引用元:ディズニーリゾート公式サイト、ディズニーリゾート公式サイト(ミッキーワッフル)
ディズニーランドには沢山のおいしい食べ物があるからこそ、どれを食べればよいか迷ってしまう人もいると思います。
そこで今回はジャンル別に食べ歩きやインスタ映えする食べ物など厳選した52品をご紹介します!
目次[ 表示 ]
- ディズニーランドクリスマスの新作食べ物&ドリンク19選
- 1. チョコレートチュロス
- 2. スペシャルセット
- 3. スペシャルセット
- 4. コーヒーカクテル(コーヒーリキュール、ミルク、コーヒーゼリー)
- 5. ピスタチオクリーム&ストロベリーサンデー
- 6. スパークリングカクテル(ラム&ストロベリー)
- 7. ホットカクテル(バーボン&ココア)
- 8. ピスタチオクリーム&プリン、スーベニアカップ付き
- 9. ピスタチオクリーム&プリン、スーベニアカップ付き
- 10. ストロベリーショートケーキ、スーベニアプレート付き
- 11. ストロベリーショートケーキ、スーベニアプレート付き
- 12. グミキャンディー、ミニスナックケース付き
- 13. カラフルチョコレート、ミニスナックケース付き
- 14. スペシャルセット
- 15. タピオカドリンク(苺ミルク)
- 16. メイプル風味のホットアップルドリンク
- 17. スペシャルセット
- 18. ステーキプレート
- 19. ポップコーン、バケット付き
- ディズニーランドの新ドリンク&新作食べ物7選
- 1. マイクメロンパン(クリーム入り)
- 2. おすすめピザセット
- 3. ホットピーチティー
- 4. クイーン・オブ・ケーキドリンク(ストロベリー)
- 5. スパークリングフルーツティー(シトラス&アップル)
- 6. カレーブリオッシュ(チーズクリーム)
- 7. ポップコーン、バケット付き(ズートピア)
- ディズニーランドで人気の定番の食べ物10選
- 1. スモークターキーレッグ
- 2. ティポトルタ(チョコレート)
- 3. スプリングロール(エッグ&シュリンプ)
- 4. ポークライスロール
- 5. チキンとトマトのカルツォーネ
- 6. テリヤキチキンレッグ
- 7. ル・フウズ・チュロス(アップルキャラメル)
- 8. 骨付きソーセージ
- 9. おにぎりサンド(牛カルビ)
- 10. フレンチトースト・サンド
- ディズニーランドで人気のインスタ映えフード6選
- 1. ミッキーアイスバー(トロピカルフルーツ)
- 2. ミッキーチュロス(シナモン)
- 3. ミッキーワッフル
- 4. グローブシェイプ・エッグチキンパオ
- 5. ストロベリーチョコチップマフィン
- 6. ベイマックス・バーガー
- ディズニーランドで人気のスウィーツ4選
- 1. ストロベリーとピスタチオクリームのクレープ
- 2. スウィート・ガストン
- 3. クリームチーズ・ブラウニー
- 4. ミッキーカステラケーキ(ストロベリー)
- ディズニーランドで人気のドリンクメニュー2選
- 1. スパークリングゼリードリンク(ハニーレモン)
- 2. ベリーチアーズ
- ディズニーランドで人気のがっつり系の食べ物3選
- 1. ブラックペッパーポーク麺
- 2. ポークカツカレー
- 3. チーズハンバーグ、デミグラスソース
- ディズニーランドには可愛いくておいしい食べ物がいっぱい♡

これでカンペキ!ディズニーランド徹底ガイド|お土産・レストラン・食べ物など

【2023最新版】ディズニーシー食べ物人気51選!食べ歩きにもおすすめ
ディズニーランドクリスマスの新作食べ物&ドリンク19選

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
遂に始まったディズニーランドのクリスマス!
クリスマスシーズン限定の新作食べ物やドリンクを以下でご紹介します。
1. チョコレートチュロス

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
クリスマスのシーズンの定番チュロスの「チョコレート味」が今年も登場しました!
表面にまぶされたホワイトシュガーが雪のようですね。
クリスマス仕様の包装は全7種類あるので、どのデザインでもらえるのかはお楽しみ!
わくわく感があって良いですね。
※チョコレートチュロスは3箇所の店舗で販売されています。今回はアドベンチャーランドにある店舗を以下でご紹介します。
- 値段
- 500円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- パークサイドワゴン
キャンプ・ウッドチャック・キッチン
ペコスビル・カフェ
- 販売エリア
- アドベンチャーランド
ウエスタンランド
店舗マップ

-426x284.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
パークサイドワゴンは緑と赤を基調としたレトロなトラックの外観をしています。
ワールドバザールを抜けてすぐ左側にあるのでわかりやすいと思います!
2. スペシャルセット
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
スペシャルサンド、グレープゼリー、ソフトドリンクのセットです。
サンドには、ビーフ、トマト、コールスローがたっぷりと入っています!
緑と赤の色合いがクリスマスらしくて可愛いですね。
こちらは2022年12月25日までのメニューなので、気になる方はお早めに!
- 値段
- 単品:650円(税込)
セット:1,120円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- スウィートハート・カフェ
- 販売エリア
- ワールドバザール
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
スウィートハート・カフェはワールドバザール内にあるお店ですが、ワールドバザールを抜けた広場の右側に面しています。
そのため、一旦広場を抜けて探すようにしましょう!
3. スペシャルセット
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
クリスマス限定のスペシャルセットで、グラタンドッグ、フレンチフライ、ソフトドリンクがついています!
セットのソフトドリンクはプラス300円(税込)すると、タピオカドリンクに変更も可能です。
ホワイトソースとチーズがたっぷりとトッピングされたグラタンのホットドッグは、スモークチキンのBBQソースが絶妙!
グラタンは冬には必ずと言って良いほど食べたくなると思うので、是非一度ご賞味あれ!
- 値段
- 単品:700円(税込)
セット:1,180円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- リフレッシュメントコーナー
- 販売エリア
- ワールドバザール
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
リフレッシュメントコーナーはワールドバザール内にあるお店です。
しかし、ワールドバザールを抜けた広場の左側に面しているお店なので、まずはワールドバザールを少し抜けてからお店を探すのがおすすめです!
4. コーヒーカクテル(コーヒーリキュール、ミルク、コーヒーゼリー)
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ミルクにコーヒーゼリー、コーヒーリキュールを混ぜたドリンクです。
コーヒーの苦味とミルクやコーヒーゼリーの甘さが絶妙なバランスで、まさに大人のドリンク!
トッピングのホイップ、ホワイトチョコ&ストロベリーチョコをかき混ぜると更にマイルドさと甘味をプラスしてくれます。
そのため、まずは少しかき混ぜてほろ苦い味を楽しんだ後に全体をよくかき混ぜてマイルドな味を楽しむのが筆者のおすすめの飲み方です!
- 値段
- 780円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- プラザパビリオン・レストラン
- 販売エリア
- ウエスタンランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
プラザパビリオン・レストランはシンデレラ城の横付近にあるレストランです。
白と青を基調としておしゃれかつエレガントな外観のお店を探しましょう!
5. ピスタチオクリーム&ストロベリーサンデー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ストロベリーアイスクリームにラズベリーの顆粒がふりかけられた見た目もかわいいサンデーです。
ストロベリーチョコパフ、ピスタチオクリーム、ストロベリーソースとホイップが層になっています!
銀箔がきらきらとして、クリスマスのきらびやかさを演出している点もSNS映え間違いなしのスイーツです。
- 値段
- 780円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- アイスクリームコーン
- 販売エリア
- ワールドバザール
店舗マップ

-426x284.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
アイスクリームコーンはワールドバザール内にあるお店です。ワールドバザール前の広場の右側に面しているお店と覚えましょう!
6. スパークリングカクテル(ラム&ストロベリー)

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ストロベリーピュレとダイスが入った炭酸に、ホワイトラムを入れたドリンクです。
見た目や色の鮮やかさがクリスマスっぽいですね。
トッピングのスライスされたライムと苺の甘さが絶妙で、甘いのがあまり得意じゃない方にはさっぱりしているのでおすすめです!
クリスマスは大人ディズニーでお酒を楽しみながらゆっくり過ごすのも良いですね。
- 値段
- 780円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- プラズマ・レイズ・ダイナー
- 販売エリア
- トゥモローランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
プラズマ・レイズ・ダイナーはアトラクション「スターツアーズ」の付近にあるレストランです。
または、アトラクション「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」の付近にあると覚えておくのもおすすめ!
7. ホットカクテル(バーボン&ココア)

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
寒い日に飲みたくなること間違いなしのホットカクテルが登場しました!
ココアにバーボンを加えた大人な味わいが特徴です。
トッピングにたっぷりとのっかったマシュマロを少しずつ溶かして飲むことで、どんどん甘さとまろやかさがプラスされていきます。
- 値段
- 780円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- トルバドールタバン
- 販売エリア
- ファンタジーランド
店舗マップ

-426x284.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
トルバドールタバンはアトラクション「空飛ぶダンボ」の付近にあります。
通り過ぎやすいお店でもあるので、画像のような白とピスタチオグリーンを基調として外観のお店を探してみてください!
8. ピスタチオクリーム&プリン、スーベニアカップ付き

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
プリンのウエイたっぷりとのったピスタチオクリームがクリスマスツリーのようでかわいいデザートです
スーベニアカップのデザインはクリスマスを楽しんでいるミッキーとミニーやその仲間たちが描かれています!
チェック柄の背景もクリスマスらしく、冬を感じられるデザインはついついコレクションしたくなっちゃいますね。
※スーベニア付きのメニューは1回のお会計で1つまで注文が可能です。
※ピスタチオクリーム&プリン、スーベニアカップ付きは4箇所の店舗で販売されています。今回はクリッターカントリーにある店舗を以下でご紹介します。
- 値段
- 900円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- スウィートハート・カフェ
グランマ・サラのキッチン
パン・ギャラクティック・ピザ・ポート
プラズマ・レイズ・ダイナー
- 販売エリア
- ワールドバザール
クリッターカントリー
トゥモローランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
グランマ・サラのキッチンはアトラクション「スプラッシュマウンテン」のスタンバイに行く途中にあるレストランです。
クリッターカントリーの雰囲気に馴染み過ぎて、通り過ぎてしまうことも多いので気を付けましょう!
9. ピスタチオクリーム&プリン、スーベニアカップ付き
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
先ほどご紹介したピスタチオクリーム&プリン、スーベニアカップ付きのスーベニアカップのデザインが違うバージョンです。
こちらは白を基調にしていて、リルリンリンとクリスマスのアイコンが描かれたポップなデザイン!
どちらのスーベニアカップのデザインも違った可愛さがあるので、両方買うのもおすすめです。
※スーベニア付きのメニューは1回のお会計で1つまで注文が可能です。
※ピスタチオクリーム&プリン、スーベニアカップ付きは3箇所の店舗で販売されています。今回はウエスタンランドにある店舗を以下でご紹介します。
- 値段
- 900円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- ハングリーベア・レストラン
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
トゥモローランド・テラス
- 販売エリア
- ウエスタンランド
トゥーンタウン
トゥモローランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ハングリーベア・レストランはアトラクション「ビッグサンダーマウンテン」の付近にあるレストランです。
お店自体も大きくてわかりやすいとは思いますが、クマの看板があるレストランを探しましょう!
10. ストロベリーショートケーキ、スーベニアプレート付き

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ストロベリーショートケーキに柊の葉がトッピングされたクリスマスらしいデザートです。
サイズがそこまで大きくないので、ちょっと甘いものを食べたいという時にもおすすめ!
スーベニアプレートのデザインはミッキー、ミニーとその仲間たちがクリスマスツリーのデコレーションをしている様子が描かれたデザインです。
お部屋にこのプレートを飾っておくだけでもかわいいので自分へのプレゼントとしてもおすすめです。
※スーベニア付きのメニューは1回のお会計で1つまで注文が可能です。
※ストロベリーショートケーキ、スーベニアプレート付きは4箇所の店舗で販売されています。今回はトゥモローランドにある店舗を以下でご紹介します。
- 値段
- 900円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- スウィートハート・カフェ
グランマ・サラのキッチン
パン・ギャラクティック・ピザ・ポート
プラズマ・レイズ・ダイナー
- 販売エリア
- ワールドバザール
クリッターカントリー
トゥモローランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
パン・ギャラクティック・ピザ・ポートはアトラクション「スターツアーズ」の前にあるレストランです。
マネージャーのトニー・ソラロー二が店舗内、注文カウンター上にいるお店を探しましょう!
11. ストロベリーショートケーキ、スーベニアプレート付き

