……いつ果てるとも知れない地獄の饗宴。その奥底に仕込まれた驚愕の仕掛けとは?

日本推理作家協会賞を受賞した綾辻行人さんの作品です。

ホラーミステリーに分類され、細やかな表現とうまく出来たストーリーが特徴です。

狂気的な描写やグロいシーンがよく登場するので、苦手な方は注意してください。

作品概要

綾辻行人
綾辻行人
角川文庫
角川文庫
2014
2014
296
296

15.『六番目の小夜子』恩田陸

引用元:Amazon

あらすじ

ある高校には十数年間にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていた。三年に一度、サヨコと呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのだ。そして今年は、「六番目のサヨコ」が誕生する年だった。

高校という特別な空間で、起こった恐怖を描いた作品です。

ホラーでありながらファンタジー要素も強い作品です。スリリングな展開と、登場人物たちに起こる恐怖がリアルに味わえます。

作品概要

著者
恩田陸
出版社
新潮社
出版年
2001
ページ数
279

16.『リカ』五十嵐貴久

引用元:Amazon

あらすじ

妻子を愛する42歳の平凡な会社員、本間は、出来心で始めた「出会い系」で「リカ」と名乗る女性と知り合う。しかし彼女は、恐るべき“怪物”だった。長い黒髪を振り乱し、常軌を逸した手段でストーキングをするリカ。その狂気に追いつめられた本間は、意を決し怪物と対決する。

インターネットが普及し始めた時代に書かれた作品です。

リカの異常さが常軌を逸しており、じわじわとした恐怖を味わいます。

サイコ系やサスペンスが好きな方はぜひ読んでほしい一冊です。

作品概要

著者
五十嵐貴久
出版社
幻冬舎
出版年
2013
ページ数
2013

17.『玩具修理者』小林泰三

引用元:Amazon

あらすじ

玩具修理者は何でも直してくれる。独楽でも、凧でも、ラジコンカーでも……死んだ猫だって。壊れたものを一旦すべてバラバラにして、一瞬の掛け声とともに。ある日、私は弟を過って死なせてしまう。親に知られぬうちにどうにかしなければ。私は弟を玩具修理者の所へ持って行く……。

第2回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞した作品です。
ド直球のホラーというよりは、SFの要素が含まれている作品です。
短編で気軽に読むことができるので、普段本を読まない方にもおすすめです!

作品概要

著者
小林 泰三
出版社
KADOKAWA
出版年
2002
ページ数
178

18.『祝山』加門七海

引用元:Amazon

あらすじ

ホラー作家・鹿角南(かづのみなみ)のもとに、旧友からメールが届く。ある廃墟で「胆試し」をしてから、奇妙な事が続いているというのだ。ネタが拾えれば、と軽い思いで胆試しのメンバーに会った鹿角。それが彼女自身をも巻き込む戦慄の日々の始まりだった。

リアルな恐怖を描いている作品です。

この物語は作者の実体験をもとにしているので、恐怖が倍増します!

ぜひ、登場人物視点に立って読んでみてください。

作品概要

著者
加門 七海
出版社
光文社文庫
出版年
2007
ページ数
201

19.『かにみそ』倉狩聡

引用元:Amazon

あらすじ

全てに無気力な私が拾った小さな蟹。何でも食べるそれは、頭が良く、人語も解する。食事を与え、蟹と喋る日常。そんなある日、私は恋人の女を殺してしまうが……。

第20回日本ホラー小説大賞優秀賞を受賞した作品です。

表紙イラストのかわいらしさからは想像できないほど残酷な行為を続ける蟹に注目です。

ホラーでありながら、「泣ける」小説とも言われていて、感動できる作品でもあります。

作品概要

著者
倉狩 聡
出版社
KADOKAWA
出版年
2015
ページ数
231

20.『パラサイト・イヴ』瀬名秀明

引用元:Amazon

あらすじ

事故で亡くなった愛妻の肝細胞を密かに培養する生化学者・利明。Eve1と名付けられたその細胞は、恐るべき未知の生命体へと変貌し、利明を求めて暴走をはじめる -。

第2回日本ホラー小説大賞大賞を受賞した作品です。

SF要素が強い作品で、出版当時は社会現象になるほどの人気を得ました。

生物学の知識など、若干難しい説明が続くので、集中して本を読みたいときにおすすめです!

作品概要

著者
瀬名 秀明
出版社
新潮社
出版年
2006
ページ数
466

海外のめちゃくちゃ怖い小説トップ10!

ここまで、日本の怖い小説トップ20をまとめてきました。

ここからは、海外の怖い小説をご紹介します。

日本の小説とはまた違った怖さが味わえるので、ぜひ注目してください!

1.『アメリカン・サイコ』ブレット・イーストン・エリス

引用元:Amazon

あらすじ

マンハッタン。ウォール街で働くパトリック。昼は高級レストランやクラブで友人達と過ごすエリート・ビジネスマン。夜は異常性欲のかぎりをつくす殺人マニア。現代の病巣をえぐり取った問題作。

人間の飽きることのない欲望を表現したサイコホラー作品です。

サイコパスな主人公が、自分の欲望のままに残酷な殺人を続けます。

グロい描写が苦手な人は、注意してください!

作品概要

著者
ブレット・イーストン・エリス
出版社
角川書店
出版年
1995
ページ数
332

2.『ずっとお城で暮らしてる』 シャーリイ・ジャクスン

引用元:Amazon

あらすじ

メアリ・キャサリン・ブラックウッドは、ほかの家族が殺されたこの屋敷で、姉のコニーと暮らしている…。悪意に満ちた外界に背を向け、空想が彩る閉じた世界で過ごす幸せな日々。しかし従兄チャールズの来訪が、美しく病んだ世界に大きな変化をもたらそうとしていた。

人間心理の中の悪を描いた傑作です。

残酷な描写こそないものの、読み終わると何とも言えない違和感と恐怖感を感じます。

何が正しく何が間違っているかを考えさせられるような一冊です。

作品概要

著者
シャーリイ・ジャクスン
出版社
東京創元社
出版年
2007
ページ数
254

3.『絢爛たる屍』ポピー・Z.ブライト

引用元:Amazon

あらすじ

脱獄した連続殺人鬼。ひそかに凄惨な殺人を繰り返す富豪の青年。生きた者を愛せぬ二人の男が傷心の美青年と出会ったとき、爛れた地獄が口を開けた…。

サイコサスペンスでありながら、ラブストーリーを感じさせる作品です。

性的倒錯がテーマであるこの小説は「グロさ」と「美しさ」が強烈に描かれています。

刺激のあるホラーが読みたい方におすすめです!

作品概要

著者
ポピー・Z.ブライト
出版社
文藝春秋
出版年
2003
ページ数
392

4.『シャイニング』上・下 スティーヴン・キング

引用元:Amazon

あらすじ

“景観荘”ホテルはコロラド山中にあり、美しいたたずまいをもつリゾート・ホテル。だが冬季には零下25度の酷寒と積雪に閉ざされ、外界から完全に隔離される。そのホテルに作家とその妻、5歳の息子が一冬の管理人として住み込んだ。

世界中で大人気の作品で、サイコホラーの傑作と呼ばれています。

映画「シャイニング」も同じく世界的に有名ですが、原作は映画には無い場面がたくさんあるので、一度映画を見ている方でも十分楽しめます

ホラー描写だけでは無く、登場人物の緻密な設定や、ストーリー構成にも注目してほしい作品です。

作品概要

著者
スティーヴン キング
出版社
文藝春秋
出版年
2008
ページ数
421

5.『氷の双子』 S・K・トレメイン

引用元:Amazon

あらすじ

六歳の双子の娘のひとり、リディアを事故で失ったアンガスとサラの夫婦。一年後、二人は家族の再出発を賭けロンドンからスコットランドの孤島へと移住を決める。ところが引越しを前に、遺された娘カースティは母に言った。「マミー、死んだのはカースティだよ。あたしはリディア」愕然とするサラの胸にやがてある疑念が芽生え、それは日に日に肥大化していった。

刊行とともに英紙でベストセラー一位を獲得した心理スリラー作品です。

壊れかけた夫婦関係と、少女の不可解な言動、孤島の環境などが複雑に絡まりあって、何とも言えない恐怖を生み出します。

一気読みしたくなる作品です!

作品概要

著者
S・K・トレメイン
出版社
小学館
出版年
2016
ページ数
433

6.『隣の家の少女』 ジャック・ケッチャム

引用元:Amazon

あらすじ

12歳のわたしは、隣の家に引っ越して来た美しい少女メグと出会い、一瞬にして、心を奪われる。メグと妹のスーザンは両親を交通事故で亡くし、隣のルース・チャンドラーに引き取られて来たのだった。隣家の少女に心躍らせるわたしはある日、ルースが姉妹を折檻している場面に出会う。

後味が悪い小説として知られる作品です。

子どもの虐待について触れられていて、読んでいると考えさせられます。

人の持つ残虐性が表現されています。

7.『ジキル博士とハイド氏』 ロバート・ルイス・スティーブンスン

引用元:Amazon

あらすじ

深夜のロンドン。奇怪な男が十字路で少女を平然と踏みつけ、高名な医師ジキル博士の屋敷に入っていく。その男ハイドとは何者か? アタスン弁護士の疑念を裏付けるように、博士の身辺にはさらに異常な事件が……。

長年愛される古典ホラーの名作です。
人間の多面性や、善悪感情について考えさせられます。
ホラー好きは読んでおくべき作品です!

作品概要

著者
ロバート・ルイス スティーヴンスン
出版社
岩波書店
出版年
1994
ページ数
144

8.『羊たちの沈黙』トマス・ハリス

引用元:Amazon

あらすじ

獲物の皮を剥ぐことから“バッファロウ・ビル”と呼ばれる連続女性誘拐殺人犯が跳梁する。要員不足に悩まされるFBIが白羽の矢を立てたのは訓練生クラリス・スターリング。彼女は捜査の助言を得るべく、患者を次々に殺害して精神異常犯罪者用病院に拘禁されている医学博士ハンニバル・レクターと対面するが―。

1980年代に映画化もされたサスペンス・ホラーの名作です。

魅力的なキャラクターと、スリリングな展開が人気で、1980年代からホラーの金字塔としての地位を保っています。

間違いなく面白いので、王道が読みたいという方におすすめです!

作品概要

著者
トマス・ハリス
出版社
新潮文庫
出版年
2012
ページ数
272

9.『黒衣の女 ある亡霊の物語』スーザン・ヒル

引用元:Amazon

あらすじ

広大な沼地と河口に面し、わずかに水上に出た土手道で村とつながるだけ。その館は冷たく光りながら堂々とそそり立っていた。弁護士のキップスは、亡くなった老婦人の遺産整理のため、館にひとり泊まりこむことになる。だが立ちこめる霧があたりを覆うと、想像もできなかった怪奇が襲いかかった…

ゴシック小説を思わせるようなクラシックなホラーを描く作品です。

孤立した館に忍び寄る恐怖を描いており、ゆっくりとした恐怖とスリルが感じられます。

2011年に映画化されているので、映画と合わせて読むのもおすすめです!

作品概要

著者
スーザン・ヒル
出版社
早川書房
出版年
2012
ページ数
246

10.『キャリー』スティーブン・キング

引用元:Amazon

あらすじ

「おまえは悪魔の申し子だよ」狂信的な母、スクールカーストの最下層…悲劇はその夜、訪れた。

ホラー小説の巨匠スティーブン・キングのデビュー作であり、3度の映画化を経た名作です。

主人公のキャリーに対して共感と切なさを感じながらも、終盤の展開には恐怖を感じずにはいられません。

作品概要

著者
スティーヴン キング
出版社
新潮社
出版年
1985
ページ数
390

お気に入りの怖い小説を見つけよう!

いかがでしたでしょうか。

ここまで、日本と海外に分けて、怖い小説を紹介してきました。

ぜひ、自分のお気に入りを探してみてくださいね!

この記事を書いた人

はん

千葉県出身の「はん」です。 主に、グルメ、エンタメ、暮らしのジャンルを執筆しています。 読書と映画鑑賞が大好きで、月に数回はひとりでナイトショーに行きます。 皆様の素敵な一日の手助けになるような情報をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする