スマートフォンというと「iPhone」「Android」この2つのどちらかを思い浮かべると思います。ただ、「iPhoneとAndroidの特徴や違いがはっきり分からない」という悩みをもつ人も大勢います。
そこで。iPhoneとAndroidの比較ポイントをそれぞれの特徴を挙げながら、解説していきます。
目次[ 表示 ]
iPhoneとAndroidの比較ポイント!iPhoneの特徴
とAndroid(アンドロイド)の比較ポイントをご紹介!-2.jpg)
まずは、iPhoneの特徴を紹介していきます。
ケースなどのアクセサリが沢山ある
Androidと比較して、iPhoneの方がケースなどのアクセサリーの種類が数多くあり、充実しています。アクセサリーだけでなく、周辺機器もiPhoneの方が豊富です。
iPhoneの方が機種数が少ない分、ケースなどのアクセサリーが共通することが多いです。そのため、各メーカーも様々なアクセサリーを製造・販売することができるのです。
新機種が出てもiPhone自体の価値が下がりにくい
iPhoneは新機種が出る度に話題に上がりますが、新機種が出ても旧iPhone自体の価値は下がりにくいです。理由は簡単で、最新のiOSにアップグレードすれば、ほとんどの機種で対応することができるからです。
新機種との違いはカメラやバッテリー、画面状態などと気にしない人にとっては大した違いがありません。そのため、iPhone本体の価値は下がりにくいです。
Air Drop機能が簡単すぎて神
写真をもらう、あげる時にiPhoneには「Air Drop」という機能が備わっており、簡単に写真の共有を行うことができます。
いちいち、メールやLINEなどで送る必要がなく、iPhone同士であれば簡単に写真共有が可能です。
操作が簡単でわかりやすい
ボタンがなく(またはホームボタンのみ)基本はタッチ操作なので、シンプルかつ分かりやすい操作になっています。
また、日本ではiPhoneを使っている人が多く、もし操作に困ってもiPhoneの関する情報は検索するとすぐに出てきます。
3Dタッチという画面を押し込むことで、操作をすることができる機能が搭載され、さらに便利に使いやすくなりました。
互換性が良い
iPhoneはAir Drop以外にも「AirPods」や「AppleWatch」などのApple製品同士の繋ぎやすく、互換性が良い点が特徴的です。
「AirPods」で音量調節を行うことができたり、「AppleWatch」で電話やLINEなどの通知が来たり、AppleMusicを操作することができたりと、非常に便利です。
iPhoneとAndroidの比較ポイント!Androidの特徴
とAndroid(アンドロイド)の比較ポイントをご紹介!-3.jpg)
ここからはAndroidの特徴を解説していきます。
ホーム画面などの自由カスタマイズが豊富
Androidの一番の特徴はホーム画面やウィジェットのカスタマイズが自由で豊富な点です。
GooglePlayにはホーム画面用のアプリが無料でいくつもあり、アプリも画面上の好きな場所に設置することができます。
iPhoneは上から順に並んでおり、順番のカスタムはできますが、Androidは自由にアプリの場所を設定できるので、壁紙写真などの見え方にこだわりができます。
マルチタスクが可能
Androidにはマルチウインドウ機能が備わっているので、マルチタスクが可能になります。
画面を2分割にしたり、ポップアップ表示の2つのやり方があり、画面を2つに並べることができます。
iPhoneには、このマルチウインドウが搭載されていないので、Androidだけの特権です。
ジェスチャーアプリで操作がしやすくなる!
Androidはジェスチャーアプリが充実しているため、5インチでも5.5インチでも片手で操作することができます。
「Smart Task Launcher」というアプリを使用すると、画面右端(または左端)を上、下、左(右)、左上(右上)、左下(右下)にスワイプすると指定したアクションが実行されます。
アプリを起動したり、ホーム画面に戻ったり、前に使用していたアプリに戻ったりと操作が簡単になり便利です。
本体自体の種類や大きさが豊富
AndroidにはGalaxy・Xperia・GooglePixel・AQUAPHONEなど本体自体の種類が豊富にあります。多種多様なメーカーが販売を行っており、機能やサイズ・価格などの多種多様に存在するので、自分の好みあったスマホを手にすることができるのが最大のメリットです。
SDカードでストレージ拡張
SDカードの利用可能な機種が多く、XperiaやGalaxyなどの4Kの動画や写真が撮影できるスマホが増えてきました。高画質の動画や写真を撮るのは容量がいっぱいになってしまうことがあります。AndroidはSDでストレージの拡張ができるので、容量面での心配がありません。
AndroidもiPhoneも優れたスマートフォンです!
ここまでiPhoneとAndroidの比較を行ってきましたが、どちらも優れたスマートフォンです。
なので、機能面や価格、デザインなどを参考し、自分好みのスマートフォンを手にしましょう。