グルメ

【2025最新】おかげ横丁・伊勢神宮のおすすめ食べ歩き20選!海鮮やスイーツなどマップ付きでご紹介!

おかげ横丁伊勢神宮2025年最新おすすめ食べ歩き

2025/05/01

今回は近畿地方最大級の食べ歩きスポット、おかげ横丁で楽しめるおすすめの食べ歩きグルメをジャンル別に20店紹介します。

インスタ映えするスイーツから、ガッツリ食べられるご当地グルメまで幅広く紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

目次[ 表示 ]

おかげ横丁・伊勢神宮食べ歩きで守るべきマナーは?

おかげ横丁には、座って食べられるようなベンチや休憩所、イートインスペースが設置されているので、できるだけそのような場所を活用しましょう。

歩き食べは推奨されていないので、周囲に気を遣って購入したお店の近くで食べ切ってしまうのがおすすめです。

もちろん路上喫煙などは禁止になので、マナーを守って楽しくおかげ横丁を楽しみましょう!

おかげ横丁で必ず食べるべき定番グルメ5選!

1. 玉子焼き川西屋

引用:川西屋公式Instagram(@kawanishiya.134)

玉子焼き川西屋は、土日祝限定で注文すると目の前でアツアツの卵焼きを焼いてくれるお店です。

出汁がきいた少し甘めの卵焼きで、具がとてもボリューミーな卵サンドも非常に人気のメニューです!

1つ100円(税込)と非常に手頃なので、ちょっと小腹が空いたときなどに気軽に食べられる、おかげ横丁の定番グルメです。

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治浦田1-3-4
アクセス
伊勢市駅より外宮内宮線バスで約20分
営業時間
【土日】8:00~ (売り切れ次第終了)
参考価格 (税込)
玉子焼き 100円(税込)

2. 豚捨

引用:おかげ横丁公式サイト

豚捨はいつ行っても長蛇の列ができている、おかげ横丁の王道グルメです。

一説には、ここのお店で食べられる牛肉があまりに美味しいことから、「豚捨」という店名になったそうです。

外はサクサクで中はしっとりしているコロッケが1番人気なので、ぜひチェックしてみてください!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
アクセス
神宮会館前より徒歩2分
営業時間
9:30~16:30
参考価格 (税込)
コロッケ 130円

3. 若松屋

引用:おかげ横丁公式サイト

ひりょうずとは関東でいうがんもどきのことで、若松屋のひりょうずは普通より中身が詰まっていることと、中にうずらが1つ入っていることが特徴的です。

若松屋は伊勢かまぼこを100年以上販売している老舗で、アツアツの出来立ては練り物が好きじゃない方でも好きになるほど美味しいので、ぜひ足を運んでみてください!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
アクセス
神宮会館前より徒歩2分
営業時間
9:30~17:00
参考価格 (税込)
伊勢ひりょうず:400円

4. だんご屋

引用:おかげ横丁公式サイト

だんご屋は、もちもちの団子に甘辛のソースがかかったみたらしと、とても濃厚で甘めの黒蜜団子の2種類が非常に人気の、だんごの名店です。

だんご1つ1つがとても大きいので、1本だけでもお腹一杯になる高コスパグルメです。

お店の奥には座って食べることのできるスペースがあるので、雨の日でも安心ですね!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町12
アクセス
神宮会館前より徒歩3分
営業時間
10:00~17:00
参考価格 (税込)
みたらし団子 150円

5. 伊勢若牛丸

引用:伊勢牛若丸公式Instagram (@iseushiwakamaru)

松坂牛握りは現在SNSなどを中心に人気急上昇中の、おかげ横丁の新定番食べ歩きグルメです。

脂がしっかり乗っていて口に入れた瞬間とろけるような松坂牛を、気軽に食べることができるので、少し贅沢で大人の食べ歩きをしたいという方にはとてもおすすめです!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治今在家11
アクセス
五十鈴川駅より徒歩で20分
営業時間
9:00~17:00
参考価格 (税込)
松坂牛サーロイン二貫 :1,600円

おかげ横丁のインスタ映え間違いなしのスイーツ6選!

1. まるごと果汁店

引用:伊勢市観光協会公式サイト

まるごと果汁店では、注文すると目の前で果物の中身を絞ってできた果実たっぷりの天然素材100%のジュースを楽しむことができます。

冷たくて爽やかな味わいなので、暑い日が続くこれからの季節にぴったりの、インスタ映え間違いなしのおすすめスイーツです!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治今在家町24
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
9:30~17:00
参考価格 (税込)
オレンジ 450円

2. 山村みるくがっこう 内宮前店

引用:山村乳業公式サイト

山村みるくがっこうでは、創業100年を超える山村乳業が経営しているお店で、レトロで可愛い瓶に入った昔ながらの固めのプリンを味わえます!

しっかりとミルクの味がするソフトクリームと、卵の味が濃厚なプリンの相性が非常に良く、史上No.1プリンという方も少なくないようです。

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治今在家町字中賀集楽37-3
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
10:00~17:00
参考価格 (税込)
山村ぷりん 410円

3. はちみつ屋松治郎の舗

引用:松治郎の舗公式サイト

松治郎の舗は、はちみつ屋さんのこだわりが詰まった大学芋を手軽に味わうことができるお店です。

ホクホクな芋に冷たくて甘いはちみつがコーティングされている、お芋好きさんにはたまらないスイーツです。

蓋つきのカップのメニューも用意されているので、ご家族やご友人へのちょっとしたお土産にもぴったりですね!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町7
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
10:00~17:00
参考価格 (税込)
ハニポテR 530円

4. 伊勢プリンと食パンの鉄人

引用:伊勢プリンの鉄人公式サイト

こちらのお店は、表面がブリュレになっているふわふわのトーストに、プリンの液をたっぷり染み込ませた新感覚のプリントーストが名物です!

トースト自体の甘さは控えめでソフトクリームと生クリームが別添えになっているので、甘いものが苦手な方にもおすすめしたいスイーツです。

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治今在家町24
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
10:00~閉店は季節により異なる
参考価格 (税込)
プリントースト 500円

5. 赤福本店

引用:赤福公式Instagram (@akafuku.official)

誰もが知っている赤福の本店は、実はおかげ横丁にあるんです。

出来立ての甘すぎない赤福に三重産の番茶の相性が抜群で、食べ歩きで疲れた身体を癒す、おかげ横丁王道スポットです。

実はおかげ横丁は赤福の社長が作ったとも言われているので、おかげ横丁に行くときは赤福は外せないですね!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町26 おかげ横丁
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
5:00~17:00
参考価格 (税込)
赤福餅 400円

6. 横丁焼の店

引用:伊勢志摩観光ナビ公式サイト

伊勢で長らく親しまれてきた素朴なおやつである「ぱんじゅう」を食べることができます。

香ばしい生地の中にこし餡がたっぷり入っており、ここでしか味わうことのできない味わいを楽しむことができます!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
9:30~16:30
参考価格 (税込)
ぱんじゅう 400円

おかげ横丁のがっつり食べられるしょっぱいグルメ5選!

1. 伊勢醤油本舗

引用:おかげ横丁公式サイト

普通の麵の2倍ほどの太さがあり、もちもちした歯ごたえが特徴の伊勢うどんを焼うどん風にした写真のメニューが1番人気です。

見た目よりさっぱりした味で、ガッツリ量があるのにワンコインで買えるお得さも嬉しいですね!

伊勢はアオサノリの名産地なので、アオサトッピングもおすすめです!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
9:30~17:00
参考価格 (税込)
伊勢焼きうどん 550円

2. カタナからあげ

引用:伊勢市観光協会公式サイト

カラアゲ鶏萬商店では。生姜の風味がきいた揚げたての唐揚げが、刀のようなインパクトのある串で楽しむことができるお店です。

シンプルな唐揚げ串はもちろん。エビチリ串やエビマヨ串、黒酢かけ串などの変わり種メニューも豊富なので、ぜひお祭り気分を味わいながら食べ歩きしてみてください!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治今在家町24
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
記載なし
参考価格 (税込)
カタナからあげ 500円

3. ふくすけ

引用:おかげ横丁公式サイト

ふくすけは、伊勢のソウルフードである伊勢うどんを楽しめるお店です。

ふくすけのうどんに使われている、とろみがあり旨味が凝縮されたたまり醤油と、もちもちでコシのないうどんの相性が抜群です!

風情のある縁側のような雰囲気のベンチに座って食べることができるので、食べ歩きで疲れた時などにもぴったりですね。

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
10:00~16:30
参考価格 (税込)
伊勢うどん 600円

4. 松阪まるよし

引用:肉よし公式サイト

松阪まるよしは、伊勢の参道沿いにある牛鉄鍋が非常に有名なお店です。

松坂牛をふんだんに使用したコロッケで、おかげ横丁にしかない珍しい食べ歩きグルメです!

時間が経っても衣がサクサクしているので、冷めても美味しく食べられるのが嬉しいですね。

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治今在家町36
アクセス
伊勢神宮内宮より徒歩1分
営業時間
【月・木金】9:30~17:00
【土・日祝】 9:00~17:00・火水定休
参考価格 (税込)
松阪牛牛鍋コロッケ 400円

5. お伊勢屋本舗

引用:お伊勢谷本舗公式サイト

こちらは、数々のメディアに引っ張りだこで芸能人も御用達の、松坂牛グルメ専門店です。

外はサクサクで中はホクホクな松阪牛コロッケは、松阪牛自体の味もしっかりするのに330円と非常にお手頃です!

お伊勢屋本舗では他にも松坂牛を使った肉まんや、松坂牛100%使用した松坂牛串がとても有名なので、コロッケと一緒にぜひ味わってみてください!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町94-7
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
9:30~閉店は季節により異なる
参考価格 (税込)
松坂牛のコロッケ 330円

おかげ横丁の手軽に食べれる海鮮グルメ4選!

1. 手こね茶屋

引用:伊勢志摩観光ナビ公式サイト

手こね茶屋の看板メニューである、手こね寿司を手軽に食べられるお店です。

手こね寿司とは、酢飯の上に長時間醤油に漬け込んだマグロがのっている伊勢名物のことで、ちらし寿司のようなものです。

手こね茶屋では伊勢うどんも販売されているので、伊勢名物を一度に食べることができるおすすめのお店です!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町93-1
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
10:30~17:00
参考価格 (税込)
手巻きてこねずし 400円

2. 伊勢角屋麦酒 内宮前店

引用:おかげ横丁公式サイト

こちらのお店は、三重県の鳥羽浦村で獲れる浦村牡蠣が食べられるお店です。

浦村牡蠣は1年を通じて養殖される牡蠣なので、臭みが非常に少なく牡蠣初心者の方でも非常に食べやすいのが特徴です。

伊勢角屋麦酒にはたくさんの地ビールも揃っているので、お酒と一緒に注文するのもおすすめです!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治今在家町東賀集楽34
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
11:00~16:30
参考価格 (税込)
焼き牡蠣3個 690円

3. ゑびや商店

引用:ゑびや公式サイト

ゑびや商店は、写真のアワビ串が人気のお店です。

ちなみに伊勢志摩では、アワビを食べることで安産祈願になるという言い伝えがあります。

肉厚で新鮮なアワビで、ぜひ贅沢気分を味わってみてください!

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治今在家町13
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
10:00~17:00
参考価格 (税込)
あわび串 850円

4. 浜与本店

引用:浜与本店公式サイト

辛さ控えめのカレーに牡蠣がまるごと2つ入っている、牡蠣カレーパンがおすすめです。

表面はサクッと揚がっていて、牡蠣の味をダイレクトに感じられるカレーパンなので、牡蠣好きの方にはたまらない一品です!

浜与本店の牡蠣は生臭さがなく、普段牡蠣が食べられない方でも食べやすいので、ぜひ挑戦してみてください。

店舗詳細

住所
三重県伊勢市宇治中之切町92-9
アクセス
五十鈴川駅より徒歩20分
営業時間
10:00~17:00
参考価格 (税込)
牡蠣カレーパン 400円

おかげ横丁・伊勢神宮食べ歩きで楽しく観光しよう!

いかがでしたか?気になるお店は見つかりましたか?

おかげ横丁には長い歴史のある老舗から、若者に大人気の新定番グルメまで様々なお店が点在しているので、必ず気になるお店が見つかるはずです。

おかげ横丁・伊勢神宮に行かれる際はぜひこの記事を店選びの参考にしてみてください!

この記事を書いた人

たじま

福岡県出身の「たじま」です。 主に、グルメ・エンタメ・ファッションの記事を書いています。 ドラマ鑑賞と散歩が大好きです。 日常を楽しくする情報をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする