グルメ

山口県の日本酒おすすめ10選&酒蔵紹介!人気銘柄『獺祭 』『東洋美人 』など

酒蔵見学山口獺祭東洋美人日本酒酒蔵人気おすすめ

2023/04/10

山口県といえばフグ料理や関門海峡などを思い浮かべる方も多いと思います。
そんな山口県には銘酒がたくさんあります。

本記事では、そんな山口県の日本酒の特徴やおすすめの銘柄・酒蔵などを紹介します!

目次[ 表示 ]

山口の日本酒の特徴

山口県には29軒の酒蔵が存在

山口県には29軒の酒蔵が存在しており、歴史のある酒造が多く一度廃業したものの復活したものなどもあり様々な酒蔵があります。

出典:国税庁「広島国税局管内酒蔵マップ」 山口県酒蔵マップ(令和3年時)

日本酒の製造環境は?

山口県の日本酒は日本海と瀬戸内海に三方を囲まれ内陸山間地は自然が豊かできれいな水に恵まれています。

また米の栽培に非常に適した環境であり、酒造好適米として有名な山田錦米の栽培も盛んで、お酒づくりにおいて重要な水と米の条件が整っています。

味わいの傾向は?

山口県の日本酒は淡麗でさわやかな旨口タイプが特徴で、海の幸が豊富なため海の料理に合うものが多い傾向にあります。

山口県内でも地域ごと特徴があるのも魅力の一つです。

山口県のおすすめ日本酒10選

引用: 獺祭Store公式サイト/澄川酒造公式サイト

1. 獺祭(だっさい)|旭酒造

引用: 獺祭Store公式サイト

海外でも高い人気があるいわずと知れた日本酒である獺祭。
圧倒的な飲みやすさがありあまり飲みなれてなくてもすんなり飲め、「山田錦だけで造る純米大吟醸酒」であるのにもかかわらずコスパの良いこともあり有名なお酒です。
『獺祭』のご購入はこちら

『獺祭』のご購入はこちら

『獺祭』の商品情報

銘柄名
獺祭(だっさい)
酒造名
旭酒造
味わい
しっかりコクがありつつも、スッキリとした味わい

2. 金雀(きんすずめ)|堀江酒場

引用:堀江酒場公式サイト

金雀の堀江酒場は山口県で最古の酒蔵(1764年創業)であり大人気の酒造です。

全国新酒鑑評会での複数回の金賞など様々な受賞歴を持ち、入手困難なお酒として有名です。

『金雀』のご購入はこちら

『金雀』の商品情報

銘柄名
金雀(きんすずめ)
酒造名
堀江酒場
味わい
フルーティな風味と米の旨味があり、バランスの取れた味わい

3. 東洋美人(とうようびじん)|澄川酒造場

引用:澄川酒造公式サイト

東洋美人は様々な大会での受賞歴を誇り、ロシアのプーチン大統領が飲んだことでも知られています。

地元の山田錦と裏山から湧き出る伏流水で酒を仕込んでいて、お淑やかで品のある味わいは女性や初心者に人気です。

『東洋美人』のご購入はこちら

『東洋美人』の商品情報

銘柄名
東洋美人(とうようびじん)
酒造名
澄川酒造
味わい
やわらかな口当たりとフルーティな香りと甘み

4. 天美(てんび)|長州酒造

引用:長州酒造公式サイト

天美を製造している長州酒造は明治4年創業の児玉酒造を継承し蔵名を変更した酒造です。
稲を育む太陽にちなみ、日本古来の神様である「天照(あまてらす)」酒を意味する別称「美禄」から「天美」と命名されたお酒が人気です。

『天美』のご購入はこちら

『天美』の商品情報

銘柄名
天美(てんび)
酒造名
長州酒造
味わい
穏やかでやさしい香りと透き通った味わい

5. 雁木(かんぎ)|八百新酒造

引用:Yahooショッピング

雁木は、数々の受賞歴やANA国際線ビジネスクラスの機内提供酒に採用されるなど実績も多くあるお酒で、最後にもう1杯飲みたくなるそんなお酒です。

『雁木』のご購入はこちら

『雁木』の商品情報

銘柄名
雁木(かんぎ)
酒造名
八百新酒造
味わい
山田錦の米の旨味の膨らみ、キレが抜群でしっかりとした味わい

6. 五橋(ごきょう)|酒井酒造

引用:酒井酒造公式サイト

五橋とは日本三名橋のひとつ、岩国の錦川に架かる錦帯橋のことであり、ミネラル分が少ない“超軟水”である錦川の伏流水が酒の仕込みに使用されています。
また、「酒屋はもっと米を知れ」と米にもこだわっているお酒です。

『五橋』のご購入はこちら

『五橋』の商品情報

銘柄名
五橋(ごきょう)
酒造名
酒井酒造
味わい
軟水仕込み特有のきめ細やかで香りの高い
気品のある味わい

7. Ohmine(おおみね)|大嶺酒造

引用:大嶺酒造公式オンラインストア

「第13回雄町サミット」純米酒の部で優等賞獲得などの受賞歴やミシュラン3つ星レストランで提供されるなど有名なお酒で、若者や女性を中心に人気を集めているお酒です。

『Ohmine』のご購入はこちら

『Ohmine』の商品情報

銘柄名
Ohmine(おおみね)
酒造名
大嶺酒造
味わい
フルーティーで口当たりなめらか

8. 貴(たか)|永山本家酒造場

引用:sakenomy公式通販サイト

貴は「夏は米造り・冬は酒造り」と一貫して自家栽培にこだわり、米本来の味わいを引き出すことにこだわったお酒です。色々な料理と合うお酒なのでお食事の際におすすめです。

『貴』のご購入はこちら

『貴』の商品情報

銘柄名
貴(たか)
酒造名
永山本家酒造場
味わい
米本来の優しい味わい

9. 山猿(やまざる)|永山酒造

引用:Yahoo!ショッピング

山猿は平成21、26年全国新酒鑑評会で金賞受賞などの受賞歴を持ち、素材の良さを生かしたお酒造りをしているため、和食をはじめどんな料理にも合う日本酒です。

『山猿』のご購入はこちら

『山猿』の商品情報

銘柄名
山猿(やまざる)
酒造名
永山酒造
味わい
米の旨味とコクを感じる飲みごたえのある味わい

10. 長門峡(ちょうもんきょう)|岡崎酒造場

引用:岡崎酒造公式サイト

長門峡は水質に恵まれ米の旨みを生かしたお酒造りをしています。飲み飽きないコクのあるお酒であることから、日本酒好きの人に人気のある逸品です。

『長門峡』のご購入はこちら

『長門峡』の商品情報

銘柄名
長門峡(ちょうもんきょう)
酒造名
岡崎酒造場
味わい
お米の味わいを最大限に引き出したコクと旨味のある味わい

山口県にある人気の酒造

旭(あさひ)酒造

引用:旭酒造公式サイト

旭酒造は「獺祭」で有名な酒造であり、日本のみならず海外でも多くのファンに愛される純米大吟醸として知られています。

酒蔵『旭酒造』について

酒蔵名
旭酒造
創業
1770年(明治7年)
銘柄名
獺祭
所在地
山口県岩国市周東町獺越2167-4

酒造見学情報

  • 予約制(電話でのお申込みに限る)
  • 金曜日    14時 土/日/祝日  1日2回 1回目:10時/2回目:14時 

長州(ちょうしゅう)酒造

引用:長州酒造公式サイト

長州酒造は廃業目前だった地元老舗酒造を受け継ぎ、その文化を残そうと2020年に再出発した酒蔵であり、日本酒に馴染みのない人でも飲みやすいフレッシュさが特徴です。

酒蔵『長州酒造』について

酒蔵名
長州酒造
創業
明治4年創業(児玉酒造)を引き継ぎ令和2年創業
銘柄名
天美
所在地
山口県下関市菊川町大字吉賀72

酒造見学情報

  • 可(カフェもあり)
  • 土日祝のみ  10:30-16:00(L.O.15:30)

大嶺(おおみね)酒造

引用:西の国から|旅行関係者様向け山口県観光素材集

2010年に50年以上休眠状態だった大嶺酒造を復活させた酒造で、古典レシピを尊敬しつつ、現代の技術をもって先人の成し得なかった日本酒の創造をコンセプトに日々日本酒を作っている酒蔵です。

酒蔵『大嶺酒造』について

酒蔵名
大嶺酒造
創業
大正11年
銘柄名
Ohmine
所在地
山口県美祢市秋芳町別府2585-2

酒造見学情報

  • 営業時間
  • 直売所・カフェ 月曜~日曜 / 10:00~17:00
  • ※カフェは不定休

山口の美味しい日本酒を楽しもう

 山口にはこのようにお米づくりに適していて、綺麗な水にも恵まれ日本酒造りに適しており、多くのおいしい日本酒があります。また地域ごとや酒蔵ごと味わいに違いがあるため日本酒を飲み比べる楽しみもあります。美味しい海の幸との相性が良いのでぜひ一度訪れたり味わってみてはいかがでしょう。

この記事を書いた人

はりー

長野出身の「はりー」です。 主にグルメやビューティーのジャンルを書いています。 カフェとハリネズミが大好きです! 皆様が楽しめる記事をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする