暮らし

寝つきが良くなる!~飲み物、音楽、ツボ、アロマ、ストレッチ紹介~

ツボ眠くなるアロマ飲み物眠れないストレッチ音楽

2022/07/24

最近疲れているのに寝付けない、、次の日朝が早いのに、、、など悩んでいるあなたへ、寝つきが良くなるアイテムや方法をまとめました!

ぜひ参考にしてみてください!

目次[ 表示 ]

寝つきが良くなる方法

眠気を誘う飲み物音楽ツボアロマストレッチをご紹介します。

ぜひお休み前に取り入れてください。

寝つきが良くなる飲み物6選

水分補給をすることで、発汗が上手く行われるようになり、身体の内部の温度が下がります。
体内部の温度が下がることにより、メラトニンホルモンが多く分泌され、自然に眠たくなります。

お休み前に水分補給は欠かさずに行いましょう。

全体的なポイント

就寝1時間〜数時間前は「温かい飲み物」、就寝の直前は「常温か冷たい飲み物」を飲むようにしましょう。
体温の上がり下がりが大きくなるほど眠気が強くなります。
寝る数時間前に内蔵を温めておき、寝る直前に冷たい飲み物を飲み、体温を下げることで眠気を誘いましょう。

入眠効果のある飲み物を6つご紹介します。

1.ホットミルク

ミルクは「メラトニン」という入眠促進効果のあるホルモンを作るのに役立ちます。

また、交感神経を抑制する「カルシウム」も含まれているためリラックス効果もあります。

牛乳をレンジで温めるだけなので取り入れやすいと思います。お休み前にクッキーと一緒にホットミルクを楽しんでみるのはどうでしょうか。

 

2.ホットココア

自立神経を整え、リラックスさせてくれる「テオブロミン」に加えて、入眠促進ホルモンを作るのに役立つ「トリプトファン」も含まれています。

パウダーを買えばかなり簡単に作ることができ、牛乳が苦手な方でも飲みやすいです。

飲んだ後は歯磨きを忘れないようにしましょう。

3.甘酒

睡眠を促進する「アデノシン」が含まれています。
この「アデノシン」が含まれているのは酒粕から作られる甘酒のみです。
米麹から作られた甘酒はアデノシンが含まれていないので注意しましょう。

甘酒は美容効果も高いので一石二鳥です!

4.ハーブティー

自立神経を整え、リラックスさせてくれます。
オレンジフラワーカモミールは特にリラックス効果が高いのでおすすめです。

紅茶やマテ茶が含まれているブレンドティーはカフェインが含まれているので、避けるように注意してください。

悩みに合わせてハーブティーを作ってくださるお店もあるのでぜひ足を運んでみてください!

【ハーブ専門店enherb】

引用元:enherb

悩み好みに合わせて、その場でハーブティーを調合していただけます。

試飲をしながら、丁寧にカウンセリングしていただけます。

enherb は日本全国に展開しているのでぜひ足を運んでみてください!

5.ホットジンジャー

ホットジンジャーはお湯に生姜を入れた飲み物で身体を温めてくれる効果があります。

チューブ、パウダータイプ、スライスした生姜でも大丈夫です。

生姜は胃腸を痛める可能性があるため、コップ1杯に小さじ1程度の量にしましょう。

はちみつレモンを入れると美味しくなります!

6.トマトジュース

体温を下げる作用のある「カリウム」が含まれています。

飲み過ぎるとお腹を壊す可能性があるのでコップ1杯を目安に飲みましょう。

夏は温かい飲み物が飲みたくないという方におすすめです。

寝つきが良くなる音楽3選

音楽を聴きながら眠りにつきたい方へ、入眠効果のある音楽をご紹介します。

1.自然の音が含まれる音楽

昔から人が聴きつづけているため、脳を落ち着かせるといわれています。
リラックスして眠るために必要なα波を引き出してくれます。

引用元:YOUTUBE

2.歌詞が入っていない音楽

眠りやすくなる脳波であるα波が出やすいと言われています。

歌詞が入ってしまうと考え出してしまい、脳が覚醒してしまうので、歌詞が入っていない音楽を聴くようにしましょう。

引用元:YOUTUBE

3.高周波音を含む音楽

4000ヘルツ以上の高周波音を含む音楽がα波を引きだし、脳をリラックスさせるのに効果的です。

モーツァルトの音楽は3500~4500ヘルツの高周波音が多く含まれているので寝つきを良くしてくれます。

引用元:YOUTUBE

アプリ|リラックス・ヒーリング-心地良い睡眠サウンド

引用元:App Store

α波を発生させるヒーリング音楽、雨音などの自然の音を聴くことができるため睡眠導入に効果的です。

目覚まし時計機能も兼ね備えているので安心して熟睡することができます。

寝つきが良くなるツボ6選

押すとリラックスでき、眠気を誘うツボを6つご紹介致します。

全体的なポイント

ツボを押す際にポイントが5つあります。

①寝る30分~1時間前に行う
②照明を暗くし、快適な室内温度の中で行う
③過度な飲酒やテレビをみながら行わない
④正確な場所を探すのではなく、気持ちの良い場所を探す
強く押さない
⑥息を細く長く吐きながらツボを押し、息を吸いながら緩めるのを10回程度繰り返す

 

1.労宮(ろうきゅう)

引用元:Yomeishu

ツボの位置
手を軽く握った時、人差し指と中指の先端の中間にある
効果
気持ちを落ち着け、全身の緊張を解く
指圧方法
労宮を中心に手のひら全体をやや強めに指圧すると心地よく、身近な人にやってもらうと効果的

2.失眠(しつみん)

