小説って読み始めるまでに時間がかかりませんか?きっとどの小説が面白いか分からないからだと思います!
そこで今回は、「恋愛編」と「ミステリー・サスペンス編」に分けて、それぞれ15冊の面白い本をランキング形式でまとめました。ぜひ参考にしてください!
目次[ 表示 ]
- 面白い小説恋愛編トップ15
- 1. 植物図鑑|有川 浩
- 2. 試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。|尾形真理子
- 3. 夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく|汐見夏衛
- 4. 奇跡|林真理子
- 5. 恋のゴンドラ|東野圭吾
- 6. 君の膵臓を食べたい|住野よる
- 7. 桜のような僕の恋人|汐見夏衛
- 8. 真夜中の底で君を待つ|越谷オサム
- 9. 陽だまりの彼女|越谷オサム
- 10. 高慢と偏見|ジェイン・オースティン
- 11. 賢者の贈り物|越前 敏弥
- 12. 世界の中心で、愛をさけぶ|片山 恭一
- 13. 恋シタイヨウ系|雪舟 えま
- 14. プシュケの涙|柴村 仁
- 15. しょうがの味は熱い|綿矢りさ
- 面白い小説ミステリー・サスペンス編トップ15
- 1. すべてがFになる|森 博嗣
- 2. 硝子の塔の殺人|知念実希人
- 3. リピート|乾くるみ
- 4. 告白|湊かなえ
- 5. ジョーカー・ゲーム|柳広司
- 6. 私が彼を殺した|東野圭吾
- 7. テスカトリポカ|佐藤究
- 8. 優等生は探偵に向かない|ホリー・ジャクソン
- 9. OUT|桐野 夏生
- 10.七回死んだ男|西澤保彦
- 11. 屍人荘の殺人|今村昌弘
- 12. 十角館の殺人|綾辻行人
- 13. Another|綾辻行人
- 14. 殺戮にいたる病|我孫子武丸
- 15. 青の炎|貴志祐介
- 面白い小説を見つけよう!
面白い小説恋愛編トップ15

ここでは面白い小説「恋愛編」トップ15を紹介します!キュンキュンすることまちがいなしです。
1. 植物図鑑|有川 浩

引用元:Amazon
あらすじ
主人公の「さやか」は、家の前でお金も体力も尽きて倒れているひとりの男性を見つけます。
そして初対面の彼に夕食と寝る場所を用意してほしいと頼まれます。「イツキ」からの置き手紙で終わった2人の恋の行方は?
-
互いを大切に想うからこそ生じてしまうすれ違いと向き合いながら、前に進もうとするふたりの姿に心打たれること間違いなしです!「出会い方なんて関係ない」と思わせてくれるような心温まる恋愛小説だと思います。
作品概要
- 著者
- 有川浩
- 出版社
- 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 出版年
- 2009年
- ページ数
- 359ページ
2. 試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。|尾形真理子

引用元:Amazon
あらすじ
恋愛に不安や悩みを抱えた5人のアラサー女性が、「路地裏のセレクトショップ」のオーナーと出会い、自分を変える運命の一着を見つけます。
試着室で自分と向き合う時間は、一緒に出かける相手に見せたい自分について考えている時間かもしれません。
-
恋愛小説ではありますが、新しい人生観を発見できる一冊だと思います。恋愛小説をあまり読まない方にも、ぜひ手に取っていただきたいです!私は5人の女性ではなく、人情味溢れるセレクトショップのオーナーに惹かれてしまいました。
作品概要
- 著者
- 尾形真理子
- 出版社
- 幻冬舎
- 出版年
- 2014年
- ページ数
- 174ページ
3. 夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく|汐見夏衛

引用元:Amazon
あらすじ
苦い過去が原因で優等生のようにふるまっている「茜」と、その演技を見破った隣の席の「青磁」。
自分の気持ちに正直になれない「茜」と素直すぎる「青磁」が、互いの秘密を知った時、ふたりの関係はどうなっていくのでしょうか。
-
特に少年が抱える秘密を知った時、心が苦しくなると思います。高校生の淡い恋愛小説だと思って読んでいると、最後まで読み切れないかもしれません。感動の恋愛小説です!
作品概要
- 著者
- 汐見夏衛
- 出版社
- スターツ出版
- 出版年
- 2020年
- ページ数
- 435ページ
4. 奇跡|林真理子

