冬といえばイルミネーション!
今年の冬は、旅行先でイルミネーションを見たいという方もいますよね?
そんな方に向けて、今回は日本全国のイルミネーションを紹介します!
日本三大イルミネーションや、観光でぜひ行ってほしい有名どころを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次[ 表示 ]
- 東北・北海道のイルミネーションおすすめ6選!札幌・仙台など
- 【北海道】さっぽろホワイトイルミネーション
- 【宮城】SENDAI光のページェント
- 【岩手】フラワー&ガーデン森の風イルミネーション
- 【福島】あかりのファンタジーイルミネーションinおだか
- 【山形】上川ふるさと総合公園 やまがた音と光のファンタジア
- 【青森】弘前公園外 冬に咲くさくらライトアップ
- 関東のイルミネーションおすすめ9選!関東三大イルミネーションなど
- 【東京】TOKYO ILLUMILIA 2023 (東京イルミリア2023)
- 【東京】よみうりランド ジュエルミネーション
- 【東京】青の洞窟 SHIBUYA
- 【神奈川】湘南の宝石2023-2024
- 【神奈川】さがみ湖リゾートプレジャーフォレストさがみ湖イルミリオン
- 【神奈川】ヨコハマミライト2023~みらいを照らす、光のまち~
- 【茨城】いばらきフラワーパーク イルミネーション
- 【栃木】あしかがフラワーパーク「光の花の庭」
- 【千葉】東京ドイツ村 ウインターイルミネーション2023-2024
- 東海のイルミネーションおすすめ6選!名古屋・なばなの里など
- 【三重】なばなの里イルミネーション
- 【静岡】御殿場高原時之栖ひかりのすみか
- 【静岡】伊豆ぐらんぱる公園 伊豆高原グランイルミ
- 【愛知】ラグーナテンボス 生命の光
- 【愛知】大名古屋ビルヂング クリスマスイルミネーション
- 【岐阜】国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
- 関西のイルミネーションおすすめ6選!神戸・大阪など
- 【兵庫】神戸イルミナージュ
- 【大阪】なんば光旅 なんばパークス
- 【大阪】御堂筋イルミネーション2023
- 【大阪】大阪城イルミナージュ
- 【京都】嵯峨野トロッコ列車 光の幻想列車
- 【滋賀】自然派イルミ「ローザンイルミ ファイナル―ひかり奏でる丘―」
- 九州のイルミネーションおすすめ6選!ハウステンボス・博多など
- 【長崎】ハウステンボス 白銀の世界
- 【福岡】クリスマスアドベント 2023
- 【福岡】うみなかキャンドルナイト2023
- 【熊本】あまくさロマンティックファンタジー2023
- 【鹿児島】天文館ミリオネーション
- 【宮崎】フローランテ宮崎 イルミネーション・フラワー・ガーデン
- 日本全国のイルミネーションを楽しもう
東北・北海道のイルミネーションおすすめ6選!札幌・仙台など

【北海道】さっぽろホワイトイルミネーション
日本三大イルミネーションに認定されている、北海道最大級のイルミネーションです。
大通会場は、札幌市のシンボルである「さっぽろテレビ塔」と、イルミネーションが合わさって、幻想的な景色を演出します。
札幌駅前通・北3条広場 (アカプラ)や札幌駅南には、青の立木装飾が美しくきらめきます。
- 期間
- 【大通会場】2023.11.22〜2023.12.25
【駅前通会場】2023.11.22〜2024.02.11
【南一条通会場・札幌市北3条広場 (アカプラ)会場札幌駅南口・駅前広場会場】2023.11.22〜2024.03.14
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西1丁目~6丁目
- アクセス
- 大通駅、さっぽろ駅、札幌駅、大通駅、すすきの駅、豊水すすきの駅より直通
- ライトアップ時間
- 16:30〜22:00
【宮城】SENDAI光のページェント
2022年度は170万人が来場した、大人気のイルミネーションイベントです。
定禅寺通のケヤキ129本に、2022年よりも3万球増やした約50万球のLED電飾がゴールドに光り、圧巻の景色を堪能できます。
一斉にイルミネーションが点灯する瞬間は、歓声があがるほど感動的です。
「クリスマスマーケット」や、アイススケートリンク「スターライトリンク」も開催していますよ!
- 期間
- 12月8日~25日
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目9−10
- アクセス
- JR仙台駅西口より地下鉄南北線、泉中央駅方面勾当台公園駅下車徒歩1分
- ライトアップ時間
- 月〜木:19:00〜22:00
金・土:18:00〜22:00
日:18:00〜21:00
【岩手】フラワー&ガーデン森の風イルミネーション
「フラワー&ガーデン森の風」は岩手県雫石町にある日本最大級の本格的ガーデニング公園です。
2万3000平方メートル以上の広大な敷地に、四季折々の草花や果樹、コニファー、トピアリーなどが整備されています。
夜には宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』をテーマにした約34万球のイルミネーションが点灯します。
銀河鉄道のレールをイメージした光のラインや、銀河に浮かぶ惑星のような球体のイルミネーションが庭園を美しく彩ります。
- 期間
- 2023年11月1日~2024年1月8日
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-64-1 フラワー&ガーデン森の風
- アクセス
- JR盛岡駅から無料シャトルバスで35分
- ライトアップ時間
- 16:00~18:30
【福島】あかりのファンタジーイルミネーションinおだか