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
先ほど紹介したストロベリーショートケーキ、スーベニアプレート付きのスーベニアプレートのデザインが違うバージョンです。
クリスマスリースにちょこんとのったリルリンリンがとってもキュート!
プレートの形も先ほどの物とは違い丸形です。
クリスマスリースにはキャンディケーンやプレゼントなど、クリスマスモチーフのものがたくさんデザインされているのもかわいいですね。
※スーベニア付きのメニューは1回のお会計で1つまで注文が可能です。
※ストロベリーショートケーキ、スーベニアプレート付きは3箇所の店舗で販売されています。今回はトゥーンタウンにある店舗を以下でご紹介します。
- 値段
- 900円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- ハングリーベア・レストラン
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
トゥモローランド・テラス
- 販売エリア
- ウエスタンランド
トゥーンタウン
トゥモローランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェはトゥーンタウンにある唯一のレストランです。
グーフィーの家の前付近と覚えるようにしましょう!
12. グミキャンディー、ミニスナックケース付き

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ちょこんとぶら下がったリルリンリンがとってもかわいいケースがついたグミキャンディーです。
クリスマスベルの形の容器も可愛いですが、星型の透明なところから、カラフルなグミがチラッと見えるのがポイント!
こちらは中身がカラフルチョコレートのバージョンもあるので、グミが苦手な方はチョコレートのバージョンを購入してみてください。
※グミキャンディー、ミニスナックケース付きは2箇所の店舗で販売されています。今回はトゥモローランドにある店舗を以下でご紹介します。
- 値段
- 1,100円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- リフレッシュメントコーナー
トゥモローランド・テラス
- 販売エリア
- ワールドバザール
トゥモローランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
トゥモローランド・テラスはアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」の前にあるレストランです。
お店の規模も大きいのですぐにわかると思います!
13. カラフルチョコレート、ミニスナックケース付き

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
透明なツリーの上にちょこんと座ったリルリンリンがかわいいケース付きのチョコです。
このケースにカラフルチョコレートを入れると、クリスマスのオーナメントで飾り付けたようなカラフルでかわいいクリスマスツリーが完成するのがポイント!
こちらは中身がカラフルグミキャンディーのバージョンもあるので、グミが好きという方は是非そちらもチェックしてみてくださいね。
※カラフルチョコレート、ミニスナックケース付きは5箇所の店舗で販売されています。今回はワールドバザールにある店舗を以下でご紹介します。
- 値段
- 1,100円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- アイスクリームコーン
キャンプ・ウッドチャック・キッチン
キャプテンフックス。ギャレー
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
プラズマ・レイズ・ダイナー
- 販売エリア
- ワールドバザール
ウエスタンランド
ファンタジーランド
トゥーンタウン
トゥモローランド
店舗マップ

-426x284.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
アイスクリームコーンはワールドバザール内にあるお店です。ワールドバザールを抜けた広場に面しており、右側にあります。アイスクリームの形をした看板を探してみてください!
14. スペシャルセット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
オムライスとエビフライ(海老トマトクリームソース)、パンプキングラタン、チョコロールケーキ(ストロベリーソース)、ソフトドリンクがセットになったクリスマスシーズン限定のスペシャルセットです。
とろとろしたチーズがかかったグラタンは絶品!
また、海老風味のトマトソースと大きなエビフライは海老の旨味がぎゅっと詰まっていて本当に美味しいのでおすすめです。
- 値段
- 1,980円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- グランマ・サラのキッチン
- 販売エリア
- クリッターカントリー
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
グランマ・サラのキッチンはクリッターカントリーにあるレストランです。
アトラクション「スプラッシュマウンテン」のスタンバイに行く登坂の途中にあるレストランで、見落としやすいので注意しましょう!
15. タピオカドリンク(苺ミルク)
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
赤と白のコントラストの見た目がクリスマスらしいドリンクです。
ミルクの中にタピオカとストロベリーのピュレが入っているドリンクで、ラズベリーの顆粒がトッピングされています!
ラズベリーの顆粒は混ぜると味のアクセントになるので、まずは全部混ぜないで飲むのが筆者のおすすめ!
パッケージもクリスマス仕様になっていてとっても可愛いです。
※タピオカドリンク(苺ミルク)は3箇所の店舗で販売されています。今回はワールドバザールにある店舗を以下でご紹介します。
- 値段
- 600円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- リフレッシュメントコーナー
キャンプ・ウッドチャック・キッチン
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
- 販売エリア
- ワールドバザール
ウエスタンランド
トゥーンタウン
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
リフレッシュメントコーナーはワールドバザール内にあるお店です。
ワールドバザールを抜けた広場の左側に面しています!
16. メイプル風味のホットアップルドリンク

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
メイプルの風味をしたクリームが上にたっぷりのったアップルフレーバーのホットドリンクです。
ドライアップルの果肉もたっぷり入っているため、食感も楽しいのがポイント!
果肉入りのため、少しリッチな気分を味わうことができるのでおすすめです。
※メイプル風味のホットアップルドリンクは3箇所の店舗で販売されています。今回はアドベンチャーランドにある店舗を以下でご紹介します。
- 値段
- 550円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- アイスクリームコーン
ザ・ガゼーボ
ペコスビル・カフェ
- 販売エリア
- ワールドバザール
アドベンチャーランド
ウエスタンランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ザ・ガゼーボはアトラクション「カリブの海賊」の前付近にあるお店です。
白を基調にしたお店の周りに青いパラソルがたくさんある所を探してみてください!
17. スペシャルセット
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
アンティパスト・ミストホタテ貝のマリネと紅芯大根のミルフィーユ仕立て、サーモントラウトのプチシュー、ローストビーフ、イカ墨のタリオリー二、シーフードトマトソースリコッタ添え、パン、ベリーとナッツクリームのムースケーキがセットになったクリスマスのスペシャルセットです。
華やかな色合いがクリスマスの特別感を演出しています!
パスタは濃厚なシーフードとトマトの酸味の相性がとても欲、トッピングのリコッタとルッコラのピュレを混ぜると更に違った味わいを楽しむことができます!
デザートのミッキーのシルエットのチョコがアクセントで、SNS映えしそうです。
値段もそこまで高くないので、デートにもおすすめ!
- 値段
- 3,600円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- イーストサイド・カフェ
- 販売エリア
- ワールドバザール
店舗マップ

-426x284.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
イーストサイド・カフェはワールドバザール内にあるレストランです。
ワールドバザールに入り、すぐ左に曲がる道があるので、そこを左に進み、少しするとあります!
18. ステーキプレート

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
サーロインステーキ スパイスアーモンド&和風ソース、ベーコンとキノコのドリア、エッグとトマトクリームのパイ包み、ベジタブルが楽しめるセットです。
ボリューム満点のステーキプレートはがっつり食べたいけど、特別感も味わいたいときに特におすすめ!
色どりも華やかで、赤と緑の配色がクリスマス感を感じさせてくれます。
値段もそこまで高くないのも嬉しいポイントです!
- 値段
- サーロインステーキ140g:2,780円(税込)
サーロインステーキ210g:3,380円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- センターストリート・コーヒーハウス
- 販売エリア
- ワールドバザール
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
センターストリート・コーヒーハウスはアトラクション「モンスターズ・インク”ライト&ゴーシーク!”」の付近にあるレストランです。
ワールドバザールに入り、すぐ右に曲がることができる道を右に曲がり、少しすると有ります。モダンレトロな外観のお店を探しましょう!
19. ポップコーン、バケット付き

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
サンタに扮したミッキーがミニーや仲間たちのためにクリスマスプレゼントを準備する姿をデザインしたクリスマス仕様のポップコーンバケットが登場です!
華やかにデコレーションされたクリスマスツリーのポップコーンバケットは持ち歩いているだけでテンションが上がりそうですね。
「FOR MINNIE」と書かれたボックスは開閉が可能になっているギミック付きなので、購入した際は何が入っているのか是非確かめてみて下さい!
※こちらのポップコーンバケットは2箇所のポップコーンワゴンで販売されています。今回はトゥーンタウンにあるポップコーンワゴンを以下でご紹介します。
- 値段
- 3,000円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月7日~
- 販売店舗
- スウィートハート・カフェ前(ポップコーンワゴン)
ポップ・ア・ロット・ポップコーン
- 販売エリア
- ワールドバザール
トゥーンタウン
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ポップ・ア・ロット・ポップコーンはトゥーンタウンにあるポップコーンワゴンです。
ポップコーンがワゴンの上からはじけている外観が特徴で、トゥーンタウンに入って左側に進むとあります!
ディズニーランドの新ドリンク&新作食べ物7選

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ディズニーランドで販売されている新作の食べ物&ドリンクを以下でご紹介します!
まだ食べたことない気になる食べ物が見つかるかも!?
1. マイクメロンパン(クリーム入り)

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
インスタ映えフードとしても人気の高いマイクメロンパンの中にクリームが入って登場しました!
今までのマイクメロンパンに少し甘さや物足りなさを感じていた人にはかなりの朗報ですね。
見た目の可愛さはそのままで、味がグレードアップしたので是非気になる人は食べてみてください!
- 値段
- 500円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- スウィートハート・カフェ
- 販売エリア
- ワールドバザール
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
スウィートハート・カフェはワールドバザールの右側、広場に面しているお店です。
ピンクと白を基調にしたかわいい外観のお店を探しましょう!
2. おすすめピザセット

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
牛カルビピザとソフトドリンクのセットです!
プラス300円(税込)すると、セットのソフトドリンクをスパークリングゼリードリンク、またはウォームハニーレモンドリンクに変更することができます。
牛カルビのピザは甘しょっぱい味が食欲を増進させてくれるので、ペロッと食べれてしまいます!
甘さとしょっぱさの絶妙な味わいは万人受けする味なのでおすすめです。
- 値段
- 単品:650円(税込)
セット:870円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- キャプテンフックス・ギャレー
- 販売エリア
- ファンタジーランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
キャプテンフックス・ギャレーはアトラクション「空飛ぶダンボ」の付近にあります。
赤レンガ調のお店を探してみてください!
3. ホットピーチティー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
冬に嬉しいホットドリンクが登場です。
中にはしっかりと果肉も入っているので、贅沢なピーチティー!
ちょっと一息つきたい時などにおすすめの新作ドリンクです。
- 値段
- 500円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- トゥモローランド・テラス
- 販売エリア
- トゥモローランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
トゥモローランド・テラスはアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」の前付近にあります。
店内も広く大きいのですぐにわかると思います!
4. クイーン・オブ・ケーキドリンク(ストロベリー)

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
見た目がもう映えのかわいいドリンクが登場しました!
ピンクと赤の配色が不思議の国のアリスのハートの女王を訪仏とさせますね。
トランプの形のトッピングも見た目のアクセントになっていて、ディズニーの細かなところへのこだわりが感じられます!
また、いちごの果実も入っているので豪華な仕様です。
女子にはたまらないSNS映えが抜群のスイーツなので、気になる方は是非購入してみてください!
- 値段
- 700円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
- 販売エリア
- ファンタジーランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
クイーン・オブ・ハートのバンケットホールは、アトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」の隣にあるレストランです。
見た目から不思議の国のアリス感が満載で、お店の前にはトランプの兵もいるので、すぐにわかると思います!
5. スパークリングフルーツティー(シトラス&アップル)

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
爽やかでフルーティーな味わいが口をすっきりさせてくれるスパークリングドリンクです。
シトラスの爽やかさとアップルの甘さが絶妙!
食後の口直しにもおすすめです!
- 値段
- 600円(税込)
- 販売開始日
- 2022年11月1日~
- 販売店舗
- プラザパビリオン・レストラン
- 販売エリア
- ウエスタンランド
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
プラザパビリオン・レストランプラザパビリオン・レストランは、シンデレラ城横にあるレストランです。
白とブルーを基調にしたおしゃれな外観のお店を探しましょう!
6. カレーブリオッシュ(チーズクリーム)

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
中にプラントベースミートと動物性の原材料を使用したカレーのブレッドが登場!
外のブリオッシュはふんわりとしていているので、小腹がすいた時にもぺろりと食べることができます。
また、中にはチーズクリームがたっぷりと入っているので、チーズ好きにもおすすめ!
値段も1個450円(税込)と比較的安いので是非一度食べてみてください!
- 値段
- 450円(税込)
- 販売開始日
- 2022年9月4日~
- 販売店舗
- スウィートハート・カフェ
- 販売エリア
- ワールドバザール
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
スウィートハート・カフェはワールドバザール内にあるレストランですが、ワールドバザールを抜けた広場右側に面したお店です!
そのため、一旦ワールドバザールを抜けて広場まで出てしまってから探すのがおすすめ!
7. ポップコーン、バケット付き(ズートピア)

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 2,600円(税込)
- 販売開始日
- 2022年9月20日~
- 販売店舗
- スウィートハート・カフェ前(ポップコーンワゴン)
ビッグポップ
- 販売エリア
- ワールドバザール
トゥモローランド
ズートピアのニックとジュディのフィギュアがふたの部分についたポップコーンバケットが登場!
映画のシーンがチェキのようになってコラージュされたようなデザインはポップで本当にかわいらしいですよね。
ハロウィンでニックとジュディの仮装をしてこのポップコーンバケットを持っていたら更に映えそうです!
※ズートピアのポップコーンバケットは2箇所で販売されています。今回はワールドバザールのポップコーンバケットを以下でご紹介します!
店舗マップ
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
スウィート・ハートカフェ前のポップコーンワゴンはワールドバザールの右側の広場に面した「スウィート・ハートカフェ」の前にあります。
ワールドバザールを出てすぐの場所にあるので、わかりやすいと思います!
ディズニーランドで人気の定番の食べ物10選

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ディズニーランドにはおいしい食べ物が沢山あります。
以下に人気かつ定番の食べ物を厳選して10個まとめました!
1. スモークターキーレッグ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 800円(税込)
- 販売店舗
- カウボーイ・クックハウス
キャンプ・ウッドチャック・キッチン
- 販売エリア
- ウエスタンランド
ディズニーランドに来たらこれを食べなきゃ始まらない!と感じる人も多いはず!
フードメニューの中でも人気が高い食べ歩きフードです。
ジューシーなお肉と燻製の匂いが食欲をそそります!
ボリュームがしっかりあるので、男性の方でも満足できること間違いなし!
*スモークターキーレッグはディズニーランドパーク内の2店舗(どちらもウエスタンランド)で販売されています。今回はターキーレッグのみが購入できる店舗を以下で紹介します。
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
カウボーイ・クックハウスは「ビッグサンダー・マウンテン」の近くにあるお店です。
スモークターキーレッグは人気の商品で、人も多く並んでいるので列が出来ているお店があったらそこがカウボーイ・クックハウスと覚えてしまうのもありですね!
また、燻製独特の匂いもするので匂いで判別するのもおすすめです!
2. ティポトルタ(チョコレート)
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 350円(税込)
- 販売店舗
- ビレッジペイストリー
- 販売エリア
- ファンタジーランド
ティポトルタはディズニーランドの食べ歩きフードの中でも人気の高い食べ物です。
味は2種類あり、「スウィートポテト味」と「チョコレート味」!
サクサクのパイ生地と中のクリームの相性は抜群です!
さつまいもの味がしっかりと感じられる「スウィートポテト味」もおいしいですが、個人的には「チョコレート味」がおすすめ!
パイ生地と中の濃厚なカカオの味もしっかりと感じられるチョコレート味は絶品です。
チョコ好きにはたまらない食べ歩きスイーツは一度食べたらハマってしまうかも!?
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ビレッジペイストリーはファンタジーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」付近にあります。
カラフルな荷馬車のようなフードワゴンを探しましょう!
3. スプリングロール(エッグ&シュリンプ)
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 380円(税込)
- 販売店舗
- ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
- 販売エリア
- トゥーンタウン
スプリングロールは意外と存在を知らない人もいるかも知れませんが、「何か食べたいな〜」というときにおすすめの食べ歩きフードです。
春巻きの中にエッグフィリングとエビが沢山入っていて優しい味をしています。
そのため、お子様でも食べやすく、縦長で歩きながらでもとても食べやすいです!
サクサクの春巻きの皮とアツアツの具材の相性は抜群なので、食べたことない人は是非食べてみてくださいね!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
スプリングロールはミッキー達が住む「トゥーン・タウン」にあります。
グーフィーの家の向かい側にあるので、比較的分かりやすいと思います。
また看板には「ヒューイ・デューイ・ルーイ」の3人がいるので目印にするのもおすすめです!
4. ポークライスロール

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 600円(税込
- 販売店舗
- ペコスビル・カフェ
- 販売エリア
- ウエスタンランド
ポークライスロールはファンが多い食べ歩きフードです。
甘辛いたれで味付けされた豚肉ともちもちのお米の相性は抜群!
肉巻きおにぎりなので、腹持ちも良いのでおすすめです。
味は濃いめなので、濃い味が好きな人にはたまらない一品!
男性の方でも満足できるワンハンドメニューです!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ぺコスビル・カフェはウエスタンランドにある「カントリーベア・シアター」付近にあります。
休日のディズニーだとお店の前に列が出来るほど人気なので、ウエスタンランドの列が出来ているカウンターサービスのお店を探してみるのもおすすめです!
5. チキンとトマトのカルツォーネ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 620円(税込)
- 販売店舗
- パン・ギャラクティック・ピザ・ポート
- 販売エリア
- トゥモローランド
パン・ギャラクティック・ピザ・ポートは「宇宙で一番のピザが楽しめる」お店!
サクサクとした生地と濃厚なトマトとチキンの旨味がでているカルツォーネは絶品です!
つつみ焼きのピザなので、通常のピザよりも食べやすいので食べ歩きにも適しています。
提供直後は中がかなりアツアツなので、食べる際は注意が必要です!
是非皆さんも銀河で人気の高い、ピザチェーンの味を楽しんでみてください。
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
パン・ギャラクティック・ピザ・ポートはトゥモローランドにあるアトラクション「スターツアーズ」の目の前にあるレストランです。
店内も広く、内装も凝っているので見つけやすいと思います!
6. テリヤキチキンレッグ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 500円(税込)
- 販売店舗
- スキッパーズ・ギャレー
- 販売エリア
- アドベンチャーランド
テリヤキチキンレッグはディズニーランドの中でも定番かつ人気の高い食べ歩きフードです。
甘いテリヤキ味はお子様でも食べやすく、お肉かなりジューシーで柔らかいのでおすすめ!
骨からお肉がすぐにはがれる程柔らかいので食べずらさもあまりないのもポイントです。
このテリヤキチキンはディズニーランドでしか食べることが出来ないので、ランドに行った際は是非食べてみてください。
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
スキッパーズ・ギャレーはアドベンチャーランドにある「ジャングルクルーズ」付近にあるフードワゴンです。
小さくチキンレッグの絵が書かれた看板もあり、列が出来ていることも多いので、すぐに見つけることができると思います!
7. ル・フウズ・チュロス(アップルキャラメル)
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 450円(税込)
- 販売店舗
- ル・フウズ
ラ・タベルヌ・ガストン
- 販売エリア
- ファンタジーランド
パーク初登場の味のアップルキャラメルのチュロスはとにかくおいしいです!
キャラメルの香ばしさとリンゴの香りは匂いだけでそそられます。
アップルキャラメル系の香ばしい風味と甘さが好きな人は必ずハマる味をしています。
食べたことない人は是非一度トライしてみてほしい新作のチュロスです!
*ル・フウズ・チュロスは2店舗(どちらもファンタジーランド)で販売されています。今回はチュロスのみ販売している店舗マップを以下でご紹介しています。
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ル・フウズ・チュロスはファンタジーランド内にある新エリア「美女と野獣」のエリアにあります。
ル・フウズのイラストの看板が目印の「ル・フウズ」はレストラン「ラ・タベルヌ・ガストン」に隣接しています。
どちらの店舗でもチュロスは販売されていますが、「チュロス(アップルキャラメル味)」のみを購入したい人は手軽に購入ができる「ル・フウズ」で買うことをおすすめします!
8. 骨付きソーセージ


- 値段
- ・1枚目画像:380円(税込)
・2枚目画像:350円(税込)
- 販売店舗
- ・1枚目画像:ザ・ガゼーボ
・2枚目画像:ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
- 販売エリア
- ・1枚目画像:アドベンチャーランド
・2枚目画像:トゥーンタウン
ディズニーランドには骨付きソーセージといっても2種類のものが販売されています。
1つはディズニーシーでも販売されている骨付きソーセージで、もう1つはディズニーランドのみで販売されているものです。
ザ・ガゼーボで購入できる骨付きソーセージは2022年3月21日〜ランドでも販売が開始されました。
味の特徴は大人向けでとてもジューシーで、ビールによくあう味をしています。
一方、ランドでのみ購入できる骨付きソーセージは値段も少し安く、さっぱりしています。
子供向けの味で、ザ・ソーセージといった肉のしっかりとした食感を感じられます。
どちらの骨付きソーセージもがっつりお肉を食べたいという人にはもってこいの食べ物なので、気分によって購入する種類を分けるのがおすすめです!
店舗マップ
ザ・ガゼーボ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ザ・ガゼーボはアトラクションの「カリブの海賊」付近にあります。
白いこじんまりとしたお店なので、見つけにくい場合は近くのキャストさんに聞くことをおすすめします!
また、ワールドバザールを出て少し左に行ったお店と覚えるのも良いでしょう!
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェは「トゥーンタウン」にあります。
グーフィーの家の向かい側にあるので見つけやすいです。
このお店では先ほど紹介した「スプリングロール」も購入することができるので、両方買って友達やカップルでシェアするのもおすすめ!
9. おにぎりサンド(牛カルビ)

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 710円(税込)
- 販売店舗
- キャンプ・ウッドチャック・キッチン
- 販売エリア
- ウエスタンランド
甘辛い牛カルビと小松菜のナムル、そして焼きおにぎりの相性が抜群の食べ歩きフードです。
小さめサイズながら、小腹もしっかりと満たしてくれます。
かわいいミッキーの形をしたおにぎりサンドはディズニー感も感じられる食べ物ですね!
一度食べたら病みつきになること間違いなしのメニューなので、是非食べたことない人にはトライしてみてほしいです!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
キャンプ・ウッドチャック・キッチンは人気アトラクション「ビッグサンダーマウンテン」の出口付近にあります。
座席数も約440席あるので、食べ歩きだけではなく一休みしたい人にもおすすめです!
10. フレンチトースト・サンド

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 750円(税込)
- 販売店舗
- ラ・タベルヌ・ガストン
- 販売エリア
- ファンタジーランド
メイプルの香り広がる甘じょっぱいフレンチトーストのサンドは一度食べたらまた食べたくなること間違いなし!
中にはとろとろのチーズとチキン、ベシャメルソースが入っていてボリュームもしっかりとあります。
パンの表面はかりかりで中はもちもちしているため、食感も楽しめるフードメニュー!
甘い×しょっぱいの味の組み合わせが好きな人には是非食べてほしいです!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ラ・タベルヌ・ガストンは新エリア「美女と野獣エリア」にあるレストランです。
美女と野獣エリアに行ってしまえば、レストランは1つしかないのですぐにわかると思います!
ディズニーランドで人気のインスタ映えフード6選

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ディズニーランドにはインスタ映えする食べ物が沢山あります。
以下に厳選した人気かつおすすめのインスタ映えフードを7つまとめました!
1. ミッキーアイスバー(トロピカルフルーツ)

