暮らし

趣味がない!と思い悩む方に楽しめる趣味をタイプ別にご紹介

趣味趣味がない大人の趣味インドアアウトドア

2022/05/10

友達や周りは充実した趣味があるけど

自分は趣味がなくて思い悩んでいる…

そんな方に向けて楽しめる趣味を性格などのタイプ別にご紹介いたします!

目次[ 表示 ]

そもそも趣味ってなに?

Wikipediaには下記の内容が記されています。

人間が自由時間に、好んで習慣的に繰り返し行う行為、事柄やその対象のこと。

引用元:Wikipedia

自由時間というのは、仕事や学生の授業以外の時間を指します。

「趣味は何?」という会話のシーンを新しい出会いの場などでよく耳にします。趣味があるかないかでは、その後の人間関係などに大きく影響するかもしれません。

そこで趣味を作るメリットを見ていきましょう。

趣味を作るメリット

・会話の話題が豊富になる
・人との出会いが広がる
・生活にオンとオフのメリハリが出る
・スキルアップや自分の成長に繋がる
・ストレス解消法の1つになる

など、多くのメリットが挙げられます。

趣味が1つあれば、会社の先輩や後輩、取引先など共通の趣味があることで交友関係を築くきっかけにできます。また、趣味の種類によっては、スキルの幅が広がり成長が好きな人には非常におすすめです。

趣味がない理由と対処法5つ

趣味を作ることでメリットがあるのは理解したけど、自分に趣味がない理由がわからないという方に対処法も合わせてご紹介いたします。

時間がない

定時で帰れる会社はここ数年で多くなりましたが、業種によっては残業なんて当たり前の会社はまだ存在します。仕事の拘束時間が多ければ多いほど、自由時間は減っていきます。

しかし、当たり前のことをお伝えしていますが、時間がないという感覚は曖昧かつ、個人によって異なります。本当は時間の余裕があるのにも関わらず、時間がないと思い込んでいるパターンがあります。

本当に時間がないのか?趣味けを待っているだを作るきっかけで行動に移しているのか?(本当に作りたいと思っている場合)などを今一度振り返ってみましょう。

仕事人間の方

世の中には、仕事をするのに会社へ行くのが楽しみという方も存在します。今働く業種が自分の天職だったり、仕事を通して自分が成長するのが楽しいだったり理由は様々です。

無理に趣味を作る必要はありませんが、1日中365日仕事の事ばかり考えていると何年も続きません。社会人になって40年以上は会社で働くのですから、ストレスは小さくも蓄積されています。

なので、息抜きとして30分〜1時間程度で行える趣味を見つけてみてはいかがですか。趣味から仕事に活かせる趣味があれば更に良いでしょう。

例えば、Webエンジニアの方が、Webデザインの勉強をすることで、Webデザイナーとの打ち合わせや会話が更に広がっていきます。

お金がかかると思っている

社会人になると、生活の為に働く人がほとんどだと思います。そのため趣味にお金をかけてられないという意見もあるでしょう。

確かに、趣味というものはお金がかかるイメージがあります。スポーツやアウトドア系の趣味は、服や器具を揃えるためにお金が必要です。

しかし、そこまでお金がかからない趣味もあるので、まずは費用がかからず楽しめそうな趣味を探してみましょう。

何から始めていいのかわからない

やってみたい趣味は見つけたけど「何から始めていいのかわからない」という悩みは非常に多くあると思います。

何から始めていいかわからないというのは、「知識不足」という点に該当します。今は、インターネットやSNSを活用していくらでも調べることが可能です。「○○ 初心者」や「○○ 始め方」と調べてみましょう。

趣味をやるきっかけがない

「きっかけ」も趣味を始める理由として大事だと思います。逆にきっかけを待っているのであれば、友達や先輩に趣味を聞いて教えてもらってみてはいかがでしょうか。

きっかけは突如訪れるものもありますが、自分から作りにいくきっかけもあります。趣味が欲しいと思っているのであれば、自分から作りにいくのもおすすめです。

おすすめ趣味31選!タイプ別にご紹介!

【アウトドア派向け】外に出て楽しめる趣味10選

登山・トレッキング・ハイキング

登山は普段見れないような壮大な景色を見れることや、森林の新鮮な空気を吸いながら歩くためリフレッシュすることができます。登山は山頂を目指し、トレッキングは山の中を歩くことを目的とし、ハイキングは高度の低い場所を歩きます。

キャンプ・グランピング

最近一人キャンプが流行する中で、女性も行きやすいグランピングが注目を浴びています。キャンプはテントや寝袋、食材などを持参して泊まるのが一般的ですが、グランピングは既に設備されている場所にそのまま泊まりにいけるラフさがあります。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

グランピングとは?手ぶら・初心者OK!過ごし方や注意点、関東のおすすめ施設5選も紹介

ひとり旅

ひとり旅は、自分のやりたいことが自由にでき、気兼ねなくリフレッシュすることができます。旅行会社の公式ページには「ひとり旅」特集があり、少し不安な方でも気軽に行くことができます。

ランニング・ジョギング

ランニングは本格的なトレーニングに対して、ジョギングは健康維持のための軽い運動を指します。走ることを習慣にしている方は意外と多く、身体的健康の向上や脳に良い影響を及ぼすなどメリットが挙げられます。

温泉巡り

全国には、「温泉街」といわれる温泉施設や宿泊施設などが立ち並ぶ街並みがあります。温泉の種類は様々な昔ながらの温泉施設から、今どきの綺麗な映えな温泉施設まであります。自分の好きな温泉を周ってみてはいかがでしょうか。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

【東京都内】温泉付きのホテル・旅館5選!日々の疲れを癒したい方必見

サウナの効果的な入り方はこれだ!サウナは正しく入れば美容効果抜群⁉

サイクリング

サイクリングは、自転車に乗れる人なら誰でも始められる趣味の1つです。登山やジョギングよりも遠いところに向かうことができ、新しい地域との出会いがあります。全国にはサイクリングロードが沢山あり周ってみるのも楽しいかもしれませんね。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

自転車の種類を用途別に全14種類紹介|それぞれの特徴や選び方を解説

釣り

人でも複数人でも楽しむことができる釣りは、人気のあるオトナの趣味の1つです。ちょっとした旅の気分を味わえることや魚をさばけるようになるなど、釣りに行くことで沢山のメリットを楽しめます。

映画館・映画鑑賞

映画館でみる映画鑑賞は、普段味わえない非日常な雰囲気を楽しむことができます。映画には様々なジャンルがあり、好みの監督や作品を見つけることで、日常に良い影響をもたらしてくれます。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

名作映画をもう一度観たい!洋画・邦画のおすすめ70選を一挙公開!

カフェ巡り

カフェ巡りは女性の間で非常に人気があり、インスタなどでカフェアカウントを作り投稿をアップする人が大勢います。カフェ巡りは、コーヒーやティーなどの趣味から写真の撮り方まで色々な要素が混ざった趣味です。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

表参道ランチにおすすめの和食30選!おしゃれ系・デート向け・高級ランチなどご紹介

芸術鑑賞

芸術鑑賞には、主に美術館巡りからオペラ、バレエなどがあります。芸術鑑賞に触れることで感性や感覚などを磨いてみましょう。更に、アートやオペラなど見方がわかるときが来たらのめり込むようにハマってしまうかもしれません。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

東京都内のおすすめ美術館15選を紹介!インスタ映えも間違いなし!

【インドア派向け】家の中でゆっくりできる趣味8選

ヨガ

ヨガは深い深呼吸と全身を使ってポーズをとる身体技法です。歪んだ骨盤の矯正や、姿勢を正す改善にも役立ちます。また、無理なくダイエットできるのもメリットの1つです。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

ヨガを続ける効果とは?意外な効果とおすすめしたいヨガを徹底解説!

読書

読書をすることで、多くの文章に触れることになります。知識や言葉のボキャブラリーが増え、わかりやすく伝えれたり人とのコミュニケーションの向上にも繋がります。小説やビジネス本など種類は様々なので、自分の好みの本から読んでみるといいでしょう。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

【LGBT】同性愛小説13選|ゲイ・トランスジェンダーなど

イラスト・塗り絵

絵を書くことで、空間認知力や想像力、自己表現、色彩感覚などが養われます。紙に絵を書いたり色を塗ったりするだけでなく、タブレット端末が普及した現代では誰でも気軽に場所を選ばずに塗り絵やイラストを書くことができます。

習字

習字は小学生の頃の授業以来、触れてない方がほとんどだと思います。オトナになってから習字をすることは、文字に触れる機会が少ない現代で字を綺麗に書いたり、姿勢がよくなるなどのメリットがあります。

コーヒー・紅茶

毎日コーヒーや紅茶を習慣的に飲む方は多くいます。コーヒーを淹れる種類は様々でハマればハマるほどのめり込んでしまいます。また、コーヒーや紅茶は1ヶ月あたり5,000円ほどで費用の安さもメリットの1つです。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

コーヒーによる効果のメリットとデメリット!ダイエットにおすすめの飲み方も!

