トレンド

【SNSで話題】「じゃあ、あんたが作ってみろよ」とは?元ネタやバズった投稿をご紹介

New2025/11/12

最近、SNSでよく見かけるフレーズ
「じゃあ、あんたが作ってみろよ」
TikTokやXで急激にミーム化し、日常の“ちょいイラ瞬間”をネタ化する鉄板のセリフとして大流行しています。実はこれ、TBSドラマが元ネタ。この記事では、元になったシーンやバズった理由、さらにSNSの人気投稿までまとめて紹介します!

目次[ 表示 ]

「じゃあ、あんたが作ってみろよ」ってなに?

@antaga_tbs

🥣第𝟚話 𝟙𝟘月𝟙𝟜日よる 𝟙𝟘時放送🥕 〔じゃあ、あんたが作ってみろよ〕 ✂️︴第1話切り抜き おかずが茶色いと文句を言う彼氏 どう思う…? 🔗TVerとU-NEXTにて第1話配信中

♬ オリジナル楽曲 – 〖じゃあ、あんたが作ってみろよ〗 TBS10月期火曜ドラ

このフレーズは、竹内涼真主演のTBSドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』が元ネタになっています。
劇中で、夏帆演じる彼女が心の中で言ったシーンのセリフがSNSで大バズり!

“料理に文句ばっか言う彼氏”に対して、
本当は言いたいけど言えない…
そんなモヤモヤを代弁するような破壊力のある一言として、若者を中心にミーム化。
クオリティに文句を言われたとき、友達にツッコむとき、自虐ネタとして使う人も増えています。

あらすじ

献身的に料理を作り続ける鮎美(夏帆)と、無自覚に上から目線で文句ばかり言う彼氏・勝男(竹内涼真)。積み重なったすれ違いが爆発し、鮎美が放った本音の一言「じゃあ、あんたが作ってみろよ!」をきっかけに、2人の関係が別れと再生へと大きく揺れ動いていくロマンスコメディです。

「じゃあ、あんたが作ってみろよ」がバズった理由

バズり理由は大きく3つ!

1. 「言いたいけど言えない気持ち」を代弁してるから

料理や創作に文句をつけられたときの“うっすらイラッ”を代弁するパワーワード。
共感しすぎて、SNSで一気に広まりました。

2. セリフとしてのキレが良すぎる

短くて語感が良いから、そのままコピペ・音声化しやすい!
ミーム素材として完璧。

3. 何にでも当てはめやすい万能ワード

料理に限らず、勉強・部活・動画編集・絵・ファッション…
どんなジャンルの“文句言う人”にも刺さるため、ネタ動画との相性が◎。

「じゃあ、あんたが作ってみろよ」をネタにした投稿が盛り上がり

TikTokでは、このセリフを使った“言い返し系ミーム” が大量発生中!
「言いたいけど言えない」を笑いに変えるミームとして大流行しています。

高校の友達でした。(guy_ko_tomo)

@guy_ko_tomo 竹内涼真のドラマにハマりすぎて同居人もだるくなったんだけどw #コウトモ #高校の友達でした #竹内涼真 #じゃああんたが作ってみろよ ♬ オリジナル楽曲 – 高校の友達でした。

同居人がドラマの竹内涼真にハマって、料理に文句をつけ説教する動画です。
コメント欄も大いに盛り上がっています!

・「同じセルフなのにこうも違うものか😳」
・「イラッとするはずなのに笑いがとまらない。」
・「謝らないで。がもうツボ😂」

【あざっす】(@azassusasu)

@azassusasu おでんの具に文句を言う竹内涼真さん こんな旦那はイヤだ @〖じゃあ、あんたが作ってみろよ〗 TBS10月期火曜ドラ #あんたが #竹内涼真 #ドラマ ♬ オリジナル楽曲 – 【あざっす】

竹内涼真のモノマネをしている動画です。
コメント欄では、「竹内涼真に見える」と言った声が多く寄せられていました!

・「顔は全然違うのに 竹内涼真がチラつくのなんなんだ笑」
・「声と演技似ててうますぎて竹内涼真に見えてきた」
・「1回茹でて湯掻いた竹内涼真」

ひろぴーファミリー(@hiropy)

@hiropy すごい修羅場になりました…#じゃぁあんたが作ってみろよ @せらるかりおファミリー ♬ オリジナル楽曲 – ひろぴーファミリー

家族アカウントで、「ドラマを知らないママに、『全体的におかずが茶色すぎるかな』って言ったらどうなるか検証」している動画です。
コメント欄では「この家族大好き」と言った温かいコメントがたくさん寄せられていました!

・「パパ 緊張してる😂」
・「ママさんの言ってることど正論すぎて最高です🤣💞ちゃんとネタバラシはしましたか😂?」
・「この動画の配信を見て誤解は解けた?解けなかった後の方が地獄やと思う😁😁」

まとめ:理不尽な指摘に「じゃあ、あんたが作ってみろよ」と言ってみよう!

「じゃあ、あんたが作ってみろよ」は、
ドラマ発にもかかわらず、SNSで独自の進化を遂げた名フレーズ。

  • 言いたい気持ちを代弁する

  • セリフのキレがいい

  • どんな場面にも当てはまる

この3つがミーム化した理由です。
ドラマを観て元のシーンを知るとさらに面白いので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
あなたも日常の“モヤッ”をネタにして、ミーム投稿を楽しんでみよう!

この記事を書いた人

paku

東京都出身のぱくです。 音楽やファッション、コスメに興味を持っています! 少しでも皆さんのお役に立てるような情報をお届けします。

SHARE

この記事をシェアする