大学生の飲み会で欠かせないカラオケコール!
みんなで盛り上がっているときには自分も一緒に乗りたいですよね。
そこで今回は、カラオケ飲みで絶対に盛り上がる飲み歌とそのコールの歌詞をご紹介していきたいと思います!
ぜひ参考にしてみてください!
目次[ 表示 ]
飲み歌の歌詞は?大学生必見のコールをご紹介!

飲み歌とは?
飲み歌とは、カラオケをしながら替え歌で相手に飲ませることができる曲のことです!
ただ歌うだけじゃ盛り上がりが足りない!というときはぜひ飲み歌を入れて、全員参加で頼みましょう!
1つの曲でもサークルやコミュニティによってコールの仕方が違うことがあります。
何種類かあるものもありますし、この曲のコールといえばこれ一択!というものもあるので、今回はそこらへんもご紹介していきたいと思います!

飲み会で使えるコール一覧!定番のコールから最新のものまで!
大学生必見!大定番の飲み歌とコール6選!

さくらんぼ / 大塚愛

引用元:Amazon
みんな知っているこの名曲は飲み歌としても大定番です!
このコールは簡単です!
サビ以外のところはマイクを回しながらみんなで普通に歌って、サビでマイクが回って来た人にコールをふるだけ!
(サビ部分)
すーいすーいすいすいすい 〇〇が飲まなきゃイヤだっちゃ!
1(いち)〇〇 2(にー)〇〇 3(さん)〇〇からの死亡!
(ここで次にマイクが回ってきた人に)
すーいすーいすいすいすい 〇〇が飲まなきゃ、、、
と続きます!
1回目の「すいすい」と2回目の「すいすい」の間で合いの手で「隣の!」と入れてみたり、「すいすい」と「〇〇が飲まなきゃイヤだっちゃ!」の前に「やっぱ!」と入れても盛り上がります!
新宝島 / サカナクション

引用元:Amazon
新宝島のメロディーに合わせて「次の―次のー次の次!」と時計回りに人を指して回すだけです!
Aメロのコール
「次のーその次のーその次の〇〇飲まなきゃいけない」or「〇〇飲まなくてもいい」
※「飲まなきゃいけない」の時は全員で「飲まなきゃいけない、飲むんだよ」
※「飲まなくてもいい」の時は手を振りながら「飲まなくていい、飲まなくていい」
サビのコール
「このまま〇〇グラスを持って いっき!いっき!いっき!いっき!いっき!いっき!」
「隣の〇〇グラスを持って (せーの!)いっき!いっき!いっき!いっき!いっき!いっき!」
新宝島はこの2つのコールでいけます!
ただ、間奏が長い曲なので、そこは各々で合うコールを見つけて楽しんでみてください!
プレゼント / JITTERIN'JINN

引用元:Amazon
「〇〇が私にくれたもの 〇〇からもらった~~」と~~のところに「スマホ」や「チョコレート」などの物を入れて、1フレーズごとにマイクを回していき、サビに当たった人が飲むという簡単な飲み歌です。
サビ前の1フレーズで名前を呼ばれた人へのコールは、曲に合わせて、
「1杯目〜1杯目〜!!2杯目~2杯目~!!」
で、無条件に2杯飲ませるコールです!
キセキ / GReeeeN

引用元:Amazon
この曲はみんなでマイクを回しながら、歌詞の画面におじいちゃんが映ったらそこの部分を歌っている人に全力で「おじーいちゃん!」とコールを振るだけです!
(Cメロだけおじいちゃんもおばあちゃんもお母さんも関係なくコールしたらもっと盛り上がります!例:おかーさん!野球少年!受験生!などなど)
イケナイ太陽 / ORANGE RANGE