引用元:旅東北
2002年にスタートし、毎年渋滞が起きる程人気の南相馬市小高区の人気イルミネーションです。
中心となる小高浮舟ふれあい広場や小高交流センターには、約11万球のLEDイルミネーションで明るく彩られます。
また、小高区内の個人宅イルミネーションも魅力的!あかりの装飾を通して、地域の絆や繫がりを深めることを目的にしているようですよ!
- 期間
- 2023年11月18日~2024年1月8日
- 住所
- 福島県南相馬市小高区本町1丁目43
- アクセス
- JR小高駅から徒歩5分
- ライトアップ時間
- 17:00~20:00
【山形】上川ふるさと総合公園 やまがた音と光のファンタジア

引用元:やまがたへの旅
今年で2回目となる、音と光のファンタジアは、東北圏ではなかなか見ることのできない音と光の演出で、豊かな自然と四季折々の色づきを表現しています。
高さ7.5mのメインツリーをはじめとする光のツリーや、60万色を表現できるLEDの光の花々が彩り豊かに輝きます。
また、クリスマス・お正月・バレンタインなどの各期間には、期間限定の特別な演出を追加で実施予定です!
さらに5か所のサブ会場には、メイン会場をイメージした光のツリーや光の花が登場し、会場を色鮮やかに照らします。
- 期間
- 2023年11月25日~2024年1月8日
- 住所
- 山形県寒河江市大字寒河江字山西甲1269
- アクセス
- JR左沢線寒河江駅から車で約5分
- ライトアップ時間
- 17:00~22:00
【青森】弘前公園外 冬に咲くさくらライトアップ
さくらの枝に綺麗に積もった雪がピンク色にライトアップされ、まるで満開のさくらが咲いているように見える幻想的な光景を楽しむことができます。
「ソメイヨシノを冬でも満開にしたい」という市民の思いから実現した「冬に咲くライトアップ」は、2017年からクラウドファンディングを募り実施されています。
花筏スポットとしても有名な弘前公園追手門付近の外濠のライトアップを中心に、弘前の冬の新たな観光資源として注目されています!
- 期間
- 2023年12月1日~2024年2月29日
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町1
- アクセス
- JR弘前駅より徒歩30分、タクシーで約10分、またはバスで土手町循環バス市役所前下車徒歩すぐ、駒越経由藤代営業所行き市役所前公園入り口下車徒歩すぐ
- ライトアップ時間
- 日没~21:00
関東のイルミネーションおすすめ9選!関東三大イルミネーションなど

【東京】TOKYO ILLUMILIA 2023 (東京イルミリア2023)
東京駅八重洲口から日本橋へ続く日本橋さくら通りを中心に、八重洲・日本橋エリアの街を美しく灯すイルミネーションです。
日本の伝統文化とイルミネーションを融合しつつ、江戸の風情を感じられるような街路灯装飾を展開しています。
木々のイルミネーションや植栽ディスプレイは暖色系のイルミネーションで統一し、八重洲・日本橋地区を訪れるすべての人たちを勇気づけるようなイルミネーションとなっています!
- 期間
- 2023年11月7日 ~2024年2月14日
- 住所
- 東京都中央区八重洲1-6さくら通り・八重洲仲通り周辺
- アクセス
- JR「東京駅」八重洲北口・中央口 八重洲地下街16,21番出口
東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」A7番出口
都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」 A7番出口
- ライトアップ時間
- 16:30~23:30
【東京】よみうりランド ジュエルミネーション

引用元:よみうりランド公式サイト
よみうりランドのイルミネーションは、650万球のLEDを使用した色鮮やかさと迫力が魅力!
今年は「LIGHT is LOVE」をテーマに、さまざまな「愛」をイメージしたスポットが登場します。
よみうりランドならではの宝石のようなカラフルな色使いを堪能してみてください。
ジェットコースターから見えるイルミネーションは格別です!遊園地の乗り物を楽しみながら、イルミネーションを堪能してみてください。
- 期間
- 2023年10月19日~2024年4月7日
- 住所
- 東京都稲城市矢野口4015-1
- アクセス
- 京王電鉄京王よみうりランド駅からゴンドラ「スカイシャトル」またはバスでよみうりランド下車すぐ
小田急電鉄読売ランド前駅からバスでよみうりランド下車すぐ
- ライトアップ時間
- 16:00~20:30
【東京】青の洞窟 SHIBUYA

引用元:青の洞窟SHIBUYA公式サイト
累計約1000万人以上が訪れた大人気イルミネーションイベントです。
今年は『青の洞窟 SHIBUYA -DAY&NIGHT-』をテーマに、例年のイルミネーションに加えて、本イベント初企画となるクリスマスマーケットも開催し、グルメや雑貨などのお店が約20店舗出店されます。
恋人や友達とともに、ロマンチックな空間で光の演出を存分に楽しめますよ!
- 期間
- 2023年12月1日~12月25日
- 住所
- 東京都渋谷区代々木神園町、神南2丁目
- アクセス
- JR原宿駅、東京メトロ明治神宮前駅より徒歩10分
- ライトアップ時間
- 17:00~22:00
【神奈川】湘南の宝石2023-2024

引用元:湘南の宝石公式サイト
関東三大イルミネーション・日本夜景遺産にも選ばれた「江の島 湘南の宝石」は、透明感あふれる宝石のようなイルミネーションが魅力。
湘南の自然、夜景、光の融合による唯一無二の美景を堪能できます!
「江の島・片瀬海岸」エリア一帯を舞台としているので、シャンデリアや江の島シーキャンドルなど、さまざまな種類のイルミネーションを一度に見れるのも魅力です。
- 期間
- 2023年11月23日〜2024年2月29日
- 住所
- 神奈川県藤沢市湘南台2-3-10
- アクセス
- 小田急線湘南台駅C出口より徒歩1分
- ライトアップ時間
- 平日・年末年始:17:00〜20:00(最終入場19:30)
土日祝・12/22〜30:17:00〜21:00(最終入場20:30)
(1/6~2/29は点灯17:30〜)
【神奈川】さがみ湖リゾートプレジャーフォレストさがみ湖イルミリオン
5年連続で関東三大イルミネーションに認定されており、さらに、インターナショナルイルミネーションアワードイルミネーションイベント部門優秀エンタテインメント賞の2位を受賞しています。
関東最大級600万球のイルミネーションによる圧倒的な輝きを体感できます。
見どころは「ハンギングキャンドルエリア」!
足元に広がる青色のイルミネーションと、空に浮かぶゆらゆらと揺れるランタンの光が織りなす、幻想的でロマンチックな空間を楽しむことができます。
- 期間
- 2023年11月3日~2024年5月12日
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区若柳1634
- アクセス
- JR相模湖駅からバスでプレジャーフォレスト前停留所下車すぐ
- ライトアップ時間
- 16:00~21:00
【神奈川】ヨコハマミライト2023~みらいを照らす、光のまち~
冬の横浜・みなとみらいエリアを色鮮やかに彩るイルミネーションです。
「横浜駅東口」から「グランモール公園」まで全長約1.5kmを中心とした横浜・みなとみらい各エリアを、約35万球のブルーを基調としたLEDライトの鮮やかな光で包み込む横浜最大級のイルミネーションです。
12月には光と音のフェスティバルを開催するなど、さまざまなイベントも見どころポイントです。
- 期間
- 2023年11月9日~2024年2月11日
- 住所
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目グランモール公園付近
- アクセス
- JR桜木町駅から徒歩12分、横浜高速鉄道みなとみらい駅から徒歩2分
- ライトアップ時間
- 16:00~23:00
【茨城】いばらきフラワーパーク イルミネーション

引用元:いばらきフラワーパーク公式サイト
10〜11月中旬はフラワーイルミネイト、11月下旬〜12月下旬はクリスマスイルミネイト、1 月はニューイヤーイルミネイトと、季節によって変わるイルミネーションを体感できます。
フラワーパークならではのバラ園イルミネーションや、ランタンの明かりなど、幻想的な空間を感じられるでしょう。
パーク内にはレストランがあり、イルミネーションを見ながら食事を楽しむことができますよ!
- 期間
- 2023年10月1日~2024年1月14日
- 住所
- 茨城県石岡市下青柳200番地
- アクセス
- 常磐線石岡駅より関鉄グリーンバスで約30分
- ライトアップ時間
- 17:00~20:30
【栃木】あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

引用元:あしかがフラワーパーク公式サイト
日本三大イルミネーションに選ばれている、あしかがフラワーパークは、光の花の庭をコンセプトに、花を表現したイルミネーションが魅力です。
おすすめは、藤の花を表した「奇蹟の大藤」です。
まるで春の藤を見るかのように、咲き始め~満開~舞い散るまでのストーリーを表し、人々を魅了する感動が生まれますよ!
- 期間
- 2023年10月18日~2024年2月14日
- 住所
- 栃木県足利市迫間町607
- アクセス
- JRあしかがフラワーパーク駅から徒歩3分
東武鉄道足利市駅からタクシーで約30分
- ライトアップ時間
- 15:30~20:30※土・日・祝は21:00まで
【千葉】東京ドイツ村 ウインターイルミネーション2023-2024

引用元:東京ドイツ村公式サイト
2023年で18回目となる、東京ドイツ村のウインターイルミネーション。
今年度は「ガリヴァー旅行記」をテーマにし、ガリヴァーが旅した4つの国の中から「巨人の国」「小人の国」にフォーカスしたイルミネーションを堪能できます。
「光と音のショー」では、音楽に合わせてイルミネーションが変化したり、しゃぼん玉が出てきたりなど、ワクワクする演出を楽しめます。
- 期間
- 2023年10月27日~2024年4月7日
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市永吉419
- アクセス
- 2023年10月27日~2024年4月7日
- ライトアップ時間
- 日没後~20:00(最終入園 19:30)
東海のイルミネーションおすすめ6選!名古屋・なばなの里など

【三重】なばなの里イルミネーション

引用元:なばなの里公式サイト
国内最大級のスケールと世界最高峰のクオリティで繰り広げられるイルミネーションです。
注目ポイントは光のトンネル「華回廊」!「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれた超人気スポットです。
可愛い花びらを模った「暖かなあかり」を基調としたLED電球で、全長約200mの光のトンネルがつくられています。
- 期間
- 2023年10月21日~2024年6月2日
- 住所
- 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
- アクセス
- イルミネーション期間は近鉄長島駅からバス(三重交通なばなの里行き直通バス)で約10分
- ライトアップ時間
- 日没頃~営業時間終了まで
【静岡】御殿場高原時之栖ひかりのすみか
今年は霊峰・富士山が抱くチカラや恵みをテーマにし、季節により移り変わる富士山の姿をイルミネーションの明かりで表現します。
見どころは「ランタンガーデン」!ひかりのすみかをテーマに夜空をランタンの明かりが埋め尽くす、幻想的な世界を堪能できます。
ヨーロッパ調の建物との相性も抜群で、どこを切り取っても絵になるエリアです。
- 期間
- 2023年10月6日〜2024年3月10日
- 住所
- 静岡県御殿場市神山719御殿場高原 時之栖
- アクセス
- 岩波駅より車で5分
- ライトアップ時間
- 10月6日~1月8日:16:30~22:00
1月9日~3月10日:17:00~21:30
【静岡】伊豆ぐらんぱる公園 伊豆高原グランイルミ

引用元:伊豆高原グランイルミ公式サイト
「イルミネーションアワード」において3年連続全国第1位を受賞しているイルミネーション。
指輪やダイヤモンドをモチーフとしたイルミネーションや、バラの花エリアなど、写真映えの迫力のあるイルミネーションを堪能できます。
見どころは、イルミネーションの上を歩く「ウォークオンザイルミ」!日本初の体験型イルミネーションを楽しんで見てください。
さらに、イルミネーションを空から眺められるジップラインがあり、滑りながら動画を撮影することもできます!
- 期間
- 2023年11月11日~2024年8月31日
- 住所
- 静岡県伊東市富戸1090
- アクセス
- 伊豆高原駅から車で10分、東海バスで10分
- ライトアップ時間
- 17:00~21:30
【愛知】ラグーナテンボス 生命の光

引用元:ラグーナテンボス公式サイト
『ラグーナイルミネーション2022』で第3位を受賞している人気のイルミネーションです。
海・陸・空に宿る『生命(いのち)の光』をテーマに、華やかでありながら暖かみを感じられる癒しの“空間イルミネーション”を提供しています。
注目ポイントは、「天空の幻想庭園」です。天空に宿る生命の光をイメージした、幻想的な世界が広がる空間イルミネーションが初登場しますよ!
- 期間
- 2023年11月3日~2024年4月7日
- 住所
- 愛知県蒲郡市海陽町2丁目3−1
- アクセス
- 蒲郡駅より無料シャトルバスで約15分
三河大塚駅より徒歩約20分
- ライトアップ時間
- 日没~閉園
【愛知】大名古屋ビルヂング クリスマスイルミネーション

引用元:大名古屋ビルヂング公式サイト
地上30mの高さにある5Fスカイガーデンが、約11万球ものイルミネーションで彩られます。
注目は、中に入って撮影が可能なボックス型のフォトスポット。プレゼントボックスをモチーフにした箱の中に入ると、360度オーナメントに囲まれた特別な世界が広がります。
その他、実際に乗って撮影できる馬車のフォトスポットなど、歩くたびに新しいフォトスポットに出合え、カメラが手放せない空間です。
- 期間
- 2023年11月8日(水)~12月25日(月)
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28−12
- アクセス
- JR・名鉄・近鉄「名古屋」駅より徒歩3分
地下鉄「名古屋」駅より徒歩1分
- ライトアップ時間
- 17:00~23:00
【岐阜】国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
日本一大きい国営公園である木曽三川公園。
50万級もの電飾で星空のサーカスをあらわしたイルミネーションは、カラフルで迫力満点です。
ピエロやサーカステントを表したものや、もみの木を表した巨大クリスマスツリーのイルミネーションなどを予定しています。
- 期間
- 2023年12月2日~12月24日
- 住所
- 岐阜県海津市海津町油島255-3
- アクセス
- 養老鉄道石津駅、駒野駅より海津市コミュニティバス「木曽三川公園」下車
- ライトアップ時間
- 16:30~21:00
関西のイルミネーションおすすめ6選!神戸・大阪など

【兵庫】神戸イルミナージュ

引用元:神戸イルミナージュ公式サイト
巨大迷路が話題の神戸イルミナージュ。
今年は、「ジュラシック迷路」と称して、可愛い恐竜たちと光の迷宮へ迷い込んだような感覚を楽しめるイルミネーションとなっています。
ホテルがピンク色に輝く「ピンクパレス」や日本猿のエンターテイメントショー「光のモンキーショー」など、新たなエリアも登場します。
ペットと一緒に楽しめるイルミネーションドックラン「ワンワンPARK」は日本初。愛犬と一緒に行きたい方はチェックしてみてください!
- 期間
- 2023年11月1日~2024年2月12日
- 住所
- 神戸市北区大沢町2150
- アクセス
- JR三田駅からタクシーで約15分
※JR三田駅より無料送迎バス運行
- ライトアップ時間
- 17:30~21:30
【大阪】なんば光旅 なんばパークス

引用元:南海電鉄
なんばを光で彩る壮大なイルミネーションを無料で楽しめるスポットです。
2階グレイシアコートでは、全長18mの「光の滝」が現れます。光の粒がきらめき降り注ぐ姿は圧巻です!
また、リニューアル中のパークスガーデンでは、3階ウッドデッキや5階せせらぎの杜にイルミネーションを新設し、新たなフォトスポットとして生まれ変わります。
スペシャル企画のスマートグラスで楽しむ AR水中ツアー 「イルミネーションダイビング」は、イルミネーションの光の中を海の生き物が自由に動き回る近未来的な水中ツアーが楽しめます。
- 期間
- 2023年11月10日~2024年2月18日
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
- アクセス
- 南海電鉄なんば駅直結
- ライトアップ時間
- 17:00~24:00
【大阪】御堂筋イルミネーション2023

引用元:大阪・光の饗宴2023公式サイト
大阪のシンボルストリートである御堂筋を、優しい光で包み込む大規模なイルミネーションです。
全長約4㎞という世界的スケールの光の道は、2015年1月に世界記録に認定されています。
色彩が変化するフルカラーLEDを装飾し、ランドマークレーザーやプロジェクションマッピングも楽しむことができます。(なんば広場 ※12/2(土)から実施予定)
- 期間
- 2023年11月3日~12月31日
- 住所
- 大阪府大阪市北区及び中央区の御堂筋
- アクセス
- 阪急電鉄梅田駅、大阪駅、淀屋橋駅、本町駅、心斎橋駅、なんば駅、大阪難波駅、難波駅からすぐ
- ライトアップ時間
- 17:00頃~23:00
※12月31日(日のみ~25:00)
【大阪】大阪城イルミナージュ

引用元:大阪城イルミナージュ公式サイト
大阪城天守閣を背景に繰り広げられる、大阪歴史イルミネーションです。
YAHOOクリスマス特集や、Walker+で全国1位を獲得するほど人気のイルミネーションです。
天空の夜空にそびえる大阪城天守閣を借景として、広大な光の水辺を舞台に、戦国時代から現代をおよそ350万球のイルミネーションで表現しています。
実際に存在する兜をモチーフにした、日本初の和のイルミ ネーションや、新世界、通天閣やビリケン、立体のたこ焼きなど、鮮やかな光の空間演出による「大阪」も楽しめます。
- 期間
- 11月22日~2024年2月25日
- 住所
- 大阪府大阪市中央区大阪城2
- アクセス
- 谷町四丁目駅、森ノ宮駅から徒歩10分
- ライトアップ時間
- 17:30~22:00(入場受付は21:30まで)
【京都】嵯峨野トロッコ列車 光の幻想列車

引用元:京都観光Navi
嵯峨嵐山から亀岡まで保津川に沿って走る観光列車に乗りながら、紅葉のライトアップとイルミネーションを堪能できます。
今年は昨年より照明機器をさらに増設し、神秘的な色どりを見せる山々、鮮やかな光で煌めく川の流れなどをより一層上質に演出します。
一部箇所ではイルミネーションで装飾され、今まで以上に幻想的な風景をトロッコの車窓から楽しむことができます。
11月下旬頃までは、イルミネーションと一緒にライトアップされた紅葉も楽しむことができますよ!
- 期間
- 2023年10月14日~12月29日
※10月・12月の毎水曜日運休
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
- アクセス
- JR嵯峨嵐山駅隣接
- ライトアップ時間
- 16:30以降、最終列車まで
【滋賀】自然派イルミ「ローザンイルミ ファイナル―ひかり奏でる丘―」

引用元:ローザンイルミ公式サイト
関西最大級のイルミネーションと呼ばれており、イルミネーションアワードで第8位を授賞しています。
100本ものツリーに囲まれた白銀の森や、奇跡の青い薔薇など、自然をテーマとしたイルミネーションがたくさん!
人気キャラクター「ひつじのショーン」エリアには新しい特別なディスプレイが登場し、愉快なショーンの世界を楽しめます。
見どころは、「銀河鉄道ミルキーウェイ」です。キラキラと輝く列車に乗車し、イルミネーションを堪能することができます。
- 期間
- 10月7日~2024年2月12日
- 住所
- 滋賀県米原市多和田605-10
- アクセス
- JR米原駅からタクシーで約15分
- ライトアップ時間
- 2023年11月末:17:30~21:00
12月以降:16:30~21:00
九州のイルミネーションおすすめ6選!ハウステンボス・博多など

【長崎】ハウステンボス 白銀の世界

引用元:ハウステンボス公式サイト
日本三大イルミネーションや、全国のイルミネーションランキング「イルミネーションアワード」の総合エンタテインメント部門で10年連続1位を受賞した、大人気のイルミネーションです。
世界最大となる1300万球のイルミネーションを設置し、白銀の世界を演出します。
「光のオーロラガーデン」では、輝く雪原のような光の中を歩く体験ができます。一面に広がる光が色彩を変えながら揺らめく様子は、まるでオーロラのようです!
- 期間
- 2024年1月13~3月10日
- 住所
- 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
- アクセス
- JRハウステンボス駅からすぐ
- ライトアップ時間
- 日没~営業終了まで
【福岡】クリスマスアドベント 2023
博多駅前にある好アクセスのイルミネーションスポットです。
ブルーを基調としたライトが印象的で、大屋根に灯る星空のイルミネーションや、光の花束、ツリーなど様々な光が博多の街を彩ります。
2023年11月6日(月)~12月25日(月)までは、クリスマスマーケットも開催。
定番のホットワインをはじめ、美味しい料理や、人気のホットチョコレートを堪能できるほか、欧州の雰囲気を味わえる本場の可愛いクリスマス雑貨のお店も並びます。
きらめくイルミネーションとホットワインで、思い出に残るクリスマスのひと時を過ごすことができます!
- 期間
- 2023年11月1日(水)~2024年1月8日
- 住所
- 福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多駅前広場
- アクセス
- JR博多駅直結
- ライトアップ時間
- 17:00~24:00
【福岡】うみなかキャンドルナイト2023

引用元:海の中道海浜公園公式サイト
福岡県福岡市の海の中道海浜公園で毎年開催されるイルミネーションイベントです。
見どころは、1万本のキャンドルで描かれた光の地上絵「キャンドルアート」。
暖かくやさしい灯りで、イルミネーションとはひと味違った海の中道海浜公園ならではの癒やしのひと時を演出します。
ワンダーワールドライトアップでは、期間限定でゴーカートやSL機関車などが光る演出をしています。
家族連れで行くのもおすすめですよ!
- 期間
- 2023年12月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)
- 住所
- 福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
- アクセス
- JR海ノ中道駅からすぐ
- ライトアップ時間
- 17:30~21:00 (最終入園20:30)
【熊本】あまくさロマンティックファンタジー2023
SNSを中心に話題となった、熊本県天草市内7会場で開催されるイルミネーションイベントです。
開催期間と時間は会場ごとに異なり、それぞれの会場が独自の魅力で訪れる人々を迎えます。
大江会場では、大江教会から天草ロザリオ館一帯がライトアップされ、12月24日には子供たちへサンタさんからのプレゼントも配られます。
各会場を周りながら楽しめる新感覚イルミネーションをぜひ体験してみてください!
- 期間
- 2023年11月25日~2024年1月14日
- 住所
- 熊本県天草市内、本渡・牛深・御所浦・天草(大江・下田・高浜)・河浦(﨑津)
- アクセス
- 【電車】熊本駅よりバス乗車
【車】九州自動車道松橋ICから約100分
- ライトアップ時間
- 本渡会場:17:00~22:00
牛深会場:18:00~23:00
御所浦会場:17:30~23:00
大江会場:17:30~22:00
﨑津会場:17:30~22:00
下田会場:17:00~22:00
高浜会場:17:30~22:00
【鹿児島】天文館ミリオネーション

引用元:かごしま市観光ナビ
天文館公園をメイン会場に、約100万球のイルミネーションが色彩豊かな空間を演出します。
Champ de fleures TENMONKAN(シャン・ド・フルール天文館)をテーマに、カラフルなドームや光の動くツリーなど魅力ある空間や来場者が楽しめる空間を演出します。
土曜日・日曜日(年末年始を除く)は会場内にキッチンカーを出店します。食事を楽しみながらイルミネーションを堪能しましょう!
- 期間
- 2023年12月1日~2024年1月14日
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市千日町9−30
- アクセス
- 市電天文館通から徒歩約2分
- ライトアップ時間
- 18:00~22:00
【宮崎】フローランテ宮崎 イルミネーション・フラワー・ガーデン

引用元:フローランテ宮崎公式サイト
今年で19回目を迎えるフローランテ宮崎のイルミネーション・フラワーガーデン。
見どころは、宮崎の春をイメージした、自然の花々とイルミネーションとのコラボレーションです。 また、週末を中心にステージイベントやキッチンカーも出店しています。
また、ローランテ宮崎では毎日の点灯式で点灯ボタンを押してくださる人を募集しています。
家族や友達、カップルと一緒にイルミネーションを点灯したい方はぜひ応募してみてください!
- 期間
- 2023年12月1日~2024年1月8日
- 住所
- 宮崎県宮崎市山崎町浜山414−16
- アクセス
- JR宮崎駅からバスでフローランテ宮崎停留所下車すぐ
- ライトアップ時間
- 16:00~21:30
日本全国のイルミネーションを楽しもう

今回は、日本全国のイルミネーションを紹介しました。
個性豊かなイルミネーションはいかがでしたか?
地方のイルミネーションにもぜひ行ってみてくださいね!