みなさんは、ハイキングは好きですか?
一生懸命登って山頂に着いたときの達成感と、そこから眺める景色は最高ですよね。
関東にも気軽にハイキングができる山がたくさんあります。
ここでは、日帰りで楽しめるおすすめハイキングスポットをご紹介します!
目次[ 表示 ]
初心者でも大丈夫!関東の日帰りハイキングスポット8選
ハイキングと聞くと、体力や知識が必要ではないかと心配する人もいると思います。
まずは、初心者でも気軽に行くことができるスポットをご紹介します。
【群馬】至仏山
引用元:ヤマケイオンライン
標高は2,228mありますが、登山道が整備されており標高差も少ないため、初心者向けの山となっています。
山道にはホソバヒナウスユキソウなど、希少な高山植物が自生しています。
山頂からは谷川岳や日光連山を望むことができます。
おすすめポイント
引用元:片品村観光協会公式サイト
全国3箇所でしか見られないというオゼソウが生息しています。
高山植物の宝庫として、貴重な植物をたくさん見ることができる点は何よりも魅力的です。
- 住所
- 群馬県利根郡片品村戸倉
- アクセス
- 〈車〉
関越自動車道「沼田」IC→国道120号線→国道401号線→県道水上片品線→県道尾瀬ヶ原土出線→鳩待峠
〈公共機関〉
・上越新幹線「上毛高原」より関越交通バス乗車、「戸倉」で乗換→「鳩待峠休憩所前」バス停下車
・JR上越線「沼田」駅より関越交通バス乗車、「戸倉」で乗換→「鳩待峠休憩所前」バス停下車
【群馬】四阿山
引用元:ヤマケイオンライン
標高2,354mの山です。
標高は高いですが、ゴンドラで山頂の北側である標高2,100mの地点まで一気に行くことができます。
2時間程度で山頂にたどり着くことができるため、初心者におすすめです。
山頂からは浅間高原を見渡すことができます。
おすすめポイント
引用元:食べログ
四阿山の麓には菅平高原が広がっており、菅平牧場もあります。
遊歩道が整備されているため歩きやすく、しぼりたて牛乳やソフトクリームを味わうことができます。
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村田代
- アクセス
- 〔四阿山登山口〕
〈車〉
上信越自動車道「碓氷軽井沢」IC→国道146号→県道235号→国道144号→県道112号→バラギ高原入口
〈公共機関〉
JR吾妻線「万座・鹿沢口」駅下車→タクシー乗車→バラギ高原入口駐車場
【埼玉】伊豆ヶ岳
引用元:ヤマケイオンライン
飯能市にある標高851mの低山です。
固いチャートでできた岩肌が特徴で、崖を登る鎖場もあります。
大人の場合、片道で約2時間かかります。
「大蔵山コース」と「正丸峠コース」の2つがあり、鎖場を迂回する「正丸峠コース」であれば、初心者でも安心して登ることができます。
スタート地点となる正丸駅周辺には、バーベキュー場や火防・足腰の神として有名な子の権現(天龍寺)もあります。
おすすめポイント
引用元:おくむら茶屋公式サイト
正丸峠に「おくむら茶屋」があります。
ここでは、手作りのカレーやジンギスカンを食べることができるため、ランチや休憩に最適です。
- 住所
- 埼玉県飯能市南川
- アクセス
- 〈公共機関〉
西武池袋線池袋駅→正丸駅
【埼玉】三峰山
引用元:じゃらん
標高が1,066mの山です。
「表参道」のハイキングコースでは、大輪バス停付近の旧三峰ロープウェイ駅からパワースポットとして有名な三峰神社を巡り、頂上までは2時間20分ほどかかります。
途中の登竜橋では荒川渓谷、さらに進むと清浄の滝があるなど、見どころが点在しています。
三峰神社でお参り後、下山の際は往路と同じ表参道のほかにも、裏参道経由やバスもあるため、体力に合わせて調節することができます。
奥宮が鎮座する「妙法ヶ岳」のハイキングコースもありますが、急な登りや階段、鎖場などもあるため、こちらのコースは中級者や上級者向きとなります。
おすすめポイント
引用元:じゃらんnet
1800年に建立された三峰神社では、華やかな彫刻を見ることができます。
また、夫婦神の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)がまつられているため、夫婦和合のご利益があります。