引用元:Amazon
イントロから
「なーなー何それやばくない?なーなー何それ超楽しい!」
「なーなー何それやばくない?なーなー何それ超楽しい!」
サビは2種類あります!
1つめは指名するタイプです。
「じゃんじゃん飲んでじゃーんじゃん飲んで〇〇にグイ!じゃんじゃん飲んでじゃーんじゃん飲んで〇〇にグイ!じゃんじゃん飲んでじゃーんじゃん飲んで〇〇にグイ!じゃんじゃん飲んでじゃーんじゃん飲んで〇〇グイ!きっと君じゃなきゃやだよ~」
2つ目はランダムで当たります!
歌詞にあるものをそのまま使って、
「A、B、C、D、E、F、G(一拍)H、I、J、K、L、M、N、O、P、Q、R、S、T、U、Youが飲む!Youが飲む!」
どちらのバージョンでもすごく盛り上がるので、ぜひ変えながらやってみてください!
おジャ魔女カーニバル!! / MAHO堂

引用元:Amazon
「おジャ魔女カーニバル!!」はサビまでは普通に歌って、サビからコールが始まる飲み歌です。
サビ
「お酒が大好き チェイサーいらない 〇〇!×2」
「お酒が大好き チェイサーいらない 〇〇!×2」
サビがたくさん出てくる曲なので、結構な人数に飲ませることができます!
カラオケで飲み歌といったら、とりあえずこれを入れておけば間違いなしです!
少しマイナー?知っておいて間違いなしの飲み歌とコール4選!

森のくまさん / 井上あずみ

引用元:Amazon
歌詞に合わせて
「ある~日(ある日)」
「〇〇が(〇〇が)」
「お酒を(お酒を)」
「飲みたいと(飲みたいと)」
「そこでいっきっきのきー そこでいっきっきのきー」
「ところが(ところが)」
「〇〇が(〇〇が)」
「お酒が(お酒が)」
「飲み足りない(飲み足りない)」
「そこでいっきっきのきー そこでいっきっきのきー」
という歌詞になります。
童謡すらも飲み歌になってしまいます!
LOVE&JOY / 木村由姫

引用元:Amazon
「LOVE&JOY」は色んなバージョンがありますが、今回は2パターンでご紹介します!
イントロはどちらも
「にんにんにん にんにんにん にんにんにんたらにんにんにん」×2です!
バージョン1
「ずっこんばっこん×2 あっあイーヤーサーサー」
「〇〇(場所やサークル名)のオケオにいらっしゃーい!」
「ご指名は?ご指名は?」
「全然飲んでない〇〇~!!」
「〇〇〜飲んで飲んでアゲアゲ!飲んだら飲んだでブチ上げ!」
「〇〇飲まなきゃ始まらない!それ絶対嫌とは言わせない!ソラ―イソラ―イソライソライソライ!」
「〇〇飲まなきゃ」のフレーズが少し早口っぽくなるのと、リズムと語呂が気持ちいいので、絶対に覚えてほしいです!
バージョン2
「コッコッコッココッコッコ今夜は いい男(女)の見せ所!」
「〇〇飲まなきゃサゲサゲサゲサゲ 〇〇飲んだらアゲアゲアゲアゲ!」
バージョン1と2をどちらも組み合わせると飽きなくて楽しいです!
残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子

引用元:Amazon
「残酷な天使のテーゼ」は全員でマイクを回しながら歌い、歌ったフレーズにカタカナがあったらその文字でコールをして飲むというものです!
「テーゼ」や「パトス」もコールの対象です!
なのでサビに当たった人は確実に飲むことになります!
また、サビの最後には全員で
「神話になーれ 神話になーれ 神話になあれ」というコールも忘れずに!
Dragon Night / SEKAI NO OWARI

引用元:Amazon
イントロは
「こーよい 今宵 こーよーい」×2
最初の歌詞に合わせて歌いだすまでこのコールをします!
そのあとは普通に歌っていき、サビで
「飲んでない 飲んでない 飲んでない〇〇」
「〇〇はお酒を飲み干すだろう」
(別の人を指して)
「飲んでない 飲んでない 飲んでない〇〇」
「〇〇はお酒を飲み干すだろう」
です!
間奏は
「はっ はっ はっは 博報堂 吐くまで飲むから博報堂」×2
でコールをしてください!
(「吐くまで」のところをアレンジで「〇〇飲むから」と名前にしても盛り上がります!)
飲み歌で盛り上がろう!

いかがでしたか?
飲み歌はまだまだたくさんあります!
ぜひ色んな飲み歌でカラオケ飲みを楽しんでみてください!