ゲーム

ゲームを趣味とする人は若者に非常に多くみられます。ゲームの良いところは夢中にのめり込めるところと一人でも複数人でもプレイできることです。また、ゲームをするための媒体さえあれば場所を選ばずともプレイできるのもメリットです。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

待ち時間にもってこい!みんなで楽しく暇つぶしを!複数人でできるスマホゲームアプリ13選

動画鑑賞

ひと昔と違い、今では動画配信サービス・アプリが多く普及しています。映画やアニメ、ドラマ、バラエティなど様々なジャンルの選択肢を動画配信アプリを使い分けて見ることができます。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

『サブスクリプション』サービスとは?|便利な定額サービスをジャンル別で比較

ガーデニング

ガーデニングは、基本庭など家の外に出て行うものですが、家の中でも小さなガーデニングをすることができます。また、観葉植物を家の中に飾ることでおしゃれなインテリアに大変身することができます。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

家庭菜園におすすめの作物34選|始める際に必要な道具や注意点も解説

【スポーツ系】体を動かしてリフレッシュできる趣味6選

フットサル

フットサルは、サッカーに比べてフィールドが小さく初心者でも参加しやすく男性だけでなく女性も参加する人が多いです。また、一人ではなく少人数で行うので新しい交友関係を築くことができます。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

【初心者におすすめ】絶対に外さないフットサルシューズ|メーカー別に人気を紹介

テニス

テニスは、趣味として手軽さが挙げられます。まず、必要なものとしてラケットとシューズさえ用意ができれば始めることができ、スポーツの中でフットサルや草野球に比べて人数も2人で試合をすることができます。

ゴルフ

ゴルフは、社会人になって始める方が多いと思います。上司や先輩のきっかけで始めるゴルフは会社内での付き合いとして世代を超えて交友関係を築けたり、打ちっ放しでは一人で練習できることもメリットの1つです。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

【ゴルフ】超初心者向け!ゴルフの基礎・スイングを画像で解説

ボルダリング

ボルダリングは5mほどの壁を、突起物を使い登っていくシンプルなスポーツです。1時間2,000円ほどの費用の安さや手軽さもメリットとしてあり、一人で楽しめることもできるだけでなく、仲間とも楽しむことができます。

スノーボード

スノーボードは、冬のスポーツとして大人から子どもまで非常に人気があります。冬の澄み切った空気の中を自由にすべり降りる爽快感は魅力の1つでもあり、友達とわいわい楽しめます。また、スノーリゾートのそばには温泉地やグルメスポットがあり同時に楽しめます。

ダンス

ダンスは、全身を動かす有酸素運動なので、続けていく内に基礎体力や体幹が鍛えられ、運動不足解消に繋がります。また、ダンスは少人数から大人数で行うこともあり、色々な人と交流できるのもメリットの1つです。

【頭脳系】新たな学びを楽しめる趣味7選

将棋

将棋は、室町時代からある昔のゲームです。集中力や発想力が豊かになるメリットがある中で、費用をかけずに楽しむことができます。また、世代を超えて楽しめたり、戦略を立てながら進めるため、頭を使うのが好きな人にはおすすめです。

株式投資

株式投資は、株式会社の発行する「株式」を売買して、値上がり益や配当金の利益を狙うことです。日本ではギャンブルなどの博打と思われがちですが違います。株式投資をすることで政治経済などの勉強にも繋がります。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

株ってそもそも何?初心者必見!株の基本と株式投資の始め方を解説

麻雀

麻雀は、基本的に4人で遊ぶゲームです。費用がかからず世代を超えて楽しむことができます。今ではスマホゲームがあるので、場所を選ばずに遊ぶことができます。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

【麻雀初心者必見】基本ルールや役、注意点やコツを紹介

プログラミング

プログラミングは、様々な言語を使いゲームやソフトなどを作ることができます。何が何だかわからないという人が多いですが、プログラミングを学ぶことで世の中に普及しているITを理解したり、創作物をつくることで仕事の選択の幅が広がります。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

初心者におすすめのプログラミング言語は?できることも合わせてご紹介!

資格の取得

日本の資格には多くの種類が存在します。勉強を通じて資格を取得することで達成感に繋がり小さな成功体験を味わうことができます。また、仕事に活かせる資格もあるため、仕事も好きで趣味がない人にはおすすめです!

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

資格を取りたい社会人必見! 給料アップや転職につながるおすすめ資格15選!

料理

料理をすることで、健康的な食事や節約、記憶力・判断力の向上に繋がります。衣食住の食の部分の趣味なので、誰でも簡単に費用もかけずに始めることができます。友達が遊びにきたときなど料理を振舞うことで新たな一面を見せることができます。

▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

食費を節約する方法11選|ムダな買い物や食材がないかチェックしよう

自分に合った趣味は必ずある!

沢山の趣味をご紹介いたしました。自分に合った趣味は必ず見つかるので、まずは興味があるものから挑戦してみましょう!

この記事を書いた人

わや

広島出身の「わや」です。 主に、ビジネス・デジタル・お金のジャンルを書いてます。 ガジェットとビジネス本を読むのが大好きです。 スタバ店員とプログラミングの先生の経験あり! 皆様が楽しめる記事をお届けします!

SHARE

この記事をシェアする