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝
- アクセス
- 〈公共機関〉
西武秩父線「西武秩父」駅もしくは秩父鉄道「三峰口」駅→西武バス「三峯神社線」「中津川線」に乗車→「大輪」「三峯神社」バス停下車
【埼玉】日和田山
引用元:西武鉄道公式サイト
日高市の巾着田近くにある標高305mの低山です。
大人の場合、片道30分程度で登ることができるため、登山初心者の方でも安心して登ることができます。
登山道の途中では、ゴツゴツした岩場のある「男坂」、緩やかな道が続く「女坂」のどちらかを選ぶことができるため、体力に合わせて楽しめます。
スタートとゴールが異なるため、ハイキングの場合は電車で行くのがおすすめです。
おすすめポイント
引用元:高麗神社公式サイト
標高は低いですが、頂上からの眺めが絶景です。
近くには古代朝鮮との関わりが深い高麗神社やジェラートの美味しい加藤牧場、豚肉グルメのサイボクハムなどがあり、ハイキングのあとに立ち寄るのもおすすめです。
- 住所
- 埼玉県日高市清流
- アクセス
- 〈公共機関〉
西武池袋線池袋駅 →西武池袋線飯能駅→高麗駅または武蔵横手駅下車
【神奈川】金時山
引用元:日本百名山登山ルートガイド
金太郎伝説が残る、標高1,212.5mの山です。
ハイキングコースが複数あり、「金時神社入口コース」は標高847mの地点まで車でアクセスすることができます。その後、歩いて1時間ほどで頂上に着くことができるため、初心者におすすめです。
美しい富士山を見ることもでき、頂上からの眺めは絶景です。
おすすめポイント
引用元:食べログ
頂上からの眺めは絶景で、富士山も間近で見ることができます。
山頂には「金時茶屋」や「金太郎茶屋」があり、うどんやそばを味わうことができます。
- 住所
- 神奈川県南足柄市矢倉沢
- アクセス
- 〈公共機関〉
小田急箱根高速バス「新宿高速バスターミナル」より小田急箱根高速バスにて約2時間「乙女峠バス停」下車
【千葉】高宕山
引用元:君津市公式ホームページ
千葉県の最高峰の標高408.2mの山です。
山頂付近に航空自衛隊の基地があるため、1週間前までに基地の広報係に申請が必要となります。
見学可能日は、基本的に毎週火曜・木曜日、第1・第3土曜および日曜日となっています。
手続きが必須とはなりますが、登頂後に「千葉県最高峰登頂記念証」をもらうことができます。
当日は、電話で連絡すると出発地である峯岡山分屯基地の正門が開かれ、基地内へ入ります。自衛官の案内のもと、愛宕神社へと向かう石段を登っていき、神社の脇を抜けて5分ほどで山頂に到着します。
ただし、基地内での撮影には制限があるため、注意が必要です。
おすすめポイント
引用元:千葉県公式サイト
サルの群れが数群いるため、登山の途中で出会うこともあります。
ただし、国の天然記念物となっており、学術的にも貴重なサル群であるため、挑発したり、餌を投げ与えたりするのは禁止です。
- 住所
- 千葉県君津市怒田沢
- アクセス
- 〈公共機関〉
・JR内房線 君津駅下車
・君津駅南口より周西線乗車→中島バス停にてコミュニティバス中島・豊英線に乗り換え→植畑上郷バス停下車→石射太郎入口まで徒歩70分程度
【千葉】大福山
引用元:千葉県公式観光情報サイト
市原市の最高峰で標高は292mの低山です。
山頂には日本武尊が祀られている白鳥神社があります。
紅葉の名所として知られる梅ヶ瀬渓谷へと続くコースもあるため、シーズンには多くの観光客が訪れます。
養老渓谷駅から駐車場のある女ケ倉までは徒歩で30分ほどかかりますが、時期によってはシャトルバスが運行しています。
女ヶ倉から山頂までは1時間ほどで到着することができます。
おすすめポイント
引用元:じゃらん
山頂の大福山展望台からは小さいですが海と町がきれいに見えます。
また、紅葉シーズンには養老渓谷の山々に連なる紅葉がとても美しいです。
- 住所
- 千葉県市原市石塚
- アクセス
- 〈公共機関〉
小湊鉄道養老渓谷駅から徒歩90分(JR内房線五井駅で乗り換え)
絶景が見られる!関東の日帰りハイキングスポット4選
次に、中級者向けにはなりますが、絶景を見ることができるおすすめのスポットをご紹介します。
【栃木】皇海山
引用元:ヤマケイオンライン
栃木県日光市と群馬県沼田市の境にある標高2,144mの山です。
古い成層火山ですが、浸食が進んでいるため木々に覆われています。
深田久弥の選定した「日本百名山」の1つでもあり、原始的自然美のある山です。
しかし、栃木県側のルートは、栃木県山岳遭難防止対策協議会が作成する「栃木県山のグレーディング」において、最も難易度の高い山に指定されています。そのため、高度な技術や知識を持っている方以外は、群馬県側のコースが安全です。
おすすめの時期は、新緑がきれいな5月と、美しい紅葉が楽しめる9月〜11月頭です。
おすすめポイント
引用元:ヤマップ
苔に覆われた樹林帯や木々、花々の美しさが魅力です。
特に紅葉の時期は、地面一面が赤や黄色の落ち葉で埋め尽くされ、とてもきれいな風景になります。
- 住所
- 群馬県沼田市利根町平川
- アクセス
- 〈車〉
関越道の沼田インターチェンジを下り、国道120号線を日光・尾瀬方面→吹割大橋手前の交差点を右折→道標に従い栗原川林道→皇海橋
〈公共機関〉
新宿駅(JR埼京線)→赤羽駅(JR高崎線)→高崎駅(JR上越線)→沼田駅
沼田駅からタクシーで皇海橋
【栃木】高原山(釈迦ヶ岳)
引用元:ヤマケイオンライン
高原山は釈迦ヶ岳火山群と塩原火山群の総称です。
鶏頂山や釈迦ヶ岳、明神岳などの山々が連なっています。
麓には温泉があり、冬はスキー場としてもにぎわっています。
コースの初頭はなだらかなカラマツの林を登っていきますが、だんだんと勾配がきつくなり、小さなはしごやロープのある急坂を超えると鶏頂山の山頂に到着します。
急な坂もあるため、登るためにはある程度の体力が必要です。
おすすめポイント
引用元:矢板市観光協会公式サイト
コースの途中には八海山神社があります。小さい祠があるのみですが、景色がよいため休憩スポットとしても人気です。
- 住所
- 栃木県日光市藤原
- アクセス
- 〈車〉
大沢IC(日光宇都宮道路)→県道279号線→国道121号線→鬼怒バイパス→日塩有料道路→日塩もみじライン→鶏頂山登山口駐車場(約40km)
【東京】倉戸山
引用元:ヤマケイオンライン
奥多摩湖の湖畔の近くにある標高1,169mの山です。
鶴の湯温泉神社を少し過ぎたあたりから急な登りがあり、滑りやすい箇所もあるため注意が必要です。
鶴の湯温泉神社の「鶴の湯」は、かつて鶴が崖から湧き出る温泉で傷を癒したという言い伝えがあります。
現在は湖底に沈んでいるものの、源泉は現在も汲み上げられています。
おすすめポイント
引用元:ヤマレコ
山頂にはたくさんのヤマザクラの大木があります。
また、天気によい日には三頭山が大きく見え、湖面も輝いて見えます。
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町原
- アクセス
- 〈公共機関〉
JR青梅線奥多摩駅→西東京バスで倉戸口で下車
【千葉】富山
引用元:南房総いいとこどり
『南総里見八犬伝』の舞台となった山で、北峰(金毘羅峰)と南峰(観音峰)の2つからなる双耳峰です。
天気が良い日は、北峰山頂の展望台から富士山まで見渡すことができます。
山の中腹には「伏姫籠穴」という洞窟があり、伏姫が籠ったとの言い伝えがあります。
登山道に入ると少し急勾配の階段道が続くため、気を付けて歩く必要があります。
おすすめポイント
引用元:日本伝承大鑑
伏姫籠穴の山門や、南総里見八犬伝で八房が伏姫を背負って歩いた階段があります。
南総里見八犬伝のファンは聖地巡礼ができ、作品のことをよく知らない人も雰囲気を味わうことができます。
- 住所
- 千葉県南房総市合戸
- アクセス
- 〈公共機関〉
JR内房線岩井駅から町営路線バストミー号で「富山入口」下車徒歩60分
関東で日帰りハイキングを楽しもう
以上、関東のおすすめのハイキングスポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?
日帰りでも絶景が見られる山がたくさんあるため、週末に気軽に出かけることができますね。
ぜひ、お気に入りのスポットを見つけて、自然に囲まれながらリフレッシュしてくださいね!