引用元:Yomeishu

ツボの位置
かかとの中央にある
効果
神経を落ち着け、眠気を誘う
指圧方法
かかとを湯たんぽに乗せておくだけでもツボ刺激に繋がる
両膝を立てて、かかとをゆっくり布団にこすりつけるのも効果的

3.百会(ひゃくえ)

引用元:Yomeishu

ツボの位置
頭頂部にある
効果
精神不安を押さえて心を落ち着ける
肩こり、頭痛、目の疲れにも効く
指圧方法
周辺部も指圧する

4.膻中(だんちゅう)

引用元:Yomeishu

ツボの位置
胸の中央にある
効果
鎮痛安定作用、自律神経の調整
指圧方法
軽く指で押す

5.完骨(かんこつ)

引用元:Yomeishu

ツボの位置
耳の後ろの出っ張った骨の下側のくぼみ
効果
肩こりの緩和、自律神経を整える
頭痛緩和、眼の疲れ緩和、めまい緩和
指圧方法
親指でゆっくり押し上げる

6.安眠(あんみん)

引用元:Yomeishu

ツボの位置
耳の後ろ、骨の出ているところの下のくぼみから1~1.5㎝程下にある
効果
自律神経を休息モードにする
指圧方法
親指でツボを押し、残りの指で頭を支え、頭を左右にゆっくり動かしてツボを刺激する

寝つきが良くなるアロマ5選

寝つきが良くなるアロマを商品と共に5選ご紹介します。

1.ラベンダー

副交感神経を優位にさせ、α派を増加させる働きがあるため、リラックスさせてくれます。

また、安眠効果が実証されており、医療機関や介護施設でも使われています。

眼の疲れ肩こりを癒す効果もあります。

 

リード ディフューザー ラベンダー

2990円 寝室に1つ置いておくだけで、寝室全体が心地よい香りに包まれるためおすすめです。

2.セドロール(シダーウッド)

セドロールはヒノキ科やスギ科の樹木の香りに含まれる物質で呼吸や心拍数をゆっくりさせる作用があります。
そのため、セドロールの香りを嗅ぐことにより、森林浴をしているときのようなリラックス効果を得られます。

セドロールの香りは睡眠薬と同じくらい効果があり、嗅いだだけで、寝る体制に入ってから睡眠に入るまでの時間が45%も短くなるという実験結果もあります。

シダーウッドバージニア

1100円 30mⅼ 寝る前だけではなく、緊張時に不安を取り除いたり、虫よけに活用することもできます。

3.サンダルウッド

原因は分からないが漠然とした不安があり、もやもやとした気持ちが晴れない際に穏やかな気持ちにさせてくれます。瞑想時によく使用されています。

ストレスを和らげ、心地よく眠りたい時におすすめです。

GREENSLEEVES サンダルウッド エッセンシャルオイル

1499円 10mⅼ 芳香浴、沐浴、ボディー・ハンドケア、ヘアケア、スキンケア、クリーム、フレグランス、ホームケア、ハウスキーピングと多種多様な使用方法があります。ぜひ色々な使い方を試してみてください。

4.オレンジスイート

主成分である「リモネン」にはストレス・緊張・不安を感じている時に心を落ち着かせてくれる効果があります。

ストレスや不安で寝つきが悪い時は前向きな気分にさせてくれるオレンジスイートの香りを嗅いでみましょう。

眠りが浅い高齢者がオレンジスイートの香りを嗅いだところ、副交感神経が優位になり、良質な睡眠がとれるようになったそうです。

朝目覚めが悪いことで悩まれている方もぜひオレンジスイートの香りを試してみてください。

フィネス オレンジスイート

1045円 50mⅼ コットンやハンカチに3〜5滴ほどたらし、枕元においておくと精神的な疲れに効き、寝つきがよくなるでしょう。

5.ベルガモット

ベルガモットの精油に多く含まれている「酢酸リナリル」や「リナロール」という成分には鎮静作用があります。
ストレスや精神疲労によく効き、抗うつ効果も高いです。
安眠を誘う効果もあるため、悩み事があり眠りにつけないときはベルガモットの香りを嗅ぐのがおすすめです。

他のアロマオイルと相性が良く、ブレンドしやすいという特徴があるので、上記であげたアロマオイルとブレンドして香りを楽しんでみてください。

天然の香りのアロマスプレー【ベルガモット】

790円 100mⅼ スプレータイプなので、就寝前にパジャマやシーツ、枕カバーなどにスプレーするだけで簡単にリラックスできる空間をつくることができます。 天然成分100%なので安心して使用することができます。

寝つきが良くなるストレッチ3選

ストレッチは行うことで心身が落ち着き、リラクゼーション効果が得られるとされています。

寝つきが良くなるストレッチを3選ご紹介します。

全体的なポイント

寝る前に、頑張りすぎず気持ちいいと感じる程度に行うようにしましょう。

1.10分安眠ヨガ

引用元:YOUTUBE

下半身を主に動かすヨガです。

10分と短時間なので、毎日お休み前に取り入れてみてください。

2.寝たままストレッチ

引用元:YOUTUBE

寝たままでできる15分程度のストレッチです。

むくみ解消になるので、デート前夜に取り入れてみてください!

3.快眠ストレッチ

引用元:YOUTUBE

7分程度のストレッチです。

上記の2つのストレッチに比べて動きが少ないため、疲れているときにおすすめのストレッチです。

寝付きを良くして充実した日々を

なかなか寝つけないという悩みをお持ちの方も、この記事で紹介した方法を試せば、リラックスでき、眠りにつけるようになります。

しっかり寝て、明日からも頑張りましょう!

この記事を書いた人

みにょん

東京都出身の「みにょん」です。 主にビューティー、ヘルスケア、暮らしのジャンルを書いています。 Kpopとカラオケが大好きです。 読むだけで女子力があがるような記事をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする