高知県はとてもお酒好きな県として知られています。
長いお酒文化が育んだ全国的に有名な日本酒が数多く存在します。
今回はそんな高知県の日本酒の特徴や人気な銘柄などをご紹介いたします。
目次[ 表示 ]
- 高知県の日本酒の特徴
- 高知県には18軒の酒蔵が存在
- 日本酒の製造環境は?
- 味わいの傾向は?
- 高知県の日本酒おすすめ10選
- 1. 酔鯨高育54号(すいげいこういく54ごう)|酔鯨酒造
- 2. 司牡丹 船中八策(せんちゅうはっさく)|司牡丹酒造
- 3. 美丈夫(びじょうふ)特別純米|濵川商店
- 4. 土佐鶴(とさづる)純米酒|土佐鶴酒造
- 5. 金凰司牡丹(きんほうつかさぼたん)|司牡丹酒造
- 6. 南 純米大吟醸 山田錦(みなみ)|南酒造場
- 7. 亀泉(かめいずみ) 特別純米酒|亀泉酒造
- 8. 久礼(くれ)純米吟醸酒|西岡酒造店
- 9. 桂月吟之夢(けいげつ ぎんのゆめ)純米大吟醸50|土佐酒造
- 10. 文佳人 純米吟醸 吟の夢(ぶんかじん じゅんまいぎんじょう ぎんのゆめ)|アリサワ酒造
- 高知県にある人気の酒蔵
- 1. 南酒造(みなみしゅぞう)
- 2. 土佐鶴酒造(とさづるしゅぞう)
- 3. 酔鯨酒造(すいげいしゅぞう)
- 4. 司牡丹酒造(つかさぼたんしゅぞう)
- 5. 西岡酒造(にしおかしゅぞう)
- 高知県の美味しい日本酒を楽しもう
高知県の日本酒の特徴
高知県には18軒の酒蔵が存在
高知県には18軒の酒蔵が存在します。(出典:国税庁「清酒製造業の概況(平成28年度調査分)」)
それらの酒蔵の歴史は古く、全国的に人気のある銘柄を持つ酒蔵が多く存在しています。
参考リンク:TOSA NAKAMA18
日本酒の製造環境は?
高知県には美味しい日本酒造りには欠かせない豊かな水源に恵まれています。
国土交通省の水質調査において「水質が最も良好な河川」として名が挙げられた仁淀川などの超軟水を日本酒の仕込水に高知県内の多くの酒蔵が使用しています。
高知県で開発された酵母や酒米による日本酒も必見です。
味わいの傾向は?
軟水により、高知の酒特有の淡麗辛口な味わいになっています。
お酒好きが多い高知県だけに食事を引き立て、飲み飽きない点が特徴です。
米作りが盛んなため、超辛口から甘味のあるものまであり、飲み比べる楽しみもあります。
高知県の日本酒おすすめ10選
豊富な水源を活かした美味しい日本酒が数多く存在する高知県。
その中でも特におすすめしたい人気の日本酒を10選紹介します!
是非自分のお気に入りの銘柄を見つけてみて下さい。
*商品情報とリンク先の商品は異なる場合があります。
1. 酔鯨高育54号(すいげいこういく54ごう)|酔鯨酒造
引用元:酔鯨酒造
高知県の酔鯨酒造で発売されている「限定生酒」です。
開発当時「高育54号」という名前だった高知オリジナル酒米「吟の夢」が使われています。素材の旨味による芳醇辛口な味わいが特徴です。
柑橘系の酸味のためフルーティーで、女性からの人気が高い日本酒です。
『酔鯨高育54号』のご購入はこちら
『酔鯨高育54号』の商品情報
- 銘柄名
- 酔鯨高育54号(すいげい)
- 酒蔵名
- 酔鯨酒造
- 味わい
- 芳醇辛口
フルーティー
食中酒にぴったり
2. 司牡丹 船中八策(せんちゅうはっさく)|司牡丹酒造
引用元:司牡丹酒造
坂本龍馬が船上で記した「船中八策」の名を冠した純米辛口酒。超辛口でありながら滑らかな味わいが特徴です。
キレが抜群でバランスの取れた味わいのため、魚介料理の美味しさを引き立てます。飲み方は常温でも冷やしても、お燗するなどどんな飲み方にも合います。
『司牡丹 船中八策 純米酒』のご購入はこちら
『司牡丹 船中八策 純米酒』の商品情報
- 銘柄名
- 司牡丹 船中八策 純米酒
- 酒蔵名
- 司牡丹酒造
- 味わい
- 超辛口
上品でなめらか
甘い香りと優しい口当たり
3. 美丈夫(びじょうふ)特別純米|濵川商店
引用元:濵川商店
口に含んだ瞬間の酸味と旨味のバランスが良く、どんな料理にも合う食中酒にぴったりです。辛口でありながら、香りがフルーティーで飲みやすいのも特徴。
冷やして飲むことで、のど越しが良くなり、香りがさらに高まります。
『美丈夫 特別純米』のご購入はこちら
『美丈夫 特別純米』の商品情報
- 銘柄名
- 美丈夫(びじょうふ)特別純米
- 酒蔵名
- 濵川商店
- 味わい
- 淡麗辛口
フルーティ
程よい酸味と爽やかさ
飲み飽きない
4. 土佐鶴(とさづる)純米酒|土佐鶴酒造
引用元:土佐鶴酒造
どんな料理にも合わせやすい日本酒。しっかりとしたコクと酸味、淡麗辛口な味わいが特徴です。深いコクがあるため、幅広い料理の美味しさを際立たせます。
『土佐鶴 純米酒』のご購入はこちら
『土佐鶴 純米酒』の商品情報
- 銘柄名
- 土佐鶴 純米吟醸酒
- 酒蔵名
- 土佐鶴酒造
- 味わい
- 淡麗辛口
しっかりとしたコクと酸味
香りはすっきり・おだやか
5. 金凰司牡丹(きんほうつかさぼたん)|司牡丹酒造
引用元:司牡丹酒造
司牡丹酒造の定番酒で、以前は一級酒と呼ばれていました。
まろやかな風味とすっきりとしたのど越し、さらりとした後味の淡麗辛口のお酒です。
『金凰司牡丹』のご購入はこちら
『金凰司牡丹』の商品情報
- 銘柄名
- 金凰司牡丹
- 酒蔵名
- 司牡丹酒造
- 味わい
- 淡麗辛口
芳醇な味わい
穏やか
6. 南 純米大吟醸 山田錦(みなみ)|南酒造場
引用元:勝鬨酒販株式会社
山田錦で仕込むのはごく少量のため、希少なお酒になっています。
フルーティーかつキレを持ち合わせた美酒。辛口ながらも米の旨味が広がるバランスが良い一品です。
『南 純米大吟醸 山田錦』のご購入はこちら
『南 純米大吟醸 山田錦』の商品情報
- 銘柄名
- 南 純米大吟醸 山田錦
- 酒蔵名
- 南酒造場
- 味わい
- 辛口過ぎない
フルーティー
バランスが良い
7. 亀泉(かめいずみ) 特別純米酒|亀泉酒造
引用元:亀泉酒造
高知県産の米・酵母・水にこだわって作られたお酒です。
穏やかな香りとキレの良いスッキリとした後味は飲み飽きしません。米の旨味のバランスも丁度よく楽しめます。食中酒として、魚介料理に合います。
『亀泉 特別純米酒』のご購入はこちら
『亀泉 特別純米酒』の商品情報
- 銘柄名
- 亀泉 特別純米酒
- 酒蔵名
- 亀泉酒造
- 味わい
- 淡麗辛口
フルーティー
飲み飽きない
8. 久礼(くれ)純米吟醸酒|西岡酒造店
引用元:高知の地酒専門店 西寅
フルーティーで華やか、しっかりとしたコクのある味わいと後切れの良い喉越しで飲み飽きしません。常温または少し冷やして飲むとよいでしょう。
『久礼 純米吟醸酒』のご購入はこちら
『久礼 純米吟醸酒』の商品情報
- 銘柄名
- 久礼(くれ)純米吟醸酒
- 酒蔵名
- 西岡酒造店
- 味わい
- 辛口
フルーティ
すっきり・穏やか
9. 桂月吟之夢(けいげつ ぎんのゆめ)純米大吟醸50|土佐酒造
引用元:土佐酒造
高知県のオリジナル酒米『吟の夢』を使用した、芳醇な味と香りが楽しめます。
フルーティーな香り、米の旨味からくるほんのりとした甘味と爽やかな味わいが特徴です。クセがないため食中酒として最適です。
『桂月吟之夢 純米大吟醸50』のご購入はこちら
『桂月吟之夢 純米大吟醸50』の商品情報
- 銘柄名
- 桂月吟之夢(けいげつ)純米大吟醸50
- 酒蔵名
- 土佐酒造
- 味わい
- 淡麗辛口
フルーティー
芳醇で優しい味わい
口当たりはスムーズ
10. 文佳人 純米吟醸 吟の夢(ぶんかじん じゅんまいぎんじょう ぎんのゆめ)|アリサワ酒造
通常二回行う火入れが一回のみの生貯蔵タイプです。無濾過のため瑞々しさ、幅のある味わいが楽しめる純米吟醸酒です。
上品ながらフルーティな香りと、口当たりに柔らかい甘味と旨味、適度な酸のあるなめらかな味わいが楽しめます。
『文佳人 純米吟醸 吟の夢』のご購入はこちら
『文佳人 純米吟醸 吟の夢』の商品情報
- 銘柄名
- 文佳人 純米吟醸 吟の夢
- 酒蔵名
- アリサワ酒造
- 味わい
- 淡麗辛口
華やか・フルーティー
口当たりがすっきり
飲み飽きない
高知県にある人気の酒蔵
高知県には18軒の酒蔵があります。
その中でも特に人気の酒蔵を5つ紹介します。
1. 南酒造(みなみしゅぞう)
引用元:Hatenablog
少量生産の幻の日本酒「南」を造っている酒蔵です。全量箱麹を使用し、一つ一つ丁寧に造り上げています。
蔵元の前当主南卓治の家名に恥じない酒を造るという思いにより、新銘柄「南」が生み出されました。
酒蔵『南酒造場』について
- 酒蔵名
- 南酒造場
- 創業
- 1869年
- 銘柄名
- 南
- 所在地
- 高知県安芸郡安田町安田1875番地
- 公式サイト
- なし
酒蔵見学情報
- 南酒造場の酒蔵見学:不可
- 日本酒の試飲:不可
2. 土佐鶴酒造(とさづるしゅぞう)
引用元:土佐鶴酒造公式サイト
品質を第一とし、全国新酒鑑評会において金賞全国最多受賞を誇る酒蔵です。
室戸海洋深層水で仕込まれたお酒など取り扱っており、日本酒の数が非常に豊富です。
厳選した水・米に自社で育種した酵母を使い、伝統の技と情熱で銘酒「土佐鶴」を造り続けています。
酒蔵『土佐鶴酒造』について
- 酒蔵名
- 土佐鶴酒造
- 創業
- 1773年
- 銘柄名
- 土佐鶴
- 所在地
- 〒781-6421 高知県安芸郡安田町安田1586
- 公式サイト
- https://tosatsuru.co.jp/
酒蔵見学情報
- 土佐鶴酒造の酒蔵見学:不可
- 日本酒の試飲:不可
3. 酔鯨酒造(すいげいしゅぞう)
引用元:酔鯨酒造
全国的に有名な日本酒「酔鯨」を造っている酒蔵です。
美味しい日本酒を造るために独自の規定を設け、素材と技術にこだわりを持っています。
酒蔵『酔鯨酒造』について
- 酒蔵名
- 酔鯨酒造
- 創業
- 1972年
- 銘柄名
- 酔鯨
- 所在地
- 〒781-0270 高知県高知市長浜566-1
酒蔵見学情報
- 酔鯨酒造の酒蔵見学:可能
- 日本酒の試飲:可能
4. 司牡丹酒造(つかさぼたんしゅぞう)
引用元:司牡丹酒造
創業400年余りの坂本龍馬ともっとも縁の深い蔵元として有名です。
偉人、全国や海外の日本酒ファンに愛される「司牡丹」「船中八策」を生み出しています。
「日本一の清流」と呼ばれる仁淀川の湧水を活かしながら、材料や技にこだわり、品質を高め続けています。
酒蔵『司牡丹酒造』について
- 酒蔵名
- 司牡丹酒造
- 創業
- 1603年
- 銘柄名
- 司牡丹
- 所在地
- 〒789-1201高知県高岡郡佐川町甲1299番地
酒蔵見学情報
- 司牡丹酒造の酒蔵見学:時期によっては可能
- 日本酒の試飲:可能
5. 西岡酒造(にしおかしゅぞう)
引用元:西岡酒造店
「久礼」や「純平」などで有名な酒蔵です。230年余りの歴史を持ち、高知県最古の蔵元としても知られています。
四万十川源流名水を仕込み水として使い、こだわりの酒造りを行っています。
酒蔵見学情報
- 西岡酒造の酒蔵見学:可能
- 日本酒の試飲:可能
高知県の美味しい日本酒を楽しもう
高知県の日本酒は淡麗辛口なのが特徴です。高知県の豊富な水や厳選された酒米から造られるキレのある日本酒は全国的に知られています。日本酒の種類も豊富で自分好みの味を見つけることができるでしょう。
料理をさらに引き立て、飲み飽きない高知県の日本酒を是非味わってみてください!