引用元:Amazon
あらすじ
歌舞伎役者の妻として重要な役割をになっている梨園の妻「博子」は、有名写真家である「田原」と出会い、お互い既婚者でありながらも惹かれ合っていきます。
「ダブル不倫」という言葉では表せない、ふたりの愛のカタチとは?
-
不倫は絶対悪だと思っていましたが、それぞれが抱える悩みや不安が見えた時、自分の考えが少し揺らいでしまいました。読み進めていくと、「奇跡」というタイトルの解釈が広がっていくと思います。
作品概要
- 著者
- 林真理子
- 出版社
- 講談社
- 出版年
- 2022年
- ページ数
- 170ページ
5. 恋のゴンドラ|東野圭吾

引用元:Amazon
あらすじ
結婚間近の「広太」は、合コンで知り合った女性とスノボ旅行を満喫中ですが、同棲中の婚約者と同じゴンドラに乗ってしまいます。
少しヒヤッとする旅行のはずが、何人もの男女を巻き込んだ愛憎劇へと発展していきます。
-
東野圭吾さんは、「ラプラスの魔女」や「容疑者Xの献身」などのミステリー小説を得意としている印象があったので、ドロドロした恋愛小説に驚きを隠せませんでした。
ですが衝撃のラストで読者を魅了するという彼の小説に、変わりありません!
作品概要
- 著者
- 東野圭吾
- 出版社
- 実業之日本社
- 出版年
- 2019年
- ページ数
- 336ページ
6. 君の膵臓を食べたい|住野よる

引用元:Amazon
あらすじ
ある日の病院で「僕」は、クラスメイトの「山内桜良」が書いている「共病文庫」という秘密の日記帳を拾います。彼女の秘密を知った彼は、彼女のために時間を共にするようになりました。
その中で互いは惹かれ合っていき、、、ふたりの運命の行方は?
-
浜辺美波さんと北村匠海さんが主演を務めた映画が話題になったので、映画は見たという方も多いと思います。ですが私はぜひ小説を読んでいただきたいです!
住野よるさんの温かくて繊細な言葉に触れることで、より作品を楽しめます。
作品概要
- 著者
- 住野よる
- 出版社
- 双葉社
- 出版年
- 2017年
- ページ数
- 328ページ
7. 桜のような僕の恋人|汐見夏衛

引用元:Amazon
あらすじ
再び夢を追う「晴人」と、夢にまっすぐな「美咲」は恋人同士になりますが、幸せな時間は長くは続きません。
人の何十倍もの早さで年老いる難病を発症した「美咲」がとった行動とは?
-
涙なしでは読みきることができない感動の恋愛小説です。人生の儚さを痛感する一冊だと思います。
また宇山佳佑さんの作品は、文章が読みやすいので小説になじみがない方にもおすすめです!
作品概要
- 著者
- 宇山佳佑
- 出版社
- 集英社
- 出版年
- 2017年
- ページ数
- 336ページ
こちらでは【大人向け】おすすめ名作ファンタジー小説ランキング35選を紹介しています。
本編記事と合わせてご覧ください!

【大人向け】おすすめ名作ファンタジー小説ランキング35選!海外から日本まで
8. 真夜中の底で君を待つ|越谷オサム

引用元:Amazon
あらすじ
友人や家族と過ごすことを嫌う17歳の喫茶店のアルバイト「更紗」とアイスコーヒーしか頼まない常連客「黒縁」。偶然夜の公園で出会ったふたりは、互いの悩みを共有しました。
言葉は使い方次第で、武器にも、鎧にも、盾にもなります。
-
自分の気持ちを伝えることを、諦めてしまったことはありませんか?この本はたくさん言葉を知って、少しづつでも話してみようと思える一冊だと思います。
言葉によって苦しみや孤独から抜け出すことが、できるかもしれません。
作品概要
- 著者
- 汐見夏衛
- 出版社
- 幻冬舎
- 出版年
- 2021年
- ページ数
- 261ページ
9. 陽だまりの彼女|越谷オサム

引用元:Amazon
あらすじ
「奥田浩介」は、新規のクライアントの打ち合わせの場で、かつて「学年有数のバカ」と呼ばれ、冴えないイジメられっ子だった「渡来真緒」と再会します。
「真緒」の計り知れない秘密が明らかになった時、ふたりの運命の行方はどう変わるのか?
-
恋愛の素敵な部分と切ない部分が綺麗に描かれている「王道の恋愛小説」だと思います。運命の相手とは何度引き離されても、必ず巡り合えるのかもしれません。読むと恋愛したくなります!
作品概要
- 著者
- 越谷オサム
- 出版社
- 新潮社
- 出版年
- 2011年
- ページ数
- 274ページ
10. 高慢と偏見|ジェイン・オースティン

引用元:Amazon
あらすじ
舞台はイングランドの田舎町。5人姉妹のベネット家の母親は、資産守るための娘たちの結婚にしか興味がありません。そんな中、近所に資産家の男性が越してきます。
身分の差や価値観のズレと向き合うことで、どう結ばれていくのか。単なる婚活ではありません!
-
少し長いので読むのに時間がかかるかもしれませんが、きっと後悔しないので是非読んでいただきたいです!「幸せな結婚とは何か」、「結婚は何のためにするのか」を考えさせられます。
作品概要
- 著者
- ジェイン・オースティン
- 出版社
- 中央公論新社
- 出版年
- 2017年
- ページ数
- 669ページ
11. 賢者の贈り物|越前 敏弥

引用元:Amazon
あらすじ
お互いのクリスマスプレゼントを買うお金すらない、貧しい「ジェイムズ・ディリンガム・ヤング夫妻」の物語です。
愛する人に喜んでもらいたいという気持ちは、行き違いを生み、同時に愛を育みます!
-
心温まる短編小説が16話収録されており、スキマ時間に読みやすいのがおすすめポイントです!ニューヨークの庶民の暮らしの中にある出来事がテーマですが、共感できる部分がたくさんあります。恋愛は国境を超えるのかもしれません!
作品概要
- 著者
- 越前 敏弥
- 出版社
- KADOKAWA
- 出版年
- 2020年
- ページ数
- 206ページ
12. 世界の中心で、愛をさけぶ|片山 恭一

引用元:Amazon
あらすじ
中学校で同じクラスになった「朔太郎」と「アキ」は、高校生になり恋に落ちますが、出会って3年目に「アキ」が白血病にかかってしまいます。
負い目を感じている「朔太郎」は、思い出作りのために彼女を病院から連れ出しますが、、
-
恋愛小説でどちらかが病気になってしまうのはありがちな展開ですが、この作品は一味違います。登場人物たちの一言一言に心打たれます!
作品概要
- 著者
- 片山 恭一
- 出版社
- 小学館
- 出版年
- 2006年
- ページ数
- 183ページ
13. 恋シタイヨウ系|雪舟 えま

引用元:Amazon
あらすじ
今ここにある太陽系とはすこし違う「タイヨウ系」で生活する人の恋愛模様が綴られています。彼らは地球から他の星々へ自由に移住し、楽しい毎日を送っているとか。
互いにパートナーだと想い合えることが幸せであり、そこに性別や年齢は関係ありません。
-
それぞれの星を舞台に個性溢れる恋愛模様が描かれているので、お気に入りの星を探してみるのも楽しいかもしれません!また各話の最初に載っている短歌を最後にもう一度読むと、新しい発見があって面白いと思います。
作品概要
- 著者
- 雪舟 えま
- 出版社
- 中央公論新社
- 出版年
- 2016年
- ページ数
- 223ページ
14. プシュケの涙|柴村 仁

引用元:Amazon
あらすじ
美術部の少女が、校舎の四階から飛び降りるという事件が起こったある夏休みの物語です。
「描きかけの絵を残して、なぜ彼女はそんなことをしてしまったのか。」残酷なまでに切なく、身を滅ぼすほどに愛しい真実を見つけてください。
-
既存のカテゴリーにとらわれない小説と言われており、「青春小説」や「ミステリー小説」に分類されることも多いようです。しかしひとりの少女の人生をめぐる少年たちを見ていると、純愛小説に思えてきました。王道の恋愛小説が苦手な方にはピッタリです!
作品概要
- 著者
- 柴村 仁
- 出版社
- 講談社
- 出版年
- 2014年
- ページ数
- 240ページ
15. しょうがの味は熱い|綿矢りさ

引用元:Amazon
あらすじ
いつも仕事に追われる男「絃」と大学に通いながら家事をこなす女「奈世」。そんなふたりは将来のことを考えて同棲生活を送っていますが、心の溝は深くなる一方です。
「同棲は結婚に続いていない」ということに気づいた「奈世」が、考えたこととは?
-
すべての女性が共感できる笑いありの恋愛小説!行き場のない自分でもわからないような感情を代弁してくれています。
作品概要
- 著者
- 綿矢りさ
- 出版社
- 文藝春秋
- 出版年
- 2015年
- ページ数
- 131ページ
こちらでは【LGBT】同性愛小説13選|ゲイ・トランスジェンダーなどの小説を紹介しています。
今では恋愛に多様な価値観がありありますよね。
ぜひご覧ください!

【LGBT】同性愛小説13選|ゲイ・トランスジェンダーなど
面白い小説ミステリー・サスペンス編トップ15

ここでは面白い小説「ミステリー・サスペンス編トップ15」を紹介します!ハラハラする展開から目が離せません。
1. すべてがFになる|森 博嗣

引用元:Amazon
あらすじ
14歳のとき両親殺害の罪に問われたことがきっかけで、孤島の研究施設に閉じこもっていた天才工学博士「真賀田四季」の部屋で、両手両足を切断された死体が見つかります。
部屋に残された「すべてがFになる」という意味不明の言葉が示すものとは?
-
密室トリックはもちろん、殺された彼女の残酷な人生も印象的な一冊です。理系要素が強いミステリーなので少し難しいですが、テンポの良いストーリーなので読む手が止まりません!
作品概要
- 著者
- 森博嗣
- 出版社
- 講談社
- 出版年
- 1998年
- ページ数
- 434ページ
2. 硝子の塔の殺人|知念実希人

引用元:Amazon
あらすじ
ミステリーを愛する大富豪の呼びかけで、地上11階、地下1階の美しく巨大な硝子の塔に集まった癖のある招待客。ひとつの殺人事件が起きてから相次いで死体が見つかりました。
散りばめられた伏線が回収された時、衝撃のラストが待っています。
-
キャラクターの個性がとても強いので、ミステリー小説初心者の方も楽しめる一冊となっています。しかし「マニアによるマニアのためのミステリー小説」と言われるほど、傑作ミステリーの引用が多いので、他の有名作品を読んでから挑戦してみるのもいいかもしれません!
作品概要
- 著者
- 知念実希人
- 出版社
- 実業之日本社
- 出版年
- 2021年
- ページ数
- 541ページ
3. リピート|乾くるみ

引用元:Amazon
あらすじ
今の記憶を持ったまま十ヵ月前に戻れるとしたら、あなたは戻りますか?
ある日突然の電話で、人生のやり直しを持ちかけられた男女10人は、不信感を超える期待感から、怪しすぎる誘いに乗ってしまいますが、順番に不審な死を遂げていきます。
-
「イニシエーション・ラブ」で有名になった乾くるみさんのミステリー小説!SF小説と恋愛小説の要素も盛り込まれた唯一無二の作品だと思います。予想を裏切る結末できっと何度も読みたくなります!
作品概要
- 著者
- 乾くるみ
- 出版社
- 文藝春秋
- 出版年
- 2007年
- ページ数
- 476ページ
4. 告白|湊かなえ

引用元:Amazon
あらすじ
「愛美は死にました。しかし事故ではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」という告白から物語が始まります。
わが子に対して様々な後悔の念を抱いていた彼女が、最後に子どものためにしたこととは一体?
-
私は湊かなえさんの作品を全て読みましたが、多様な時間軸と視点によって構成される複雑なストーリーという彼女の個性が、抑えられているこの作品は一番読みやすいと思います。「イヤミス」を味わいたい方はぜひ手にとってみてください!
作品概要
- 著者
- 湊かなえ
- 出版社
- 双葉社
- 出版年
- 2010年
- ページ数
- 237ページ
5. ジョーカー・ゲーム|柳広司

引用元:Amazon
あらすじ
「結城中佐」によって陸軍に創られたスパイ養成学校「D機関」を舞台に、 命を賭けた騙し合いが繰り広げられます。それなのに教訓は「死ぬな、殺すな、とらわれるな」という一見スパイらしくないものです。
騙し合いの先にあるものとは一体?
-
きっと優秀なスパイたちの人間業とは思えない言動の虜になってしまうはずです!適度な緊張感のあるスパイ小説ですが、任務遂行のための課題はミステリー要素が強いので、推理好きの方にもおすすめです。
作品概要
- 著者
- 柳広司
- 出版社
- AKDOKAWA/角川書店
- 出版年
- 2011年
- ページ数
- 280ページ
6. 私が彼を殺した|東野圭吾

引用元:Amazon
あらすじ
脚本家の「穂高誠」と有名女流詩人の「神林美和子」の結婚式。皆から祝福され思い出に残る一日になるはずでした。しかしその日に「穂高誠」が毒殺されてしまいます。
3人の容疑者は皆「私が殺した」とつぶやくが、果たして真相は?
-
テーマが「読者への挑戦状」ということもあり、最後まで犯人が明らかにされません。 推理小説をあまり読まない方にとっては、スッキリしない読みにくい作品かもしれませんが、たまには自分だけの推理を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ミステリー作品の新しい魅力がきっと見つかります!
作品概要
- 著者
- 東野圭吾
- 出版社
- 講談社
- 出版年
- 2002年
- ページ数
- 448ページ
こちらでは東野圭吾のミステリー小説をさらに紹介しています!

東野圭吾のミステリー小説おすすめ6選を紹介!
7. テスカトリポカ|佐藤究

引用元:Amazon
あらすじ
メキシコの麻薬密売人「バルミロ・カサソラ」は、自分の身を守るためにメキシコから逃走し、ジャカルタに潜伏していました。そしてそこで出会った日本人の臓器ブローカーと新たな臓器ビジネスを始めることに。
迫りくる死の恐怖以上の魅力が本当にあるのでしょうか?
-
登場人物が悪人ばかりで、想像を絶する狂気や恐怖で溢れている作品です。そのため空き時間の暇つぶしに読むには向いていないと思います。時間のある時にじっくりと読んでいただきたい一冊です。
作品概要
- 著者
- 佐藤究
- 出版社
- KADOKAWA
- 出版年
- 2021年
- ページ数
- 639ページ
8. 優等生は探偵に向かない|ホリー・ジャクソン
あらすじ
高校生の「ピップ」は友人から、兄「ジェイミー」の失踪の調査を依頼され、ひとりで関係者への聞き取りを始めます。
ただの一般人である彼がSNSを駆使して、失踪当日の「ジェイミー」の行動を探ると、そこには警察も予期せぬ真相があったのです。
-
SNSを使って調査するのが現代らしいなと感じます。一般人が証拠を少しずつ集めていく面白さと、些細な投稿から1日の過ごし方が全てバレてしまう恐怖を味わってください!
作品概要
- 著者
- ホリー・ジャクソン
- 出版社
- 東京創元社
- 出版年
- 2022年
- ページ数
- 560ページ
9. OUT|桐野 夏生

引用元:Amazon
あらすじ
弁当工場で夜勤をしている主婦たちが起こしたバラバラ殺人。彼女たちは言葉にできない漠然とした不安と失望を抱えていました。
なぜ彼女たちは協力してしまったのか。日常に潜む様々な感情に向き合った時、何かが見えてくるかもしれません。
-
得体のしれない感情の恐ろしさを痛感する一冊です。ごく普通の主婦が起こした事件というのが、よりリアルで恐怖を掻き立てます。
作品概要
- 著者
- 桐野 夏生
- 出版社
- 講談社
- 出版年
- 2002年
- ページ数
- 447ページ
10.七回死んだ男|西澤保彦

引用元:Amazon
あらすじ
高校生の「久太郎」は、同じ1日が繰り返し訪れる「反復落とし穴」に嵌まる特異体質を持っています。
何者かに殺害された祖父を救うために、彼が思いついた衝撃の解決策とは一体?
-
コミカルな設定なので、小説をあまり読まない方も読みやすい一冊だと思います。また主人公の語り口が、高校生離れしていて独特なのも面白いです!
ラストがすっきりしているので、スカッとした作品が好きな方には特におすすめです。
作品概要
- 著者
- 西澤保彦
- 出版社
- 講談社
- 出版年
- 2017年
- ページ数
- 325ページ
11. 屍人荘の殺人|今村昌弘

引用元:Amazon
あらすじ
舞台は奇妙な噂が絶えない映画研究会の夏合宿です。宿泊先に閉じ込められた参加者たちは、ひとつの死体を見つけます。
逃げたいけれど逃げられない環境の中で、自分の身を守るには犯人を見つけるしかありません。
果たして生き残ることができるのでしょうか?
-
この作品は、神木隆之介さん、浜辺美波さん、中村倫也さんなどの豪華キャストによって映画化されたことで有名です。特に浜辺美波さんのビジュアルが美しすぎると話題になりましたよね!
ですが原作にも良さが詰まっています。今村昌弘さんが綴る文章によって恐怖倍増です!
作品概要
- 著者
- 今村昌弘
- 出版社
- 東京創元社
- 出版年
- 2019年
- ページ数
- 346ページ
12. 十角館の殺人|綾辻行人

引用元:Amazon
あらすじ
舞台となるのは、十角形の館が建つ「孤島・角島」です。館を建てた建築家「中村青司」は、焼死したと言われており、館も島も不気味な雰囲気で包まれています。
島に潜む謎と建築家を取り巻く不可解な出来事は、連続殺人とどんな関係があるのか?
-
後半で二転三転する展開からは目が離せません!ある1行に衝撃を受ける読者が多いようなので、実際に読んで見つけてみてください。
作品概要
- 著者
- 綾辻行人
- 出版社
- 講談社
- 出版年
- 2007年
- ページ数
- 363ページ
13. Another|綾辻行人

引用元:Amazon
あらすじ
主人公である「榊原恒一」は、死の連鎖を止めるために、誰かを「いない者」として扱うルールがある夜見山北中学3年3組に転入してきます。
他にもっと良い方法はないのでしょうか?主人公と「いない者」のふたりが奮闘します。
-
強い信念を持つ「鳴」の姿に心打たれること間違いなしです!推理小説ではありますが、登場人物の複雑な心情や関係性が、濃く描かれているので、他の推理小説とは一味違った印象を持つと思います。
作品概要
- 著者
- 綾辻行人
- 出版社
- KADOKAWA
- 出版年
- 2021年
- ページ数
- 666ページ
14. 殺戮にいたる病|我孫子武丸

引用元:Amazon
あらすじ
東京で6件の殺人と1件の未遂を次々と起こした「蒲生稔」は、永遠の愛をつかみたいと願った普通の男性のはずでした。転がる死体をみて微笑む彼と、理解に苦しむ家族や被害者家族。
恐るべき殺人者の行動をたどってもなお、とらえきれない衝撃のホラー作品です。
-
この作品は「現代本格における叙述トリック作品の最高峰」と高い評価を得ています。一度トリックに気が付けば、作品の違和感を見つけることができますが、そのトリックに癖があり中々見破ることができません。
読んだら分かるという言葉がピッタリなので、ぜひ読んでみてください!
作品概要
- 著者
- 我孫子武丸
- 出版社
- 講談社
- 出版年
- 2017年
- ページ数
- 294ページ
15. 青の炎|貴志祐介

引用元:Amazon
あらすじ
主人公の「秀一」は母の「友子」と妹の「遥香」との3人で幸せな日々を送っていました。しかし母が離婚した男「曾根」のせいで生活が一変します。
そこで「秀一」は曾根殺人計画を立て実行に移そうとしますが、、、計画の行方は?
-
賢くて優しい高校生の「秀一」だからこそ、冷静な判断ができなくなってしまったのかもしれません。読み終えると、他に方法はなかったのかと切ない気持ちになります。
二宮和也さん主演で映画化もされているので、気になった方はぜひ!
作品概要
- 著者
- 貴志祐介
- 出版社
- KADOKAWA
- 出版年
- 2002年
- ページ数
- 496ページ
面白い小説を見つけよう!

いかがでしたか?気になる小説は見つかりましたか?これを機に小説を読む方が増えてくれたら嬉しいです。
また小説家によって作品に色があるので、お気に入りの小説家を探してみるのも楽しいと思います。
ちなみに私は湊かなえさんのファン歴5年目に入りました!