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 300円(税込)
- 販売店舗
- アイスワゴン
- 販売エリア
- パーク内複数設置
ミッキーの顔の形をしたアイスバーは食べるのがもったいなくなってしまうほど可愛いです!
トロピカルフルーツのさわやかな甘さがこれからの夏にぴったり!
友達やカップルでこのアイスバーをもって写真を撮ればディズニーらしい写真をとることができます。
また、シンデレラ城のバックにアイスバーの写真をとれば、更にディズニー感満載の写真をとることができるのでおすすめです!
店舗マップ
ミッキーアイスバーはアイスワゴンで販売されています。
店舗はなく、パーク内に複数ワゴンが設置されているので、すぐに見つかると思います!
2. ミッキーチュロス(シナモン)
-1.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 400円(税込)
- 販売店舗
- キャンプ・ウッドチャック・キッチン
ぺコスビル・カフェ
トゥモローランド・テラス
- 販売エリア
- ウエスタンランド
トゥモローランド
ミッキーの形をしたチュロスは王道かつ人気の高い食べ歩きフードです!
特に断面を見せて写真をとればかわいい写真がとれること間違いなし!
また、チュロスを少し口に加えて写真をとっても盛れます。
味も定番のシナモン味でとてもおいしいです!
*ミッキーチュロスはディズニーランドパーク内の3箇所で販売されています。今回はトゥモローランドにある店舗マップを以下でご紹介しています。
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
トゥモローランド・テラスはトゥモローランドエリアの新アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」の付近にあります。
レストラン自体も大きく、座席数も約1540席あるので、少し休憩したい時に立ち寄るのもおすすめです!
3. ミッキーワッフル

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 600円(税込)
- 販売店舗
- グレートアメリカン・ワッフルカンパニー
- 販売エリア
- ワールドバザール
ミッキーのワッフルはディズニーランドのスイーツの中でもかなり人気が高いです。
外はかりかり中はふわふわのワッフルは本当においしいです。
耳に乗っているホイップクリームも甘さ控えめなので、甘いのが苦手な人やホイップクリームが苦手な人でもペロッと食べられます!
味はもちろん、このワッフル単体の写真をとるだけでかなり映える写真をとることができるのでおすすめです!
店舗マップ


引用元;ディズニーリゾート公式サイト
-
グレートアメリカン・ワッフルカンパニーは「ワールドバザール内」にあります。
ミッキーの形をした看板や青と赤の配色の建物と覚えるようにすると見つけやすいです!
4. グローブシェイプ・エッグチキンパオ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 600円(税込)
- 販売店舗
- ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
- 販売エリア
- トゥーンタウン
ミッキーのグローブの形をしたパンがとにかくかわいい食べ歩きフードです。
中にはしっとりジューシーに焼き上げられたチキンやフレッシュなレタス、そしてエッグサラダが入っています。
たまごのおかげで味もまろやかになり、お子様も食べやすい味になっています!
チキンも大きくボリュームがあるため、男性でも満足できること間違いなしです。
ミッキーのグローブ型のパンのバーガーはディズニー感溢れる写真をとることができるのでおすすめです!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェは、「トゥーンタウン」にあります。
グーフィーの家の向かい側にあるので比較的わかりやすいです。
人気食べ歩きフードのスプリングロールや骨付きソーセージも販売されているので、そちらもチェックしてみてくださいね!
5. ストロベリーチョコチップマフィン

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 360円(税込)
- 販売店舗
- ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
- 販売エリア
- トゥーンタウン
ミニーちゃんのシルエットをしたチョコチップマフィンはトゥーンタウン内で写真を撮ったらインスタでいいね殺到間違いなし!
ピンクと白のドットのカップや淡いピンクのクリームがとっても可愛いです。
マフィンの部分はしっとりとしており、ストロベリー味のクリームとチョコチップクッキーとの相性も抜群!
トゥーンタウンに行ったら絶対に食べてほしいインスタ映えフードです!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
グーフィーの家の向かい側にあるレストランがヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェです。
トゥーンタウン内では唯一のレストランなので見つけやすいと思います!
6. ベイマックス・バーガー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段(セット)
- 1,240円(税込)
- 販売店舗
- トゥモローランド・テラス
- 販売エリア
- トゥモローランド
ベイマックスの顔のパンがかわいらしいハンバーガーです!
2022年3月31日〜はBBQカレーソースになってリニューアルされました。
食べるのがもったいなくなってしまうほど愛らしいベイマックスのお顔は写真をとったら映えること間違いなし!
味も丁度よい濃さで食欲をそそります。
ベイマックスファンの方には絶対に食べてほしい食べ物です!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
トゥモローランド・テラスは新アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」の付近にあります。
ほとんど目の前にあるのですぐに見つけることができると思います!
ディズニーランドで人気のスウィーツ4選

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ディズニーランドにはたくさんのスイーツがあります。
以下に、定番の物から新作まで厳選した人気のスイーツを4つまとめました!
1. ストロベリーとピスタチオクリームのクレープ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 600円(税込)
- 販売店舗
- カフェ・オーリンズ
- 販売エリア
- アドベンチャーランド
2022年3月31日〜販売がスタートした新メニューのクレープです。
ピンク色のクレープ生地がまず可愛いですよね!
中にはストロベリー、ピスタチオクリーム、カスタードクリームとパイが入っています。
クレープ生地のしっとり感とパイのさくさく感、そしていちごの甘酸っぱさなどが見事にマッチしています。
細長く、食べやすい形をしているので、食べ歩きにもとってもおすすめのスウィーツです!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
カフェ・オーリンズは「アドベンチャーランド内」にあります。
アトラクション「カリブの海賊」の付近にあると覚えておくとわかりやすいです!
2. スウィート・ガストン

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 450円(税込)
- 販売店舗
- ラ・タベルヌ・ガストン
- 販売エリア
- ファンタジーランド
ガストンをイメージしたカップデザートは甘味と酸味のバランスが絶妙!
ストロベリーゼリーとマンゴームース、甘酸っぱいラズベリーソースが乗っていてすっきりとした味をしています。
黄色と赤のガストンモチーフのカラーも可愛いですよね!
すっきりとした味わいなので、満腹時の食後のデザートとして特におすすめです!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ラ・タベルヌ・ガストンは「美女と野獣」エリアにあるレストランです。
この新エリアには1店舗しかレストランがないので、見つけやすいと思います!
3. クリームチーズ・ブラウニー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 320円(税込)
- 販売店舗
- トゥモローランド・テラス
- 販売エリア
- トゥモローランド
クリームチーズ・ブラウニーは人気が高いです!
濃厚なチョコレートとクリームチーズの相性が抜群!
甘党の方にはたまらない味をしています。
コーヒーと一緒に食べればそこまで甘いのが得意ではない人も食べることができると思います!
1度食べたらクセになること間違いなしの定番スウィーツです。
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
トゥモローランド・テラスは新アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」の付近
にあります。
お店自体も大きいので分かりやすいと思います!
4. ミッキーカステラケーキ(ストロベリー)
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 400円(税込)
- 販売店舗
- キャプテンフックス・ギャレー
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
- 販売エリア
- ファンタジーランド
トゥーンタウン
ミッキーの顔のカステラケーキは食べるのがもったいなくなってしまう可愛さです!
中にはたっぷりのストロベリークリームが入っています。
甘酸っぱいクリームは食べやすいです!
いちごが沢山描かれたパッケージも可愛く、隠れミッキーもいるのでチェックしてみてください。
このミッキーカステラと写真を撮れば、映える写真が撮れること間違いなしです!
*ミッキーのカステラケーキはディズニーランドパーク内の2箇所で販売されています。今回はファンタジーランドにある店舗マップを以下でご紹介しています。
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
キャプテンフックス・ギャレーはアトラクション「空飛ぶダンボ」の付近にあります。
ピザの絵が描かれた看板もあり、周りにはパラソル付きの席などもあるので分かりやすいと思います。赤と白のレンガ調の建物があったらそこがキャプテンフックス・ギャレーです!
ディズニーランドで人気のドリンクメニュー2選

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
ディズニーランドには見た目もかわいいドリンクメニューも豊富です。
以下におすすめのドリンクメニューを厳選して4つまとめました!
1. スパークリングゼリードリンク(ハニーレモン)
.jpg)
引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 550円(税込)
- 販売店舗
- キャプテンフックス・ギャレー
- 販売エリア
- ファンタジーランド
ベイマックスのカップに入ったドリンクです。
レモンゼリーと炭酸がさわやかで清涼感のある味をしていてこれからの夏に特に飲みたくなります!
カットレモンも入っているので、果汁を絞ればさらにさわやかな味に変わります。
さっぱりめのドリンクが飲みたいという時には是非飲んでみてほしいです!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
キャプテンフックス・ギャレーはアトラクション「空飛ぶダンボ」の付近にあります。
赤いパラソルのついた席が沢山ある場所を探すようにしてみてください!
2. ベリーチアーズ

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 450円(税込)
- 販売店舗
- ラ・タベルヌ・ガストン
- 販売エリア
- ファンタジーランド
ベリーチアーズは美女と野獣に登場するガストンが好きなビールをイメージして作られたソフトドリンクです。
見た目よりもかなり濃厚な味のホイップクリームがクセになります。
更に、濃厚なホイップクリームが唇の上についてひげみたいになり、あざとかわいい写真がとれちゃいます!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ラ・タベルヌ・ガストンは「美女と野獣」エリアにあります。
エリア内にレストランはここしかないのですぐに見つけられると思います!
ディズニーランドで人気のがっつり系の食べ物3選

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
食べ歩きも良いけど、がっつりお腹を満たしたい!という人も多いと思います。
以下にディズニーランド内で人気の高いがっつり系の食べ物を4つまとめました!
1. ブラックペッパーポーク麺

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 1,200円(税込)
- 販売店舗
- チャイナボイジャー
- 販売エリア
- アドベンチャーランド
チャイナボイジャーはディズニーランドのレストランの中でも人気が高いです。
休日のディズニーだと列も出来ていることが多いのが特徴!
その中でもボリューム満点のメニューがブラックペッパーポーク麺です。
器からはみ出しそうなほど大きく迫力あるチャーシューは肉厚ながらも柔らかく、絶品です!
また、豚骨醤油ベースのスープとピリッと効いたブラックペッパーとの相性も抜群!
ラーメンが好きな人には是非食べてみてほしいです。
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
チャイナボイジャーは、アドベンチャーランドエリアにあるアトラクション「ジャングルクルーズ」付近にあります。
少しわかりずらい場所にあるので、近くのキャストさんにお店の場所を聞いてしまうことをおすすめします!
2. ポークカツカレー

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- レギュラーサイズ:990円(税込)
ラージサイズ:1,140円(税込)
- 販売店舗
- ハングリーベア・レストラン
- 販売エリア
- ウエスタンランド
大きなカツが乗ったカレーはディズニーランド内でも人気のがっつり系の食べ物です。
ポークカツは衣がサクサクしていておいしいです!
辛さは甘口と中辛から選ぶことができるので、辛いのが苦手な人でも安心!
また、レギュラーサイズとラージサイズが選べるので男性でもお腹いっぱい食べることができます。
カレーのスパイスをしっかりと感じることができる本格的なカレーはしっかりと腹ごしらえしたい時に特におすすめです!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
ハングリーベア・レストランは、ウエスタンランドエリアにある人気アトラクション「ビッグサンダーマウンテン」付近にあります。
熊のシルエットの看板が目印です!
3. チーズハンバーグ、デミグラスソース

引用元:ディズニーリゾート公式サイト
- 値段
- 1,480円(税込)
- 販売店舗
- クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
- 販売エリア
- ファンタジーランド
ハート型のチーズがかわいいハンバーグです。
デミグラスソースは濃厚で、ハンバーグと相性抜群!
ついつい食べる前に写真にとってしまいたくなりますね!
また、不思議の国のアリスの世界観とハート型にチーズがマッチしていて、見た目も味も良いディズニーらしい食べ物です!
店舗マップ


引用元:ディズニーリゾート公式サイト
-
クイーン・オブ・ハートのバンケットホールはファンタジーランドにあるアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」の隣にあります。
トランプの兵士が外に立っているので一目で見つかります!
ディズニーランドには可愛いくておいしい食べ物がいっぱい♡
いかがでしたか?
気になるディズニーランドの食べ物はあったでしょうか!
夢の国にはこのほかにも沢山の可愛くておいしい食べ物があります。
アトラクションだけではなく、胃袋も満たしてディズニーを満喫しちゃいましょう!